Papers - Sugai, Takeshi
-
日本農芸化学会が人材育成に果たすべきこと―関東支部の活動を例として(巻頭言)
須貝 威
化学と生物 52 417-418 2014.02
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work, Accepted
-
微生物酵素触媒を高度に活用する―合成経路デザインにおける、基質分子工学と触媒探索の重要性―
古田未有、花屋賢悟、庄司満、須貝 威
有機合成化学協会誌 71 237-246 2013.03
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
新しいNF-κB阻害剤DHMEQの生物有機化学と抗がん・抗炎症剤への展望
梅澤一夫、須貝 威
化学と生物 49 406-414 2011.08
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
微生物酵素反応を活用するスタチン中間体の合成研究
清水賢一、坂本真希、濱田 学、東 利則、庄司 満、須貝 威
月刊 化学工業 61 425-430 2010.06
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work
-
プロセス化学の新潮流-酵素触媒と化学合成をいかに相乗的に活用するか
東 利則、須貝 威、濱田 学、梅澤一夫
バイオインダストリー 26 14-20 2009.01
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work
-
酵素光学分割を基盤とする、光学活性アミノ酸・アミノアルコール調製に向けたプロセス開発
須貝 威、冨宿 賢一、小畠 りか、西山 繁
ケミカルエンジニヤリング 59 691-696 2006.09
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
酵素・微生物触媒反応を基盤とする有用物質合成への展開
冨宿 賢一、西山 繁、須貝 威
有機合成化学協会誌 64 664-676 2006.05
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
物質合成の設計図にブレークスルーを:酵素触媒の活躍と未来
須貝 威
バイオインダストリー 23 5-6 2006.03
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
生命分子の変化をつかさどるタンパク質触媒-酵素 触媒のしくみ、鏡像異性とのかかわりから物質合成まで
須貝 威、浅野正義
化学と教育 53 436-439 2005.08
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
モノづくりの基盤としての有機合成反応−酵素触媒を例として
須貝 威、鈴木麻珠三、冨宿賢一
化学と生物 42 133-139 2004.02
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
酵素反応は、信頼性の高い光学分割法:そのしくみと新しい展開
須貝 威
ファルマシア 38 1168-1172 2002.12
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work, Accepted
-
みんなで作る最新実験プロトコール:加水分解酵素を用いる鏡像体の分離-選択性の評価、実施上の注意
黒川真行、須貝 威
日本農芸化学会誌 76 1094-1097 2002.11
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
微生物・酵素反応を基盤とする複合糖質関連物質の合成研究
須貝 威、窪木 厚人、場家 幹雄、関口 卓宏、太田 博道
有機合成化学協会誌 56 489-499 1998.05
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work, Accepted
-
シアル酸アルドラーゼを用いた糖質合成に関する最近の話題
須貝 威
生物工学会誌 74 136 1996.03
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
不斉合成で活躍するCandida rugosa リパーゼ
須貝 威、太田 博道
化学 51 132 1996.01
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
有機合成化学における生体触媒:古くて新しいピルビン酸脱炭酸酵素
須貝 威
化学と工業 48 143-146 1995.02
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work, Accepted
-
生体触媒を用いる不斉合成及び有用物質生産への応用(日本農芸化学会奨励賞受賞総説)
須貝 威
日本農芸化学会誌 69 9-16 1995.01
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
生体触媒を用いる光学活性ヒドロキシ酸の合成
須貝 威、土屋 滋夫、望月 直樹、太田 博道
有機合成化学協会誌 53 32-42 1995.01
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work, Accepted
-
生体触媒を用いる有機合成-糖鎖合成への応用
須貝 威
Glyco News 2 3-13 1994.06
Research paper (conference, symposium, etc.), Single Work
-
複雑な糖鎖合成のためのバイオリアクターシステム
須貝 威、太田 博道
バイオサイエンスとインダストリー 50 40-43 1992.07
Research paper (conference, symposium, etc.), Joint Work