研究発表 - 涌井 昌俊
-
血液凝固第XI因子インヒビターとループスアンチコアグラントを同時に認めた一例
尾﨑裕子、岡周作、藏藤由樹子、藤森祐多、谷田部陽子、荒井智子、横田浩充、坂元美紀、甲田祐也、涌井昌俊、松下弘道
第47回日本血栓止血学会学術集会 (名古屋) ,
2025年06月,口頭発表(一般), 日本血栓止血学会
-
Potential prediction of the sensitivity of APTT reagents to LA through clot waveform analysis
Oka S, Wakui M, Fujimori Y Nakagawa T, Ziparo M, Haniu H, Matsushita H
The 33rd International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH) Congress (ISTH2025) (Washington D.C.) ,
2025年06月,ポスター発表, International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH)
-
Clot waveform abnormality of APTT-CWA in coagulation factor deficiencies: focus on factor VIII
Fujimori Y, Wakui M, Oka S, Nakagawa T, Ziparo M, Murano K, Igarashi K, Ozaki Y, Kondo Y, Nakamura S, Osada E, Matsushita H
The 33rd International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH) Congress (ISTH2025) (Washington, D.C.) ,
2025年06月,ポスター発表, International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH)
-
Comparative Evaluation of a Novel Derivatization Reagent DAPPA with Conventional Reagents for LC-MS/MS Measurement of Vitamin D Metabolites
Muramatsu S, Nakagawa T, Emi Aoki, Akiko Sakai, Akemi Ohno, Yokota H, Wakui M, Matsushita H
26th IFCC-EFLM EUROMEDLAB Congress of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine (Brussels) ,
2025年05月,ポスター発表, IFCC-EFLM
-
Evaluation of a newly-developed reticulated platelet assay with a cell-membrane-impermeable dye using patient samples
Sato H, MoriA, Araki M, Yatabe Y, Takeda T, Nagai Y, Arai T, Yokota H, Mitsuhashi T, Wakui M, Matsushita H
The XXXVIIIth International Symposium on Technical Innovations in Laboratory Hematology (ISLH 2025) (ハリファックス) ,
2025年05月,ポスター発表, International Society for Laboratory Hematology
-
Validation of an International Harmonisation Protocol-compliant measurement procedure for reticulocyte counting by pure erythrocyte gating excluding platelet component
Nagai Y, Takeda T, Arai T, Yatabe Y, Yokota H, Mitsuhashi T, Wakui M, Matsushita H, Kondo H
The XXXVIIIth International Symposium on Technical Innovations in Laboratory Hematology (ISLH 2025) (Halifax) ,
2025年05月,ポスター発表, International Society for Laboratory Hematology
-
凝固反応曲線の機械学習を用いた解析による直接型経口抗凝固薬低濃度を予測する指標の探索
山崎昌子、熊野穣、嶋﨑悠斗、川上英良、伊藤隆史,近藤真樹、藤森祐多、涌井昌俊、家子正裕、橋口照人
第19回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウム (東京) ,
2025年02月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本血栓止血学会
-
実臨床のためのCWAパラメータの意義の検証
涌井昌俊
第19回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウム (東京) ,
2025年02月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本血栓止血学会
-
LC-MS/MSによるDOACsの血中濃度定量
中川 央充、藤森 祐多、橋口 照人、家子 正裕、熊野 穣、山崎 昌子、涌井 昌俊
第19回日本血栓止血学会学術標準化委員会(SSC)シンポジウム (東京) ,
2025年02月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本血栓止血学会
-
膀胱浸潤した去勢抵抗性前立腺癌の1例
中田 浩貴、石澤 毅士、荒井智子、横田浩充、小坂威雄、涌井昌俊、松下弘道
第20回腎・泌尿器検査研究会 (東京) ,
2025年02月,口頭発表(一般), 腎・泌尿器検査研究会
-
細菌による尿潜血試験紙への反応性の検討
梁井一樹、中田浩貴、青木渉、猪瀬里夏、山方純子、石澤毅士、荒井智子、横田浩充、涌井昌俊、松下弘道
第20回腎・泌尿器検査研究会 (東京) ,
2025年02月,腎・泌尿器検査研究会
-
抗リン脂質抗体症候群(APS)の最新トレンド〜診療現場からの質問に答える〜. シスメックスヘモスタシスセミナー2025 in Tokyo
1. 岡周作、山﨑哲、家子正裕、涌井昌俊、窓岩清治(座長)
シスメックスヘモスタシスセミナー2025 in Tokyo (東京) ,
2025年01月,その他, シスメックス株式会社
-
「Vita」新年号・座談会「AIが変える患者医療」
桜田一洋、佐藤雅哉、宮地勇人、涌井昌俊(司会)
「Vita」新年号・座談会 (東京) ,
2025年,その他, 株式会社BML
-
COVID-19ワクチン被接種者における免疫獲得に関する解析
涌井昌俊
第104回慶應医学会総会シンポジウム「mRNAワクチン」 (東京) ,
2024年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 慶應医学会
-
LC-MS/MSによる17-ケトステロイド分画(17-KS分画)測定法の開発
中川央充、本間桂子、下門聖子、酒井昭子、大野明美、横田浩充、涌井昌俊、松下弘道
第71回日本臨床検査医学会学術集会 (大阪) ,
2024年11月-2024年12月,口頭発表(一般), 日本臨床検査医学会
-
PML::RARAを伴う治療関連骨髄性腫瘍の1例.
藏藤由樹子、谷田部陽子、荒木美香、荒井智子、横田浩充1、三ツ橋雄之、涌井昌俊、松下弘道
第71回日本臨床検査医学会学術集会 (大阪) ,
2024年11月-2024年12月,口頭発表(一般), 日本臨床検査医学会
-
血液凝固因子の欠乏によるAPTT-CWA凝固波形異常出現に関する検討.
藤森祐多、岡周作、涌井昌俊、五十嵐好、尾﨑裕子、近藤佳乃、中村祥子、中川央充、長田恵美里、横田浩充、松下弘道
第71回日本臨床検査医学会学術集会 (大阪) ,
2024年11月-2024年12月,口頭発表(一般), 日本臨床検査医学会
-
新規血小板内RNA検出法を用いた血小板測定の臨床的有用性
佐藤廣幸、森文香、荒木美香、谷田部陽子、竹田知広、永井豊、荒井智子、横田浩充、三ツ橋雄之、涌井昌俊、松下弘道
第71回日本臨床検査医学会学術集会 (大阪) ,
2024年11月-2024年12月,口頭発表(一般), 日本臨床検査医学会
-
医療従事者における2023/2024インフルエンザワクチン接種前後抗体価の経時的評価
上蓑義典、田中詩帆、柴田綾子、田邊晃子、荒井智子、大野明美、宇野俊介、吉藤歩、南宮湖、西村知泰、新庄正宜、涌井昌俊、長谷川直樹、松下弘道
第28回日本ワクチン学会・第65回日本臨床ウイルス学会合同学術集会 (名古屋) ,
2024年10月,口頭発表(一般), 日本ワクチン学会
-
採血管内で血漿アンモニア濃度の経時的上昇を認めた2症例
大久保瑠奈、上田惇平、青木絵美、中川央充、野口昌代、酒井昭子、大野明美、横田浩充、涌井昌俊、松下弘道
日本医療検査科学会第56回大会 (横浜) ,
2024年10月,口頭発表(一般), 日本医療検査科学会