論文 - 日端 康雄
-
都市再開発基本計画論(日韓共同国際セミナー:日韓都市再開発の経験と問題 所収)
日端 康雄
大韓国土計画学会 日本都市計画学会 1987年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
アメリカにおける超高層住宅の最近の動向 主としてニューヨーク都心マンハッタン地区の調査を通じて
森岡侑士 、日端康雄
住宅 36 ( 6 ) 40-48 1987年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
現代の都市再開発政策 都市再開発政策論の変革と民活都市再開発の課題
日端 康雄
カラム ( 106 ) 15-22 1987年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
海外における住宅・施設複合開発最新事例調査
日端康雄、深海隆恒、森岡侑士、柴田恒秀、寄崎高弘、谷口清彦、船津義昭、千葉宏、細谷清
住宅・都市整備公団住宅都市試験研究所調査研究期報 ( 85 ) 51-80 1987年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
都市の歴史的地区保全とTDR(開発権移転)制度について
日端 康雄
建築保全 9 ( 1 ) 8-15 1987年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
都市計画研究の現状と展望
日端康雄、竹内伝史、 小林重敬、中瀬 勲、卯月盛夫、西川智、松本暢子、野村知子
都市計画 ( 147 ) 82-104 1987年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
これからの住環境整備に期待されるもの
日端 康雄
住宅 35 ( 9 ) 2-7 1986年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
都市開発と新技術 超高層住宅を事例として
日端 康雄
都市問題 77 ( 1 ) 66-75 1986年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
街並み形成からみた空間コントロール方式の評価
日端 康雄
筑波大学社会工学系 Discussion Paper ( 290 ) 1986年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
都市開発と新技術-超高層住宅を事例として-
日端 康雄
都市問題 77 ( 1 ) 66-75 1986年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
市町村のまちづくりへの意識と行動 下 地区計画制度の適用可能性をめぐって
日端 康雄
カラム ( 95 ) 87-92 1985年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
わが国における地区レベルの計画規制システムの可能性と限界に関する一考察
日端 康雄
昭和60年度学術研究発表会論文集 (社)日本都市計画学会 ( 20 ) 217-222 1985年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著, 査読有り
-
街並み形成活動を支援する住環境・都市計画システムに関する研究
三村浩史、片方信也、赤崎弘平、阿部成治、岡村勝司、北原理雄、佐藤滋、高見沢邦、日端康雄
住宅建築研究所報 ( 11(1984) ) 273-295 1985年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
審議会答申にみる戦後住宅政策の変容と特質
日端 康雄
日本不動産学会誌 ( 2 ) 1985年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
街並み形成活動を支援する住環境・都市計画システムに関する研究
赤崎弘平、佐藤滋、阿部成治、高見沢邦朗、延藤安弘、日端康雄、岡村勝司、三村浩史、片方信也
(財)新住宅普及会 ( 8314 ) 1-134 1985年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
市街地の改善と防災
日端 康雄
都市計画 ( 135 ) 33-39 1985年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
まちづくり活動の課題と展望 法定地区計画策定にみる参加と組織
日端 康雄
新都市 39 ( 6 ) 6-13 1985年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地区計画制度によるまちづくりの事例
日端 康雄
カラム ( 96 ) 77-81 1985年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
1984年における都市計画研究のすう勢
岡部あつ行、日端康雄、熊谷良雄 、深海隆恒 、林泰義 、多治見左近、藤田忍 、杉恵頼寧 、小林重敬
都市計画 ( 137 ) 70-92 1985年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
市町村のまちづくりへの意識と行動 上 地区計画制度の適用可能性をめぐって
日端 康雄
カラム ( 94 ) 89-96 1984年09月
研究論文(学術雑誌), 単著