研究発表 - 河上 裕
-
Improvement of immunotherapy by restoration of immunocompetence through targeting signaling molecules in cancer and immune cells.
Yutaka Kawakami
8thJoint Conference of the American Association for Cancer Research and the Japanese Cancer Association (Hilton Waikoloa Village Waikoloa, Hawaii, USA.) ,
2010年02月,口頭発表(招待・特別)
-
MIF acts as a direct regulator of P53 in glioma cells and is a novel molecular target for glioma cancer stem cells.
Raita Fukaya, Shigeki Ohta, Yutaka Kawakami, Yumi Matsuzaki, Hideyuki Okano, Takeshi Kawase, Masahiro Toda
第32回日本分子生物学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
Generation of human melanocytes from iPS cells in vitro
Shigeki Ohta, Yoichi Imaizumi, Yohei Okada, Wado Akamatsu, Yumi Matsuzaki, Hideyuki Okano, Yutaka Kawakami
第32回日本分子生物学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
悪性黒色腫に対する免疫応答と免疫療法 -最近の進歩-
河上裕
第22回日本色素細胞学会 (電気ビル(福岡)) ,
2009年12月,口頭発表(招待・特別)
-
卵巣癌細胞株におけるPD-L1とErkl/2カスケードとの関連
岩田卓、藤田知信、守井賢二、宮崎潤一郎、西尾浩、谷口智憲、藤井多久磨、青木大輔、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
癌幹細胞様性質を示すヒト悪性黒色腫細胞株side populationのLAK抵抗性分子機構
塚本信夫、長谷川豪、永濱康晴、大浪陽子、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
MAPKシグナルは腫瘍微小環境の免疫抑制に関わっており、免疫療法改善の治療ターゲットとなる可能性がある
谷口智憲、岩田知子、川村直、工藤千恵、住本秀敏、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
Snail発現がん細胞による骨髄転移を介した全身性免疫抑制
不破貴史、工藤千恵、村上紘一、竹内直志、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
STAT-3は腫瘍関連マクロファージのarginase-1発現に必須である
岩田知子、住本秀敏、植田良、竹田潔、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
メラノーマの進行に伴うFABP7遺伝子の発現の変化について:FABP7遺伝子の予後予測因子としての有用性
後藤康文、河上裕、高田実
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,ポスター発表
-
がん細胞と免疫細胞のシグナル伝達分子を標的にしたがん免疫抑制環境の是正による免疫療法の効果増強
河上裕、住本秀敏、工藤千恵、塚本信夫、岩田知子、川村直、谷口智憲
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
HERV発現癌細胞による免疫抑制微笑環境の形成
由良昌大、山室徹、河上裕、工藤千恵
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
STAT3欠損樹状細胞を用いたがん免疫療法
岩田知子、住本秀敏、水口裕之、竹田潔、河上裕
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
樹状細胞療法に有用な新規アジュヴァントの開発
野路しのぶ、工藤千恵、藤田知信、柳義和、河上裕
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
MIFはグリオーマ細胞においてp53の直接的な制御因子として働き、グリオーマ幹細胞に対する分子標的療法のターゲットとなる
深谷雷太、大多茂樹、河上裕、松崎有未、岡野栄之、戸田正博、河瀬斌
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,ポスター発表
-
悪性黒色種に対する免疫療法の改良:悪性黒色種による免疫抑制の分子機構と克服法の開発
河上裕、住本秀敏、工藤千恵、塚本信夫、谷口智憲、川村直、岩田知子
第73回日本皮膚科学会東部支部学術大会 (甲府富士屋ホテル) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Promotion of cancer metastasis through immuno-suppression and-resistance induced by Snail induced EMT
Kawakami Yutaka
Japanses-German Cancer Workshop (Das Elsa-Brandstrom-Haus, Germany) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Development of cancer immunotherapy through molecular analyses on anti-tumor immune responses
Kawakami Yutaka, Sumimoto Hidetoshi, Kudo-Saito Chie, Tsukamoto Nobuo, Fujita Tomonobu,Sakurai Toshiharu, Kawamura Naoshi, Iwata Tomoko, Yaguchi Tomonori.
International Symposium of novel therapies for unresectable cancers(ISNTUC) (Sheraton Dameisha Resort Hotel) ,
2009年08月,口頭発表(招待・特別)
-
STK24 is a signaling molecule for cancer-induced immunosuppression through IL-10 and TGF-β1 production.
Naoshi Kawamura, Hidetoshi Sumimoto, Yasufumi Goto, Minoru Takata, Toshiaki Saida, Yutaka Kawakami.
第15回日本遺伝子治療学会総会 (大阪大学コンベンションセンター) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
Inhibition of a MAPK signal in cancer cells enhanced specific anti-tumor immunity by increased production of chemokines.
Tomoko Iwata-Kajihara, Hidetoshi Sumimoto, Naoshi Kawamura, Yutaka Kawakami.
第15回日本遺伝子治療学会総会 (大阪大学コンベンションセンター) ,
2009年07月,口頭発表(一般)