研究発表 - 栗林 幸夫
-
MDCTを用いた冠動脈疾患の診断:16列から64列MDCTへ
栗林幸夫
第11回RC21研究会 (横浜) ,
2005年06月,口頭発表(招待・特別)
-
冠動脈疾患のCT診断:64列MDCTの有用性について
栗林幸夫
東京女子医科大学循環器内科学術講演会 (東京) ,
2005年06月,口頭発表(招待・特別)
-
右腕頭動脈に語挿入され周囲血栓を伴った中心静脈用カテーテルに対するIVRの一例
篠原真木子,橋本 統,秋田大宇,和泉亜紀子,小黒草太,塩見英祐,屋代英樹,松本一宏,中塚誠之,栗林幸夫
第23回日本Metallic Stents&Grafts研究会 (淡路) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
New trials in adrenal venous sampling.
栗林 幸夫
ISIR&JSAIR 2005 (淡路) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
Inoue-stent-graft placement in high-risk patients unfit for open surgical repair for aorto-iliac disease.
栗林 幸夫
ISIR&JSAIR 2005 (淡路) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
Coil anchor placement prior to embolotherapy using occluding coils.
奥田茂男,橋本 統,塩見英祐,井上征雄,屋代英樹,篠原真木子,松本一宏,中塚誠之,栗林 幸夫
ISIR&JSAIR2005 (淡路) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
Complications of percutaneous cryoablation for pulmonary malignancies.
栗林 幸夫
ISIR&JSAIR 2005 (淡路) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
急性肺塞栓症の診断アルゴリズム
栗林幸夫
日本呼吸器学会主催第26回呼吸器セミナー (幕張) ,
2005年04月,口頭発表(招待・特別)
-
マルチスライスCTを用いた末梢血管におけるvertual endoscopyの描出能に関する検討
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,田波 穣,中塚誠之,橋本 統,栗林幸夫
第64回日本医学放射線学会学術集会 (横浜) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
肺悪性腫瘍に対する経皮的凍結融解壊孔療法の中期成績と再発病変の検討
屋代英樹,中塚誠之,中野敬子,杉浦弘明,陣崎雅弘,橋本 統,栗林幸夫,泉陽太郎,川村雅文
第64回日本放射線学会学術集会 (横浜) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
放射線科独自のRIS開発−放射線科による放射線科のための統計データ収集−
樋口順也,西沢敏文,栗林幸夫
第64回日本医学放射線学会学術集会 (横浜) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
モヤモヤ病のMRI所見:Ivy sign on FLAIRの経時的変化の検討
藤原広和,百島祐貴,栗林幸夫
第64回日本医学放射線学会学術集会 (横浜) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
MDCTによる冠動脈の画像診断:16列から64列MDCTへ
栗林幸夫
第46回岡山心血管造影研究会 (岡山) ,
2005年03月,口頭発表(招待・特別)
-
マルチスライスCTによる冠動脈の非侵襲的画像診断
栗林幸夫
第5回群馬血管医学研究会 (前橋) ,
2005年03月,口頭発表(招待・特別)
-
右腕頭動脈に誤挿入され周囲血栓を伴った中心静脈用カテーテルに対するIVRの一例
篠原真木子,橋本 統,秋田大宇,和泉亜紀子,小黒草太, 塩見英祐,磯貝 豪,屋代英樹,松本一宏,中塚誠之,栗林 幸夫
第14回東京血管外科画像診断治療研究会 (東京) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
Could 16-slice MDCT evaluate all the coronary arterial segments? : Assessment of coronary arterial diameter and frequency AHA classification.
栗林 幸夫
The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society (横浜) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
Muiti-center study of 16-slice meltidetector-row CT for detecting coronary aetery stenosis.
栗林 幸夫
The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Cerculation Society (横浜) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
Quantitative evaluation of coronary arterial stenosis rate using profile curve with 16-slice MDCT: Preliminary study using pulsating cardiac phantom.
The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society (横浜) ,
2005年03月,口頭発表(一般)
-
生命科学研究の最先端と実用化の展望
栗林幸夫
慶應義塾先端科学技術シンポジウム (東京) ,
2005年01月,口頭発表(招待・特別)
-
16列MDCTを用いた冠動脈疾患の診断
栗林幸夫
第4回八戸・岩手県北循環器談話会 (八戸) ,
2004年11月,口頭発表(招待・特別)
-
16列MDCTによる冠動脈疾患の診断
栗林幸夫
第12回KMR学術講演会 (大阪) ,
2004年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Advance in cardiovascular imaging:coronary artery imaging with 16-slice MDCT:multicenter study in Japan
栗林幸夫
Woonpa memorial lecture (Seoul National University Hospital, Seoul, Korea) ,
2004年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Frequency of myocardial bridge using 16-slice multidetector-row CT(MDCT)with retrospective cardiac gating
Tanami Yutaka, Jinzaki Masahiro, Sato Kozo, Yamada Minoru, Kuribayashi Sachio
American Heat Association Scientific Session 2004 (New Orleans) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
腸骨動脈領域の閉塞性病変におけるマルチスライスCTを用いた血管自動計測の有用性ー臨床例における血管内超音波との比較ー
松本一宏、 陣崎雅弘、 井上征雄、 篠原真木子、 屋代英樹、 佐藤浩三、 中塚誠之、 橋本統、 栗林幸夫
第45回日本脈管学会総会 (札幌) ,
2004年10月,口頭発表(招待・特別)
-
下肢閉塞症動脈疾患:TASCと日本のいける治療選択基準「TASCと日本における知郎選択基準:interventional radiologistの立場から」
橋本統、 松本一宏、 栗林幸夫
第45回日本脈管学会総会 (札幌) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
MDCT of coronary artery:present status and future prospects
栗林幸夫
38261 (神戸) ,
2004年10月,口頭発表(招待・特別)
-
繰り返すTAEによる胆管狭窄を生じたHCCの1例
楠崎浩行, 中塚誠之, 大杉圭, 曽我茂義, 黒田倫子, 篠原真木子, 屋代英樹, 松本一宏, 橋本統, 栗林 幸夫
第16回関東IVR研究会 (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
血管造影手技後に壊死を生じたHCCの2例
黒田倫子, 橋本統, 曽我茂義, 大杉圭, 楠崎浩行, 井上征雄, 屋代英樹, 篠原真木子, 松本一宏, 中塚誠之, 栗林幸夫
第16回関東IVR研究会 (東京) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
マルチスライスCTによる冠動脈の評価
栗林幸夫
東京糖尿病合併症研究会2004 (東京) ,
2004年07月,口頭発表(招待・特別)
-
MDCTにおけるCoronary Stentの描出能とその評価方法
沈雲, 佐々木公祐, 堀内哲也, 佐藤浩三, 岡野義幸, 陣崎雅弘, 栗林幸夫, 山田稔
第59回心臓血管放射線研究会 (大阪) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
16列冠動脈CTにおける動脈径の検討
山田稔, 陣崎雅弘, 佐藤浩三, 田波穣, 栗林幸夫
第59回心臓血管放射線研究会 (大阪) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
CTによる冠動脈疾患の診断
栗林幸夫
第4回早期動脈硬化研究会学術集会 (大阪) ,
2004年07月,口頭発表(招待・特別), 早期動脈硬化研究会
-
マルチスライスCTを用いた末梢血管の低侵襲自動計画:血管内超音波との比較
松本一宏, 陣崎雅弘, 佐藤浩三, 中塚誠之, 橋本 統, 栗林 幸夫
第10回日本血管内治療学会総会 (大阪) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
CT detection and characterization of coronary artery plaque
栗林幸夫
SCMR Symposium 2004 ('Tokyo, Japan') ,
2004年06月,口頭発表(招待・特別)
-
CT assessment of pulmonary thromboembolism
栗林幸夫
The 2nd International Workshop on Pulmonary Functional Imaging (兵庫) ,
2004年05月,口頭発表(招待・特別)
-
マルチスライスCTによる血管疾患の画像診断
栗林幸夫
第32回日本血管外科学会総会 ランチョンセミナー (東京) ,
2004年05月,口頭発表(招待・特別)
-
医療経済からみた虚血性心疾患における画像診断の役割
栗林幸夫
第68回日本循環器学会学術集会 (東京) ,
2004年03月,口頭発表(招待・特別)
-
虚血性心疾患の画像診断の進歩−心筋梗塞・狭心症の治療法選択・経過観察のためのポイントを中心に− マルチスライスCTによる冠動脈疾患の診断
栗林幸夫
第68回日本循環器学会学術集会 (東京) ,
2004年03月,口頭発表(招待・特別)
-
画像診断に基づくIVR −ステント治療を中心にー
栗林幸夫
第7回岩手末梢血管疾患カンファランス (盛岡) ,
2004年03月,口頭発表(招待・特別)
-
3断面CT透視を用いた肺悪性腫瘍に対する経皮的凍結治療
中塚誠之, 杉浦弘明, 中野敬子, 川村雅文, 泉陽太郎, 橋本統, 栗林 幸夫, 小林紘一, 若林剛, 北島政樹
第12回クリニカウビデオフォーラム (東京) ,
2004年02月,口頭発表(一般)
-
腎血管性高血圧症を伴った実質的単腎症例による経皮経管的腎動脈形成術を施行した1例
栗林幸夫
第13回東京血管外科画像診断治療研究会「 (東京) ,
2004年02月,口頭発表(一般)
-
16列MDCTによる心臓・冠動脈の画像化:実験的研究と臨床評価
栗林幸夫
第2回せとうち心臓CT勉強会 (松山) ,
2004年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Recent Advance in CT Angiography(CTA) of Peripheral Arteries
栗林幸夫
The 2nd JPIC:Japan Peripheral Intervention Conference (大阪) ,
2004年01月,口頭発表(招待・特別)
-
マルチスライスCTを用いた末梢動脈の低侵襲敵血管計測:血管内超音波との比較による精度の検討
松本一宏, 陣崎雅弘, 佐藤浩三, 中塚誠之, 橋本統, 栗林幸夫
'第9回三次元CT,MRI研究会' (大阪) ,
2004年01月,口頭発表(一般)
-
冠動脈疾患における最近の画像診断の進歩
栗林幸夫
第2回内分泌代謝セミナー (東京) ,
2004年01月,口頭発表(招待・特別)
-
冠動脈病変の非侵襲的画像診断:マルチスライスCTによる評価
栗林幸夫
第31回無侵襲心機能検査法研究会 (東京) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別)
-
動脈瘤における画像診断:治療に直結する画像診断を目指して
栗林幸夫
血管疾患フォーラム in Tokyo 2003 (東京) ,
2003年12月,口頭発表(招待・特別)
-
末梢領域におけるIVR治療の実際と限界
栗林幸夫
第11回日本血管外科学会関東甲信越地方ランチョンセミナー (東京) ,
2003年11月,口頭発表(招待・特別)
-
「血管内画像診断法の新展開」マルチスライスCTを用いた冠動脈プラーク性状診断:濃度測定の精度について
陣崎雅弘, 佐藤浩三, 田波穣, 栗林幸夫, 佐々木浩介, 沈雲
第17回日本心臓血管内視鏡学会総会 (横浜) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
CTとMRI
栗林幸夫
第2回心臓MRIハンドオンセミナー (東京) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
「血管領域におけるステント治療の進歩」ステントの基礎と最新技術
長谷部光泉, 橋本統, 中塚誠之, 松本一宏, 杉浦弘明, 斉藤一浩, 篠原真木子, 井上征雄, 屋代英樹, 栗林 幸夫
第39回日本医学放射線学会秋季臨床大会 (神戸) ,
2003年10月,口頭発表(招待・特別)
-
動脈硬化の早期診断は可能か?
栗林幸夫
第35回日本動脈硬化学会総会イブニングシンポジウム (京都) ,
2003年09月,口頭発表(招待・特別)
-
CT透視下肺生検での術者の被爆 −被爆軽減の工夫ー
中塚誠之, 陣崎雅弘, 中野敬子, 杉浦弘明, 栗林 幸夫, 菊地裕純, 鈴木勝久, 長谷川雅一, 泉陽太郎, 川村雅文
第4回肺生検研究会 (東京) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
CT穿刺用生検針ホルダーK-I shotの開発 −3断面CT透視下肺生検における評価−
陣崎雅弘, 中塚誠之, 中野敬子, 杉浦弘明, 栗林幸夫泉陽太郎, 川村雅文
第4回肺生検研究会 (東京) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
MDCTを用いた心臓・血管領域の画像診断
栗林幸夫
Yokohama Research Conference (横浜) ,
2003年08月,口頭発表(招待・特別), 横浜市大
-
心臓血管疾患のMDCT:基礎的検討と臨床応用
栗林幸夫
第2回近畿MDCT技術・診断研究会 (大阪) ,
2003年08月,口頭発表(招待・特別)
-
心臓血管疾患のマルチスライスCT
栗林幸夫
第2回循環器3D研究会 (札幌) ,
2003年08月,口頭発表(招待・特別)
-
外傷性hight flow priapismに対して超選択的塞栓術を施行した1例
上野彰久, 橋本統, 渡邊芽美, 曽我茂義, 大杉圭, 斉藤一浩, 杉浦弘明, 長谷部光泉, 松本一宏, 中塚誠之, 大熊潔, 栗林幸夫
第15回関東IVR研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
肺腫瘍に対するCT透視下経皮的凍結療法
中塚誠之, 杉浦弘明, 中野敬子, 陣崎雅弘, 松本一宏, 長谷部光泉, 橋本統,栗林幸夫
第15回関東IVR研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
肝動注リザーバー留置術施行時にWire-loop法にて右胃動脈塞栓術 を施行した1例
山本あゆみ, 橋本統, 上野彰久, 野村あやの, 斉藤一浩, 杉浦弘明, 長谷部光泉, 松本一宏, 中塚誠之, 栗林 幸夫
第15回関東IVR研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
心臓血管疾患のマルチスライスCTによる評価
栗林幸夫
第2回循環器糖尿病研究会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(招待・特別)
-
16列マルチスライスCTのインパクト:心臓・血管疾患を中心に
栗林幸夫
放射線診療学術講演会 (大阪) ,
2003年06月,口頭発表(招待・特別)
-
画像診断の最新の進歩:心臓・冠動脈のMDCT
栗林 幸夫
京都大学大学院医学研究科映像医療講座報告会 (京都) ,
2003年06月,口頭発表(招待・特別)
-
「血管疾患のマルチスライスCT」 ーカテーテル検査をやらずにここまでわかる冠動脈・末梢動脈治療ー
栗林幸夫
第6回杉並循環器病診連携懇話会 (東京(阿佐ヶ谷)) ,
2003年05月,口頭発表(招待・特別)
-
大動脈・末梢動脈疾患のMDCTとIVR
栗林幸夫
第10回山形県IVR研究会 (山形) ,
2003年05月,口頭発表(招待・特別)
-
HCCにおけるparasitic arterial supplyの発達について:CT-angiographyを用いた検討
杉浦弘明,橋本統,山本あゆみ,野村あやの,齋藤一浩,松本一宏,長谷部光泉,中塚誠之,栗林幸夫
第62回日本医学放射線学会総会,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
虚血性心疾患診断の新しい選択肢−MRI:心筋パーヒュージョンと遅延造影像を中心に
奥田茂男,谷本伸弘,栗林幸夫
画像医学会,
2003年03月,その他
-
Evaluation of magnetic resonance myocardial first-pass perfusion and viability imaging on a standard 1.5T-MRI scanner: A comparative study with X-ray coronary angiography
Okuda Shigeo, Tanimoto Akihiro, Satoh Tohru, Higuchi Nobyya, Shinmoto Hiroshi, Kuribayashi Sachio
European Congress of Radiology,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
ーIVRのこれからを語るー 大動脈ならびに末梢動脈疾患に対するIVR
栗林幸夫
第39回北海道血管造影・Interventional Radiology研究会 (札幌) ,
2003年02月,口頭発表(招待・特別)
-
—IVRのこれからを語る— 大動脈ならびに末梢動脈疾患に対するIVR
栗林幸夫
第39回北海道血管造影・Interventional Radiology研究会,
2003年02月,その他
-
抗血栓性および生体適合性冠動脈ステントの開発・研究?ダイアモンド・ライク・カーボンの医用応用?
長谷部光泉,関達夫,佐藤良則,橋本統,中塚誠之,松本一宏,栗林幸夫,島田厚,吉村邦博,鈴木哲也
第41回浦和医師会医学会総会 浦和市地域医療振興財団助成研究発表,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
大腿骨のcarcinosarcomaの一例
杉浦弘明,上野彰久,佐藤浩三,栗林幸夫,白神伸之,甲田英一,森岡秀夫,矢部啓夫,白石淳一,向井萬起男
第14回骨軟部放射線研究会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
末梢血管疾患のMDCTとステント治療
栗林幸夫
第二回高知血管疾患研究会 (高知) ,
2003年01月,口頭発表(招待・特別)
-
末梢動脈疾患に対する画像診断と血管内治療ー特にステント治療についてー
栗林幸夫
静岡県血管外科懇話会 (静岡) ,
2003年01月,口頭発表(招待・特別)
-
末梢動脈疾患に対する画像診断と血管内治療—特にステント治療について—
栗林幸夫
静岡県血管外科懇話会,
2003年01月,その他
-
MRI心筋パーヒュージョン:3枝病変の描出に関する検討
奥田茂男,谷本伸弘,佐藤徹,橋本順,山崎彰久,布川嘉信,栗林幸夫
第56回心臓血管放射線研究会,
2003年01月,口頭発表(一般)
-
冠動脈CTにおける至適造影法の検討-注入速度の影響について
佐藤浩三,陣崎雅弘,松本一宏,奥田茂男,栗林幸夫
第56回心臓血管放射線研究会,
2003年01月,口頭発表(一般)
-
末梢動脈におけるマルチスライスCT撮影条件の検討
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,長谷部光泉,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫
第56回心臓血管放射線研究会,
2003年01月,口頭発表(一般)
-
マルチスライスCTを用いた冠動脈プラーク性状診断における濃度測定の精度について—動態ファントムでの検討—
陣崎雅弘,佐藤浩三,田波穣,松本一宏,栗林幸夫,岡野義幸,佐々木公祐,沈雲
第56回心臓血管放射線研究会,
2003年01月,口頭発表(一般)
-
末梢血管疾患のMDCTとステント治療
栗林幸夫
第2回高知血管疾患研究会,
2003年01月,その他
-
The Effective Usage of a Bolus Tracking System
Watanabe Naofumi, Kuribayashi Sachio, Jinzaki Masahiro, Sato Kozo, Fujisawa Yasuko, Nobuta Yasuo
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Multiphase bolus tracking system on multidetector-row CT for pulmonary embolism and deep venous thrombosis: work in progress
Sato Kozo, Jinzaki Masahiro, Sugiura Hiroaki, Matsumoto Kazuhiro, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Clinical importance of cardiac veins demonstrated on ECG-gated multidetector-row computed tomography
Sato Kozo, Jinzaki Masahiro, Tanami Yutaka, Matsumoto Kazuhiro, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Usefulness of Automatic Measurement of Vascular Lumen Using MSCT for Iliac Artery Occlusive Disease: Comparison with Intravascular Ultrasound
Matsumoto Kazuhiro, Jinzaki Masahiro, Sato kozo, Kuribayashi Sachio, Shinya Masae
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
血管無侵襲診断法(CT・MR)
松本一宏,栗林幸夫
血管無侵襲診断法セミナー,
2002年12月,その他
-
Gene Therapy for Cardiovascular Diseases (CVD): update 2002
Terumitsu Hasebe, Subaru Hashimoto, Seishi Nakatsuka, Kazuhiro Matsumoto, Krishna Kandarpa, Sachio Kuribayashi
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting
Sugiura Hiroaki, Nakano Keiko, Sato Kozo, Jinzaki Masahiro, Shinmoto Hiroshi, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Suparparamagnetic iron oxide-enhanced MR imaging for hepatocellular carcinoma: A comparative study with CT-arterioportography plus CT-arteriography
Tanimoto Akihiro, Shinmoto Hiroshi, Nakatsuka Seishi, Okuda Shigeo, Inoue Masanori, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Doppler法による腎嚢胞性腫瘤の血流の評価
田波良子,大熊潔,陣崎雅弘,田波穣,岡田真広,久住浩美,栗林幸夫
第422回日本医学放射線学会関東地方会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
b
Okada Masahiro, Ohkuma Kiyoshi, Jinzaki Masahiro, Kuribayashi Sachio, Albrecht T
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Diagnostic Challenges in Renal Imaging: The value of Contrast-enhanced Ultrasonography (CEUS) in Differentiation between Renal Cell Carcinomas and Angiomyolipoma
Okada Masahiro, Ohkuma Kiyoshi, Jinzaki Masahiro, Kuribayashi Sachio, Albrecht Thomas, Tanimoto Akihiro
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Study of Coded Harmonic Angiography (CHA) with Vascular Phase of Levovist to Evaluate the Vasculature and Stain of Small Hepatocellular Carcinoma (HCC)
Okada Masahiro, Ohkuma Kiyoshi, Jinzaki Masahiro, Kuribayashi Sachio, Albrecht Thomas
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Evaluation of Heart Rate Variation in Cardiac Imaging with Multidetector-row CT
Sasaki Kosuke, Jinzaki Masahiro, Shen Yun, Anayama Hirochika, Okano Yoshiyuki, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Evaluation of Coronary Arterial Stenosis Rate Using Simulated Coronary Arterial Phantoms with Retrospective ECG-gated Reconstruction Employing Multi-slice (4-row) CT
Taniguchi Akira, Jinzaki Masahiro, Kuribayashi Sachio, Watanabe Naofumi, Kataoka Takashi, Nobuta Yasuo
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
Moments-based Intensity Projection Method for CT Imaging
Imai Yasuhiro, Knoplioch Jerome, Jinzaki Masahiro, Maeno Seiichi, Kuribayashi Sachio, Shen Yun
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年12月,ポスター発表
-
大動脈・末梢動脈疾患のMDCTと血管内治療
栗林幸夫
第25回九州血管造影Interventional Radiology研究会,
2002年12月,その他
-
A Novel Method for Displaying Multidetector CT Urography -Top Ten Prejection-
Jinzaki Masanori, Oshio Koichi, Silverman G Stvart, Imai Yasuhiro, Sato Kozo, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年11月,ポスター発表
-
Usefulness of Automatic Measurement of Vascular Lumen Using MSCT for Iliac Artery Occlusive Disiase: Comparison with Intravascular Ultrasound
Matsumoto Kazuhiro, Jinzaki Masahiro, Sato Kozo, Kuribayashi Sachio, Shinya Masae
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
マルチスライスCTによる末梢動脈の非侵襲的画像診断:ファントム実験による基礎的研究と血管内治療への応用
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,長谷部光泉,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫,新屋昌恵,新井清忠
第43回日本脈管学会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
マルチスライスCTによる末梢動脈の非侵襲的画像診断:ファントム実験による基礎的研究と血管内治療への応用
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,長谷部光泉,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫,新屋昌恵,新井清忠
第43回日本脈管学会総会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
末梢血管の閉塞性動脈疾患に対するMDCTを用いた3D-CT angiographyの有用性
松本一宏,陣崎雅弘,杉浦弘明,佐藤浩三,長谷部光泉,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫,新屋昌恵
第22回血管無侵襲診断法研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
肝疾患に対するIVRの最近の流れと画像診断
橋本統,中塚誠之,栗林幸夫
第27回Radiology Update学術講演会,
2002年11月,その他
-
The Cureent Status of MDCT Coronary Angiography Using 8-Slice CT
Jinzaki Masahiro, Sato Kozo, Tanami Yutaka, Kuribayashi Sachio, Sasaki Kosuke, Shen Yun
Radiological Society of North America 88th Scientific Assembly and Annual Meeting,
2002年11月,ポスター発表
-
肝細胞癌と肝血管腫が併存した1症例:Gd-EOB-DTPAによる経時的造影効果
谷本伸弘,新本弘,佐藤浩三,奥田茂男,松本一宏,栗林幸夫.
第2回TCEL MR meeting,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
ステント用コーティング材Diamond-like Carbon(DLC)の改良にフッ素を導入したフッ素添加DLC(F-DLC)の血液適合性評価
島田厚,長谷部光泉,鈴木哲也,栗林幸夫,吉村博邦
第40回日本人工臓器学会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
ブタ冠動脈狭窄モデルを用いたアムロジピン投与による狭窄抑制のIVUS評価
島田厚,吉村博邦,真崎義彦,長谷部光泉,栗林幸夫
第50回日本心臓病学会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
Line scan MR spectroscopyによる再生不良性貧血の定量的評価
新本弘,百島祐貴,谷本伸弘,樋口順也,奥田茂男,栗林幸夫,一色郁子,岡本真一郎
第30回日本磁気共鳴医学会大会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
一般的MRI装置を用いて撮像した心筋perfusionおよび遅延造影MRIの病変描出能の検討
奥田茂男,谷本伸弘,佐藤徹,樋口順也,山崎彰久,布川嘉信,野崎敦,栗林幸夫
第30回日本磁気共鳴医学会大会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
一般的MRI装置を使用した心臓MRIの試み
奥田茂男,谷本伸弘,樋口順也,新本弘,山崎彰久,布川嘉信,野崎敦,栗林幸夫
第30回日本磁気共鳴医学会大会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
末梢動脈の閉塞性動脈疾患に対するMDCTを用いた3次元画像の有用性
松本一宏,栗林幸夫
第2回国際MDCTシンポジウム,
2002年09月,その他
-
マルチスライスCTを用いた冠動脈病変検出の問題点
八木崇,岩永史郎,陣崎雅弘,河村朗夫,岡部輝雄,朝倉靖,吉川勉,三田村秀雄,栗林幸夫,小川聡
第50回日本心臓病学会,
2002年09月,その他
-
三次元CT スキャンによる尿路の描出
大家基嗣,陣崎雅弘,水野隆一,堀口裕,中川健,大東貴志,中島淳,丸茂健,栗林幸夫,村井勝
第67回日本泌尿器科学会東部総会 (千葉) ,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
肝腫瘍術前検査としてのSPIO造影MRIとCTAP+CTHAの比較
谷本伸弘,新本弘,奥田茂男,中塚誠之,井上政則,樋口順也,栗林幸夫.
第30回日本磁気共鳴医学会大会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
Power Dopplerによる腎充実性腫瘤の血流の評価
田波良子,大熊潔,陣崎雅弘,田波穣,岡田真広,久住浩美,栗林幸夫,松田美智恵,白幡祐子,土田美恵子
第14回日本超音波医学会関東甲信越地方会学術集会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
カテゴリカルコース心大血管「大動脈瘤の診断と治療(手術とIVR)
栗林幸夫
第30回日本磁気共鳴医学会大会,
2002年09月,その他
-
末梢血管疾患の画像診断と血管内治療
栗林幸夫
第8回みぬま血管外科懇話会,
2002年09月,その他
-
CTとMRI
栗林幸夫
第1回心臓MRIハンドオンセミナー,
2002年09月,その他
-
Developement of biocompatible stent coatings
Terumitsu Hasebe, Atsushi Shimada, Subaru Hashimoto, Seishi Nakatsuka, Kazuhiro Matsumoto, Hirokuni Yoshimura, Sachio Kuribayashi
International Seoul Radiology Symposium, Recent Development in Endluminal Stent,
2002年08月,その他
-
ハイリスク胸部下行大動脈疾患2症例に対する井上式ステントグラフト留置術
橋本統,栗林幸夫,中塚誠之,長谷部光泉,松本一宏,志水秀行,上田敏彦,井上寛治,小泉淳
第8回日本血管内治療学会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
通常型1.5TMRI装置におけるfirst-pass myocardial perfusion imagingのこころみ
奥田茂男,谷本伸弘,佐藤徹,橋本順,山崎彰久,布川嘉信,栗林幸夫
第55回心臓血管放射線研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
MDCTにおける肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症の検出におけるmultiphase bolus tracking systemの有用性
佐藤浩三,陣崎雅弘,松本一宏,奥田茂男,栗林幸夫
第55回心臓血管放射線研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
血管内治療の最前線―新素材,新しい手技― 抗血栓症・生体適合性ステントコーティング:Diamond-like Carbon(DLC)&フッ素添加DLC(F-DLC)
長谷部光泉,島田厚,橋本統,中塚誠之,松本一宏,吉村博邦,栗林幸夫
第8回日本血管内治療学会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
PTCD後のbilio-venous fistulaによるbilhemiaにinterventionにて対処した1例
井上政則,中塚誠之,橋本統,長谷部光泉,松本一宏,杉浦弘明,佐藤真康,山本星河,栗林幸夫
第14回関東IVR研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
種々のIVR手技により救命し得た膵癌術後合併症の1例
佐藤真康,橋本統,中塚誠之,山本星河,井上政則,杉浦弘明,長谷部光泉,松本一宏,栗林幸夫
第14回関東IVR研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
腎血管性高血圧症に対して腎機能廃絶目的にて腎静脈BRTOを施行した1例
山本星河,橋本統,栗林幸夫,佐藤真康,井上政則,杉浦弘明,長谷部光泉,松本一宏,中塚誠之
第14回関東IVR研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
ライブプレゼンテーション Blue toe syndromeを伴うASO症例に対するメタリックステント留置術
橋本統,中塚誠之,長谷部光泉,磯貝豪,松本一宏,杉浦弘明,野村あやの,山本あゆみ,栗林幸夫
第20回日本メタリックステント&グラフト研究会,
2002年06月,その他
-
下行大動脈のPAUに合併した肺出血に対して井上stent graft留置術が有用であった一例
杉浦弘明,磯貝豪,佐藤真康,長谷部光泉,松本一宏,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫,井上寛治
第20回日本メタリックステント&ステントグラフト研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
腸骨動脈領域のステント治療におけるマルチスライスCTを用いたプランニングの有用性
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,長谷部光泉,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫,新屋昌恵
第20回日本メタリックステント&グラフト研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
MDCT angiography for renal artery
Sato Kozo, Jinzaki Masahiro, Matsumoto Kazuhiro, Oshio Koichi, Kuribayashi Sachio
international 3D workshop,
2002年06月,その他
-
Wire-loop method in vascular intervention for failing hemodialysis fistulas. metastatic liver tumors and SVC syndrome
Hashimoto Subaru, Nakatsuka Seishi, Matsumoto Kazuhiro, Hasebe Terumitsu, Sugiura Hiroaki, Tanami Yutaka, Kuribayashi Sachio
International symposium on interventional radiology & new vascular imaging,
2002年05月,ポスター発表
-
Non-invasive Diagnosis of Arteriosclerotic Peripheral Arterial Disease
Matsumoto Kazuhiro, Kuribayashi Sachio
The 8th International Symposium on Internationa l Radiology and New vascular imaging,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Non-invasive Diagnosis of Arteriosclerotic Peripheral Arterial Disease
Kazuhiro Matsumoto, Kuribayashi Sachio
第31回日本血管造影・IVR学会総会& 8th International Symposium of Interventional Radiology and New Vascular Imaging ジョイントミーティング,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Antithrombogenic & biocompatible stent coating: Modified diamond-like carbon(DLC); Fluorine-doped DLC(F-DLC)
Hasebe Terumitsu, Shimada, Hashimoto Subaru, Nakatsuka Seishi, Matsumoto Kazuhiro, Kandarpa K, Yoshimura H, Kuribayashi Sachio
The 8th International Symposium on Internationa l Radiology and New vascular imaging,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Antithrombogenic and biocompatible stent coating: Modified Diamond-like Carbon (DLC); Fluorine-doped DLC (F-DLC)
Terumitsu Hasebe, Atsushi Shimada, Hirokuni Yoshimura, Subaru Hashimoto, Seishi Nakatsuka, Kazuhiro Matsumoto, Sachio Kuribayashi
The 8th International Symposium on Interventional Radiology & Vascular Imaging cooperated with The 31st Annual Meeting of the Japanese Society of Angiography & Interventional Radiology,
2002年05月,ポスター発表
-
multi-cystic mesothelioma of peritoneumの一例
屋代英樹,長谷部光泉,佐藤良則,栗林幸夫,西野るり子,関達夫
第16回腹部放射線研究会,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
multi-cystic mesothelioma of peritoneumの一例
屋代英樹,長谷部光泉,佐藤良則,栗林幸夫,西野るり子,関達夫
第16回腹部放射線研究会,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Multislice CTによる冠動脈の評価:基礎と臨床有用性
栗林幸夫
Beyond Angiography Japan VII,
2002年04月,その他
-
Pitfall of evaluation of multidetector-row CT coronary angiography: the crossing of the great cardiac vein over the coronary artery
佐藤浩三,陣崎雅弘,田波穣,松本一宏,新本弘,栗林幸夫
第61回日本医学放射線学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
腸骨動脈領域の閉塞性病変におけるMDCTを用いた血管自動計測の有用性?血管内超音波との比較?
松本一宏,陣崎雅弘,井上政則,佐藤真康,山本星河,佐藤浩三,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫
第61回日本医学放射線学会学術発表会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
抗血栓性ステントコーティングの試み:フッ素添加Diamond-like Carbon (F-DLC)
長谷部光泉,島田厚,木村加奈子,吉村博邦,橋本統,中塚誠之,松本一宏,栗林幸夫
第61回日本医学放射線学会学術発表会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
消化管における平面検出器の臨床評価
杉野吉則,鈴木和代,布袋伸一,栗林幸夫,加藤久典,富崎隆之,金光慎吾
第61回日本医学放射線学会学術発表会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
Resection of carcinoma of the pancreatic head in a patient with median arcuate ligament syndrome. A case report
Hoshimoto Subaru, Shimazu Motohide, Aiura Koichi, Tanabe Minoru, Hashimoto S, Kuribayashi S, Kitajima Masaki
World Congress of the International Hepato-Pancreato-Biliary Association,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
MDCT urography の臨床応用
陣崎雅弘,押尾晃一,杉浦弘明,谷本伸弘,新本弘,栗林幸夫
第61回日本医学放射線学会学術発表会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
MDCT を用いた coronary angiography -Trigger delayの違いによる冠動脈描出能の比較-
陣崎雅弘,佐藤浩三,奥田茂男,田波穣,杉浦弘明,谷本伸弘,松本一宏,栗林幸夫,佐々木公祐,沈雲
第61回日本医学放射線学会学術発表会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
マルチスライスCTによる心臓血管画像-update
栗林幸夫
第61回日本医学放射線学会総会,
2002年04月,その他
-
頭蓋外血行再建の的確な診断と治療(他領域における血行再建の現状)「腸骨・下肢閉塞性動脈疾患に対する画像診断と血管内治療」
栗林幸夫
第22回日本脳神経外科コングレス総会,
2002年03月 -
Pitfall of the evaluation of multidetector-row CT coronary angiography: the cross of the great cardiac vein over the coronary artery
Sato Kozo, Jinzaki Masahiro, Tanami Yutaka, Matsumoto Kazuhiro, Shinmoto Hiroshi, Kuribayashi Sachio
European Congress of Radiology (14th ; 2002 ; Austria),
2002年03月 -
The effect of trigger delay on image quality of ECG-gated reconstructed MDCT coronary angiography
Jinzaki Masahiro, Sato Kozo, Sugiura Hiroaki, Tanimoto Akihiro, Okuda Shigeo, Kuribayashi Sachio, Sasaki Kosuke
European Congress of Radiology (14th ; 2002 ; Austria),
2002年03月 -
Evaluation of a New Method for Stenosis Quantification from 3D-CT renal artery angiography images
Shinya Masae, Fukuda Keisuke, Jinzaki Masahiro, Matsumoto Kazuhiro, Kuribayashi Sachio
European Congress of Radiology (14th ; 2002 ; Austria),
2002年03月 -
マルチスライスCTセカンドステージ「心臓血管領域における次世代マルチスライスCTのインパクト」
栗林幸夫
第21回日本画像医学会,
2002年03月,その他
-
頭蓋外血行再建の的確な診断と治療(他領域における血行再建の現状)「腸骨・下肢閉塞性動脈疾患に対する画像診断と血管内治療」
栗林幸夫
第22回日本脳神経外科コングレス総会,
2002年03月,その他
-
マルチスライスCT セカンドステージ「心臓血管領域における次世代マルチスライスCTのインパクト」
栗林幸夫
第21回日本画像医学会,
2002年03月 -
大動脈・末梢動脈疾患の画像診断とIVR
栗林幸夫
第20回群馬血管造影・IVR研究会,
2002年02月 -
末梢動脈閉塞性病変におけるMDCTを用いた3次元画像の有用性
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,谷本伸弘,橋本統,栗林幸夫
第10回クリニカルビデオフォーラム,
2002年02月 -
急性発症後4ヶ月が経過した下肢虚血に対するlimb salvage
中塚誠之,栗林幸夫,松本一宏,長谷部光泉,橋本統,成松芳明
第11回東京血管外科画像診断治療懇話会,
2002年02月 -
末梢血管疾患の画像診断とステント治療
栗林幸夫
第13回神戸血管医学研究会,
2002年02月 -
血管疾患の画像診断とIVR
栗林幸夫
第11回福島県IVR研究会,
2002年01月 -
冠動脈と大心臓静脈との重なりについての検討(MDCT coronary angiography におけるピットフォール)
佐藤浩三,陣崎雅弘,田波穣,杉浦弘明,松本一宏,奥田茂男,新本弘,栗林幸夫
第54回心大血管放射線研究会,
2002年01月 -
MDCTを用いた血管自動計測の有用性
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,長谷部光泉,中塚誠之,谷本伸弘,橋本統,栗林幸夫
第54回心臓血管放射線研究会,
2002年01月 -
MDCTを用いたcoronary angiography―Trigger delayの違いによる冠動脈描出能の比較―
陣崎雅弘,佐藤浩三,奥田茂男,田波穣,杉浦弘明,松本一宏,谷本伸弘,新本弘,栗林幸夫,佐々木公佑,沈雲
第54回心臓血管放射線研究会,
2002年01月 -
Evaluation of fetal lung growth with MRI: Correlation with estimated lung volume and clinical outcome
Shinmoto Hiroshi, Kashima Kyoko, Yuasa Yuji, Imai Yutaka, Kuribayashi Sachio, Tanigaku Shinji, Yoshimura Yasunori
Radiological Society of North America (RSNA) (87th ; 2001 ; Chicago, IL,USA),
2001年12月 -
Wive-loop法を用いてGently catreterを留置した転移性肝癌の1例
橋本統,杉浦弘明,井上政則,山本星河,佐藤真康,田波穣,長谷部光泉,松本一宏,中塚誠之,栗林幸夫,熊井浩一郎,北島政樹
第23回リザーバー研究会,
2001年12月 -
画像検査が診断に有用であった自己免疫性膵炎の2例
上野彰久,樋口順也,新本弘,田波穣,杉浦弘明,陣崎雅弘,谷本伸弘,栗林幸夫
第420回日本医学放射線学会関東地方会,
2001年12月 -
大動脈瘤の診断,治療における画像診断の意義:血管内治療に必要な情報を中心に
栗林幸夫
第15回日本心臓血管内視鏡学会総会,
2001年11月 -
IS MR Thermometry Accurate during Radiofrequency Ablation (RFA) ?
Okuda Shigeo, Kuroda Kagayaki, Oshio Koichi, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadayoshi, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America (RSNA)2001 (87th ; 2001 ; Chicago,IL,USA),
2001年11月 -
末梢動脈閉塞性病変における Multidetector CT を用いた3次元画像の有用性
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,奥田茂男,中塚誠之,谷本伸弘,橋本統,栗林幸夫
第42回日本脈管学会総会,
2001年11月 -
末梢動脈閉塞症病変におけるMultidetector CTを用いた3次元画像の有用性
松本一宏,陣崎雅弘,佐藤浩三,奥田茂男,中塚誠之,谷本伸弘,橋本統,栗林幸夫
第42回日本脈管学会総会,
2001年11月 -
Biocompatible and Antithrombogenic Aspects of New Stent Technology: Stent Materials and Stent Coatings
Hasebe Terumitsu, Shimada Atsushi, Kimura Kanako, Yoshimura Hirokuni, Kandarpa Krishna, Kuribayashi Sachio, et al
Radiological Society of North America, (Scientific Assembly and Annual Meeting) (87th ; 2001 ; Cicago, IL, USA),
2001年11月 -
Microenvironmental behavior and in vivo proton relaxation mechanisms of superparamagnetic iron oxide (SPIO) particles
Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuji, Shinmoto Hiroshi, Kurata Tadayoshi, Jinzaki Masahiro, Kuribayashi Sachio
Radiological Sosiety of North America (87th ; 2001 ; Chicago,IL,USA),
2001年11月 -
Small renal neoplasms: Radiologic and pathologic correlation
Jinzaki Masahiro, Tanimoto Akihiro, Ohkuma Kiyoshi, Shinmoto Hiroshi, Yuasa Yuji, Shiraga Nobuyuki, Kobayashi Seiji, Kuribayashi Sachio
Radiologocal Society of North America (87th ; 2001 ; Chicago, IL,USA),
2001年11月 -
大動脈瘤の画像診断と血管内治療
栗林幸夫
第9回宮崎血管内治療IVR研究会,
2001年10月 -
Antithrombogenic & biocompatible stent coating: Diamond-like carbon (DLC)
Hasebe Terumitsu, Shimada Atsushi, Hashimoto Subaru, Nakatsuka Seishi, Matsumoto Kazuhiro, Kandarpa Krishna, Yoshimura Hirokuni, Kuribayashi Sachio
International and Interdisciplinary symposium on endoluminal stents & grafts (第19回日本メタリックステント・グラフト研究会共催) (10th ; 2001 ; Osaka, Japan),
2001年10月 -
ワークショップ 緊急内視鏡―どこまでIVRと組むか 消化管出血にたいするIVR
橋本統,栗林幸夫,北島政樹
第62回消化器内視鏡学会総会,
2001年10月 -
MDCT urographyの臨床応用―厚み情報を保存した新しいプロジェクション法 (TTP)を用いて―
陣崎雅弘,押尾晃一,谷本伸弘,佐藤浩三,新本弘,栗林幸夫
第1回3次元画像解析・レーザーフォーラム,
2001年10月 -
シンポジウム2:MDCTとMRI―心・血管疾患―心臓,冠動脈のMDCT
陣崎雅弘,佐藤浩三,栗林幸夫
第30回断層映像研究会,
2001年10月 -
大動脈瘤の画像診断とIVR
栗林幸夫
第17回高知県放射線医会,
2001年10月 -
大動脈瘤の画像診断とステントグラフトによる治療
栗林幸夫
第4回新潟脈管研究会,
2001年09月 -
ラジオ波焼灼術における生食併用効果のMRI画像による評価
奥田茂男,藤原広和,倉田忠宜,谷本伸弘,新本弘,陣崎雅弘,樋口順也,押尾晃一,栗林幸夫
第29回磁気共鳴医学会,
2001年09月 -
Median arcuate ligament syndromeを合併した膵頭部癌の1例
星本相淳,島津元秀,相浦浩一,田辺稔,橋本統,栗林幸男,北島政樹
第32回日本腹部救急医学学会総会,
2001年09月 -
SPIOによるdynamic studyの初期経験
谷本伸弘,新本弘,陣崎雅弘,奥田茂男,栗林幸夫,湯浅祐二
第29回日本磁気共鳴医学会大会,
2001年09月 -
末梢動脈のASOにおけるステント治療
栗林幸夫
第53回東北心血管造影懇話会,
2001年09月 -
体幹部領域の胎児MRI
新本弘,谷本伸弘,栗林幸夫,星野健,森川康英,北島政樹
第22回日本外科連合学会学術集会,
2001年07月 -
腸骨動脈閉塞性病変におけるMDCTを用いた3次元画像の有用性
松本一宏,陣崎雅弘,井上征雄,屋代英樹,佐藤浩三,栗林幸夫,白神伸之
第53回心臓血管放射線研究会,
2001年07月 -
腹部大動脈瘤およびグラフト瘤に対してstent gfaftを留置した4例
井上征雄,橋本統,小泉淳,藤原広和,倉田忠宜,松本一宏,佐藤浩三,屋代英樹,佐藤真康,栗林幸夫
第13回関東IVR研究会,
2001年07月 -
Aneurysmal typeのrenal AVMに対しコイル塞栓術を施行した2例
篠原真木子,成松芳明,井上征雄,屋代英樹,山下智裕,倉田忠宜,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫
第13回関東IVR研究会,
2001年07月 -
腹部大動脈瘤およびグラフト瘤に対してstent gfaftを留置した4例
井上征雄,橋本統,小泉淳,藤原広和,倉田忠宜,松本一宏,佐藤浩三,屋代英樹,佐藤真康,栗林幸夫
第13回関東IVR研究会,
2001年07月 -
Aneurysmal typeのrenal AVMに対しコイル塞栓術を施行した2例
篠原真木子,成松芳明,井上征雄,屋代英樹,山下智裕,倉田忠宜,中塚誠之,橋本統,栗林幸夫
第13回関東IVR研究会,
2001年07月 -
MDCTを用いた coronary angiography の基礎的検討―息止めによる心拍数の変化について―
陣崎雅弘,佐藤浩三,湯浅祐二,今井裕,谷本伸弘,新本弘,奥田茂男,松本一宏,栗林幸夫,岡野義幸,佐々木公佑,沈雲
第53回心臓血管放射線研究会,
2001年07月 -
大動脈瘤の画像診断とステントグラフトによる治療
栗林幸夫
第10回日本心血管インターベンション学会,
2001年07月 -
胎児MRIによる胎児躯幹部異常の診断
新本弘,鹿島恭子,湯浅祐二,谷本伸弘,栗林幸夫,石本人士,吉村泰典,星野健,森川康英,北島政樹
第26回日本外科系連合学会学術集会,
2001年06月 -
Multi-slice CT angiography in surgical planning for renal cell carcinoma: visualization of tumor vessels compared with DSA
Sato Kozo, Shiraga Nobuyuki, Jinzaki Masahiro, Kobayashi Seiji, Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuji, Kohda Eiichi, Kuribayashi Sachio
Computer Aided Radiology (16th ; 2001 ; Germany),
2001年06月 -
特別企画 この症例をいかに治療するか「人工血管グラフト瘤」
橋本統,井上征雄,屋代英樹,篠原真木子,藤原広和,栗林幸夫
第7回日本血管内治療学会総会,
2001年06月 -
gastric epithelioid leiomyosarcoma の1例
津田朋子,佐藤浩三,篠原真木子,藤原広和,陣崎雅弘,新本弘,橋本統,杉野吉則,栗林幸夫
日本医学放射線学会関東地方会,
2001年06月 -
小腎腫瘍の造影パターン―組織型との対比―
陣崎雅弘,谷本伸弘,新本弘,佐藤浩三,湯浅祐二,白神伸之,小林成司,成松芳明,栗林幸夫
第15回腹部放射線研究会,
2001年06月 -
厚み情報を保存した新しいプロジェクション法(TTP)―CT renal angiography及びCT urographyへの応用―
陣崎雅弘,押尾晃一,佐藤浩三,谷本伸弘,湯浅祐二,栗林幸夫
Multidetector-Row CT Symposium II,
2001年05月 -
抗血栓性冠動脈ステントの開発:Diamond-like Carbon (DLC)の医用応用
長谷部光泉,島田厚,関達夫,佐藤良則,吉村博邦,栗林幸夫
第30回日本血管造影・IVR学会総会,
2001年05月 -
胎児MRIによる胎児肺容積の発育評価
新本弘,鹿島恭子,湯浅祐二,今井裕,谷本伸弘,陣崎雅弘,奥田茂男,栗林幸夫
第60回日本医学放射線学会総会,
2001年04月 -
展開型電極によるラジオ波焼却術におけるMRI温度画像の正確性の検討
奥田茂男,藤原広和,倉田忠宜,陣崎雅弘,新本弘,谷本伸弘,今井裕,大熊潔,湯浅祐二,栗林幸夫
第60回日本医学放射線学会学術発表会,
2001年04月 -
MDCTにおける腎動脈の描出について
佐藤浩三,白神伸之,陣崎雅弘,小林成司,谷本伸弘,湯浅祐二,甲田英一,栗林幸夫
第60回日本医学放射線学会,
2001年04月 -
腸骨動脈閉塞性病変に対するステント留置術の治療成績
松本一宏,成松芳明,中川達夫,屋代英樹,藤原広和,小泉淳,橋本統,栗林幸夫
第60回日本医学放射線学会総会,
2001年04月 -
胃のgastrointestinal stromal tumor (GIST) の画像診断について
今井裕,渡邊芽美,杉野吉則,鈴木和代,栗林幸夫,大谷吉秀,北島政樹,向井万起男
第60回日本医学放射線学会学術発表会,
2001年04月 -
Investigation of in vivo contrast mechanism of superparamagnetic iron oxide (SPIO) particles
Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuji, Shinmoto Hiroshi, Kurata Tadayoshi, Yamashita Tomohiro, Okuda Shigeo, Jinzaki Masahiro, Imai Yutaka, Kuribayashi Sachio
Internal society for magnetic resonance in medicine (9th ; 2001 ; Glasgow),
2001年04月 -
SPIOのin vivo造影機序について: 網内系細胞の分布と機能の関与
谷本伸弘,湯浅祐二,新本弘,陣崎雅弘,奥田茂男,山下智裕,倉田忠宜,今井裕,栗林幸夫
第60回日本医学放射線学会,
2001年04月 -
肝外性側副血管により栄養されるHCC IVR-CTシステムの有用性
藤原広和,成松芳明,橋本統,奥田茂男,倉田忠宜,松本一宏,栗林幸夫
第60回日本医学放射線学会総会,
2001年04月 -
Fatty liver quantification with line scan echo planar spectroscopic imaging
Shinmoto Hiroshi, Oshio Koichi, Robert V Mulkern, Yuasa Yuji, Tanimoto Akihiro, Jinzaki Msahiro, Okuda Shigeo, Kuribayashi Sachio
International Society of Magnetic Resonance in Medicine (ISMRM) (9th ; 2001 ; Glasgow, Scotland),
2001年04月 -
癌治療の個別化におけるInterventional Radiologyの役割 ―IVRーCTの有用性―
栗林幸夫
東京Cancerフォーラム2001,
2001年03月 -
Calibration of wwater proton chemical shift with temperature for MR thermometry during RF ablation
Okuda Shigeo, Kagayaki Kuroda, Oshio Koichi, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadanobu, Yuasa Yuji, Kuribayashi Sachio
European Congress of Radiology,
2001年03月 -
マルチスライスCTにおける自動三次元表示ソフトの臨床応用
佐藤真康,佐藤浩三,陣崎雅弘,湯浅祐二,栗林幸夫,小林成司
第6回三次元CT・MRI研究会,
2001年03月 -
「大動脈解離を知る」画像診断とピットフォール
栗林幸夫
第17回盛岡循環器セミナー,
2001年03月 -
シンポジウム.ID-MT 2001-Integrated Diagnosis and Multidisciplinary Therapy マルチモダリティー画像ガイド下のIVR
橋本統,松本一宏,倉田忠宜,藤原広和,奥田茂男,成松芳明,栗林幸夫,平松京一,北川雄光,北島政樹
第9回クリニカル・ビデオフォーラム,
2001年02月 -
血管内Wallstent留置後の短縮についての検討
屋代英樹,成松芳明,篠原真木子,松本一宏,倉田忠宜,藤原広和,小泉淳,橋本統,栗林幸夫
第18回 日本メタリックステント・グラフト研究会,
2001年02月 -
血管内Wallstent留置後の短縮についての検討
屋代英樹,成松芳明,篠原真木子,松本一宏,倉田忠宜,藤原広和,小泉淳,橋本統,栗林幸夫
第18回 日本メタリックステント・グラフト研究会,
2001年02月 -
肺血栓塞栓症診断における核医学とCT
栗林幸夫
第39回核医学定量診断研究会,
2001年01月 -
急性肺血栓塞栓症 最近の話題:電子ビームCTによる画像診断
栗林幸夫
肺血栓塞栓症ミレニアムシンポジウム,
2000年11月 -
シンポジウム.IT画像診断 デジタル医用画像と院内画像ネットワーク
栗林幸夫
第80回慶應医学会総会,第7回慶應ライフフォーラム,
2000年11月 -
Line Scan Echo Planar Spectroscopic Imagingによる7秒scanでの脂肪肝の定量的評価
新本弘,押尾晃一,Robert V Mulkern,湯浅祐二,今井裕,谷本伸弘,陣崎雅弘,奥田茂男,栗林幸夫
第28回日本磁気共鳴医学会大会,
2000年10月 -
展開型電極を使用した肝ラジオ波焼却術(RFA)に対するMRI温度画像の有用性の基礎的検討
奥田茂男,黒田輝,押尾晃一,倉田忠宜,藤原広和,陣崎雅弘,新本弘,谷本伸弘,今井裕,湯浅祐二,栗林幸夫
第28回日本磁気共鳴医学会大会,
2000年10月 -
MDCTを用いた腎3D-CT angiographyの検討(DSAとの比較)
磯貝豪,佐藤浩三,陣崎雅弘,新本弘,湯浅祐二,成松芳明,甲田英一,栗林幸夫,白神伸之,小林成司
第11回医用デジタル動画像研究会,
2000年10月 -
超常磁性酸化鉄(SPIO)造影MRIによる高分化肝細胞癌(w-HCC)と腺腫様過形成(AH)の鑑別診断
谷本伸弘,山下智裕,倉田忠宜,奧田茂男,陣崎雅弘,新本弘,今井裕,湯浅祐二,栗林幸夫
第28回日本磁気共鳴医学会大会,
2000年10月 -
Feridexの即時型および遅発型副作用のアンケート調査.―第2報―
倉田忠宜,谷本伸弘,新本弘,奥田茂男,陣崎雅弘,今井裕,湯浅祐二,栗林幸夫
第28回日本磁気共鳴医学会大会,
2000年10月 -
Feridexの取り込みを示した多血性高分化型肝細胞癌の1例
倉田忠宜,谷本伸弘,陣崎雅弘,湯浅祐二,栗林幸夫
第5回東京Feridex研究会,
2000年10月 -
大動脈瘤に対するstent graft治療 ―井上stent glaftの経験―
栗林幸夫
第22回岡山血管造影・Interventional Radiology症例検討会,
2000年10月 -
大動脈の画像診断とIVR
栗林幸夫
第7回兵庫県IVR懇話会,
2000年10月 -
MRIによる軟部組織腫瘍の質的診断について
今井裕,湯浅祐二,新本弘,谷本伸弘,奥田茂男,陣崎雅弘,栗林幸夫,向井万起男
第28回日本磁気共鳴医学大会,
2000年10月 -
大動脈,末梢動脈疾患に対するステントおよびステントグラフト
栗林幸夫
第9回鹿児島IVR研究会,
2000年09月 -
大動脈縮窄症術後狭窄に対するPTA後に生じた偽動脈瘤に対しステントグラフト留置を行い遠位移動した一例
小泉淳,成松芳明,栗林幸夫,平松京一,志水秀行,上田敏彦,川田志明
第4回大動脈ステント・グラフト症例検討会,
2000年07月 -
腸骨動脈ステント再発例に対する再interventionの経験
成松芳明,橋本統,小泉淳,奥田茂男,倉田忠宜,藤原広和,松本一宏,栗林幸夫
第17回Metallic Stents & Grafts研究会,
2000年07月 -
大動脈縮窄症術後狭窄に対するPTA後に生じた偽動脈瘤に対しステントグラフト留置を行い遠位移動した一例
小泉淳,成松芳明,栗林幸夫,平松京一,志水秀行,上田敏彦,川田志明
第4回大動脈ステント・グラフト症例検討会,
2000年07月 -
画像診断による発症予知はどこまで可能か ―大動脈瘤破裂―
栗林幸夫,高宮誠
第6回日本血管内治療学会,
2000年07月 -
大動脈瘤に対する血管内治療:井上ステントグラフトの経験
栗林幸夫
第5回慶應PTCA研究会,
2000年06月 -
造影MRAによるAdamkiewicz氏動脈と肋間動脈の描出
山田直明,高宮誠,栗林幸夫,今北哲,田中良一,内田礼子,大北裕,湊谷謙司
第59回日本医学放射線学会学術発表会,
2000年04月 -
Catheter-based reconstruction of chronic aortic dissection by Inoue Endvascular Stent-graft
Iwase Tomoyuki, Inoue Kanji, Tamaki Shunichi, Hosokawa Hiroaki, Kimura Takeshi, Kuribayashi Sachio, Takamiya Makoto
第64回日本循環器学会総会,
2000年04月 -
Brugada症候群患者におけるdisopyramide静注時の右室流出路壁運動の変化 ―超高速CTを用いた検討―
高木雅彦,相原直彦,相庭武司,田邉康子,田口敦史,清水渉,須山和弘,栗田隆志,鎌倉史郎,栗林幸夫,高宮誠
第64回日本循環器学会総会,
2000年04月 -
カテゴリカルコース Ⅰ.IVRの最先端 Ⅱ.大動脈ステントグラフト
栗林幸夫
第59回日本医学放射線学会学術発表会,
2000年04月 -
下大静脈フィルターの長期成績
田中良一,栗林幸夫,高宮誠
第59回日本医学放射線学会学術発表会,
2000年04月 -
右室負荷疾患における脳性利尿ペプチド(BNP)の臨床的意義
錦見俊雄,岡野嘉明,佐藤徹,京谷晋吾,垣下幹夫,中西宣文,滝下修一,国枝武義,栗林幸夫,浜田星紀,高宮誠
第61回日本循環器学会総会,
1997年03月 -
右室負荷疾患における脳性利尿ペプチド(BNP)の臨床的意義
永谷憲歳,錦見俊雄,岡野嘉明,佐藤徹,京谷晋吾,中西宣文,垣下幹夫,栗林幸夫,高宮誠,国枝武義
第36回日本胸部疾患学会総会,
1996年04月