論文 - 渡辺 直登
-
項目反応理論を用いた組織行動の測定-その概要と適用可能性-
渡辺 直登
経営行動科学 4 ( 2 ) 65-74 1989年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日系自動車企業の海外進出と異文化間職務訓練
渡辺 直登
組織科学 23 ( 2 ) 59-70 1989年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
米国進出自動車メーカーにおける異文化間職務訓練
渡辺 直登
日本労務学会年報 173-180 1989年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
異文化間職務訓練に関するPilot Study
渡辺 直登
南山経営研究 3 ( 2 ) 181-200 1988年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Cross-Cultural Job Training in Japanese Automobile Companies in the United States
渡辺 直登
Working Paper Series (Nanzan University Center for Management Studies) ( 8806 ) 1988年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
項目反応理論の組織行動研究への応用について
渡辺 直登
南山経営研究 2 ( 2 ) 399-421 1987年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
職務ストレスとメンタル・ヘルス-職務ストレス・チェックリスト作成の試み-
渡辺 直登
南山経営研究 1 ( 1 ) 37-63 1986年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
組織ストレスの構造と従業員のメンタル・ヘルス-職場の人間関係の果たす役割について-
渡辺 直登
経営行動科学 1 ( 2 ) 69-78 1986年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Occupational Stress and Coping of Japanese Workers
渡辺 直登
Dissertation Abstracts International MI: Ann Arbor(イリノイ大学博士学位論文) ( DA8600341 ) 1985年
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Coping as a Moderator in Occupational Stress-Mental Health Relationships:A Review
渡辺 直登
アカデミア-経済経営学編- ( 84 ) 71-99 1984年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
職場における精神健康に関する一研究-ERG理論を枠組みとして-
渡辺 直登
名古屋大学教育学部紀要 29 263-277 1982年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
職場における精神健康に関する研究
渡辺 直登
名古屋大学修士学位論文 1980年
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
コミュニテイ心理学の方法についての一考察-コミュニテイ・アプローチと組織開発の視点から-
渡辺 直登
名古屋大学大学院教育心理学論集 ( 10 ) 73-82 1980年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
臨床青年心理学(Ⅲ)-男子症例に関する考察-
渡辺 直登
名古屋大学教育学部紀要 26 55-75 1979年
研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著
-
動機づけ-衛生理論の検討-その批判と防衛および精神健康研究への応用について
渡辺 直登
名古屋大学大学院教育心理学論集 ( 8 ) 44-51 1978年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著