研究発表 - 栗林 幸夫
-
腎血管性高血圧症を伴った実質的単腎症例による経皮経管的腎動脈形成術を施行した1例
栗林幸夫
第13回東京血管外科画像診断治療研究会「 (東京) ,
2004年02月,口頭発表(一般)
-
16列MDCTによる心臓・冠動脈の画像化:実験的研究と臨床評価
栗林幸夫
第2回せとうち心臓CT勉強会 (松山) ,
2004年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Recent Advance in CT Angiography(CTA) of Peripheral Arteries
栗林幸夫
The 2nd JPIC:Japan Peripheral Intervention Conference (大阪) ,
2004年01月,口頭発表(招待・特別)
-
マルチスライスCTを用いた末梢動脈の低侵襲敵血管計測:血管内超音波との比較による精度の検討
松本一宏, 陣崎雅弘, 佐藤浩三, 中塚誠之, 橋本統, 栗林幸夫
'第9回三次元CT,MRI研究会' (大阪) ,
2004年01月,口頭発表(一般)
-
冠動脈疾患における最近の画像診断の進歩
栗林幸夫
第2回内分泌代謝セミナー (東京) ,
2004年01月,口頭発表(招待・特別)
-
冠動脈病変の非侵襲的画像診断:マルチスライスCTによる評価
栗林幸夫
第31回無侵襲心機能検査法研究会 (東京) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別)
-
動脈瘤における画像診断:治療に直結する画像診断を目指して
栗林幸夫
血管疾患フォーラム in Tokyo 2003 (東京) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別)
-
末梢領域におけるIVR治療の実際と限界
栗林幸夫
第11回日本血管外科学会関東甲信越地方ランチョンセミナー (東京) ,
2003年11月,口頭発表(招待・特別)
-
「血管内画像診断法の新展開」マルチスライスCTを用いた冠動脈プラーク性状診断:濃度測定の精度について
陣崎雅弘, 佐藤浩三, 田波穣, 栗林幸夫, 佐々木浩介, 沈雲
第17回日本心臓血管内視鏡学会総会 (横浜) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
CTとMRI
栗林幸夫
第2回心臓MRIハンドオンセミナー (東京) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
「血管領域におけるステント治療の進歩」ステントの基礎と最新技術
長谷部光泉, 橋本統, 中塚誠之, 松本一宏, 杉浦弘明, 斉藤一浩, 篠原真木子, 井上征雄, 屋代英樹, 栗林 幸夫
第39回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (神戸) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
動脈硬化の早期診断は可能か?
栗林幸夫
第35回日本動脈硬化学会総会イブニングシンポジウム (京都) ,
2003年09月,口頭発表(招待・特別)
-
CT透視下肺生検での術者の被爆 −被爆軽減の工夫ー
中塚誠之, 陣崎雅弘, 中野敬子, 杉浦弘明, 栗林 幸夫, 菊地裕純, 鈴木勝久, 長谷川雅一, 泉陽太郎, 川村雅文
第4回肺生検研究会 (東京) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
CT穿刺用生検針ホルダーK-I shotの開発 −3断面CT透視下肺生検における評価−
陣崎雅弘, 中塚誠之, 中野敬子, 杉浦弘明, 栗林幸夫泉陽太郎, 川村雅文
第4回肺生検研究会 (東京) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
MDCTを用いた心臓・血管領域の画像診断
栗林幸夫
Yokohama Research Conference (横浜) ,
2003年08月,口頭発表(招待・特別), 横浜市大
-
心臓血管疾患のMDCT:基礎的検討と臨床応用
栗林幸夫
第2回近畿MDCT技術・診断研究会 (大阪) ,
2003年08月,口頭発表(招待・特別)
-
心臓血管疾患のマルチスライスCT
栗林幸夫
第2回循環器3D研究会 (札幌) ,
2003年08月,口頭発表(招待・特別)
-
外傷性hight flow priapismに対して超選択的塞栓術を施行した1例
上野彰久, 橋本統, 渡邊芽美, 曽我茂義, 大杉圭, 斉藤一浩, 杉浦弘明, 長谷部光泉, 松本一宏, 中塚誠之, 大熊潔, 栗林幸夫
第15回関東IVR研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
肺腫瘍に対するCT透視下経皮的凍結療法
中塚誠之, 杉浦弘明, 中野敬子, 陣崎雅弘, 松本一宏, 長谷部光泉, 橋本統,栗林幸夫
第15回関東IVR研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
肝動注リザーバー留置術施行時にWire-loop法にて右胃動脈塞栓術 を施行した1例
山本あゆみ, 橋本統, 上野彰久, 野村あやの, 斉藤一浩, 杉浦弘明, 長谷部光泉, 松本一宏, 中塚誠之, 栗林 幸夫
第15回関東IVR研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)