研究発表 - 小原 京子
-
The Japanese FrameNet Project: An introduction
小原 京子、藤井聖子、大堀壽夫、鈴木亮子、斎藤博昭、石崎俊
LREC 2004. Fourth international conference on Language Resources and Evaluation.Satellite workshop "Building Lexical Resources from Semantically Annotated Corpora". (ポルトガル、リスボン市) ,
2004年05月,口頭発表(一般)
-
The Japanese FrameNet Project: A Preliminary Report
小原 京子、藤井聖子、斎藤博昭、石崎俊、大堀壽夫、鈴木亮子
Pacific Association for Computational Linguistics 2003 (Dalhousie University Halifax, Canada) ,
2003年08月,ポスター発表
-
Manner of Motion in Japanese: Not Every Verb-framed Language is Poor in Manner Information
小原 京子
8th International Cognitive Linguistics Conference (University of La Rioja, Spain) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
関係節構文と文接続構文
小原 京子
日本英語学会第20回大会特別シンポジウム『英語の構文:サブタイプ(変異形)と意味の違い』 (青山学院大学) ,
2002年11月,口頭発表(招待・特別), 日本英語学会
-
Semantic changes and grammaticalization: A case of Japanese “place” constructions
小原 京子
Second International Conference on Construction Grammar (ヘルシンキ大学) ,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
日本語の空間移動表現とThinking for Speaking仮説
日本認知科学会第19回大会 (石川ハイテク交流センター) ,
2002年06月,ポスター発表
-
A constructional account of Japanese internally headed relative clauses
Keio Construction Grammar Workshop (慶應義塾大学日吉校舎) ,
2002年03月,口頭発表(一般)
-
Linguistic encodings of motion events in Japanese and English
7th International Cognitive Linguistics Conference. (カリフォルニア大学サンタバーバラ校) ,
2001年07月,口頭発表(一般)
-
機械翻訳から見た日本語
小原 京子
第10回慶應義塾大学理工学部横浜市民講座『日本語の奥行き:日常性の再認識』,
2001年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
From relativization to clause-linkage: A case of Modern Japanese
First International Conference on Construction Grammar. (カリフォルニア大学バークレー校) ,
2001年04月,口頭発表(一般)
-
From relativization to clause-linkage: A constructional account of Japanese internally headed relativization
Kyoko Hirose Ohara
10th Japanese-Korean Linguistics Conference (カリフォルニア大学ロサンゼルス校) ,
2000年10月,口頭発表(一般)
-
関係節から文接続へ:現代日本語にみる文法化と意味変化
日本認知科学会第17回大会 (静岡文化芸術大学) ,
2000年07月,ポスター発表
-
コンピュータは言葉を理解できるか
慶應サイエンス&テクノロジーシンポジウム2000「21世紀のコンピュータ」-どう変わるか、何ができるようになるかー (慶應義塾大学矢上校舎) ,
2000年07月,口頭発表(一般)
-
言語と翻訳コンピュータ
『理工学概論』,
2000年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学理工学部
-
Cognitive and structural constraints on motion descriptions: Observations from Japanese and English
The 2nd International Conference on Cognitive Science (早稲田大学) ,
1999年07月,ポスター発表
-
Relevancy vs. Enablement: a case from Japanese internally headed relativization
The 6th International Pragmatics Conference (フランス・ランス市) ,
1998年07月,口頭発表(一般)
-
The pragmatics of Japanese internally headed relative clauses
The 5th International Pragmatics Conference (メキシコ・メキシコ市) ,
1996年07月,口頭発表(一般)
-
The conventionalized function of Japanese internally headed relativization: A constructional account
Linguistic Society of America (アメリカ・サンディエゴ市) ,
1996年01月,口頭発表(一般)
-
What's in a place? Extended uses of a physical-world noun in Japanese
Berkeley Linguistics Society (カリフォルニア大学バークレー校) ,
1995年02月,口頭発表(一般)
-
An event-reporting relative construction in Japanese
Berkeley Linguistics Society (カリフォルニア大学バークレー校) ,
1994年02月,口頭発表(一般)