研究発表 - 小原 京子
-
Constructions for measurement and comparison in Japanese and English
Hasegawa, Yoko, Kyoko Hirose Ohara, Fujii Seiko, Russell Lee-Goldman, Charles J. Fillmore
International Conference on Construction Grammar 5 (ICCG-5) (University of Texas, Austin, USA) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
Representing lexicon and grammar in Japanese FrameNet
小原 京子
International Conference on Construction Grammar 5 (ICCG-5) (University of Texas, Austin, USA) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
「コーパスに基づく日本語主観移動表現のフレーム意味論的分析:英語との比較から」
小原 京子
日本認知科学会第25回大会 (同志社大学) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
Lexicon, Grammar, and Multilinguality in the Japanese FrameNet
小原 京子
The 6th Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2008) (Marrakech, Morocco) ,
2008年05月,ポスター発表, ELRA
-
The Japanese FrameNet Software Tools
斎藤博昭、久保谷俊太、曽根孝明、田上隼人、小原 京子
The 6th Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2008) (Marrakech, Morocco) ,
2008年05月,ポスター発表, ELRA
-
「日本語フレームネットにおける語彙と構文の意味:パラレルコーパスの比較対照分析から」
小原 京子
言語処理学会第14回年次大会 (東京大学) ,
2008年03月,口頭発表(一般)
-
「語彙の階層情報を利用した日本語フレームネットの意味役割推定」
曽根孝明、小原 京子、斎藤博昭
言語処理学会第14回年次大会 (東京大学) ,
2008年03月,ポスター発表, 言語処理学会
-
「日本語フレームネットにおけるアノテーション支援環境の構築」
久保谷俊太、小原 京子、斎藤博昭
言語処理学会第14回年次大会 (東京大学) ,
2008年03月,ポスター発表, 言語処理学会
-
"Frame Semantics in Action: A Frame-based Contrastive TextAnalysis Using FrameNet."
小原 京子
第10回国際認知言語学会 (ポーランド、クラクフ市) ,
2007年07月,ポスター発表, International Cognitive Linguistics Association (ICLA)
-
"A Corpus-based Account of Fictive Motion Sentences in Japanese FrameNet."
小原 京子
第10回国際語用論学会 (スウェーデン、ヨーテボリ市) ,
2007年07月,ポスター発表, 国際語用論学会
-
Frame-semantic analysis of motion scenarios in English, German, Spanish, and Japanese
マイケル エルスワース、小原 京子、カルロス スビラッツ、トーマス シュミット
第4回国際構文理論学会 (東京大学駒場キャンパス) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
Frame-based Contrastive Lexical Semantics and Japanese FrameNet: The Case of RISK and _kakeru_
小原 京子、藤井 聖子、大堀 壽夫、鈴木 亮子、斎藤 博昭、石崎 俊
第4回国際構文理論学会 (東京大学駒場キャンパス) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
Frame Integration, Head Switching, and Translation: RISK in English and Japanese
長谷川 葉子、小原 京子、ラッセル リーゴールドマン、チャールズ フィルモア
第4回国際構文理論学会 (東京大学駒場キャンパス) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
On Internally Headed Relativization and Clause-Linking Constructions in Modern Japanese
小原 京子
The 9th International Pragmatics Conference (Riva del Garda, Italy) ,
2005年07月,口頭発表(一般), International Pragmatics Association
-
日本語フレームネット:意味タグ付きコーパスの試み
小原 京子, 大堀 壽夫, 鈴木 亮子, 藤井 聖子, 斎藤 博昭, 石崎 俊
言語処理学会第11回年次大会 (香川大学) ,
2005年03月,口頭発表(一般), 言語処理学会
-
言語処理を取り入れた英語学習者向けディベート支援環境の構築
岡本 紘幸, 肥塚 真輔, 曽我 真也, 西岡 伸紘, 滝本 湖, 小原 京子, 斎藤 博昭
言語処理学会第11回年次大会 (香川大学) ,
2005年03月,ポスター発表, 言語処理学会
-
移動の様態の日英比較
小原 京子
日本英語学会第22回大会シンポジウム「移動表現のタイポロジー」 (獨協大学) ,
2004年11月,口頭発表(一般), 日本英語学会
-
日本語フレームネット
小原 京子 藤井 聖子 大堀 壽夫 斉藤 博昭 鈴木 亮子
日本認知言語学会設立5周年記念全国大会 (吹田 (関西大学千里山キャンパス)) ,
2004年09月,口頭発表(一般), 日本認知言語学会
-
A New E-learning Paradigm through Annotation Operations
小原 京子
International Workshop of eLearning for Computational Linguistics and Computational Linguistics for eLearning in COLING 2004 (University of Geneva, Switzerland) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
Manner of Motion in Japanese and English
OHARA KYOKO
International Conference on Construction Grammar (ICCG-3) (Marseille, University of Provence, France) ,
2004年07月,口頭発表(一般)