研究発表 - 河上 裕
-
Identification of human melanoma antigens recognized by T cells and the development of immunotherapy
Kawakami Yutaka
第27回日本免疫学会総会 (ロイトン札幌) ,
1997年10月,口頭発表(招待・特別)
-
メラノーマの免疫遺伝子治療
河上裕
第61回日本皮膚科学会東部支部学術大会,
1997年10月 -
Identification of human melanoma antigens recognized by tumor infiltrating T lymphocytes and their use for immunotherapy
Kawakami Yutaka
Meeting Transplantation/Immunoregulation : Gene Therapy and Tumor Antigen (4th; 1997),
1997年11月 -
Isolation of melanoma antigens recognized by T-lymphocytes and their use in immuno-gene therapy of cancer
Kawakami Yutaka
International Symposium of the Hiroshima Cancer Seminar : Gene Therapy : Application to Disease (7th; 1997),
1997年11月 -
悪性黒色腫の免疫遺伝子治療
河上裕
第18回日本炎症学会,
1997年11月 -
T細胞で認識されるヒトメラノーマ抗原を用いた癌の免疫療法
河上裕
第1回Young Oncologist Conference,
1997年11月 -
Identification and clinical application of human melanoma antigens recognized by T lymphocytes
Kawakami Yutaka,
第20回日本造血細胞移植学会総会,
1997年12月 -
メラノーマに対するペプチド療法
河上裕
第10回日本BRM学会学術集会総会,
1997年12月 -
癌のペプチド療法
河上裕
第10回日本BRM学会,
1997年12月 -
がんの免疫療法の最近の動向:NIHでのT細胞認識メラノーマ抗原を用いた免疫遺伝子治療の現状
河上裕
第14回創薬薬理フォーラム,
1997年12月 -
T細胞に認識されるヒト腫瘍抗原を用いた免疫遺伝子治療
河上裕
第16回慶應ニューロサイエンス研究会,
1997年12月 -
Induction of tumor reactive CTL using COS or B cells trasfected with genes encoding the melanoma antigens MART 1 or gp100
Parkhurst MR, Kang X, Rosenberg SA, Kawakami Y
Annual Meeting of American Association for Cancer Research Meeting (88th; 1997),
1997年04月 -
T細胞に認識されるメラノーマ抗原を用いた免疫遺伝子治療
河上裕
第13回 NeuroOncology 研究会,
1997年04月 -
Identification of human melanoma antigens recognized by tumor infiltrating T lymphocytes and their use for immunotherapy
Kawakami Yutaka, Rosenberg SA
Annual Meeting of Pan American Society for Pigmented Cell Research (7th; 1997),
1997年06月 -
T細胞により認識されるメラノーマ抗原の単離同定と免疫遺伝子治療への応用
河上裕
第37回日本リンパ網内系学会総会,
1997年06月 -
T細胞に認識されるメラノーマ抗原の単離同定と免疫遺伝子治療への臨床応用
河上裕
第1回基盤的癌免疫研究会,
1997年07月 -
T細胞に認識されるヒトメラノーマ抗原の単離同定と免疫遺伝子療法への臨床応用
河上裕
第18回バイオセラピーカンファレンス,
1997年09月 -
癌抗原遺伝子の同定と癌ワクチン開発:米国NCI外科における免疫療法10年の歩み
河上裕
第6回がん集学医療研究会ワークショップ,
1998年01月 -
免疫遺伝子治療の最前線--T細胞認識癌抗原のクローニングと癌ワクチンへの臨床応用
河上裕
第2回群馬大リバーカンファレンス,
1998年01月 -
PRAME antigen in hematological malignancy
Ikeda Hideyuki, Matsushita Maiko, Kawakami Yutaka
Cancer Vaccine Week (3rd; 1998),
1998年10月 -
白血病に発現するPRAME蛋白を標的とした免疫療法の可能性, シンポジウム「造血器腫瘍の分子標的化療法」
池田英之,松下麻衣子,河上裕
第40回日本臨床血液学会,
1998年10月 -
HLA-A*2402同種肺癌細胞株を認識する健常人由来細胞傷害性T細胞(CTL)の樹立
住本秀敏,谷憲三朗,西條薫,大野忠夫,家城隆次,木村彰方,池田英之,浅野茂隆,河上裕
第57回日本癌学会総会,
1998年10月 -
Autoreactive T cell responses to β2-glycoprotein I (β2GPI) in patients with anti-phospholipid syndrome
Kuwana M, Hattori N, Kaburaki J, Ikeda Y, Kawakami Y
International Symposium on Antiphopholipid Antibodies (8th; 1998; Sapporo),
1998年10月 -
T細胞認識抗原を用いたメラノーマのペプチド療法と遺伝子治療,Tumor Panel Discussion 「メラノーマ」
河上裕
第36回日本癌治療学会,
1998年10月 -
T細胞認識ヒトメラノーマ抗原を用いた癌の免疫療法
河上裕
第2回遺伝子治療研究会,
1998年10月 -
Autoreactive T cell responses to platelet membrane glycoprotein GPIIb-IIIa in patients with autoimuune thrombocytopenic purpura
Kuwana M, Kaburaki J, Kawakami Y, Ikeda Y
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology (62nd; 1998; San Diego),
1998年11月 -
T細胞認識癌抗原を用いた癌の免疫療法開発におけるいくつかのポイント, シンポジウム「特異的免疫療法の臨床応用」
河上裕
第11回日本BRM学会,
1998年11月 -
腫瘍免疫学の最近の動向
河上裕
第33回信州皮膚腫瘍懇話会,
1998年11月 -
新しい癌抗原特異的免疫療法の開発,シンポジウム「創薬の基礎と臨床」
河上裕
第78回慶應医学会総会・第4回慶應ライフフォーラム,
1998年11月 -
T細胞認識ヒト腫瘍抗原の同定と免疫・遺伝子療法への臨床応用
河上裕
第1回北海道血液・腫瘍セミナー,
1998年11月 -
New cancer therapy by immunomanipulation
Kawakami Y
4th Kyoto Cornea Club, 1998,
1998年12月 -
Profile of melanoma epitopes recognized by cytotoxic T cells
Kawakami Y
第13回日本色素細胞学会, 1998,
1998年12月 -
Normal and mutated peptides recognized by T cells may function as tumor regression antigens in human melanoma
Kawakami Y
Symposium 'Molecular mechanisms of self vs non-self discrimination by immune system- basis for recognition and destruction of tumor cells', 1998,
1998年12月 -
HLA-A2拘束性T細胞が認識するメラノーマ抗原gp100の新しいエピトープの同定:合成ペプチド上のシステイン修飾によるT細胞認識増強, ワークショップ 「腫瘍抗原分子の生物学」
河上裕
第28回日本免疫学会,
1998年12月 -
T細胞認識がん抗原を用いた新しい免疫療法の開発,シンポジウム「がん治療の新戦略」
河上裕
第3回静岡健康長寿学術フォーラム,
1998年12月 -
癌:メラノーマ関連抗原ワクチン
河上裕
第16回免疫薬物療法研究会,
1998年12月 -
Identification of human melanoma antigens recognized by tumor infiltrating T lymphocytes and thier use for immunotherapy
Kawakami Yutaka
Internatinal Symposium on Recent Advances of Human Tumor Immunology and Immunotherapy,
1998年02月 -
T細胞で認識されるヒトメラノーマ抗原の単離同定と免疫遺伝子治療への臨床応用
河上裕
第2回日本産婦人科腫瘍マーカー遺伝子診断学会,
1998年02月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫遺伝子治療の開発:米国National Cancer Instituteにおけるメラノーマに対する免疫遺伝子治療を中心に
河上裕
第24回日本泌尿器科学会東京地方会,
1998年02月 -
メラノーマに対する免疫遺伝子療法
河上裕
第7回東北大癌フォーラム,
1998年02月 -
メラノーマに対する免疫遺伝子療法
河上裕
第20回癌局所療法癌病態治療研究会合同大会,
1998年03月 -
Identification of human melanoma antigens recognized by T cells and their use for immunotherapy
Kawakami Y
International Expert Forum on Immunotherapy and Gene Therapy (6th; 1998),
1998年05月 -
遺伝子治療の現状と癌の免疫遺伝子治療の実際,「遺伝子研究に基づく新しい医療の展開」
河上裕
第55回慶應卒後臨床研修セミナー,
1998年07月 -
分子生物学的手法による先端的治療の展望:ペプチド療法,シンポジウム,「メラノーマ治療の新展開」
河上裕
第14回日本皮膚悪性腫瘍学会,
1998年07月 -
gp100,MART-1ペプチドの臨床試験,パネルディスカッション 「本邦における癌ワクチン療法の臨床導入に向けて」
河上裕
第2回基盤的癌免疫研究会,
1998年07月 -
T細胞認識ヒトメラノーマ抗原の単離と免疫療法への応用
河上裕
第13回癌とBRM 研究会,特別講演,
1998年07月 -
T細胞認識ヒトメラノーマ抗原の単離と免疫療法への臨床応用,「免疫学のフロンティアー」
河上裕
第22回阿蘇シンポジウム,
1998年07月 -
T細胞認識癌抗原を用いた免疫遺伝子治療の現状
河上裕
第16回天城シンポジウム,
1998年08月 -
HLA-A1とHLA-A3に提示されるメラノーマ抗原tyrosinaseとgp100のT細胞エピトープの同定
河上裕
第57回日本癌学会,
1998年09月 -
Immunotherapy of melanoma using T cell defined antigens
Kawakami Y
Symposium 'Cell Therapy' Keio University International Symposia for Life Science and Medicine, 1999,
1999年01月 -
新しい癌抗原特異的免疫療法の開発
河上裕
第18回慶應関連薬剤部長会講演会,
1999年01月 -
ファンコニ貧血患者より樹立した急性骨髄性白血病細胞株の解析
池田英之,松下麻衣子,木下明俊,河上裕
第58回日本癌学会総会,
1999年10月 -
PRAME遺伝子を用いた造血器腫瘍における微少残存病変の検出
松下麻衣子,池田英之,河上裕,岡本真一郎,池田康夫
第58回日本癌学会総会,
1999年10月 -
SAGE法を用いたヒトメラノーマ抗原の同定
鈴木ゆり子,橋本真一,藤田知信,鈴木拓児,正札智子,桜井敏晴,松島網治,河上裕
第58回日本癌学会総会,
1999年10月 -
In situ canver vaccination using a mutant HSV-1 for the treatment of metastatic brain tumor
Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Yazaki Takahito, Kawase Takeshi, Uyemura Keiichi, Kawakami Yutaka
International Conference on Brain Tumor Research and Therapy (13th ; 1999 ; Japan),
1999年10月 -
転移性脳腫瘍に対する癌ワクチン療法の試み
戸田正博,飯塚幸彦,矢崎貴仁,植村慶一,河瀬斌,河上裕
第58回日本脳神経外科学会総会,
1999年10月 -
患者血清を用いたSEREX法による脳腫瘍抗原遺伝子の単離と遺伝子治療,診断への応用
戸田正博,飯塚幸彦,吉田一成,河瀬斌,河上裕
第58回日本脳神経外科学会総会,
1999年10月 -
移植片対宿主病(GVHD)における涙腺の病理組織学的検討
小川葉子,山崎一人,中村裕,石田晋,真島行彦,小口芳久,戸田郁子,坪田一男,岡本真一郎,桑名正隆,河上裕
第53回日本臨床眼科学会,
1999年10月 -
損傷脊髄におけるオリゴデンドロサイト前駆細胞の解析
石井賢,戸田正博,阿相皓晃,中井陽子,渡辺雅彦,藤村祥一,河上裕,戸山芳昭,植村慶一
第14回日本整形外科学会基礎学術集会,
1999年10月 -
特発性血小板減少性紫斑病における免疫遺伝学的解析
桑名正隆,鏑木淳一,河上裕,猪子英俊,池田康夫
第27回日本臨床免疫学会総会,
1999年10月 -
T cell responses to melanoma and melanocytes.
Kawakami Yutaka
International Pigment Cell Conference. (17th ; 1999),
1999年10月 -
突然変異に由来する自己T細胞認識ヒトメラノーマ抗原の単離・同定
正札智子,河上裕
第58回日本癌学会総会,
1999年10月 -
免疫遺伝子治療
河上裕
第37回日本癌治療学会総会,
1999年10月 -
T細胞認識癌抗原を用いた免疫療法の現状と展望
河上裕
第37回日本癌治療学会総会,
1999年10月 -
Identification of autoreactive T cells to β2-glycoprotein I that mediate antiphospholipid antibody production in patients with antiphopholipid syndrome (APS)
Hattori Noriko, Kaburaki Junichi, Mimori Tsuneyo, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka, Kuwana Masataka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology (1999),
1999年11月 -
Autoantibody reactive with NH2-terminal portion of β-fodrin is associated with Sjogren's syndrome
Kuwana Masataka, Okano Tetsuro, Kaburaki Junichi, Mimori Tsuneyo, Kawakami Yutaka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology (1999),
1999年11月 -
Isolation of human tumor antigens for development of immunotherapy
Kawakami Yutaka
The 27th Meeteing of the International Society for Oncodevelopmental Biology and Medicine. (1999),
1999年11月 -
T細胞応答を利用した癌の免疫・遺伝子治療の開発
河上裕
第4回東海血液フォーラム,
1999年11月 -
腫瘍抗原と免疫
河上裕
Cell therapy,
1999年11月 -
PRAME, a novel tumor marker for the detection of minimal residual disease in leukemia and lymphoma
Matsushita Maiko, Ikeda Hideyuki, Kizaki Masahiro, Okamoto Shinichiro, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of the American Society of Hematology (41st ; 1999 ; New Orleans),
1999年12月 -
'Characterization of a newly established acute myelogenous leukemia cell line from a Fanconi anemia patient'
Ikeda,Hideyuki.,Matsushita, M., Kinoshita, A., Kawai, Y., Watanabe, K., Kawakami, Y.
11th Annual International Fanconi Anemia Scientific Symposium, (1999 ; New Orleans, ),
1999年12月 -
SEREX法によるヒト腫瘍抗原の単離
木庭幸子,藤田知信,赤田昌紀,伊藤敬一,鈴木ゆり子,正札智子,斎田俊明,河上裕
第29回日本免疫学会総会,
1999年12月 -
SEREX法により単離したヒト膵癌抗原の解析
赤田昌紀,藤田知信,木庭幸子,伊藤敬一,鈴木ゆり子,河上裕,砂村真琴,松野正紀
第29回日本免疫学会総会,
1999年12月 -
造血幹細胞移植後のドライアイ
小川葉子,岡本真一郎,森毅彦,渡部玲子,山崎一人,桑名正隆,河上裕,坪田一男,池田康夫
第22回造血細胞移植学会総会,
1999年12月 -
発達過程におけるマウス脳内抗原提示細胞の解析
戸田正博,鈴木春巳,小安重夫,河上裕
第29回日本免疫学会総会・学術集会,
1999年12月 -
Replication-conditional HSV vectorを用いた癌ワクチン療法
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕
第4回癌特異的免疫療法研究会,
1999年12月 -
Isolation of human tumor antigens recognized by T cells and their modification for the use in the immunotherapy
Kawakami Y
'Progress in Immunotherapy and Gene Therapy of Cancer', US-Japan Cooperative Cancer Research Program,第21回日本分子生物学会, 1999,
1999年02月 -
T細胞認識腫瘍抗原を標的とした免疫療法の開発
河上裕
第1回栃木Hematology Seminar,
1999年02月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の単離と新しい免疫療法の開発: メラノーマでの経験を中心に
河上裕
第2回京都免疫ワークショップ,
1999年02月 -
がんワクチンの可能性
河上裕
第25回日本医学会総会,
1999年04月 -
マウス大腸癌肝転移モデルに対する変異型ヘルペスウイルスを用いた免疫遺伝子治療
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,青木成史,久保田哲郎,河上裕,植村慶一,北島政樹
第20回癌免疫外科研究会,
1999年05月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫療法への臨床応用
河上裕
第32回福井癌研究会,
1999年05月 -
脳内抗原提示細胞の単離とその解析
戸田正博,鳥羽陽子,鈴木春巳,河瀬斌,小安重夫,河上裕,植村慶一
第12回脳と免疫研究会,
1999年06月 -
転移性脳腫瘍に対するin situ癌ワクチン療法
戸田正博,飯塚幸彦,河瀬斌,河上裕,植村慶一
第12回脳と免疫研究会,
1999年06月 -
抗リン脂質症候群(APS)におけるβ2グリコプロテインI(β2-GPI)反応性T細胞の解析
服部典子,桑名正隆,鏑木淳一,三森経世,池田康夫,河上裕
第43回日本リウマチ学会総会,
1999年06月 -
膠原病患者血清中のβ-fodrinに対する自己抗体の解析
桑名正隆,亀田秀人,三森経世,河上裕
第43回日本リウマチ学会総会,
1999年06月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫療法への臨床応用
河上裕
第7回DMB研究会,
1999年06月 -
T細胞応答を利用した新しい癌の免疫療法の開発
河上裕
第1回血液治療研究会,
1999年06月 -
ITP発症の免疫機構
河上裕,桑名正隆
第7回小児ITP研究会,
1999年06月 -
熱ショック蛋白抗原提示機能を応用した消化器癌に対する新しい免疫遺伝子治療法の開発にむけた基礎的検討
北川雄光,上田政和,安藤暢敏,北島政樹,団克昭,戸田正博,河上裕
第7回DMB研究会,
1999年06月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫・遺伝子治療への応用
河上裕
第19回遺伝医学研究会,
1999年07月 -
T細胞認識癌抗原を用いた新しい癌の免疫療法
河上裕
第26回尿路悪性腫瘍研究会,
1999年07月 -
T細胞認識ヒトメラノーマ抗原の同定と免疫療法への臨床応用
河上裕
第8回スカイクラブ研究会,
1999年08月 -
変異型HSV-1を用いたマウス大腸癌肝転移モデルに対する腫瘍ワクチン療法の開発
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第58回日本癌学会総会,
1999年09月 -
ヒトメラノーマ拒絶におけるCD8+T細胞応答の意義
河上裕
第58回日本癌学会,
1999年09月 -
PRAME, a novel tumor marker for the detection of minimal residual disease in leukemia and lymphoma.
Matsushita Maiko, Ikeda Hideyuki, Kizaki Masahiro, Okamoto Shinichiro, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka
The American Society of Hematology 41st Annual Meeting and Exposition (41st ; 1999),
1999年 -
SAGE法を用いた癌関連分子の同定:ヒトメラノーマ抗原の同定を中心に
鈴木ゆり子,河上裕
第16回癌とBRM研究会,
2000年01月 -
T細胞認識ヒト腫瘍抗原の同定と免疫療法への応用
河上裕
第3回岡山外科生体反応研究会,
2000年01月 -
大腸癌肝転移に対する変異型HSVを用いた免疫遺伝子治療
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第59回日本癌学会総会,
2000年10月 -
大腸癌肝転移に対する変異型HSV-1を用いたin situ腫瘍ワクチン療法の開発
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第9回抗腫瘍物質検索研究会,
2000年10月 -
大腸癌肝転移に対する免疫遺伝子治療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第13回日本バイオセラピィ学会学術集会総会,
2000年10月 -
脊髄損傷マウスにおける新しい運動機能評価法
三上裕嗣,戸田正博,渡辺雅彦,河上裕,戸山芳昭
第15回日本整形外科学会基礎学術集会,
2000年10月 -
メラノーマ患者の血清IgG抗体が認識するメラノーマ抗原の単離
木庭幸子,藤田知信,鈴木ゆり子,斉田俊明,河上裕
第3回皮膚免疫アレルギー懇話会,
2000年10月 -
変異型HSVを用いた腫瘍ワクチンの投与法およびIL-12との併用効果の検討
飯塚幸彦,戸田正博,河上裕
第59回日本癌学会総会,
2000年10月 -
脳腫瘍特異抗原を用いた新しいグリオーマ診断法の開発
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第59回日本脳神経外科学会総会,
2000年10月 -
特異的免疫誘導による脳腫瘍ターゲッティング
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第59回日本脳神経外科学会総会,
2000年10月 -
Autoantibody to c-mpl (thrombopoietin receptor) in systemic lupus erythematosus with thrombocytopenia
Kuwana Masataka, Okazaki Yuka, Kaburaki Junichi, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology,
2000年10月 -
ヒトメラノーマ抗原反応性T細胞による3’─非翻訳領域にコードされるペプチドの認識
正札智子,河上裕
第59回日本癌学会総会,
2000年10月 -
Novel autoantibody to testicular antigen in patients with systemic sclerosis (SSc)
Yasuoka Hidekata, Kuwana Masataka, Ihn Hironobu, Yamane Kenichi, Mimori Tsuneyo, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka
American College of Rheumatology Annual Scientific Meeting,
2000年10月 -
Characterization of autoreactive T cell clones to beta2-glycoprotein I in patients with antiphopholipid syndrome
Arai Takahide, Yoshida Kazue, Hattori Noriko, Kaburaki Junichi, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka, Kuwana Masataka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology,
2000年10月 -
Highly restricted T cell receptor beta-chain usage in autoreactive T cells to beta2-glycoprotein
Yoshida Kazue, Arai Takahide, Hattori Noriko, Kaburaki Junichi, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka, Kuwana Masataka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology,
2000年10月 -
大腸癌の経脾および同所性移植肝転移モデルにおける癌ワクチン療法の有効性の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第62回日本臨床外科学会総会,
2000年11月 -
大腸癌肝転移に対する遺伝子治療の試み
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第55回日本大腸肛門病学会総会,
2000年11月 -
大腸癌の経脾および同所性移植肝転移モデルにおける癌ワクチン療法の有効性の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第62回日本臨床外科学会,
2000年11月 -
膀胱癌患者血清IgG抗体が認識する癌抗原の単離
伊藤敬一,藤田知信,赤田昌紀,木庭幸子,鈴木ゆり子,松下麻衣子,正札智子,村井勝,河上裕
第30回日本免疫学会,
2000年11月 -
グリオーマ抗原遺伝子の単離と遺伝子治療への応用
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第9回日本脳腫瘍カンファレンス,
2000年11月 -
Co-localization of T cells with stromal fibroblasts expressing HLA-DR and CD54 in the lacrimal gland from patients with chronic graft-versus-host disease
Ogawa Yoko, Kuwana Masataka, Yamazaki Kazuto, Mashima Yukihiko, Okamoto Shinichiro, Oguchi Yoshihisa, Tsubota Kazuo, Kawakami Yutaka
International Conference on the Lacrimal Gland, Tear Film and Dry Eye,
2000年11月 -
Autoantibody to a salivary gland-specific antigen in patients with Sjogrenユs syndrome
Toda Ikuko, Kuwana Masataka, Tsubota Kazuo, Kawakami Yutaka
International Conference on the Lacrimal Gland, Tear Film and Dry Eye,
2000年11月 -
免疫血液疾患研究の進歩と現状;特発性血小板減少性紫斑病
桑名正隆,河上裕,池田康夫
第47回日本臨床病理学会総会,
2000年11月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫・遺伝子治療への臨床応用
河上裕
第3回泌尿器科Molecular Medicine懇話会,
2000年11月 -
大腸癌肝転移に対する免疫遺伝子治療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第13回日本バイオセラピィ学会総会,
2000年12月 -
SEREX法による癌抗原の単離
藤田知信,伊藤敬一,赤田昌紀,木庭幸子,鈴木ゆり子,石川敏昭,岡田恭穂,正札智子,河上裕
第13回日本バイオセラピィ学会総会,
2000年12月 -
免疫遺伝子治療,サイトカイン療法の展望
河上裕
第13回日本バイオセラピィ学会総会,
2000年12月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定とその臨床応用
河上裕
第13回九州癌化学療法フォーラム,
2000年12月 -
腫瘍反応性T細胞を用いたメラノーマの養子免疫療法
河上裕
第23回日本造血細胞移植学会総会,
2000年12月 -
経過中に抗トポイソメラーゼ・抗体が陽性化した2例の臨床症状と免疫応答の推移
桑名正隆,河上裕,鏑木淳一
第3回強皮症研究会,
2000年02月 -
T細胞認識癌抗原の同定と免疫療法への応用
河上裕
第2回癌とBRM研究会,
2000年02月 -
強皮症(SSc)における精巣特異抗原に対する自己抗体の解析
安岡秀剛,桑名正隆,三森経世,河上裕
第3回強皮症研究会,
2000年02月 -
腫瘍に対する免疫療法
河上裕
第9回血液免疫フォーラム,
2000年03月 -
Poster Session. In situ cancer vaccination with a mutant HSV for the treatment of liver metastasis of colon cancer
Endo Takashi, Toda Masahiro, Watanabe Masahiko, Iizuka Yukihiko, Kubota Tetsuro, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting American Association for Cancer Research,
2000年04月 -
変異型ヘルペスウイルスを用いた大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第100回日本外科学会総会,
2000年04月 -
SEREX法を用いた膵癌抗原の解析
赤田昌紀,藤田知信,木庭幸子,伊藤敬一,石川敏昭,砂村真琴,松野政紀,河上裕
第100回日本外科学会,
2000年04月 -
原田病患者からのメラノソーム特異的T細胞クローンの樹立およびその特異抗原解析
竹内大,毛塚剛司,慶野博,鈴木潤,臼井正彦,藤田知信,河上裕
第104回日本眼科学会,
2000年04月 -
Identification and characterization of human brain tumor antigens: a potential target for specific immunotherapy and diagnostic marker
Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Takahashi Satoshi, Fujita Tomonobu, Ikeda Eiji, Yoshida Kazunari, Kawase Takeshi, Okano Hideyuki, Uyemura Keiichi, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年04月 -
T細胞認識ヒトメラノーマ抗原を用いた免疫療法
河上裕
第1回横浜皮膚悪性腫瘍研究会,
2000年04月 -
Characterization of tumor antigens recognized by IgG antibody in patients with glioma using SEREX
Takahashi Satoshi, Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Yoshida Kazunari, Kawase Takeshi, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年04月 -
Multiple in situ cancer vaccinations with HSV and IL-12 synergize to facilitate tumor regression
Suzuki Ayuko, Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Yukou Kitagawa, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年04月 -
変異型単純ヘルペスウィルスを用いた大腸癌微小肝転移に対するin situ 腫瘍ワクチン療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第21回癌免疫外科研究会,
2000年05月 -
Isolation of human melanoma antigens using SEREX
Kiniwa Yukiko, Fujita Tomonobu, Akada Masanori, Itoh Keiichi, Shofuda Tomoko, Suzuki Yuriko, Matsumoto Kazuhiko, Saida Toshiaki, Kawakami Yutaka
Basic Biology and Immunological Approaches to Therapy,
2000年05月 -
本邦成人重症筋無力症におけるHLA class II遺伝子の解析
鈴木重明,桑名正隆,田中耕太郎,河上裕,福内靖男
第41回日本神経学会総会,
2000年05月 -
Ultrastructural and immunohistochemical studies of lacrimal gland in patients with chronic graft-versus-host disease
Ogawa Yoko, Kuwana Masataka, Yamazaki Kazuto, Nakamura Yu, Toda Ikuko, Mashima Yukihiko, Oguchi Yoshihisa, Okamoto Shinichiro, Tsubota Kazuo, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Opthalmology,
2000年05月 -
Failure to detect fetal microchimerism in Sjogrenユs syndrome
Toda Ikuko, Kuwana Masataka, Tsubota Kazuo, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Opthalmology,
2000年05月 -
トポイソメラーゼI反応性T細胞の活性化状態の検討
桑名正隆,鏑木淳一,三森経世,河上裕
第44回日本リウマチ学会総会,
2000年05月 -
シェーグレン症候群患者末梢血における胎児由来細胞検出の試み
戸田郁子,桑名正隆,坪田一男,河上裕
第44回日本リウマチ学会総会,
2000年05月 -
慢性移植片対宿主病(cGVHD)の涙腺病変における線維芽細胞の役割
小川葉子,桑名正隆,山崎一人,真島行彦,坪田一男,小口芳久,岡本真一郎,河上裕
第32回日本結合組織学会総会,
2000年05月 -
Identification of melanoma antigens using cDNA subtraction with SAGE
Kawakami Yutaka
AACR Special Conference in Cancer Research, Melanoma:Basic Biology and Immunological Approaches to Therapy,
2000年05月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の単離と免疫・遺伝子治療への臨床応用
河上裕
移植医療セミナー,
2000年05月 -
T細胞認識癌抗原の同定と免疫療法への応用
河上裕
第2回東北血液病学セミナー,
2000年05月 -
強皮症(SSc)における精巣特異抗原に対する自己抗体の解析
安岡秀剛,桑名正隆,三森経世,池田康夫,河上裕
第44回日本リウマチ学会総会,
2000年05月 -
APSにおけるb2グリコプロテインI(b2-GPI)反応性T細胞レパートリーの解析
荒井隆秀,桑名正隆,吉田和恵,服部典子,鏑木淳一,河上裕
第44回日本リウマチ学会総会,
2000年05月 -
beta2グリコプロテインI(b2-GPI)反応性T細胞のTCRb鎖の解析
吉田和恵,桑名正隆,荒井隆秀,服部典子,鏑木淳一,河上裕
第44回日本リウマチ学会総会,
2000年05月 -
変異型単純ヘルペスウィルス1型を用いた大腸癌肝転移に対するin situ 腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第9回がん転移研究会総会,
2000年06月 -
SEREX法によるヒト膀胱癌抗原の単離
伊藤敬一,赤田昌紀,木庭幸子,池田英之,鈴木ゆり子,藤田知信,中島淳,橘政昭,河上裕,村井勝
第88回日本泌尿器科学会総会,
2000年06月 -
Tリンパ球が認識するヒト癌抗原を用いた免疫療法
河上裕
第41回日本臨床細胞学会総会,
2000年06月 -
ヒト癌に対する免疫応答
河上裕
第6回慶應ライフフォーラム癌に挑む医学と理工学,
2000年06月 -
T細胞応答を利用した癌の免疫療法の開発
河上裕
第88回日本泌尿器科学会総会,
2000年06月 -
T細胞認識メラノーマ抗原の単離と抗原特異的免疫療法
河上裕
第16回日本皮膚悪性腫瘍学会総会,
2000年06月 -
大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第55回日本消化器外科学会総会,
2000年07月 -
Intraneoplastic inoculations with replication-conditional HSV-1 vectors as cancer vaccine
Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Kawase Takeshi, Kawakami Yutaka
Annual meeting of the Japan Society of Gene Therapy,
2000年07月 -
癌・自己免疫・移植におけるT細胞応答とMHC
河上裕
MHC研究会,
2000年07月 -
大腸癌肝転移に対する腫瘍特異的な免疫療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第4回基礎的癌免疫研究会,
2000年08月 -
Replication-conditional HSV vectorを用いた癌ワクチン療法
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕
創薬シンポジウム,
2000年08月 -
ヘルペスウイルスを用いた癌免疫遺伝子治療とその臨床応用に向けて
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕
第17回癌とBRM研究会,
2000年08月 -
SAGE法とDNAチップを用いたヒトメラノーマ抗原の体系的単離
河上裕
創薬シンポジウム,
2000年08月 -
尋常性白斑を合併したメラノーマ患者の血清IgGが認識するメラノーマ抗原の単離
木庭幸子,藤田知信,鈴木ゆり子,斉田敏昭,河上裕
第25回日本研究皮膚科学会,
2000年09月 -
SEREX抗原によるグリオーマの血清診断
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第13回脳と免疫研究会,
2000年09月 -
Characterization of autoreactive T cell clones to beta2-glycoprotein I (b2GPI) in patients with antiphopholipid syndrome
Kuwana Masataka, Arai Takahide, Yoshida Kazue, Hattori Noriko, Kaburaki Junichi, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka
International Symposium on Antiphospholipid Antibodies,
2000年09月 -
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)における病因的自己反応性T細胞の同定
桑名正隆,河上裕,池田康夫
第28回日本臨床免疫学会総会,
2000年09月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫療法への応用
河上裕
第13回「脳と免疫」研究会,
2000年09月 -
メラノーマとメラノサイトに対するT細胞応答とHLA
河上裕,正札智子,鈴木ゆり子,木庭幸子,猪爪隆史,団克昭,桜井敏晴,藤田知信
第28回日本臨床免疫学会,
2000年09月 -
In situ cancer vaccination with a mutant HSV for the treatment of liver metastasis of colon cancer
Endo T, Toda M, Watanabe M, Iizuka Y, Kubota T, Kitajima M, Kawakami Y
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年 -
グリオーマ抗原遺伝子の単離と遺伝子治療への応用グリオーマ抗原遺伝子の単離と遺伝子治療への応用
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第9回日本脳腫瘍カンファレンス,
2000年 -
造血器腫瘍の免疫療法において標的となる同種抗原の同定
松下麻衣子,河上裕
第18回がんとBRM研究会,
2001年01月 -
T細胞応答を利用した癌の免疫療法
河上裕
第19回岡山癌治療研究会,
2001年01月 -
T細胞認識癌抗原を標的とした癌に対する免疫療法
河上裕
第27回肝臓研究会,
2001年01月 -
マウス脊髄圧迫モデルの確立
田村睦弘,中村雅也,小川裕人,戸田正博,河上裕,戸山芳昭
第16回日本整形外科学会基礎学術集会,
2001年10月 -
脊髄損傷に対する抗原提示細胞(樹状細胞)を用いた免疫療法の試み
三上裕嗣,戸田正博,中村雅也,河上裕,戸山芳昭
第16回日本整形外科学会基礎学術集会,
2001年10月 -
患者血清に認識される新規グリオーマ抗原分子の解析
戸田正博,飯塚幸彦,河瀬斌,河上裕
第60回日本脳神経外科学会総会,
2001年10月 -
メラノーマ研究における遺伝子発現技術の利用
河上裕
第48回信州皮膚腫瘍懇話会,
2001年10月 -
大腸癌肝転移に対する選択的複製型 HSVを用いたin situ腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第39回日本癌治療学会総会,
2001年11月 -
MALDI-TOF/MSを用いたHLA-Aアリルタイピングの検討
川村美貴,団克昭,田村雄一,河上裕
第10回日本組織適合性学会,
2001年11月,口頭発表(一般)
-
Differences in anti-Th/To autoantibody response between systemic sclerosis and other autoimmune diseases
Kuwana Masataka, Kimura Kyoko, Hirakata Michito, Kaburaki Junichi, Kawakami Yutaka
American College of Rheumatology Annual Scientific Meeting (65th ; 2001 ; San Francisco),
2001年11月 -
Induction of antigen-specific human CD4+ T cell anergy by peripheral blood plasmacytoid dendritic cells
Kuwana Masataka, Kaburaki Junichi, Wright Timothy M, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology (65th ; 2001 ; San Francisco,CA,USA),
2001年11月 -
癌抗原と癌ワクチン開発
河上裕
第39回日本癌治療学会,
2001年11月 -
GVL効果の免疫学的考察
河上裕
第43回日本臨床血液学会総会,
2001年11月 -
ヒト癌抗原の同定と臨床応用
河上裕
第21回メディシナルケミストリーシンポジウム,
2001年11月 -
メラノーマに対する免疫療法の最近の進歩
河上裕
第3回メラノーマ研究会,
2001年11月 -
Detection of anti-platelet autoantibody-producing B cells in patients with liver cirrhosis: the role of autoimmunity in cirrhotic thrombocytopenia
Kajihara Mikio, Kuwana Masataka, Okazaki Yuka, Kato Shinzo, Kawakami Yutaka, Ishii Hiromasa, Ikeda Yasuo
American Association for Studies on Liver Diseases (AASLD) (51st ; 2001 ; Dallas),
2001年11月 -
ヒト造血幹細胞由来樹状細胞へのHIVベクターによる遺伝子導入システム
住本秀敏,三好浩之,辻孝,岡本真一郎,池田康夫,高橋恒夫,河上裕
第31回日本免疫学会総会,
2001年12月 -
腎癌患者血清中IgG抗体が認識する腎癌抗原の同定
鈴木ゆり子,石川敏昭,伊藤敬一,藤田知信,河上裕
第31回日本免疫学会総会,
2001年12月 -
腎癌患者血清の認識した腎癌抗原の同定と診断応用
鈴木ゆり子,石川敏昭,伊藤敬一,村井勝,河上裕
日本免疫学会,
2001年12月 -
血清中IgGに認識されるグリオーマ抗原分子
戸田正博,飯塚幸彦,植田良,吉田一成,河瀬斌,河上裕
第10回日本脳腫瘍カンファランス,
2001年12月 -
グリオーマ抗原遺伝子を用いた遺伝子診断および血清診断
戸田正博,植田良,吉田一成,河瀬斌,飯塚幸彦,河上裕
第22回ニューロ ・オンコロジィの会,
2001年12月 -
進行期悪性黒色腫に対する樹状細胞療法
森下真理子,内丸薫,稲澤健志,中岡隆史,佐藤克明,長山人三,島田眞路,河上裕,斎田俊明,山本明史,小柳津直樹,高橋恒夫,山下直秀
第31回日本免疫学会総会・学術集会,
2001年12月 -
造血器腫瘍の免疫療法において標的となる同種抗原の同定
松下麻衣子,河上裕
がん特異的免疫療法研究会,
2001年02月 -
Systematic isolation of genes encoding candidate proteins for human melanoma antigens using serial analysis of gene expression (SAGE)
Suzuki Yuriko, Hashimoto Shin-ichi, Fujita Tomonobu, Shofuda Tomoko, Suzuki Takuji, Sakurai Toshiharu, Matsushima Kouji, Kawakami Yutaka
World Conference on Melanoma,
2001年02月 -
Isolation of human melanoma antigens recognized by IgG antibodies in serum from a melanoma patient who developed vitiligo vulgaris
Kiniwa Yukiko, Fujita Tomonobu, Suzuki Yuriko, Saida Toshiaki, Kawakami Yutaka
World Conference on Melanoma,
2001年02月 -
抗Th/To抗体のRNaseP構成蛋白に対する反応の多様性
桑名正隆,木村杏子,鏑木淳一,河上裕
第4回強皮症研究会,
2001年02月 -
強皮症(SSc)線維芽細胞における自己抗原PHETの発現レベルの検討
安岡秀剛,桑名正隆,尹浩信,河上裕
第4回強皮症研究会,
2001年02月 -
Therapeutic efficacy of intratumoral injection and intrasplenic injection with a mutant HSV for the treatment of liver metastasis of colon cancer
Endo Takashi, Toda Masahiro, Watanabe Masahiko, Iizuka Yukihiko, Kubota Tetsuro, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka
American Association for Cancer Research,
2001年03月 -
大腸癌肝転移に対する免疫遺伝子治療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第3回固形癌の遺伝子治療懇話会,
2001年03月 -
A simple and Effective Therapeutic Approach for the Induction of Antitumor Immunity with Replication-Conditional Mutant HSV
Iizuka Yukihiko, Toda Masahiro, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research (92nd ; 2001 ; New Orleans, LA,USA),
2001年03月 -
Isolation of new genes coding for human glioma antigens by SEREX (Serological Identification of Antigens by Recombinant Expression Cloning)
Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Ohashi Yohei, Kawase Takeshi, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2001年03月 -
Human tumor antigens in various cancers,detected by SEREX
Kawakami Yutaka
TheUnited States -Japan Cooperative Cancer Reseach Program:Recent Advances in Specific Immunotherapy of Cancer,
2001年03月 -
A novel combination therapy of radiation with cancer vaccine using a mutant HSV for the treatment of colon carcinoma
Endo Takashi, Toda Masahiro, Watanabe Masahiko, Shigematsu Naoto, Shigematsu Yukihiko, Kubota Tetsuro, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Assocition for Cancer Research (93rd ; 2001 ; CA, USA),
2001年04月 -
HIVベクターを用いた臍帯血由来CD34陽性細胞への遺伝子導入及び樹状細胞への分化誘導
住本秀敏,河上裕
第41回日本呼吸器学会総会,
2001年04月 -
Microsatellite instability (MSI)陽性大腸癌抗原のSEREX法による同定
石川敏昭,藤田知信,岡部聡,新井健広,湯浅保仁,岩井武尚,河上裕
第101回日本外科学会,
2001年04月 -
T細胞認識ヒトメラノーマ抗原を用いた免疫療法
河上裕
東京理科大学生命研セミナー,
2001年04月 -
メラノーマとメラノサイトに対する免疫応答の分子機構
河上裕
第100回日本皮膚科学会総会,
2001年04月 -
Efficient genetic engineering of dendritic cells differentiated from CD34+ hematopoietic progenitor cells with murine stromal cells and lentivirus vector
Sumimoto Hidetoshi, Miyoshi Hiroyuki, Tsuji Takashi, Takahashi Tsuneo, Kawakami Yutaka
American Society of Gene Therapy (4th ; 2001 ; Seatle, USA),
2001年05月 -
重症筋無力症と健常人における末梢血のアセチルコリン受容体α鎖反応性T細胞の比較
鈴木重明,桑名正隆,安岡秀剛,田中耕太郎,河上裕,福内靖男
第42回日本神経学会総会,
2001年05月 -
抗Th/To抗体のRNaseP構成蛋白に対する反応の多様性
木村杏子,桑名正隆,鏑木淳一,河上裕
第45回日本リウマチ学会総会,
2001年05月 -
癌抗原ペプチドの同定と免疫療法の開発
河上裕
第22回癌免疫外科研究会,
2001年05月 -
強皮症(SSc)線維芽細胞における自己抗原PHETの発現レベルの検討
安岡秀剛,桑名正隆,平形道人,池田康夫,河上裕
第45回日本リウマチ学会総会,
2001年05月 -
SLEにおける血小板減少症とc-Mpl(トロンボポイエチンリセプター)に対する自己抗体
岡崎有佳,桑名正隆,鏑木淳一,池田康夫,河上裕
第45回日本リウマチ学会総会,
2001年05月 -
遺伝性非ポリポーシス大腸癌抗原のSEREX法による同定
石川敏昭,藤田知信,岡部聡,新井健広,岩井武尚,湯浅保仁,河上裕
第7回家族性腫瘍研究会,
2001年06月 -
Recognition of melanocyte-specific proteins by T-cells from patients with VKH syndrome
Kawakami Yutaka
VOGT-KOYANAGI-HARADA SYNDROME SECOND INTERNATIONAL WORKSHOP (2001),
2001年06月 -
大腸癌肝転移に対する新しい免疫遺伝子治療の開発
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第56回日本消化器外科学会総会,
2001年07月 -
大腸癌術後肝移転に対する腫瘍ワクチン療法(変異型HSVの効果的投与法の検討)
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第5回基盤的癌免疫研究会,
2001年07月 -
同種骨髄移植後患者から誘導したT細胞が認識する同種抗原の解析
高田理絵,松下麻衣子,池田英之,藤田知信,岡本真一郎,池田康夫,河上裕
第5回基盤的癌免疫研究会総会,
2001年07月 -
Genetic engineering of CD34+ hematopoietic stem/progenitor cell-derived dendritic cells using a lentiviral vector
Sumimoto Hidetoshi, Miyoshi Hiroyuki, Tsuji Takashi, Okamoto Shin-ichiro, Ikeda Yasuo, Takahashi Tsuneo, Kawakami Yutaka
第7回日本遺伝子治療学会総会 (2001 ; 東京),
2001年07月 -
尋常性白斑を合併したメラノーマ患者の血清IgG抗体が認識するメラノーマ抗原の単離
木庭幸子,藤田知信,鈴木ゆり子,斎田俊明,河上裕
第5回基盤的癌免疫研究会,
2001年07月 -
変異型HSVを用いた腫瘍ワクチンにおける効率的な免疫誘導法の検討
飯塚幸彦,戸田正博,河上裕
第5回基盤的癌免疫研究会,
2001年07月 -
メラノーマと白血病に対する免疫応答とその臨床応用
河上裕
平成13年度研究代表者会議及びシンポジウム「発がん」・「がん治療」領域合同シンポジウム,
2001年07月 -
がん細胞、自己細胞に対する免疫応答:標的抗原とその臨床応用
河上裕
石川臨床免疫フォーラム,
2001年07月 -
がん細胞,自己細胞に対する免疫応答:標的抗原とその臨床応用
河上裕
国立精神・神経センター神経研究所セミナー,
2001年08月 -
大腸癌肝転移に対する癌ワクチン療法(選択的複製型HSVの効果的投与法の検討)
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第60回日本癌学会総会,
2001年09月 -
Microsatellite insability陽性大腸癌のフレームシフト変異由来ペプチドに対する腫瘍特異的免疫応答
石川敏昭,藤田知信,岡部聡,杉原健一,湯浅保仁,河上裕
第60回日本癌学会総会,
2001年09月 -
グリオーマ患者血清に認識される新規抗原分子の解析
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第2回日本分子脳神経外科学会,
2001年09月 -
Induction of antigen-specific human CD4+ T cell anergy by peripheral blood plasmacytoid dendritic cells
Kuwana Masataka, Kaburaki Junichi, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo
The International Workshop on Autoantibodies and Autoimmunity (7th ; 2001 ; Awaji Island),
2001年09月 -
慢性移植片対宿主病における涙腺の免疫組織学的検討
小川葉子,桑名正隆,山崎一人,真島行彦,岡本真一郎,坪田一男,小口芳久,河上裕
第105回日本眼科学会総会,
2001年09月 -
がん免疫療法の標的抗原:自己・変異・同種抗原
河上裕
第60回日本癌学会総会,
2001年09月 -
重症筋無力症におけるアセチルコリン受容体α鎖P3Aエクソン領域に対する自己反応性T細胞の検討。
鈴木重明,桑名正隆,安岡秀剛,田中耕太郎,河上裕,福内靖男
第14回日本神経免疫学会学術集会,
2002年01月 -
SEREX法にて同定された新規子宮体癌抗原KU-EM-1の解析
岩田卓,藤田知信,岡田恭穂,後藤康文,石川敏昭,鈴木ゆり子,進伸幸,久布白兼行,野澤志朗,河上裕
第61回日本癌学会総会,
2002年10月,ポスター発表
-
悪性黒色腫細胞株のCGH解析による新規癌関連遺伝子の同定
田波秀郎,平沢晃,井元一勢,園田各,柚木康広,井上純,岩井武尚,杉原健一,河上裕,稲沢譲治
第61回日本癌学会,
2002年10月,ポスター発表
-
損傷脊髄に対する樹状細胞移植―内在性神経幹細胞の反応性に着目して
三上裕嗣,戸田正博,中村雅也,岡野栄之,河上裕,戸山芳昭
第17回日本整形外科学会基礎学術集会,
2002年10月,ポスター発表
-
グリオーマ患者血清IgG抗体に認識される精巣組織由来グリオーマ抗原の単離と解析
植田良,戸田正博,吉田一成,河上裕,河瀬斌
第61回日本脳神経外科学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
正常精巣cDNAライブラリーを利用したSEREX法による新規Cancer-Testis(CT)抗原遺伝子の単離
岡田恭穂,赤田昌紀,藤田知信,岩田卓,鈴木ゆり子,砂村真琴,松野正紀,河上裕
第61回日本癌学会,
2002年10月,ポスター発表
-
メチル化により不活性化された癌抑制遺伝子の同定とグリオーマ治療への応用
戸田正博,大橋陽平,上田政和,河上裕,河瀬斌
第61 回日本脳神経外科学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
Identification of an immunodominant epitope on RNA polymerase III recognized by systemic sclerosis sera: Application to enzyme-linked immunosorbent assay
Kuwana Masataka, Kimura Kyoko, Kawakami Yutaka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology,
2002年10月,ポスター発表
-
T細胞応答を利用した癌の免疫療法の開発
河上裕
第5回神戸外科フォーラム,
2002年10月,その他
-
抗腫瘍免疫応答が推定される癌患者から得たT細胞と抗体を用いた腫瘍抗原の同定
河上裕
第61回日本癌学会,
2002年10月,その他
-
網羅的遺伝子解析技術を用いたメラノーマ・色素異常細胞の研究
河上裕
第66回日本皮膚科学会東部支部学術集会,
2002年10月,その他
-
HLA-B51-restricted T cells responsive to a polymorphic region of MHC class I chain-related gene A (MICA) in Behcet's disease
Yasuoka Hidekata, Hirakata Michito, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo, Kuwana Masataka
American College of Rheumatology Annual Scientific Meeting,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
ベーチェット病におけるMICA多型性領域を認識するHLA-B51拘束性T細胞の同定
安岡秀剛,平形道人,河上裕,池田康夫,桑名正隆
第30回日本臨床免疫学会総会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
樹状細胞移植による脊髄損傷後の神経機能回復
三上裕嗣,岡野栄之,坂口昌徳,中村雅也,岡野ジェイムス洋尚,河上裕,戸山芳昭,戸田正博
第7回グリア研究会,
2002年11月,ポスター発表
-
Administration of dendritic cells promote functional recovery after spinal cord injury in adult mice
Mikami Yuji, Toda Masahiro, Nakamura Masaya, Sakaguchi Masanori, Okano Hideyuki, Toyama Yoshiaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of Society for Neuroscience,
2002年11月,ポスター発表
-
Transplantation dendritic cells promote functional recovery after spinal cord injury in adult mice
Mikami Yuji, Toda Masahiro, Nakamura Masaya, Sakaguchi Masahiro, Toyama Yoshiaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of Society for Neuroscience,
2002年11月,ポスター発表
-
Granulocyte macrophage colony-stimulating factor(GM-CSF) promotes locomotor recovery after spinal cord injury in adult mice
Takahashi Kiyoshi, Toda Masahiro, Mikami Yuji, Nakamura Masaya, Kamiguchi Hiroyuki, Okano Hiroyuki, Toyama Yoshiaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of Society for Neuroscience,
2002年11月,ポスター発表
-
T細胞に認識されるグリオーマ特異抗原分子の同定
戸田正博,飯塚幸彦,小嶋英史,小端哲二,河瀬斌,河上裕
第20回日本脳腫瘍学会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
中枢神経損傷後の機能回復を目的とした免疫学的アプローチ
戸田正博,高橋香,三上裕嗣,戸山芳昭,岡野栄之,河上裕
第7回グリア研究会,
2002年11月,ポスター発表
-
Translational studyとしての癌免疫療法の開発:最近の免疫療法の進歩と今後の方向
河上裕
癌免疫学術講演会,
2002年11月,その他
-
T細胞応答を利用した癌の免疫制御
河上裕
第11回国際医療協力シンポジウム,
2002年11月,その他
-
癌に対する新しい免疫療法の開発
河上裕
第12回外科漢方研究会学術集会,
2002年11月,その他
-
癌・移植・自己免疫・感染におけるT細胞応答とその臨床応用
河上裕
第18回免疫・感染・炎症研究会,
2002年11月,その他
-
造血器腫瘍・癌・ウイルスに対するT細胞応答の臨床応用
河上裕
第50回兵庫県白血病懇話会,
2002年11月,その他
-
T細胞認識腫瘍抗原の同定とその臨床応用
河上裕
第8回阪神造血器腫瘍研究会学術講演会,
2002年11月,その他
-
Development of Immmunotheray Based on the Identification of Tumor Antigens
河上裕
日本輸血学会50周年記念国際シンポジウム,
2002年11月,その他
-
Accelerated platelet kinetics in patients with liver cirrhosis
Mikio Kajihara, Masataka Kuwana, Yuka Okazaki, Shinzo Kato, Yutaka Kawakami, Yasuo Ikeda, Hiromasa Ishii
Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases,
2002年11月 -
樹状細胞療法後の悪性黒色腫患者血清を用いた腫瘍抗原の単離
岩田卓,藤田知信,岡田恭穂,後藤康文,鈴木ゆり子,野沢志朗,河上裕
第632回日本免疫学会総会,
2002年12月,ポスター発表
-
日本人に頻度の高いHLA-A2サブタイプに提示されるT細胞認識メラノーマ抗原エピトープの同定
猪爪隆史,桜井敏晴,団克昭,島田眞路,河上裕
第32回日本免疫学会総会,
2002年12月,ポスター発表
-
DNAチップを用いた悪性黒色腫抗原FABP7の同定
後藤康文,鈴木ゆり子,猪爪隆史,斎田俊明,河上裕
第32回日本免疫学会,
2002年12月,ポスター発表
-
ヒトグリオーマにおいてメチル化により発現抑制された遺伝子の同定と機能解析
大橋陽平,上田政和,河瀬斌,河上裕,戸田正博
第25回日本分子生物学会,
2002年12月,ポスター発表
-
SEREX法による癌抗原の同定
藤田知信,河上裕
第30回日本臨床免疫学会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Vogt-小柳-原田病患者血清中IgG抗体が認識する自己抗原の同定
大谷壮志,藤田知信,竹内大,後藤康文,桜井敏晴,臼井正彦,河上裕
第32回日本免疫学会総会,
2002年12月,ポスター発表
-
SEREX法による膵管癌抗原の同定:DNAミスマッチ修復遺伝子産物hMSH2,hPMS1
岡田恭穂,藤田知信,後藤康文,岩田卓,鈴木ゆり子,砂村真琴,松野昌紀,河上裕
第32回日本免疫学会総会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
ワークショップ. CD40/CD154結合阻害による自己抗原反応性調節性T細胞の誘導
桑名正隆,河上裕,池田康夫
第30回日本臨床免疫学会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
Human melanoma antigens recognized by T cells :Immunosurveillance and immunotherapy by T cells
河上裕
第32回日本免疫学会,
2002年12月,その他
-
Microsatellite insability陽性大腸癌における腫瘍特異的変異ペプチドに対する免疫応答の解析
石川敏昭,藤田知信,岡部聡,河上裕
第6回癌特異的免疫療法研究会,
2002年02月 -
重症筋無力症におけるアセチルコリン受容体a鎖P3Aエクソン領域に対する自己反応性T細胞の解析
鈴木重明,桑名正隆,安岡秀剛,田中耕太郎,河上裕,福内靖男
第12回日本神経免疫学会,
2002年02月 -
抗RNAポリメラーゼ抗体検出のためのELISA法の開発
桑名正隆,木村杏子,安岡秀剛,河上裕
第5回強皮症研究会,
2002年03月 -
Human tumor antigens recognized by T cells and antibodies
Kawakami Yutaka
International Symposium on Tumor Biology in Kanazawa (2002),
2002年03月 -
DTHと免疫療法の判定基準
河上裕
第5回東日本癌免疫療法研究会,
2002年03月 -
ヒト癌抗原の単離と新しい免疫療法の開発
河上裕
第1回香川癌ワクチン研究会,
2002年03月 -
T細胞認識ヒト癌抗原の同定と免疫療法開発
河上裕
栃木県立がんセンター研究所セミナー,
2002年03月 -
T細胞応答を利用した癌の免疫療法
河上裕
第18回福島造血幹細胞移植治療研究会,
2002年03月 -
A novel combination therapy of radiation with cancer vaccine using a mutant HSV for the treatment of colon carcinoma
Endo Takashi, Toda Masahiro, Watanabe Masahiko, Shigematsu Naoto, Iizuka Yukihiko, Kubota Tetsuro, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
骨髄支持細胞の併用による,骨髄性およびリンパ球性樹状細胞(DC)の分化誘導システム
続敬之,住本秀敏,辻孝,岡本真一郎,池田康夫,高橋恒夫,河上裕
第一回日本再生医療学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
SEREX法を用いた膵癌抗原の解析-DNAミスマッチ修復遺伝子産物に対する抗体は膵癌患者に一定の割合で存在する
岡田恭穂,藤田知信,後藤康文,岩田卓,元井冬彦,砂村真琴,武田和憲,松野昌紀,堀井明,河上裕
第102回日本外科学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
MSI陽性大腸癌患者血清IgG抗体が認識する癌抗原の同定と免疫応答の解析
石川敏昭,藤田知信,岡部聡,新井健広,湯浅保仁,岩井武尚,杉原健一,河上裕
第102回日本外科学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
ベーチェット病における精巣特異抗原PHETに対する自己抗体の検索
安岡秀剛,平形道人,河上裕,池田康夫,桑名正隆
第46回日本リウマチ学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
Development of HLA-A alleles typing in Japanese using biotinylated dideoxynucleotide and TOF-MAS sequencing
Dan Katsuaki, Kawamura Miki, Miyashita Kiichi, Kawakami Yutaka
Internationl Congress of Histocompatibility & Immunogenetics,
2002年05月,ポスター発表
-
脊髄損傷マウスへの樹状細胞移植による神経機能回復
三上裕嗣,戸田正博,中村雅也,岡野栄之,河上裕,戸山芳昭
神経組織の成長・再生・移植研究会,
2002年06月,ポスター発表
-
脊髄損傷マウスへの樹状細胞移植による神経機能回復
三上裕嗣,戸田正博,中村雅也,岡野栄之,河上裕,戸山芳明
第17回学術集会 神経組織の成長・再生・移植研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
同種造血幹細胞移植において検出される同種抗原特異的T細胞と認識抗原の同定-選択的GVLに向けて-
山崎理絵,河上裕
第2回臨床免疫研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
SEREX法による新規メラノーマ腫瘍マーカーの単離同定
後藤康文,木庭幸子,藤田知信,鈴木ゆり子,斉田俊明,河上裕
第7回分子腫瘍マーカー研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
脊椎損傷マウスの顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)投与による神経機能回復
高橋香,戸田正博,三上裕嗣,中村雅也,岡野栄之,戸山芳昭,河上裕
第17回学術集会 神経組織の成長・再生・移植研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
Serological identification of SOX D group proteins as highly immunogenic cancer-testis antigen in glioma
Ueda Ryo, Toda Masahiro, Kawase Takeshi, Kawakami Yutaka
American Association for Cancer Research. Annual Meeting,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
精巣組織由来のグリオーマ抗原遺伝子の単離
植田良,戸田正博,吉田一成,河上裕,河瀬斌
第6回Waterfront Neurosurgical Conference,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
精巣組織由来の新規グリオーマ抗原の単離
植田良,戸田正博,吉田一成,河上裕,河瀬斌
第23回ニューロオンコロジーの会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
Serological identification of SOX6 as highly immunogenic cancer-testis antigen in glioma
植田良,戸田正博,吉田一成,河瀬斌,河上裕
第6回基盤的癌免疫研究会 (ホテル札幌ガーデンパレス) ,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
SEREX法を用いた精巣組織由来グリオーマ抗原の単離とその解析
植田良,戸田正博,吉田一成,河瀬斌,河上裕
第6回基盤的癌免疫研究総会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
日本人に高発現するHLA-A2サブタイプに提示されるT細胞認識メラノーマ抗原エピトープの同定
猪爪隆史,桜井敏晴,団克昭,島田眞路,河上裕
第6回基盤的癌免疫研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
膵管癌のSEREX法で同定されたDNAミスマッチ修復遺伝子産物hMSH2,hPMS1の発現解析
岡田恭穂,藤田知信,後藤康文,岩田卓,砂村真琴,松野昌紀,堀井明,河上裕
第6回基盤的癌免疫研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
グリオーマ抗原の同定と機能解析
戸田正博,飯塚幸彦,河瀬斌,河上裕
第6回基盤的癌免疫研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
変異型HSVを用いたグリオーマ特異的な免疫誘導
飯塚幸彦,戸田正博,小嶋英史,小端哲二,河上裕,
第6回基盤的癌免疫研究会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
T細胞認識癌抗原を用いた免疫療法
河上裕
愛知医科大学セミナー,
2002年07月,その他
-
T細胞認識とヒト癌抗原の同定と免疫療法の開発
河上裕
第3回癌ゲノムサイエンス研究会,
2002年07月,その他
-
日本人に高発現するHLA-A2サブタイプに提示されるT細胞認識メラノーマ抗原エピトープの同定
Inozume Takashi, Dan Katsuaki, Sakurai Toshiharu, Shimada Shinji, Kawakami Yutaka
第27回日本研究皮膚科学会総会,
2002年08月,口頭発表(一般)
-
T細胞応答を利用した癌の免疫療法
河上裕
第26回阿蘇シンポジウム,
2002年08月,その他
-
ヘルペスウイルスを利用したグリオーマ抗原遺伝子の単離,同定
戸田正博,飯塚幸彦,河瀬斌,河上裕
第3回日本分子脳神経外科学会,
2002年09月,その他
-
Restricted T cell receptor β-chain usage by T cells autoreactive to β2-glycoprotein I in patients with APS
Kuwana Masataka, Yoshida Kazue, Arai Takahide, Kaburaki Junichi, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo
International Congress on Antiphospholipid Antibodies,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
Cellular immunotherapy of cancer
河上裕
第64回日本血液学会総会 第44回日本臨床血液学会総会,
2002年09月,その他
-
Identification of novel genes encoding melanocyte / melanoma specific proteins using GeneChip
Inozume Takashi, Mastuzaki-Suzuki Yuriko, Fujita Tomonobu, Shimada Sawahiko, Aburatani Hiroyuki, Kawakami Yutaka
International investigative dermatology (Florida) ,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
Development of immunotherapy through the identification of tumor antigens recognized by T cells
河上裕
第2回箱根山シンポジウム,
2003年01月,その他
-
網羅的遺伝子解析と免疫学的手法を用いたメラノーマ抗原の同定とその臨床応用
河上裕
第41回日本癌治療学会 (札幌) ,
2003年10月,その他
-
癌の新しい免疫学的治療の展開:細胞治療と抗体治療
河上裕
第41回日本癌治療学会 (札幌) ,
2003年10月,その他
-
樹状細胞 臨床応用Overview
河上裕
第31回日本臨床免疫学会 (東京) ,
2003年10月,その他
-
ベーチェット病における細胞傷害性T細胞の活性化レベルの検討
安岡秀剛, 水木信久, 西田朋美, 河上裕, 平形道人, 池田康夫, 桑名正隆
第31回日本臨床免疫学会 (東京) ,
2003年10月,口頭発表(一般)
-
Binding of β2-glycoprotein I to anionic phospholipids facilitates processing and presentation of a cryptic epitope that activates pathogenic autoreactive T cells.
'Kuwana Masataka, Okazaki Yuka, Kaburaki Junichi, Kawakami Yutaka, Matsuura Eiji'
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology (Orlando) ,
2003年10月,口頭発表(一般)
-
Impaired function of circulating endothelial precursors in patients with systemic sclerosis: Implication for pathogenesis of microvascular damage.
'Kuwana Masataka, Okazaki Yuka, Yasuoka Hidekata, Kawakami Yutaka'
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology (Orlando) ,
2003年10月,口頭発表(一般)
-
Accelerated platelet turnover in patients with liver cirrhosis.
'Kajihara Mikio, Kato Shinzo, Okazaki Yuka, Kawakami Yutaka, Ikeda Y, Ishii Hiromasa, Kuwana Masataka'
Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (Boston) ,
2003年10月,ポスター発表
-
Identification of human tumor antigens for immunotherapy with various immunological and genetical methods
Kawakami Yutaka
第34回高松宮妃癌研究基金国際シンポジウム (東京) ,
2003年11月,その他
-
免疫療法・免疫遺伝子療法の展望
河上裕
第17回日本色素細胞学会年次学術大会 (東京) ,
2003年11月,その他
-
DNAチップを用いた悪性黒色腫抗原FABP7の同定
'後藤康文, 松崎ゆり子, 岡田勉, 斎田俊明, 河上裕'
第17回日本色素細胞学会年次学術大会 (東京) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
DNAチップを用いた新規メラノサイト、メラノーマ特異的分子の同定
'猪爪隆史, 松崎ゆり子, 藤田知信, 島田眞路, 油谷浩幸, 河上裕'
第17回日本色素細胞学会年次学術大会 (東京) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
子宮体部原発癌肉腫移植SCIDマウス血清を用いたSEREX
'岩田卓, 藤田知信, 平尾薫, 岡田勉, 松崎ゆり子, 桜井敏晴, 野澤志郎, 河上裕'
第33回日本免疫学会総会・学術集会 (福岡) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
ヒト腫瘍抗原の同定と免疫療法の開発
河上裕
第3回難治性免疫疾患先端治療開発研究会 (東京) ,
2003年12月,その他
-
SAGE法で同定したヒト色素細胞特異分子の免疫原性検討
'松崎ゆり子, 橋本真一, 塚本真, 松島綱治, 河上裕'
第33回日本免疫学会総会・学術集会 (福岡) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
DNAチップを用いた新規メラノーマ抗原蛋白の同定
'猪爪隆史, 松崎ゆり子, 藤田知信, 島田眞路, 河上裕'
第33回日本免疫学会総会・学術集会 (福岡) ,
2003年12月,口頭発表(一般)
-
樹状細胞療法後の血清を用いたSEREX法によるメラノーマ抗原の同定
後藤康文,藤田知信,國本博義,山本和彦,岡田勉,松崎ゆり子,山下直秀,斉田俊明,河上裕
癌特異的免疫療法研究会,
2003年02月,口頭発表(一般)
-
骨髄間葉系多能性幹細胞純化の試み
三上裕嗣,岡野栄之,坂口昌徳,中村雅也,島崎琢也,岡野ジェイムス洋尚,河上裕,戸山芳昭,戸田正博
第2回日本再生医療学会,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
脊髄損傷に対する樹状細胞移植による神経再生
三上裕嗣,岡野栄之,坂口昌徳,中村雅也,島崎琢也,岡野James洋尚,河上裕,戸山芳昭,戸田正博
第2回日本再生医療学会総会,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
Identification of BORIS by SEREX as a tumor antigen recognized by serum IgG antibody of cancer patients
Okabayashi Koji, Watanabe Masahiko, Fujita Tomonobu, Okada Tsutomu, Hasegawa Hirotoshi, Nishibori Hideki, Ozawa Seiji, Ryu Jeyfan, Kitagawa Yuko, Kubota Tetsuro, Kitajima, Masaki, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of the AACR,
2003年03月,ポスター発表
-
抗腫瘍免疫応答が推定される癌患者から得たT細胞と抗体を用いた腫瘍抗原の同定
河上裕
腎細胞癌学術講演会,
2003年03月,その他
-
シンポジウム「細胞免疫療法」
河上裕
第26回日本医学会総会 (福岡) ,
2003年04月,その他
-
抗RNAポリメラーゼIII抗体ELISAの有用性の検討
桑名正隆, 岡野裕, 河上裕
第47回日本リウマチ学会総会 (東京) ,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
DNAチップを用いた悪性黒色腫抗原FABP7の同定
'後藤康文, 鈴木ゆり子, 岡田勉, 山本和彦, 猪爪隆史, 河上裕, 齊田俊明'
第102回日本皮膚科学会総会 (東京) ,
2003年05月,口頭発表(一般)
-
免疫療法の現状と展望
河上裕
第19回日本皮膚悪性腫瘍学会 (札幌) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
Identification of Human Melanoma Antigenswith Genetic and Immunological Methods
'Kawakami Yutaka, Matsuzaki Yuriko, Fujita Tomonobu, Inozume Takashi, Goto Yasufumi'
First International Melanoma Research Congress ('Philadelphia, USA') ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
Identification of a cancer-testis antigen using sera from melanoma patients who received immunization with dendritic cells pulsed with autologous tumor cell lysates
'Fujita Tomonobu, Iwata Taku, Matsuzaki Yuriko, Yamashita Naohide, kawakami Yutaka'
First International Melanoma Research Congress ('Philadelphia, USA') ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
Identification of a nomal melanoma antigen FABP7 using GeneChip
'Goto Yasufumi, Matsuzaki Yuriko, Saida Toshiaki, Aburatani Hiroyuki, kawakami Yutaka'
First International Melanoma Research Congress ('Philadelphia,USA') ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
Identification of a nomal genes encoding melanocyte/melanoma specific proteins using GeneChip
'Inozume Takashi, Matsuzaki Yuriko, FUjita Tomonobu, Aburatani Hiroyuki, Kawakami Yutaka'
First International Melanoma Research Congress ('Philadelphia,USA') ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
'Evalution of candidate molecules fpr melanoma antigens,identified by serial analysis of gene expression(SAGE)'
'Matsuzaki Yuriko, Suzuki Yumi, Hashimoto Shinichi, Matsushita Kouji, Kawakami Yutaka'
First International Melanoma Research Congress ('Philadelphia, USA') ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
Development of an efficient small interfering RNA (siRNA) expression system with a lentiviral vector
'Sumimoto Hidetoshi, Miyagishi Makoto, Miyoshi Hiroyuki, Taira Kazunari, Kawakami Yutaka'
Annual meeting of the American Society of Gene Therapy ('Washington,D.C,USA') ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
ヒト腫瘍組織移植SCIDマウスのヒトIgG抗体含有血清を用いたSEREX法の検討
'柳在勲,岡田勉, 藤田知信, 渡邊昌彦, 長谷川博俊, 西堀英樹, 石井良幸, 北島政樹, 河上裕'
第104回日本外科学会総会 (札幌) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
複数の食道癌患者血清中のIgG抗体を用いた癌精巣抗原の同定
岡林剛史,渡邊昌彦,長谷川博俊,西堀英樹,岡田勉,藤田知信,河上裕,北島政樹
第104回日本外科学会総会 (札幌) ,
2003年06月,口頭発表(一般)
-
ヒト癌抗原の同定と新しい免疫療法開発
河上裕
第11回Cancer Therapy Conference (静岡) ,
2003年07月,その他
-
同種造血幹細胞移植後患者におけるサイトメガロウイルス(CMV)特異的T細胞応答のモニタリング
'大西睦子, 桜井敏晴,山崎理絵,藤田知信,平家勇司,高上洋一,若杉尋,河上裕'
第7回基盤的癌免疫研究会総会 (岡山) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
腎癌患者血清IgG抗体が認識する腫瘍抗原PART1の解析
'松崎ゆり子, 河上裕'
第7回基盤的癌免疫研究会総会 (岡山) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
新規癌精巣抗原BORISの同定
'岡林剛史, 岩田卓, 岡田勉, 藤田知信, 柳在勲, 松崎ゆり子, 北川雄光, 渡邊昌彦, 北島政樹, 河上裕'
第7回基盤的癌免疫研究会総会 (岡山) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
単純ヘルペスウイルスを用いたIn situ腫瘍ワクチン施行後の担癌マウス由来血清を用いた脳腫瘍抗原の同定
'岩堀禎廣, 飯塚幸彦, 稲川浩平, 河瀬斌, 河上裕, 戸田正博'
第7回基盤的癌免疫研究会総会 (岡山) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
ヒト腫瘍移植SCIDマウス血清と患者血清を用いたSEREX法の比較
'柳在勲, 岡田勉, 藤田知信, 岡林剛史, 松崎ゆり子, 渡邊昌彦, 北島政樹, 河上裕'
第7回基盤的癌免疫研究会総会 (岡山) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
Development of an efficient small interfering RNA (siRNA) expression system with a lentiviral vector and its application to cancer gene therapy.
'Sumimoto Hidetoshi ,Miyagishi Makoto, Miyoshi Hiroyuki, Taira Kazunari and Kawakami Yutaka'
第9回日本遺伝子治療学会総会 (東京) ,
2003年07月,口頭発表(一般)
-
Identification of human tumor antigens using various genetic and immunological methods.
河上裕
第23回札幌がんセミナー国際シンポジウム (札幌) ,
2003年07月,その他
-
特異的がん免疫療法の現状と将来
河上裕
第11回日本がん検診・診断学会総会 (東京) ,
2003年07月,その他
-
免疫療法開発に向けたtranslationsl study
河上裕
第3回トランスレーショナルリサーチワークショップ (淡路島) ,
2003年09月,その他
-
樹状細胞の腫瘍内投与による免疫療法
河上裕
第62回日本癌学会 (名古屋) ,
2003年09月,その他
-
RNAiによるBRAFの発現抑制—悪性黒色腫におけるBRAF-MARK経路の意義
'住本秀敏, 宮岸真, 三好浩之, 多比良和誠, 河上裕'
第62回日本癌学会 (名古屋) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
自己腫瘍融解物感作樹状細胞免疫後の患者血清を用いたメラノーマ抗原の同定
'後藤康文, 藤田知信, 木藤健治,岡田勉,松崎ゆり子,山下直秀,斎田俊明,河上裕'
第62回日本癌学会 (名古屋) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
ヒト大腸癌移植SCIDマウス血清を用いたSEREX法による腫瘍抗原の単離
'柳在勲, 岡田勉, 藤田知信, 岡林剛史, 松崎ゆり子, 渡邊昌彦, 北島政樹, 河上裕'
第62回日本癌学会 (名古屋) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
CGH法による悪性黒色腫のゲノム異常解析:6P増加は予後不良因子である
'並木剛, 柳川茂, 出雲俊之, 石川雅士, 楠正芳, 河上裕, 横関博雄, 西岡清, 金子安比古'
第62回日本癌学会 (名古屋) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
新規癌精巣抗原BORISの同定
'岡林剛史, 岡田勉, 藤田知信, 柳在勲, 岩田卓, 松崎ゆり子, 北川雄光, 渡邊昌彦, 北島政樹, 河上裕'
第62回日本癌学会 (名古屋) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
メラノーマ免疫療法における最近の進歩
河上裕
第70回信州皮膚腫瘍懇話会 (信州大学) ,
2004年07月,その他
-
グリオーマに対する免疫療法の開発
戸田正博, 飯塚幸彦, 植田良, 河上裕, 河瀬斌
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
Skp-2 RNAiを利用した肺小細胞癌の遺伝子治療
住本秀敏, 宮岸真, 三好浩之, 水口浩之, 山形志津子, 清水亜矢子, 早川堯夫, 多比良和誠, 河上裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
T細胞のhomeostatic proliferation に伴う高感受性T細胞の生成と、腫瘍免疫への関与
塚本真, 河上裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,口頭発表(一般)
-
凍結融解腫瘍前処置後のBCG-CWS感作樹状細胞腫瘍内投与によるがん免疫療法の開発
宇田川勝, 矢野和仁, 望月亜希子, 東市郎, 河上裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,ポスター発表
-
RDA法と患者血清スクリーニングを用いた新規癌精巣抗原の同定
林恵美子, 松崎ゆり子, 藤田知信, 河上裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,ポスター発表
-
潰瘍性大腸炎合併Colitic cancer のサーベイランスとしての抗p53抗体測定の有用性
芳沢茂雄, 井上詠, 松岡克善, 高石官均, 岡本晋, 久松理一, 岩男泰, 岡田勉, 藤田知信, 河上裕, 日比紀文
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,ポスター発表
-
MSI陽性子宮体癌患者における抗CAGE抗原の検出
岩田卓, 藤田知信, 平尾薫丸, 鈴木ゆり子, 菅野康吉, 野澤志朗, 河上裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,ポスター発表
-
DNAチップならびにSEREX法を用いた新規メラノーマ抗原の同定
'後藤康文, 斎田俊明, 河上裕'
第5回東京皮膚フォーラム (東京) ,
2004年01月,口頭発表(一般)
-
悪性腫瘍に対するT細胞と樹状細胞を用いた細胞療法
河上裕
Transfusion Medicine Conference (葉山) ,
2004年01月,その他
-
全身性エリテマトーデスにおけるヘパリン依存性抗血小板第4因子抗体の臨床的意義
田中庸子, 佐藤隆司, 鏑木純一, 河上裕, 池田康夫, 桑名正隆
第32回日本臨床免疫学会総会 (東京) ,
2004年10月,口頭発表(一般)
-
The Simultaneous suppression of the mutated BRAF(V599E) and SKP-2 by lentiviral RNA interference inhibited the growth and invasive ability of melanoma cells through the enhanced increase of P27KIP1.
Hirata Kenrou, Sumimoto Hidetoshi, Yamagata Shizuko, Miyoshi Hiroyuki, Miyagishi Makoto, Taira Kazunari, Kawakami Yutaka.
Congress of the European Society of Gene Therapy (Finland) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
Immunogenicity of various human melanoma antigens identified by immunological and genetic methods.
Kawakami Yutaka, Fujita Tomonobu, Matsuzaki Yuriko, Sakurai Toshiharu, Tsukamoto Makoto, Sumimoto Hidetoshi, Go Hasegawa and Udagawa Masaru.
International Melanoma Research Congress (USA Phoenix) ,
2004年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Identification of a novel cancer-testis antigen frequently expressed in melanoma using representational differential analysis(RDA) and immunodetection with patients’ sera.
Hayashi Emiko, Matsuzaki Yuriko, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka.
International Melanoma Research Congress (USA Phoenix) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
Immunotherapy with intratumoral injection of dendritic cells following cryoablative tumor treatment.
Yano Kazuhito, Kitagawa Yuko, Utagawa Masaru, Ozawa Soji, Saikawa Yoshiro, Toda Masahiro, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka.
第31回日本低温医学会総会 (Tokyo) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
シェーグレン症候群患者唾液腺・涙腺を移植したSCIDマウス血清を用いた自己抗原の同定
桜井 敏晴, 山本 和彦, 松崎 ゆり子, 中川 洋一, 斎藤 一郎, 坪田 一男, 河上 裕
第34回日本免疫学会総会学術集会 (札幌) ,
2004年12月,ポスター発表
-
膵臓由来熱ショック蛋白免疫によるウイルス誘導糖尿病の発症抑制
団 克昭, 戸田 正博, 河上 裕
第34回日本免疫学会総会学術集会 (札幌) ,
2004年12月,ポスター発表
-
子宮体癌移植SCIDマウス血清を用いたSEREX
平尾 薫丸, 藤田 知信, 岩田 卓, 岡田 勉, 松崎 ゆり子, 油谷 浩幸, 野澤 志朗, 河上 裕
第34回日本免疫学会総会学術集会 (札幌) ,
2004年12月,ポスター発表
-
DNA chip解析と患者血清スクリーニングによる新規癌精巣抗原の同定
林 恵美子, 松崎 ゆり子, 藤田 知信, 河上 裕
第34回日本免疫学会総会学術集会 (札幌) ,
2004年12月,ポスター発表
-
T細胞のホメオスタティック増殖における高感受性T細胞の発生とその機序
塚本 真, 山本 藍子, 河上 裕
第34回日本免疫学会総会学術集会 (札幌) ,
2004年12月,ポスター発表
-
Immunotherapy with intratumoral injection of dendritic cells following cryoablative tumor treatment
Yano Kazuhito, Kitagawa Yuko, Udagawa Masaru, Ozawa Soji, Saikawa Yoshiro, Toda Masahiro, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka
The 19th International Society of Digestive Surgery (Yokohama) ,
2004年12月,ポスター発表
-
Measurement of Functional Cytomegalivirus (CMV)-Specific T cells by Interferon-gamma-Enzyme-Linked Immunospot(IFN-g ELISPOT)Assay Specific for a Single Immunodominant Epitope Enables the Sensitive Evaluation of Immune Recovery for CMV in Patients after Allogeneic Stem Cell Transplanation(HSCT)with a Reduced-Intensity Regimen(RIST).
Ohnishi Mutsuko, Sakurai Toshiharu, Heike Yuji, Kanda Yoshinobu, Takaue Yoichi, Mizogushi Hideaki, Kawakami Yutaka
46th ASH Annual meeting and Exposition (New Orleans, Louisiana) ,
2004年12月,ポスター発表
-
ヒト癌抗原の同定と免疫療法の開発
河上裕
Heat Immunotherapy (名古屋) ,
2004年02月,その他
-
ヒト腫瘍移植SCIDマウス血清を用いたSEREX法による腫瘍抗原の単離
'岡田勉, 柳在勲, 岩田卓, 藤田知信, 内山けい子, 岡林剛史, 平尾薫丸, 野澤志朗, 渡邊昌彦, 北島政樹, 河上裕'
第1回日本癌学会カンファレンス (蓼科) ,
2004年02月,口頭発表(一般)
-
RDA法を用いた、新規癌精巣抗原の同定
'林恵美子, 松崎ゆり子, 藤田知信, 河上裕'
第1回日本癌学会カンファレンス (蓼科) ,
2004年02月,口頭発表(一般)
-
Induction of dendritic cells from frozen monocytes purified by CliniMACS system
'上田陽子, 石田明, 上村知恵, 古海佐千代, 半田誠, 河上裕'
第1回日本癌学会カンファレンス (蓼科) ,
2004年02月,口頭発表(一般)
-
癌抗原の同定と新しい免疫療法の開発
河上裕
泌尿器科分子・細胞研究会 (東京) ,
2004年02月,その他
-
Idenitification of two cancer-testis antigen by SEREX recognized by serum IgG antibody of esophageal cancer patients
'Okabayashi Koji, Watanabe Masahiko, Fujita Tomonobu, Okada Tsutomu, Kubota Tetsuro, Hasegawa Hirotoshi, Nishibori Hideki, Ishii Yoshiyuki, Ozawa Souji, Kitagawa Yuko, Saikawa Yoshiro, Ochiai Hiroki, Tsuruta Masashi,Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka'
American association for cancer research 95th annual meeting ('Orland, Florida.USA') ,
2004年03月,口頭発表(一般)
-
Isolation of human colon cancer antigens by SEREX using sera from SCID mice transplanted with human tumor tissues
'Yoo Jae-Hoon, Okada Tsutomu, Fujita Tomonobu, Watanabe Masahiko, Hasegawa Hirotoshi , Nishibori Hideki, Ishii Yoshiyuki, Kitajima Masaki, Kawakami Yutaka'
American association for cancer research 95th annual meeting ('Orland, Florida, USA') ,
2004年03月,口頭発表(一般)
-
Development of Immunotherapy –lessons from melanoma research-
Kawakami Yutaka
Cancer Immunotherapy Seminar (東京) ,
2004年03月,その他
-
DNAチップを用いた新規メラノサイト/メラノーマ抗原蛋白の同定
'猪爪隆史, 松崎ゆり子, 藤田知信, 油谷裕幸, 島田眞路, 河上裕'
第29回日本研究皮膚科学会 (京都) ,
2004年04月,口頭発表(一般)
-
DNAチップを用いた網羅的遺伝子解析による肝細胞癌特異的遺伝子の同定
'岡田恭穂, 団克昭, 谷口浩和, 北川雄光, 猪爪隆史, 砂村真琴, 松野正紀, 油谷浩幸, 河上裕'
第104回日本外科学会定期学術集会 (大阪) ,
2004年04月,口頭発表(一般)
-
食道癌患者のSEREX法により同定された2種類の新規癌特異抗原の解析
'岡林剛史, 渡邊昌彦, 長谷川博俊, 西堀英樹, 石井良幸, 柳在勲, 落合大樹, 高野正太, 鶴田雅士, 河上裕, 北島政樹'
第104回日本外科学会定期学術集会 (大阪) ,
2004年04月,口頭発表(一般)
-
Laser Capture Microdissection(LCM)を用いたComparative Genomic Hybridization(CGH)法による悪性黒色腫のゲノム異常解析:6p増加例の臨床的特徴について
河上裕
第20回日本皮膚悪性腫瘍学会 (熊本) ,
2004年05月,その他
-
ヒト腫瘍抗原の同定
河上裕
第13回日本癌病態治療研究会 (千葉) ,
2004年06月,その他
-
がん免疫療法の最近の進歩—メラノーマ研究からのレッスン
河上裕
第4回埼玉細胞治療研究会 (埼玉) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
CiniMACS法で分離した健常人抹消血単球の凍結保存による影響ならびに樹状細胞の誘導効率の検討
石田明,上村知恵,松橋博子,持田範之,五十嵐靖弘,米沢有希,藤野馨,高橋佳苗,鳥海綾子,真田梓美,桑原真美,古海佐千代,上田陽子,河上裕,半田誠
第52回日本輸血学会総会 (札幌) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
Virus-mediated RNAi for Skp-2 in human small cell lung carcinoma cells resulted in the inhibition of tumor cell growth through the increase of p27kip1 and p21.
'Sumimoto Hidetoshi, Yamagata Shizuko, Shimizu Ayako, Miyagishi Makoto, Miyoshi Hiroyuki, Taira Kazunari, Kawakami Yutaka'
American Society of Gene Therapy (Minneapolis USA) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
CliniMACSを用いた末梢単核球からの臨床応用用の未熟DCおよび成熟DCの調整
'上田陽子, 石田明, 上村知恵, 古海左千代, 半田誠, 桜井敏晴,河上裕'
第8回基盤的癌免疫研究会総会 (札幌) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
凍結融解腫瘍前処置後のBCG-CWS感作樹状細胞腫瘍内投与によるがん免疫療法の開発
'宇田川勝, 矢野和仁, 望月亜希子, 東市郎, 岩井武尚, 河上裕'
第8回基盤的癌免疫研究会総会 (札幌) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
DNAチップを用いた新規メラノーマ抗原蛋白の同定と、癌抗原としての有用性の検討
'猪爪隆史, 松崎ゆり子, 藤田知信, 柴垣直孝, 島田眞路, 油谷浩幸, 河上裕'
第8回基盤的癌免疫研究会総会 (札幌) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
Identification of a novel cancer-testis antigen using representational differential analysis(RDA) and immunodetection with patients’ sera
'林恵美子, 松崎ゆり子, 藤田知信, 河上裕'
第8回基盤的癌免疫研究会総会 (札幌) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
GeneChipにて同定されたKU-EM-2遺伝子の検討
'平尾薫丸, 藤田知信, 岩田卓, 岡田勉, 松崎ゆり子, 油谷浩幸, 河上裕'
第8回基盤的癌免疫研究会総会 (札幌) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
グリオーマ抗原SOX6を用いた診断への応用
'植田良, 吉田一成, 河瀬斌, 河上裕, 戸田正博'
第8回基盤的癌免疫研究会総会 (札幌) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
Gene Therapy for human small cell lung carcinoma by inactivation of Skp-2 with virally mediated RNA interference.
'Sumimoto Hidetoshi, Miyagishi Makoto, Miyoshi Hiroyuki, Mizuguchi Hiroyuki, Yamagata Shizuko, Shimizu Ayako, Hayakawa Takao, Taira Kazunari and Kawakami Yutaka.'
The Japan Society of Gene Therapy (Tokyo) ,
2004年08月,口頭発表(一般)
-
尋常性天疱瘡におけるNK細胞のフェノタイプ解析
高橋勇人、天谷雅行、谷川瑛子、鈴木重明、西川武二、河上裕、桑名正隆
第30回日本研究皮膚科学会 (横浜) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
CliniMACSplusを用いた閉鎖回路内での大量CD14陽性単球分離法の検討
石田 明, 上村 知恵, 松橋 博子, 五十嵐 靖浩, 米沢 有希, 藤野 肇, 古海 佐千代, 川本 昌代, 須崎 絵美, 上田 陽子, 河上 裕, 半田 誠
第53回日本輸血学会総会 (東京) ,
2005年05月,口頭発表(一般)
-
ヒト腫瘍抗原同定から癌の免疫学的排除へむけて
河上 裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,その他
-
大腸癌患者血清を用いたSEREX法によるPIBF1抗原の単離
岡田勉、藤田知信、岡林剛史、長谷川博俊、北島俊樹、河上裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫の増殖浸潤に関与する腫瘍抗原の同定
松崎ゆり子、後藤康文、油谷浩幸、斎田俊明、河上裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
グリオーマ抗原SOX6由来CD8陽性T細胞認識エピトープの同定と臨床応用の検討
植田良、吉田一成、河瀬斌、河上裕、戸田正博
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
新規アルゴリズムによるHLA-A24結合性ペプチド予測とHLA-A24トランスジェニックマウスを用いた腫瘍抗原T細胞エピトープの同定
長谷川豪、塚本真、松崎ゆり子、藤田知信、宮川知也、河上裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
進行消化器癌に対する樹状細胞腫瘍内投与による免疫療法の第Ⅰ-Ⅱ相臨床試験
北川雄光、藤田知信、石田明、上田陽子、半田誠、田辺稔、高石官均、塚本真、桜井敏晴、松崎ゆり子、住本秀敏、才川義朗、西堀英樹、池田康夫、北島政樹、河上裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
凍結融解腫瘍前処置後のBCG-CWS感作樹状細胞腫瘍内投与による抗腫瘍効果の免疫学的機序
宇田川勝、長谷川豪、矢野和仁、矢口雅江、戸田正博、山本藍子、塚本真、岡田勉、住本秀敏、東市郎、岩井武尚、河上裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫における活性化BRAF-MAPK経路の免疫回避機構における役割
住本秀敏、河上裕
第9回基盤的癌免疫研究会総会 (東京三田北館ホール) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
ヒト腫瘍免疫学の最近の進歩と免疫療法の開発状況
河上 裕
第42回日本消化器免疫学会総会 (京王プラザホテル) ,
2005年08月,その他
-
Individualized immunotherapy based on the analysis of human tumor antigens-Intratumoral administration of dendritic cells(樹状細胞腫瘍内投与による免疫療法)
河上 裕
日米がん研究協力事業がんの免疫監視機構とがんワクチン臨床試験に関する日米共同セミナー (アートホテルズ札幌) ,
2005年08月,口頭発表(一般)
-
メラノーマと腫瘍免疫
河上 裕
第1回箱根カンファレンス (箱根プリンスホテル) ,
2005年08月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫におけるMAPK依存的免疫抑制性サイトカイン産生
住本秀敏、河上裕
第64回日本癌学会学術総会 (ロイトン札幌) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
凍結融解腫瘍前処置後のBCG-CWS感作樹状細胞腫瘍内投与による抗腫瘍効果の免疫学的機序
宇田川勝、矢野和仁、長谷川豪、東市郎、河上裕
第64回日本癌学会学術総会 (ロイトン札幌) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
GeneChip発現解析による大腸癌高発現腫瘍抗原KU-CR-1の同定
楠目千尋、松崎ゆり子、岡田勉、河上裕
第64回日本癌学会学術総会 (ロイトン札幌) ,
2005年09月,ポスター発表
-
新規HLA-A24結合ペプチド予測プログラムとHLA-A24トランスジェニックマウスを用いた腫瘍抗原T細胞エピトープの同定
長谷川豪、塚本真、松崎ゆり子、藤田知信、宮川知也、河上裕
第64回日本癌学会学術総会 (ロイトン札幌) ,
2005年09月,ポスター発表
-
メラノーマに対する免疫療法・遺伝子治療・分子標的療法の開発
河上裕、宇田川勝、住本秀敏
第64回日本癌学会学術総会 (ロイトン札幌) ,
2005年09月,その他
-
BRAF and Skp2 a retargets for development of new treatment for melanoma
Yutaka Kawakami,Hidetoshi Sumimoto,Tomonobu Fujita, and Yuriko Matsuzaki
6thWorldCongressonMelanoma (Vancouver) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
A new melanoma antigen FABP7 identified by DNA chip was involved in cell proliferation and migration
Matsuzaki Yuriko,Goto Yasufumi,Kurihara Sachiko,Shimizu Aya,Aburatani Hiroyuki,Saida Toshiaki and Kawakami Yutaka
19th International Pigment cell Conference (Washington D.C. USA) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
Development of individualized immuotherapy by intratumoral injection of dendritic cells based on the immunological analysis of the melnoma antigens identified by various methods
Kawakami Yutaka,Fujita Tomonobu,Matsuzaki Yuriko,Sakurai Toshiharu,Tsukamoto Makoto,Sumimoto Hidetoshi,Hasegawa Go,Udagawa Masaru
19th International Pigment cell Conference (Washington D.C. USA) ,
2005年09月,口頭発表(一般)
-
天疱瘡モデルマウスを用いた自己反応性T細胞クローン株のinvivo病原性のスクリーニング法
高橋勇人、天谷雅行、河上裕、桑名正隆
第35回日本免疫学会総会・学術集会 (パシフィコ横浜) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
シェーグレン症候群患者の病巣唾液腺・涙腺を移植したSCIDマウス血清を用いた新規自己抗原の同定
桜井敏晴、山本和彦、松崎ゆり子、中川洋一、斎藤一郎、坪田一男、河上裕
第35回日本免疫学会総会・学術集会 (パシフィコ横浜) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
ヒト大腸癌移植SCIDマウス血清を用いたSEREXによるヒト大腸癌抗原の同定
塚本信夫、藤田知信、岡田勉、高橋友美、北島政樹、河上裕
第35回日本免疫学会総会・学術集会 (パシフィコ横浜) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
大腸癌の自己血清SEREX法によるPIBF1抗原の単離
岡田勉、藤田知信、北島政樹、河上裕
第35回日本免疫学会総会・学術集会 (パシフィコ横浜) ,
2005年12月,口頭発表(一般)
-
成体における抗原特異的CD4+CD25+制御性T細胞の発生誘導と免疫寛容の制御
清島亮、塚本真、松島綱治、河上裕
第35回日本免疫学会総会・学術集会 (パシフィコ横浜) ,
2005年12月,ポスター発表
-
不完全な正のTCRシグナルにより誘導される末梢成熟CD4+naiveT細胞におけるFoxp3の発現
木下智成、塚本真、松島綱治、河上裕
第35回日本免疫学会総会・学術集会 (パシフィコ横浜) ,
2005年12月,ポスター発表
-
慢性移植片対宿主病ドライアイの結膜における線維芽細胞の免疫応答への関与
小川葉子、山﨑一人、村戸ドール、後藤英樹、榛村重人、藤島浩、岡本真一郎、河上裕、坪田一男
第30回角膜カンファレンス・第22回日本角膜移植学会 (東京(台場)) ,
2006年02月,口頭発表(一般)
-
樹状細胞の凍結保存による影響?保存単球から誘導した樹状細胞との比較検討
川本昌代、石田明、上田陽子、古海佐千代、上村知恵、松橋博子、五十嵐靖浩、大久保有希、藤野馨、藤田知信、河上裕、半田誠
第54回日本輸血学会総会 (大阪国際会議場) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
消化器癌患者から誘導した臨床グレードの樹状細胞に関する検討
古海佐千代、石田明、上田陽子、川本昌代、上村知恵、松橋博子、五十嵐靖治、大久保有希、藤野馨、北川雄光、藤田知信、河上裕、半田誠
第54回日本輸血学会総会 (大阪国際会議場) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
免疫チェックポイント阻害薬によるがん治療の現状と課題
河上裕
第33回日本臨床リウマチ学会 (虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)) ,
2018年11月,口頭発表(招待・特別)
-
ヒトがんの免疫サブタイプと複合免疫療法
河上裕
第12回In vivo実験医学シンポジウム (学士会館210号室(東京都千代田区)) ,
2018年11月,口頭発表(一般)
-
Resistance of CD44+ subpopulation to CTL though high production a protease inhibitor in colorectal cancer
Tomonori Yaguchi
33rdSITC (Walter E. Washington Convention Center(Washington, DC,USA)) ,
2018年11月,ポスター発表
-
腫瘍免疫学とがん免疫療法の最近の進歩」: Personalized combination immunotherapyの開発に向けて
河上裕
第15回東京呼吸器リサーチフォーラム (帝人㈱グループ 東京本社(東京都千代田区)) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
腫瘍免疫学とがん免疫療法の最新の進歩:免疫チェックポイント阻害療法から学んだこと
河上裕
Lung Cancer Symposium in Shizuoka (みしまプラザホテル(静岡県三島市)) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
腫瘍免疫学のトピックス:免疫チェックポイント阻害から学んだこと
河上裕
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
Immuno-genomic subtypes of stage II colon cancers related with prognosis following surgery
カルマブディマン、藤田知信、硲彰一、奥野清隆、竹政伊知朗、河上裕
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
治癒切除大腸癌における免疫関連予後因子の検討
桑原太一、硲彰一、兼清信介、新藤芳太郎、徳光幸生、飯田通久、鈴木伸明、武田茂、山本滋、吉野茂文、藤田知信、河上裕、永野浩昭
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
大腸癌においてCD44陽性分画はプロテアーゼ阻害活性をもつ分子を産生し抗腫瘍T細胞に耐性となる
谷口智憲、宮内翼、守井賢二、岩田卓、河上裕
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
miR-27bに制御されるCSF1による腎癌組織マクロファージの浸潤
松本大地、田中敬祐、新井恵史、金井弥栄、大多茂樹、河上裕
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
切除不能再発膵癌に対するペプチドワクチン療法における予後予測バイオマーカーの探索
新藤芳太郎、硲彰一、徳光幸生、友近忍、吉田晋、飯田通久、鈴木伸明、武田茂、吉野茂文、河上裕、中村祐輔、上野富雄、永野浩昭
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,ポスター発表
-
255症例の悪性胸膜中皮腫の網羅的遺伝子解析
竹下純平、辰野健二、松本大地、栗林康造、長谷川誠紀、佐藤鮎子、辻村亨、大多茂樹、河上裕、中野孝司、関戸好孝、油谷浩幸
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,ポスター発表
-
ヒトがんの免疫サブタイプと複合免疫療法によるその制御
河上裕
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
Toward development of combination ancer immunotherapy.
河上裕
第77回日本癌学会学術総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
腫瘍免疫学とがん免疫療法の最新の進歩:免疫チェックポイント阻害療法から学んだこと
河上裕
Immuno Oncology Seminar in Niigata (ANAクラウンプラザホテル新潟(新潟県新潟市)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
~HCV由来を含む肝癌に対する免疫治療の話題~腫瘍免疫学とがん免疫療法の最新の展開:肝癌の免疫病態・免疫療法も含めて
河上裕
第2回Seminar In Liver Immunology (ホテル東京ガーデンパレス3階「平安」(東京都文京区)) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
腫瘍免疫学とがん免疫療法の基礎から最新研究まで
河上裕
第19回RFA・凍結療法研究会 (慶應義塾大学信濃町キャンパス(東京都新宿区)) ,
2018年08月,口頭発表(招待・特別)
-
がんn免疫療法の最近の進歩:凍結療法と免疫チェックポイント阻害薬併用の可能性
河上裕
第45回日本低温医学会総会 (幕張メッセ(千葉県千葉市)) ,
2018年08月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫療法
河上裕
ジャパンキャンサーフォーラム2018 (国立がん研究センター築地キャンパス新研究棟(東京都中央区)) ,
2018年08月,口頭発表(一般)
-
進行期悪性黒色腫に対する骨髄非破壊的前処置および低用量IL-2併用の培養腫瘍浸潤T細胞輸注のFeasibility試験
平井郁子、中村善雄、舩越建、神宿元、藤田知信、天谷雅行、河上裕
第22回日本がん免疫学会 (岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)) ,
2018年08月,口頭発表(一般)
-
抗PD-1抗体により長期安定後に悪化した病巣のメラノーマ細胞とTILの解析
猪爪隆史、谷口智憲、河上裕、川村龍吉
第22回日本がん免疫学会 (岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)) ,
2018年08月,口頭発表(一般)
-
がん微小環境の代謝制御による免疫チェックポイント阻害薬の治療効果増強
河上裕
第22回日本がん免疫学会 (岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)) ,
2018年08月,口頭発表(一般)
-
大腸癌におけるCD44陽性分画は、プロテアーゼ阻害活性を持つPI-Xを高発現し、抗腫瘍T細胞に対して耐性を示す
谷口智憲、宮内翼、藤田知信、岩田卓、河上裕
第22回日本がん免疫学会 (岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)) ,
2018年08月,口頭発表(一般)
-
PD-1阻害単独治療抵抗性腫瘍に対するCSF-1受容体阻害による腫瘍関連マクロファージ制御を介した治療効果の増強
田宮将樹、守井賢二、谷口智憲、河上裕
第22回日本がん免疫学会 (岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)) ,
2018年08月,口頭発表(一般)
-
がんに対する免疫応答とその制御による癌治療:個別化・複合がん免疫療法の開発に向けて
河上裕
第27回日本Cell Death学会学術集会 (京都府立医科大学図書館ホール(京都府京都市)) ,
2018年07月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫療法の過去・現在・将来
河上裕
革新的コア医療技術に基づく潜在的 アンメット・メディカル・ニーズ市場の開拓および創造 キックオフシンポジウム (ANAクラウンプラザホテル宇部(山口県宇部市)) ,
2018年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Future Outlook for Cancer Immunotherapy -Immunological Subtypes and personalized combination immunotherapy-
河上裕
Lung Cancer Seminar in TOKYO (東京プリンスホテル(東京都港区)) ,
2018年07月,口頭発表(招待・特別)
-
進行期悪性黒色腫に対する骨髄非破壊的前処置および低用量IL-2併用の抗腫瘍自己リンパ球輸注療法
平井郁子、中村善雄、舩越建、神宿元、藤田知信、天谷雅行 、河上 裕
第34回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 (アクトシティ浜松(静岡県浜松市)) ,
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Tumor-infiltarating lymphocytes from patients with cervical cancers are tumor-reactive and human papillomavirus E6/E7-specific: Potential use for adoptive cell therapy
Mohammad A. Sayem, Nuchsupa Sunthamala, Tomonori Yaguchi, Takashi Iwata, Tomonobu Fujita, Yutaka Kawakami.
The 45thNaito Conference (Chateraise Gateaux Kingdom SAPPORO(Sapporo, JAPAN)) ,
2018年06月,口頭発表(一般)
-
Immunological Subtypes of Human Cancers and their Modulations for Combination Immunotherapy
Yutaka Kawakami
The 45thNaito Conference (Chateraise Gateaux Kingdom SAPPORO(Sapporo, JAPAN)) ,
2018年06月,口頭発表(招待・特別)
-
B-cell subsets possess different roles in colorectal cancer immune-microenvironment.
Budiman Kharma, Tomonobu Fujita, Shuji Mikami, Hiroaki Nagano, Shoichi Hazama, Kiyotaka Okuno, Ryo Mtoba, Chikashi Ishioka, Yutaka Kawakami
The 45thNaito Conference (Chateraise Gateaux Kingdom SAPPORO(Sapporo, JAPAN)) ,
2018年06月,口頭発表(一般)
-
Anti-GPC-1(glypican-1)-CAR-T cells modulated tumor immune microenvironment and enhanced endogenous anti-tumor response.
Daiki Kato, Tomonori Yaguchi, Kenji Morii, Satoshi Serada, Tetsuji Naka, Takayuki Nakagawa, Ryohei Nishimura, Yutaka Kawakami
The 45thNaito Conference (Chateraise Gateaux Kingdom SAPPORO(Sapporo, JAPAN)) ,
2018年06月,口頭発表(一般)
-
CD44 positive subpopulation in colorectal cancers shows strong resistance to tumor specific CTL by producing higher levels of a protease inhibitor.
Tomonori Yaguchi, Tsubasa Miyauchi, Yutaka Kawakami.
The 45thNaito Conference (Chateraise Gateaux Kingdom SAPPORO(Sapporo, JAPAN)) ,
2018年06月,口頭発表(一般)
-
がんにおけるCD8+ T細胞の意義:Immunoscore and beyond
河上裕
第107回日本病理学会総会 (ロイトン札幌(北海道札幌市)) ,
2018年06月,口頭発表(招待・特別)
-
腫瘍免疫学と癌免疫療法の最近の展開
河上裕
第14回北関東小児がんセミナー (高崎ワシントンホテル(群馬県高崎市)) ,
2018年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Keynote Speech: Recent Progress and Future Perspectives of Cancer Immunotherapy Combination.
Yutaka Kawakami
7thJapan Taiwan Oncology Phase I Trial Conference (Taipei(Taiwan)) ,
2018年04月,口頭発表(招待・特別)
-
血液腫瘍領域における腫瘍免疫療法について
河上裕
第2回Hematological Immunotherapy seminar (ホテル東日本宇都宮2階「平安」(栃木県宇都宮市)) ,
2018年04月,口頭発表(招待・特別)
-
個別化・複合がん免疫療法の開発に向けて
河上裕
第51回制癌剤適応研究会 (下呂温泉 水明館(岐阜県下呂市)) ,
2018年03月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫療法開発の現状と展望:基本ていな考え方
河上裕
秋田大学「未来がん医療プロフェッショナル」養成プラン講演会 (秋田拠点センターALVE(秋田県秋田市)) ,
2018年03月,口頭発表(招待・特別)
-
免疫チェックポイント阻害薬の今後
河上裕
Breast Cancer Scientific Meeting (中外製薬㈱大阪中央オフィス(大阪府大阪市)) ,
2018年03月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫病態研究の最近の進歩
河上裕
Lung Cancer Seminar in Hiroshima (シェラトングランドホテル広島3F「美波」(広島県広島市)) ,
2018年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Identification of suitable immune checkpoints as targets for cancer immunotherapy.
Takashi Inozume
The 42thAnnual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (Kochi city Culture Plaza Culport(Kouchi, Japan)) ,
2017年12月,口頭発表(一般)
-
A BRAF inhibitor and a Toll-like receptor 7 agonist synergistically enhanced anti-tumor immune resonses depending on CD8+ T cell
Nakamura Kenta, Yaguchi Tomonori, Murata Masashi, Ota Yosuke, Kiniwa Yukiko, Okuyama Ryuhei, Kawakami Yutaka.
The 42thAnnual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (Kochi city Culture Plaza Culport(Kouchi, Japan)) ,
2017年12月,ポスター発表
-
IL-8 has a negative role on tumor infiltrating CD8+T cells in various cancers.
Sayem Mohammad A, Yaguchi Tomonori, Noji Shinobu, Iwata Takashi, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka.
第46回日本免疫学会学術集会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年12月,口頭発表(一般)
-
Reversal of anti-PD-1/PD-L1 therapy resistance by modulation of tumor-associated macrophages using CSF-1 receptor blockade.
Tamiya Masaki, Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Kawakami Yutaka
第46回日本免疫学会学術集会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年12月,ポスター発表
-
Immunomodulation of ovarian clear cell carcinoma by targeting HNF-1β-NH-kB-IL6 pathway enhances anti-tumor immunity.
Kagawa Masaki, Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Takise Yoshiaki, Nishio Hiroshi, Sugiyama Juri, Iwata Takashi, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka
第46回日本免疫学会学術集会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年12月,口頭発表(一般)
-
Berberine augments tumor antigen specific T cells in vivo through metabolic remodeling in CD8+ T cells in tumores and lymph nodes.
Tsukamoto Nobuo, Kamijuku Hajime, kawakami Yutaka
第46回日本免疫学会学術集会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年12月,口頭発表(一般)
-
Recent advances and future perspecttives in immunotherapy for melanoma.
Kawakami Yutaka
19thHamchun Dermatology Symposium (Biomedical Research Institute, Seoul National University Hospital (Seoul, KOREA)) ,
2017年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Key Note Lecture「Understanding of tumor immune-microenvironment through genetic and immunological analyses for development of effective cancer immunothrapy.
Kawakami Yutaka
Sarcoma Research (東京コンベンションホール(東京都中央区)) ,
2017年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Immunobiology and immunotherapy for gynecological cancers
Yutaka Kawakami, Tomonori Yaguchi, Taeko Hayakwa, Kinya Tsubota, Juri Sugiyama, Takashi Nishio, Taku Iwata, Tomonobu Fujita, Daisuke Aoki.
The 5thBiennial Meeting of Asian Society of Gynecologic Oncology (Otemachi Sankei Plaza(TOKYO)) ,
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
特別講演1「免疫チェックポイント阻害薬の展望:個別化・複合がん免疫療法の開発に向けて
河上裕
第81回日本皮膚科学会東京支部学術大会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Multiple mechanisms of immune -resistance in tumor microenvironments and their modulation
Yutaka Kawakami
The 5thAnnual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society (Ishikawa Ongakudo, ANA CROWNE PLAZA KANAZAWA(Ishikawa, JAPAN)) ,
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
腹部に巨大な腫瘤を政治原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫と鑑別を要した菌状息肉症の大細胞転化の1例
平井郁子、持丸奈央子、中村善雄、海老原全、天谷雅行、舩越建
第69回日本皮膚科学会西部支部学術大会 (くまもと県民交流パレア(熊本県熊本市)) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
Immune-checkpoint blockade and beyond - Understanding and modulation of human tumor immune-microenvironments-
Kawakami Yutaka
2017 OsongBio Excellence & BioSymposium (World Conference on Lung Cancer(Seoul, KOREA)) ,
2017年10月,口頭発表(招待・特別)
-
シンポジウム5「個別化・複合がん免疫療法の開発」
河上裕
第55回日本癌治療学会学術集会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2017年10月,口頭発表(招待・特別)
-
シンポジウム7「効果的な複合がん免疫療法開発のためのがん免疫微小環境の個別化制御」
河上裕
第79回日本血液学会学術集会 (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2017年10月,口頭発表(招待・特別)
-
B-cell subsets possess different roles in colorectal cancer immune-microenvironment.
Budiman Kharma, Boryana Popivanova, Tomonobu Fujita, Shuji Mikami Shoichi Hazama, Kiyotaka Okuno, Ryo Matoba, Ichiro Takemasa, Shin Takahashi, Kota Ouchi, Chikashi Ichioka, Yutaka Kawakami.
第76回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
神経幹細胞およびグリオーマ幹細胞におけるTPT1の機能解析
大多茂樹、岡野栄之、河上裕
第76回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2017年09月,ポスター発表
-
CSF-1受容体阻害による腫瘍関連マクロファージ制御を介したPD-1阻害療法の抵抗性改善と治療効果増強
田宮将樹、守井賢二、谷口智憲、河上裕
第45回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2017年09月,ポスター発表
-
異なるがん免疫微小環境とがん免疫療法開発に向けたその制御
河上裕
第76回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
スタチン系製剤は制御性T細胞を抑制し抗腫瘍免疫応答を増強する
坪田欣也、谷口智憲、後藤浩、河上裕
第45回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2017年09月,ポスター発表
-
エストロゲンはヒト卵巣癌細胞株においてPD-L1の発現に関与する
坂本鮎菜、河上裕、大多茂樹
第76回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2017年09月,ポスター発表
-
Heterogeneity in the tumor-immune-microenvironments in human cancers and its personalize modulation
Yutaka Kawakami
The 2017Cold spring Harbor Asia Conference, Precision cancer Biology: From Targeted to Immune Therapies (Suzhou, China) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
個別化・複合がん免疫療法の開発
河上裕
第82回日本泌尿器科学会東部総会 (品川プリンスホテル(東京都港区)) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫療法~その効果と可能性
河上裕
学士会「夕食会・午餐会 (学士会館(東京都千代田区)) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
TPT1 regulates the proliferation and/or survival of Neural stem cells and glioma initiating cells.
Ohta Shigeki, Tokumitsu Ayako, Sone Takafumi, Sakamoto Ayuna, Kawakami Yutaka, Okano Hideyuki.
第60回日本神経化学会大会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年09月,ポスター発表
-
Functional analyses of TPT1 in neural stem/progenitor cells and glioma initiating cells.
Ohta S, Kawakami Y, Okano H.
2017ISN-ESN Meeting (Paris, France) ,
2017年08月,口頭発表(一般)
-
癌微小環境における免疫回避抑制機構とその克服法
谷口智憲、藤田知信、河上裕
第26回日本がん転移学会学術集会・総会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2017年07月,口頭発表(招待・特別)
-
次の免疫チェックポイント分子
猪爪隆史、谷口智憲、河上裕
第38回日本炎症・再生医学会 (大阪国際会議場(大阪府大阪市)) ,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫に対する腫瘍浸潤リンパ球(TIL)輸注療法のfeasibility試
舩越 建、平井 郁子、神宿 元、中村 善雄、藤田知信、天谷 雅行、河上 裕
第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会 (秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)) ,
2017年07月,口頭発表(一般)
-
B-cell subsets possess different roles in colorectal cancer immune-microenvironment.
Budiman Kharma, Boryana Popivanova, Tomonobu Fujita, Hayashi Yuichiro, Mikami Shuji, suzuki Nobuoki, Nagano Hiroaki, Hazama Shoichi, Okuno Kiyotaka, Matoba Ryo, Takemasa Ichiro, Takahashi Shin Ouchi Kota, Ishioka Chikashi, Kawakami Yutaka.
第21回日本がん免疫学会総会 (幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
日本癌免疫学会の歴史と今後
河上裕
第21回日本がん免疫学会総会 (幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)) ,
2017年06月,口頭発表(招待・特別)
-
4-1BB刺激は免疫チェックポイント阻害と相乗的にメラノーマ特異的CTLの活性を増強する
猪爪隆史、谷口智憲、河上裕
第21回日本がん免疫学会総会 (幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
スタチン系製剤はmTORC1を介して制御性T細胞を制御し抗腫瘍免疫応答を増強する
坪田欣也、谷口智憲、守井賢二、河上裕
第21回日本がん免疫学会総会 (幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
新規腫瘍抗原グリピカン-1を標的としたキメラ抗原受容体遺伝子導入T細胞は正常組織への副作用なく強い抗腫瘍活性を示す
加藤大貴、谷口智憲、守井賢二、世良田聡、仲哲治、中川貴之、西村亮平、河上裕
第21回日本がん免疫学会総会 (幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
B-cell subsets possess different roles in colorectal cancer immune-microenvironment.
Budiman Kharma
The 36thSapporo International Cancer Symposium (Royton Sapporo(Sapporo, Hokkaido, Japan)) ,
2017年06月,ポスター発表
-
Overview: Recent Advances of tumoro immunology and immunotherapy.
Yutaka Kawakami
The 36thSapporo International Cancer Symposium (Royton Sapporo(Sapporo, Hokkaido, Japan)) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
特別講演3「がん免疫病態の解明と癌免疫療法の開発:ヒト疾患の免疫学的理解に向けて」
河上裕
第66回日本アレルギー学会学術大会 (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2017年06月,口頭発表(招待・特別)
-
Current progress and future perspectives in cancer immunotherapy
Yutaka Kawakami
第17回日本抗加齢医学会総会 (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2017年06月,口頭発表(招待・特別)
-
Heterogeneity in the tumor-immune-microenvironment and its personalized modulation.
Yutaka Kawakami
The Era of Cnacer Immunotherapy (Ho-Am Forum on Medicine 2017) (Samsung Finance Campus,(Seoul, Korea)) ,
2017年05月,口頭発表(招待・特別)
-
特別講演「がん免疫と自己免疫の関係:免疫制御の意義」
河上裕
免疫・細胞治療セミナー2017 (㈱シードプランニング会議室(東京都文京区)) ,
2017年05月,口頭発表(招待・特別)
-
教育講演(ランチョンセミナー1)「個別化・複合がん免疫療法の開発に向けて」
河上裕
第38回癌免疫外科研究会 (倉敷アイビースクエア(岡山県倉敷市)) ,
2017年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Recent Progress and Future Perspectives of Cancer Immunotherapy.
Yutaka Kawakami
6thJapan Taiwan Oncology Phase I Trial Conference (International Convention Center(Taipei, Taiwan)) ,
2017年04月,口頭発表(招待・特別)
-
スポンサーセミナー1「腫瘍免疫の理解の進歩と新規免疫療法の開発」「個別化・複合がん免疫療法の開発」
河上裕
第54回日本臨床分子医学会学術集会 (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2017年04月,口頭発表(招待・特別)
-
細胞老化関連分泌因子による慢性移植片対宿主病ドライアイの病態解明
山根みお、小川葉子、榛村重人、向井慎、何良景、河上裕、岡野栄之、坪田一男
第121回日本眼科学会総会 (東京国際フォーラム(東京都千代田区)) ,
2017年04月,口頭発表(一般)
-
新たな時代を迎えたがん免疫療法 現状と展望
河上裕
第16回日本再生医療学会総会 (仙台国際センター(宮城県仙台市)) ,
2017年03月,口頭発表(招待・特別)
-
「がんに対する免疫療法最前線」,
河上裕
第14回ONCOLO Meets Cancer Experts (OMCE) (ジーニアスセミナールーム(東京都千代田区),) ,
2017年02月,口頭発表(招待・特別)
-
なぜ複合的がん免疫療法なのか-多彩なアプローチと可能性-
河上裕
シンポジウム がん免疫療法2017年度 -複合化と個別化の科学基盤とレギュレーション- (東京大学 伊藤謝恩ホール(東京都文京区)) ,
2017年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Cancer Immunology and Immunotherapy.
Yutaka kawakami
Current Trends in Immuno-Oncology (グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)) ,
2017年02月,口頭発表(招待・特別)
-
免疫チェックポイント阻害剤の研究:最近の動向と課題
河上裕
第14回肺がん医療向上委員会 (文藝春秋新館(東京都千代田区)) ,
2017年01月,口頭発表(招待・特別)
-
Immune-checkpoint blockade and beyond - Understanding and modulation of human tumor immune-environments
Yutaka kawakami
NUS-KEIO joint scientific symposium (National University of Singapore(Singapore)) ,
2017年01月,口頭発表(招待・特別)
-
PD-1, TIGIT, and LAG-3 signals synergistically suppress the anti-melanoma CTL respose in the effector phase
Takashi Inozume, Tomonori Yaguchi, Tatsuyoshi Kawamura, Yutaka Kawakami, Shinji Shimada.
The 41stAnnual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (Sendai International Center(Sendai city, Miyagi)) ,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
Recent Progerss of immunotherapies for melanoma - Immune-checkpoint blockade, T cell Based adoptive cell therapy and beyond-
Yutaka Kawakami
The 41stAnnual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology (Sendai International Center(Sendai city, Miyagi)) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
The conversion of CTL-mediated cancer apoptosis to necroptosis using an anti-apoptosis drug can increase the anti-tumor T cell immune responses
Takise Yoshiaki, Yaguchi Tomonori, Kawakami Yutaka
第45回日本免疫学会総会・学術集会 (沖縄コンベンションセンター、ラグーナ ガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)) ,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
Current Progress and Future Perspectives in Cancer Immunotherapy - Immune-checkpoint blockade, T-Cell based adoptive cell therapy and beyond -
Yutaka kawakami
第45回日本免疫学会総会・学術集会 (沖縄コンベンションセンター、ラグーナ ガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)) ,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
CD44-highly expressing subpopulation in colorectal cancer shows strong resistance to tumor specific CTL by producing higher levels of a protease inhibitor, a possible immunosuppressive molecule
Miyauchi Tsubasa, Yaguchi Tomonori, Kawakami Yutaka
第45回日本免疫学会総会・学術集会 (沖縄コンベンションセンター、ラグーナ ガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)) ,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
Signal crosstalk of aryl hydrocarbon receptor(AhR) and IDO phosphorylation in tumor microenvironment
Tsukamoto Nobuo, Shimamoto Kento, Sakai Yuto, Kamijuku Hajime, Kawakami Yutaka
第45回日本免疫学会総会・学術集会 (沖縄コンベンションセンター、ラグーナ ガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)) ,
2016年12月,ポスター発表
-
The strong anti-tumor efficacy and safety of Anti-GPC-1(glypican-1)-CAR-T cells
Kato Daiki, Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Serada Satoshi, Naka Tetsuji, Nakagawa Takayuki, Nishimura Ryohei, Kawakami Yutaka
第45回日本免疫学会総会・学術集会 (沖縄コンベンションセンター、ラグーナ ガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)) ,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
新たな時代を迎えてがん免疫療法 ―ヒト腫瘍免疫病態の理解とがん免疫療法開発への展望―
河上裕
第14回日本乳癌学会近畿地方会 (グランキューブ大阪(大阪府大阪市)) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Update of immune-checkpoint blockade therapy for cancer: Biomarkers and combination therapy
Yutaka Kawakami
第1回日本肉腫学会 (京都平安ホテル、(京都府京都市)) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Functional analysis of MIF in human iPSCs
Shigeki Ohta, Mitsuru Ishikawa, Yutaka Kawakami, Hideyuki Okano.
第39回日本分子生物学会年会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年12月,ポスター発表
-
Conclusions and clinical Perspectives.
Yutaka Kawakami
ESMO ASIA 2017 (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre, Singapore) ,
2016年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Lookin for the right biomarker for immune checkpoint therapy in cancer.
Yutaka Kawakami
ESMO ASIA 2017 (Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre, Singapore) ,
2016年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Recent Progress of Cncer Immunology and Immunotherapy: Towards Personalized Combination Immunotherapy.
Yutaka Kawakami
International Symposium on Translational Medicine (Samsung Medical Center, Seoul, South Korea) ,
2016年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Immune modulation of the cancer micoroenvironment for enhancing cancer immunotherapy in ovarian clear cell carcinoma.
Tomonori Yaguchi, Juri Sugiyama, Hiroshi Nishio, Taeko Hayakawa, Yutaka Kawakami.
SITC (National Harbor, MD, USA) ,
2016年11月,ポスター発表
-
New biomarker candidates for detecting responders of immune checkpoint inhibitors.
Yutaka Kawakami
Asian Scientific Input Engagement (ANA CROWNE PLAZA KYOTO(京都府京都市)) ,
2016年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Macrophage migration inhibitory factor(MIF) supports the cell proliferation in brain tumor-initiating cells.
Shigeki Ohta, Raita Fukaya, Tomonori Yaguchi, Yumi Matsuzaki, Eiji Sugihara, Hideyuki Saya, Yutaka Kawakami, Takeshi Kawase, Kazunari Yoshida, Masahiro Toda, Hideyuki Okano.
ESGCT and ISSCR COLLABORATIVE Congress 2016 (Florence(ITALY)) ,
2016年10月,ポスター発表
-
Heterogeneity of tumor immune-microenvironment and personalized immune-modulation
Yutaka Kawakami
BioJapan (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年10月,口頭発表(招待・特別)
-
新たな時代を迎えたがん免疫療法~Immune-checkpoint blockade and beyond~
河上裕
Sapporo NSCLC Immuno-Oncology Seminar (札幌プリンスホテル国際館パミール3F「大沼」(北海道札幌市)) ,
2016年10月,口頭発表(招待・特別)
-
スタチン系製剤は制御性T細胞と樹状細胞の制御を介し抗腫瘍T細胞を増強することで抗PD1抗体治療効果を増大させる
坪田欣也、谷口智憲、香川昌紀、加藤大貴、守井賢二、木下智成、早川妙香、中村謙太、後藤浩、河上裕
第75回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年10月,ポスター発表
-
BRAF阻害剤とTLR7アゴニストの併用による相乗的な抗腫瘍効果
中村謙太、谷口智憲、ポピバノバ ボリアナ、村田眞志、太田陽介、御子柴飛鳥、木庭幸子、奥山隆平、河上裕
第75回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年10月,ポスター発表
-
症例ごとの免疫状態評価に基づいた個別化がん免疫療法
河上裕、藤田知信、谷口智憲
第75回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年10月,口頭発表(一般)
-
MIFによるグリオーマ幹細胞常食促進
大多茂樹、深谷雷太、谷口智憲、松崎有未、杉原英志、佐谷秀行、岡野栄之、河瀬斌、吉田一成、戸田正博、河上裕
第75回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年10月,ポスター発表
-
胃がんがんワクチンにおける血漿sIL2Rαのバイオマーカーとしての意義
南雲春菜、藤田知信、桜井敏晴、野路しのぶ、松枝智子、笹田哲朗、七條茂樹、伊東恭悟、河上裕
第75回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年10月,口頭発表(一般)
-
がん微小環境の免疫病態とその制御
河上裕
創薬薬理フォーラム 第24回シンポジウム (日本薬学会 永井記念館 ホール(東京都渋谷区)) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
TPT1 regulates the proliferation and/or survival of Neural stem/progenitor cells
大多茂樹、河上裕、岡野栄之
第59回日本神経化学会大会 (福岡国際会議場(福岡県福岡市)) ,
2016年09月,ポスター発表
-
扁平上皮がん新規腫瘍抗原Glypican-1(GPC-1)に対するキメラ抗原受容体遺伝子導入T細胞(CAR-T)療法の開発
加藤大貴、谷口智憲、守井賢二、世良田聡、仲哲治、中川貴之、西村亮平、河上裕
第44回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2016年09月,ポスター発表
-
ヒト免疫病態の理解とその臨床応用を目指して
河上裕
第44回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
ヒト大腸癌で、抗腫瘍細胞傷害性T細胞に対して耐性である分画を定義する細胞表面マーカーの探索
宮内翼、谷口智憲、藤田知信、河上裕
第44回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2016年09月,ポスター発表
-
がんシグナル伝達分子阻害薬を用いた、がん微小環境の免疫抑制解除による、がん免疫療法の増強
谷口智憲、里見良輔、西尾浩、早川妙香、坪田欣也、河上裕
第44回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
天然化合物・既存薬スクリーニングによるがん免疫応答増強作用をもつ低分子化合物の探索
神宿元、塚本信夫、河上裕
第44回日本臨床免疫学会総会 (京王プラザホテル(東京都新宿区)) ,
2016年09月,ポスター発表
-
Future perspectives of cancer immunotherapy: Towards Personalized combination cancer immunotherapy.
Yutaka Kawakami.
第22回日本遺伝子細胞治療学会 (虎ノ門ヒルズ・フォーラム(東京都港区)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
Development of personalized combination cancer immunotherapy.
河上裕、早川妙香、坪田欣也、中村謙太、里見良輔、木下智成、Boryana Popivanova, Sunthamala Nuchsupha, Mohammad Abu Sayem, 谷口智憲
第14回日本臨床腫瘍学会学術集会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
治療開始前血中Soluble IL2R αはがん免疫療法のバイオマーカーになる
南雲春菜、藤田知信、桜井敏晴、野路しのぶ、松枝智子、七條茂樹、笹田哲朗、伊東恭悟、河上裕
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
Identification of biomarkers for immune-checkpoint blockade.
河上裕、木下智成、Boryana Popivanova, Sunthamala Nuchsupha, Mohammad Abu Sayem, 杉山重里、西尾浩、谷口智憲、藤田知信
第14回日本臨床腫瘍学会学術集会 (神戸国際会議場(兵庫県神戸市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
がん免疫療法の血液バイオマーカー
藤田知信、野路しのぶ、南雲春菜、岡本正人、桜井敏晴、中面哲也、松枝智子、伊東恭悟、竹之内寛子、硲彰一、岡正朗、河上裕
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
がんシグナル伝達分子阻害薬による免疫抑制の解除
谷口智憲、岩田卓、里見良輔、守井賢二、西尾浩、杉山重里、中村謙太、香川昌紀、藤田知信、河上裕
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
バイオマーカーによる膵癌ペプチド療法の効果予測
鈴木伸明、硲彰一、新藤芳太郎、竹之内寛子、中島正夫、井上由佳、松井洋人、武田茂、上野富雄、吉野茂文、田中浩明、有賀淳、石崎秀信、楳田祐三、島田光生、吉松和彦、奥野清隆、藤田知信、河上裕、永野浩昭
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
スタチン系製剤はがん微小環境に作用し抗腫瘍免疫応答を増強する
坪田欣也、谷口智憲、香川昌紀、小倉大、加藤大貴、守井賢二、木下智成、早川妙香、中村謙太、河上裕
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
大腸癌ペプチドワクチン療法における治療効果予測マーカーの検討
中島正夫、硲彰一、井上由佳、兼清信介、松井洋人、桑原太一、鈴木伸明、武田茂、上野富雄、山本滋、吉野茂文、藤田知信、河上裕、奥野清隆、永野浩昭
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
既存薬を用いた、がん微小環境の免疫制御解除による、免疫チェックポイント阻害薬の抗腫瘍効果の増強
谷口智憲、中村謙太、早川妙香、坪田欣也、河上裕
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
メラノーマ上のPD-L1、CD155、MHC classII分子は協調的に特異的CTLによる認識を抑制する
猪爪隆史、谷口智憲、河上裕、島田眞路
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
miRNA発現解析に基づく大腸癌免疫療法の治療効果予測~Laser capture microdissection法による癌細胞・乾漆細胞分離の応用~
田中宏典、硲彰一、松井洋人、井上由佳、徳光幸生、兼清信介、新藤芳太郎、恒富亮一、徳久善弘、飯田通久、坂本和彦、鈴木伸明、武田茂、上野富雄、山本滋、吉野茂文、奥野清隆、河上裕、永野浩昭
第20回日本がん免疫学会総会 (大阪国際交流センター(大阪府大阪市)) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
Immunogenesity of Novel Antigen Expressed in Leukemia Stem Cells.
Koji Ozawa, Maiko Matsushita, Shinya Yokoe, Saori Kanchi, Daiju Ichikawa, Eri Matsuki, Masatoshi Sakurai, Daiki Karigane, Hidenori Kasahara, Yutaka Kawakami, Shinichiro Okamoto, Yutaka Hattori.
The 5thJCA-AACR Special Joint Conference (Tokyo Bay Maihama Hotel Club Resort) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
Macrophage migration inhibitory factor(MIF) supports the cell proliferation in brain tumor-initiating cells.
Shigeki Ohta, Raita Fukaya, Tomonori Yaguchi, Yumi Matsuzaki, Eiji Sugihara, Hideyuki Saya, Yutaka Kawakami, Takeshi Kawase, Kazunari Yoshida, Masahiro Toda, Hideyuki Okano.
The 41stNaito Conference (Chateraise Gateaux Kingdom SAPPORO) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
腫瘍免疫学の進歩と新たな時代を迎えたがん免疫療法
河上裕
第52回日本肝癌研究会 (東京虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)) ,
2016年07月,口頭発表(招待・特別)
-
新たな時代を迎えてがん免疫療法Cancer Immunotherapy-Comes of Ages-
河上裕
第40回日本リンパ学会総会 (東京大学 伊藤謝恩ホール(東京都文京区)) ,
2016年06月,口頭発表(招待・特別)
-
悪性黒色腫患者における癌精巣抗原、XAGE-1bの発現と予後の解析
森真理子、種瀬啓士、舩越建、亀山香織、河上裕、佐藤永一、中山睿一、天谷雅行
第115回日本皮膚科学会総会 (国立京都国際会館) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
Novel biomarkers for immunotherapy: from the results of phase I and II study of five therapeutic peptides for advanced colorectal cancer.
Shoichi Hazama, Norihiro Tanaka, Yuka Inoue, Shinsuke Kanekiyo, Yoshitaro Shindo, Nobuaki Suzuki, Shigeru Takeda, Tomio Ueno, Shigeru Yamamoto, Shigefumi Yoshino, Yusuke Nakamura, Fumiaki Sugiura, Kiyotaka Okuno, Tomonobu Fujita, Yutaka Kawakami, Hiroaki Nagano
2016ASCO Annual Meeting (McCormick Place, Chicago, Illinois, United States of America.?) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
新たな時代を迎えてがん免疫療法Immune checkpoint blockade and beyond,
河上裕
第20回日本がん分子標的治療学会 (別府国際コンベンションセンター(大分県別府市)) ,
2016年06月,口頭発表(招待・特別)
-
新たな時代を迎えたがん免疫療法Cancer Immunotherapy Comes of Age
河上裕
第57回日本臨床細胞学会総会 春期大会 (パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)) ,
2016年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Individual differences of cancer immune-environments and their modulation for immunotherapy.
Yutaka Kawakami
TOC/MDA joint conference “Cancer Immunology and Immunotherapy: Recent Progress and Future Perspectives (St.Luke's International Hospital(Chuoku, Tokyo)) ,
2016年05月,口頭発表(招待・特別)
-
日本における産官学連携体制の再構築による最先端個別化がん治療の開発
河上裕
第8回医療と産業の国際交流シンポジウム (大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)) ,
2016年04月,口頭発表(招待・特別)
-
新たな時代を迎えたがん免疫療法
河上裕
第15回日本再生医療学会総会 (大阪国際会議場、大阪府) ,
2016年03月,口頭発表(招待・特別)
-
The significance of over-expression both of NUAK2 and of phospho-Akt (S473) on patient’s survival of acral melanomas.
Takeshi Namiki, Tomonori Yaguchi, Kenta Nakamura, Masakazu Kawaguchi, Atsushi Tanemura, Ichiro Katayama, Hiroo Yokozeki, Yutaka Kawakami, Vincent J Hearing
日本研究皮膚科学会第40回年次学術大会・総会 (岡山コンベンションセンター、岡山県) ,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
Co-blockade of TIGIT and PD-1 signals in tumor-infiltrating cytotoxic T lymphocytes is an effective antimelanoma therapy.
Takashi Inozume, Tomonori Yaguchi, Junpei Furuta, Kazutoshi Harada, Yutaka Kawakami, Shinji Shimada.
日本研究皮膚科学会第40回年次学術大会・総会 (岡山コンベンションセンター、岡山県) ,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム(2) Immuno-Checkpoint Blockade Therapy
Kawakami Yutaka
日本肉腫学会 記念シンポジウム (京都平安ホテル、京都府) ,
2015年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Individual differences of tumoe immunoenvironments and their personalized modudationo for effective immunotherapy.
Yutaka Kawakami, Kinoshita Tomonari, Nuchsupha Sunthamala, Hayakawa Taeko, Tsubota Kinya, Nakamura Kenta, Fujita Tomonobu, Yaguchi Tomonori.
The 20 thKorea-Japan Cancer Research Workshop (Royal Park Hotel The Shiodome,TOKYO) ,
2015年12月,口頭発表(招待・特別)
-
新たな時代を迎えたがん免疫療法
河上裕
メラノーマ腫瘍免疫カンファレンス (札幌パークホテル(北海道札幌市)) ,
2015年11月,口頭発表(招待・特別)
-
腫瘍免疫微小環境の個別化制御によるがん免疫療法の開発
河上裕
第36回富山大学和漢医薬学総合研究所特別セミナー (富山県民会館304号室、富山県) ,
2015年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Perspectives from the Japanese Medical Association
Kawakami Yutaka
15thFERCAP International Conference (Sakamoto Campus Nagasaki Unicersity, Nagasaki) ,
2015年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Dual roles of soluble IL2Rα as a biomarker for cancer immunotherapy.
Nagumo Haruna, Fujita Tomonobu, Sakurai Toshiharu, Noji Shinobu, Okamoto Masato, Matsueda Satoko, Sasada Tetsuro, Itoh Kyogo, Kawakami Yutaka.
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
The reconstitution of human tumor microenvironment in NOG-human IL-6 transgenic mice.
Hanazawa Asami, Ito Ryoji, Katano Ikumi, Kawakami Yutaka, Itoh Mamoru, Takahashi Takeshi
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
Program for Clinical Seminar "Immunopathology and immunomodulation of cancer and autoimmunity:Similarity and differences."
Kawakami Yutaka
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
Milecular mechanisms of immunosuppression by sryl hydrocarbon receptor(AhR)in tumor microenvironment.
Tsukamoto Nobuo, Kamijuku Hajime, kawakami Yutaka
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
Vascular adhesion protein-1 inhibitor enhances tumor specific T-cells through modulating tumor immunoenvironment.
Kinoshita Tomonari, Yaguchi Tomonori, Mashima Yukihiko, Kawakami Yutaka.
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
Development of anti-GPC-1(glypican-1)-CART-T cells for adoptive cell immunotherapies for squamous cell carcinoma.
Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Serada Satoshi,Naka Tetsuji, Kawakami Yutaka.
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
The screening for drugs which augment anti-tumor activity of tumor specific effector T cells.
Takise Yoshiaki, Yaguchi Tomonori, Sunthamala Nuchsupha, Kawakami Yutaka.
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,ポスター発表
-
PACAP/PAC1 pathway contributes to the proliferation of hematopoietic stem/progenitor cells in murine bone marrow with special reference to sympathetic innervation.
Xu Zhifang, Jinushi masahisa, Kawakami Yutaka.
第44回日本免疫学会学術集会 (札幌コンベンションセンター、北海道) ,
2015年11月,ポスター発表
-
NIP-565, A Novel JAK1-Selective Inhibitor, for the Treatment of Rheumatoid Arthritis.
Yuuki Hidaka, Takanori Nakamura, Tadashi Igarashi, Takeshi Nanya, Syuhei Hagiwara, Kazuya Takeuchi, Tomonori Yaguchi, Yutaka Kawakami, Takeshi Naito.
The 2015 ACR/ARHP Annual Meeting (Moscone Center/San Francisco, CA, USA) ,
2015年11月,ポスター発表
-
Development of anti-GPC-1(glypican-1)-CART-T cells for adoptive cell immunotherapies for squamous cell carcinoma.
Yaguchi Tomonori, Morii Kenji, Serada Satoshi,Naka Tetsuji, Kawakami Yutaka.
The 30thSociety for Immunotherapy of Cancer Annual Meeting (National Harbor, MD, USA) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
個別化複合がん免疫療法の開発に向けて
河上裕
第53回日本癌治療学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
癌免疫の基礎
河上裕
Scientific Exchange Meeting -Immuno Oncology Seminar- (ANA CROWNE PLAZA KOBE(兵庫県神戸市)) ,
2015年10月,口頭発表(招待・特別)
-
学会特別企画「分子標的治療薬のアニュアルエビデンスレビュー」 がん免疫療法の動向
河上裕
第43回日本臨床免疫学会総会 (神戸国際会議場、兵庫県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
OVEREXPRESSION OF MIR221/222 IN CANCER STROMA ARE ASSOCIATED WITH MALIGNANT POTENTIALS IN COLORECTAL CANCER.
M Iida, S Hazama, R Tsunedomi, T Tamesa, S Takeda, T Ueno, S Yamamoto, S Yoshino, Y Kawakami, H Nagano.
UEG Week Barcelona 2015 (Fira de Barcelona - Gran Via Venue, Barcelona, Spain) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
ビギナーズセミナー4: ヒト腫瘍免疫学の進歩と新たな時代を迎えたがん免疫療法
河上裕
第43回日本臨床免疫学会総会 (神戸国際会議場、兵庫県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
がんワクチン後の予後を予測する血液バイオマーカーの道程とその制御
藤田知信、野路しのぶ、南雲春菜、早川妙香、西尾浩、杉山重里、坪田欣也、中村謙太、岡本正人、桜井敏晴、松枝智子、伊東恭悟、竹之内寛子、硲彰一、岡正朗、谷口智憲、河上裕
第43回日本臨床免疫学会総会 (神戸国際会議場、兵庫県) ,
2015年10月,ポスター発表
-
CD155/TIGITシグナルは悪性黒色腫において腫瘍抗原特異的T細胞応答をエフェクターフェーズで制御する
谷口智憲、猪爪隆史、古田潤平、原田和俊、島田眞路、河上裕
第43回日本臨床免疫学会総会 (神戸国際会議場、兵庫県) ,
2015年10月,ポスター発表
-
NUAK2増幅とPTEN欠失はCDK活性化を介してメラノーマ発症を促進する
並木剛、谷口智憲、中村謙太、金子安比古、種村篤、片山一朗、河上裕
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
完全切除された原発性肺癌に浸潤するリンパ球の網羅的解析
木下智成、藤田知信、桜井敏晴、淺村尚生、河上裕
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
IV期メラノーマに対するカルボプラチン・パクリタキセル併用樹状細胞ワクチン療法
福田桂太郎、舩越建、桜井敏晴、中村善雄、森真理子、谷川瑛子、藤田知信、田口淳一、岡本正人、天谷雅行、河上裕
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
進行大腸がんに対するペプチド両方の有効性を予測するmicroRNAの探索
硲彰一、井上由佳、兼清信介、新藤芳太郎、鈴木伸明、爲佐卓夫、恒富亮一、武田茂、上野富雄、吉野茂文、中村祐輔、河上裕、永野浩昭
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
抗FSTL1阻害抗体による癌関連免疫不全の効果的な解除と癌を排除し得る抗腫瘍免疫の誘導
工藤千恵、石田有希子、河上裕、豊浦雅義
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
卵巣明細胞腺癌における、がん免疫療法改善のための、低分子化合物を用いた微小環境の免疫的制御
谷口智憲、西尾浩、杉山重里、岩田卓、香川昌紀、早川妙香、坪田欣也、藤田知信、桜井敏晴、河上裕
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
ベルべリンによるメモリー/エフェクターT細胞を介した抗腫瘍免疫の増強
神宿元、塚本信夫、河上裕
第74回日本癌学会学術総会 (名古屋国際会議場、愛知県) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
NUAK2 amplification coupled with PTEN deficiency promote melanoma development via CDK activation
Namiki T, Yaguchi T, Nakamura K, Kawaguchi M, Tanemura A, Katayama I, Yokozeki H, Kawakami Y, Hearing VJ
45th Annual ESDR Meeting (Rotterdam, The Netherlands) ,
2015年09月,口頭発表(一般)
-
子宮頸がん局所に浸潤するT細胞を用いた免疫療法の開発
Nuchsupha Sunthamala, 西尾浩、谷口智憲、岩田卓、河上裕、青木大輔
第14回日本婦人科がん分子標的研究会学術集会 (美ヶ原温泉ホテル 翔峰、長野県) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Cancer immunotherapy comes of age 新たな時代を「迎えたがん免疫療法
河上裕
第13回日本臨床腫瘍学会学術集会 (ロイトン札幌、北海道) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
The High Lymphocytic infiltration of CD+ and Foxp3+ T cell associates with good prognosis in patients with respectable colon cancer.
Nakajima Masao, Hazama Shoichi, Inoue Yuka, Matsui Hiroto, Shindo Yoshitaro, Suzuki Nobuaki, Tamesa Takuo, Takeda Shigeru, Ueno Tomio, Yamamoto Shigeru, Yoshino Shigefumi, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka, Nagano Hiroaki.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Cancer immunotherapy comes of age.
Kawakami Yutaka
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Acomparison of miRNA expression levels between colorectal cancer tissues and normal colorectal tissues of patients treated with peptide vaccine.
Hazama Shoichi, Inoue Yuka, Kanekiyo Shinsuke, Shindo Yoshitaro, Matsui Hiroto, Nakashima Masao, Suzuki Nobuaki, Tsunedomi Ryouichi, Tamesa Takao, Takeda Shigeru, Ueno Tomio, Yamamoto Shigeru, Nakamura Yusuke, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka, Nagano Hiroaki.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Anti-tumor activity of TLR7 stimulationo through enhanced anti-tumor CTL induction.
Popivanova K Boryana, Yaguchi Tomonori, Nakamura Mariko, Umehara Hiroki, Murata Masashi, Yamamoto Setsuko, Kawakami Yutaka.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Berberine has direct enhancing activities on anti-tumor memory and effector T cells.
Kamijuku Hajime, Tsukamoto Nobuo, Park Jeong Hoon, Liu Hsin-ju, Kawakami Yutaka.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
CD155-TIGIT interaction is an immune checkpoint regulating antimelanoma TIL responses.
Inozume Takashi, Yaguchi Tomonori, Kawakami Yutaka, Shimada Shinji.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
PhaseI/II pilot study of peptide-pulsed dendritic cell vaccination in combination with carboplatin and paclitaxel chemotherapy for stage IV melanoma.
Fukuda Keitaro, Funakoshi Takeru, Sakurai Toshiharu, Nakamura Yoshio, Mori Mariko, Tanikawa Akiko, Fujita Tomonobu, Taguchi Junichi, Okamoto Masato, Amagai Masayuki, Kawakami Yutaka.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
MicroRNA expressions of tumor tissue are possible predictive biomarkers for the efficacy of the vaccine treatment
Takenouchi Hiroko, Hamaza Shoichi, Inoue Yuka, Kanekiyo Shinsuke, Shindo Yoshitaro, Suzuki Nobuaki, Tsunedomi Ryouichi, Yoshino Shigefumi, Nakamura Yusuke,Okuno Kiyotaka, Sugiura Fumiaki, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka, Oka Masaaki, Nagano Hiroaki.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Differential prognostic roles of tumor infiltrating lymphocyte in patients with resected non-small cell lung cancer.
Kinoshita Tomonari, Fujita Tomonobu, Muramatsu Reiko, Hayashi Yuichiro, Noji Shinobu, Sakura Toshiharu, Asamura Hisao, Kawakami Yutaka.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
Duarl role of plasma soluble IL2Rαas a biomarker for cancer vaccine.
Nagumo Haruna, Fujita Tomonobu, Sakurai Toshiharu, Noji Shinobu, Okamoto Masato, Matsueda Satoko, Sasada Tetsuro, Itoh Kyogo, Kawakami Yutaka.
ICCIM2015 (19th JACI & 23rd MMCB) (東京大学伊藤国際学術センター内伊藤謝恩ホール、東京) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
免疫チェックポイント阻害療法の現状と今後の展望
河上裕
第102回日本肺癌学会関西支部学術集会 (薬業年金会館、大阪府) ,
2015年07月,口頭発表(招待・特別)
-
「がん免疫療法における個別化医療の進展」(ドライバー突然変異からパッセンジャー突然変異へ)
河上裕
ゲノム創薬・医療フォーラム第4階懇談会(テーマ:個別化医療の本格導入と更なる進展) (東京大学医科学研究所 病院棟8F トミーホール、東京都) ,
2015年06月,口頭発表(招待・特別)
-
miR-196b and miR-486 are possible predictive biomarkers for the efficacy of the vaccine treatment; from the results of phase I and II studies for metastatic colorectal cancer.
Ozasa H, Hazama S, Shimizu R, Etoh R, Inoue Y, Kanekiyo S, Shindo Y, Suzuki N, Takenouchi H, Tsunedomi R, Iizuka N, Yoshino S, Okuno K, Sugiura F, Fujita Y, Hamamoto Y, Fujita T, Kawakami Y, Nakamura Y, Oka M.
2015ASCO Annual Meeting (Chicago,IL, USA) ,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
Efficacy and Safety of Tanilast Treatment for Ocular Chronic Graft-versus-Host Disease
Shin Mukai, Yoko Ogawa, Hideyuki Saya, Yutaka Kawakami, Kazuo Tsubota
18thAnnual International Ocular Suface Society Conference (Denver Hotel, Colorado, USA) ,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
新規作用機序を有する抗PD-1抗体薬について
河上裕
東海がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 平成26年度薬剤師セミナー (名古屋大学医学部) ,
2015年03月,口頭発表(招待・特別)
-
腫瘍免疫学とがん免疫療法の最近の進歩
河上裕
第43回日本免疫学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
In vivo anti-tumor effects of berberine through augmentation of anti-tumor T-cell responses
Kamijuku H, Tsukamoto N, Park JH, Liu H, Kawakami Y.
第43回日本免疫学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2014年12月,ポスター発表
-
Immunosuppression by downstream molecules regulated by aryl hydrocarbon receptor (AhR) in tumor microenvironment
Tsukamoto N, Park JH, Kamijuku H, Kawakami Y.
第43回日本免疫学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
Effective cancer immunotherapy for human melanoma by combination of BRAF inhibitor and Toll-like receptor 7 agonist
Nakamura K, Yaguchi T, Popivanova B, Murata M, Mikoshiba A, Kiniwa Y, Okuyama R, Kawakami Y.
第43回日本免疫学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
EGFR-TKIs (EGFR-tyrosin kinase inhibitors) enhance anti-tumor immune responses by acting on both non-small cell lung carcinoma cells and immune cells
Yaguchi T, Satomi R, Kobayashi A, Morii K, Kawakami Y.
第43回日本免疫学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
ALCAM+ MSC-derived hypertrophic adipocytes cause immune exhaustion leading to tumor progression
Kudo-Saito C, Fuwa T, Murakami K.
第43回日本免疫学会学術集会 (国立京都国際会館(京都府京都市)) ,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
Development of Immunotherapy based on the immunological chracteristics of Gynecologic Cancers
Kawakami Y, Sugiyama J, Nishio H, Hayakawa T, Iwata T, Aoki D, Yaguchi T.
The 19thJapan-Korea Cancer Research Workshop (Jeju, Korea) ,
2014年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Combination Immunotherapy Based on the Cancer Cell's Characteristics and Patients' Immune Status.
Kawakami Y.
The 45thInternational Symposium of The Princess Takamatsu Cancer Research Fund (Palace Hotel Tokyo/Japan) ,
2014年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Enhanced anti-tumor effects of the PD-1/PD-L1 blockade by combining a highly absorptive form of NF-kB/STAT3 inhibitor curcumin.
Hayakawa T, Sugiyama J, Yaguchi T, Imaizumi A, Kawakami Y.
The 29th Society for Immunotherapy of Cancer Annual Meeting (National Harbor, MD, USA) ,
2014年11月,ポスター発表
-
腫瘍免疫学とがん免疫療法の最近の進歩
河上裕
Immuno-Oncology Seminar「メラノーマ治療の新展開 抗PD-1抗体:オプジーボの適正使用に向けて」 (ホテル日航東京1階ペガサズ) ,
2014年10月,口頭発表(招待・特別)
-
腫瘍浸潤T細胞は大腸癌の予後マーカーとなる
藤田 知信、徐 明利、ポピバノバ ボリヤナ、岡本 正人、桜井 敏晴、鳥越 俊彦、古畑 智久、杉浦 史哲、奥野 清隆、硲 彰一、岡 正朗、河上 裕
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,ポスター発表
-
分子標的薬併用による効果的な個別化がん免疫療法
河上裕、早川妙香、中村謙太、ポピバノバ ボリヤナ、杉山重里、西尾浩、谷口智憲
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
がん免疫病態とがん免疫療法
河上裕
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
ヒト内因性レトロウィルス誘導間葉系幹細胞が形成する癌の不均一性
工藤 千恵、山本 隆介、由良 昌大
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
クルクミン併用による免疫抑制改善効果を介した免疫チェックポイント阻害療法の効果増強
早川 妙香、杉山 重里、谷口 智憲、今泉 厚、河上 裕
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
進行膵癌に対する1次治療としてのWT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法の検討
眞柳 修平、桜井 敏晴、北郷 実、松田 達雄、藤田 知信、樋口 肇、田口 淳一、竹内 裕也、板野 理、岡本 正人、砂村 真琴、河上 裕、北川 雄光
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,ポスター発表
-
腫瘍免疫におけるT細胞の意義とその制御によるがん治療
河上裕
第42回日本臨床免疫学会 (京王プラザホテル) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
局所性Renin-Angiotensin systemの阻害による、がん関連線維芽細胞や骨髄系免疫細胞の制御を介したPD-1/PD-L1免疫チェックポイント阻害療法の効果増強
中村謙太、谷口智憲、大村学、小林明日香、川村直、杉山重里、桜井敏晴、木庭幸子、奥山隆平、河上裕
第42回日本臨床免疫学会 (京王プラザホテル) ,
2014年09月,ポスター発表
-
がんワクチン療法における治療前のIL6・IL8高値と予後不良は関連する
南雲 春菜、藤田 知信、野路 しのぶ、岡本 正人、桜井 敏晴、澤田 雄、中面 哲也、野口 正典、松枝 智子、伊東 恭悟、硲 彰一、岡 正朗、河上 裕
第73回日本癌学会学術総会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
がん治療における免疫バイオマーカー
河上裕、藤田知信、ポピバノバ ボリヤナ、南雲春菜、鳥越俊彦、奥野清隆、硲彰一、伊東恭悟
第34回日本分子腫瘍マーカー研究会 (パシフィコ横浜) ,
2014年09月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫状態の個体差とがん治療反応性
河上裕
第6回血液疾患免疫療法研究会学術集会 (京都大学医学部校内・芝蘭会館 山内ホール) ,
2014年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Cancer-induced differential immune-status among patients and it'smodification for effective cancer treatment.
Kawakami Y, Popivanova B, Nagumo H, Muramatsu R, Shinobu Noji, Xu M, Fujita T, Okamoto M, Sakurai T, Sugiyama J, Hayakawa T, Satomi R, Nishio H, Yaguchi T.
Cold Spring Harbor Asia,Frontiers of Immunology in Health and Diseases (Suzhou, China) ,
2014年09月,口頭発表(招待・特別)
-
局所性Renin-Angiotensin systemの阻害による、がん関連線維芽細胞や骨髄系免疫細胞の制御を介したPD-1/PD-L1免疫チェックポイント阻害療法の効果増強
中村謙太、谷口智憲、大村学、小林明日香、川村直、杉山重里、桜井敏晴、木庭幸子、奥山隆平、河上裕
第18回日本がん免疫学会総会 (ひめぎんホール、愛媛県) ,
2014年08月,口頭発表(一般)
-
高吸収クルクミン併用による免疫抑制改善効果を介した免疫チェックポイント阻害療法の効果増強
早川妙香、杉山重里、今泉厚、谷口智憲、河上裕
第18回日本がん免疫学会総会 (ひめぎんホール、愛媛県) ,
2014年08月,口頭発表(一般)
-
CD155-TIGIT interactiono is an immune checkpoit regulating antimelanoma immune responses
猪爪隆史、谷口智憲、古田潤平、原田和俊、伊藤守、河上裕、島田眞路
第18回日本がん免疫学会総会 (ひめぎんホール、愛媛県) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
切除不能膵癌に対する初回治療gemcitabine併用WT1ペプチド感作樹状細胞ワクチンの評価
真柳修平、桜井敏晴、北郷実、竹内裕也、板野理、田口淳一、砂村真琴、藤田知信、河上裕、北川雄光
第18回日本がん免疫学会総会 (ひめぎんホール、愛媛県) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
がんペプチドワクチン後予後予測マーカーとしての治療前血中IL6・IL8の意義
藤田知信、野路しのぶ、南雲春菜、岡本正人、桜井敏晴、澤田雄、吉川聡明、下村真菜美、中面哲也、野口正典、松枝智子、伊東恭悟、硲彰一、竹之内寛子、岡正朗、河上裕
第18回日本がん免疫学会総会 (ひめぎんホール、愛媛県) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
ヒト末梢血移入マウスMHC class I/IIノックアウトNOGマウスを用いたヒト腫瘍免疫応答のin vivo解析
谷口智憲、小林明日香、片野いくみ、河裕遥、猪爪隆史、伊藤守、河上裕
第18回日本がん免疫学会総会 (ひめぎんホール、愛媛県) ,
2014年07月,口頭発表(一般)
-
Cancer induced differential immunoenvironments: Biomarkers and their modification by targeting signaling molecules
Yutaka Kawakami
The 8thMiltenyi Cordeliers Meeting onImmunochemotherapy (Centre de Recherche des Cordeliers (CRC), Paris,France) ,
2014年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Combinatorial immunotherapy based on the cancer cell characteristics and patients' immune status.
Yutaka Kawakami
The 12th CIMT Annual Meeting (Hilton Hotel in Mainz, Germany) ,
2014年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Session 1-1 Immunoregulation of cancer
Yutaka Kawakami
第4回新学術領域発がんスパイラル国際シンポジウム (京王プラザホテル札幌、北海道) ,
2014年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Immunoscore Update from Japan
Yutaka Kawakami
Updates on Immunotherapy of Cancer and Immunoscore(SITC) (Doha,Qatar) ,
2014年01月,口頭発表(招待・特別)
-
Augmentation of anti-tumor immune responses by a Kampo medicine compound which inhibits signaling associated with cancer induced immunosuppression
Kamijuku Hajime, Tsukamoto Nobuo, Park Jeong Hoon Kawakami Yutaka
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,ポスター発表
-
Systemic administration of a highly absorptive form of curcumin reverses cancer-induced immunosuppression through inhibiting NF-kB and STAT3
Taeko Hayakawa, Juri Sugiyama, Yaguchi Tomonori, Atsushi Imaizumi, Yutaka Kawakami.
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,ポスター発表
-
ALCAM plays a critical role in the cancer-driving immune dysfunction
Kudo Chie, Fuwa Takafumi, Endo Yuri, Kawakami Yutaka
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,口頭発表(一般)
-
Role of aryl hydrocarbon receptor in immunosuppression of tumor microenvironment
Park Jeong Hoon, Tsukamoto Nobuo, Kamijuku Hajime, Kimura Akihiro, Kawakami Yutaka.
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,ポスター発表
-
Augmentation of anti-tumor immune responses by Kampo medicine compounds with aryl hydrocarbon receptor (AhR) antagonistic activity
Tsukamoto Nobuo, Park Jeong Hoon, Kamijuku Hajime, Popivanova Boryana, Kawakami Yutaka.
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,ポスター発表
-
Different tumor immunoenvironments among patients: Biomarkers and their modification for cancer treatment
Kawakami Yutaka, Xu Mingli, Nagumo Haruna, Fujita Tomonobu , Okamoto Masato, Sakurai Toshiharu, Noji Shinobu, Sugiyama Juri, Hakawa Taeko, Nishio Hiroshi, Yaguchi Tomonori,
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,口頭発表(一般)
-
Strong correlation of tumor-infiltrating CD8+ and Foxp3+ T cells with favorable prognosis of patients with colon cancer
Mingli Xu, Shinobu Noji, Masato Okamoto, Toshiharu Sakurai, Tomonobu Fujita, Toshihiko Torigoe, Noryuki Sato, Fumiaki Sugiura, Kiyotaka Okuno, Shoichi Hazama, Masaaki Oka, Yutaka Kawakami
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,ポスター発表
-
The high plasma IL6 and IL8 are biomarkers for predicting poor clinical outcome of cancer patients treated with peptide cancer vaccines
Fujita Tomonobu, Noji Shinobu, Nagum Haruna, Okamoto Masato, Sakurai Toshiharu, Noguchi Masanori, Matsueda Satoko, Itoh Kyogo, Hazama Shoichi, Oka Masaaki, Kawakami Yutaka
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,口頭発表(一般)
-
Immunopathology of cancer and immunotherapy
Yutaka Kawakami
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,口頭発表(一般)
-
Identification of novel cancer-testis antigen expressed in leukemic stem cells of chronic myelogenous leukemia
Nakamura Miki, Matsushita Maiko, Ichikawa Daiju, Tsukamoto Nobuo, Kawakami Yutaka.
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,ポスター発表
-
Human PBMC transferred murine MHC class I/II deficient NOG mice are useful for analysis of human T/B cell responses
Yaguchi Tomonori, Kobayashi Asuka, Ka Yuyo, Katano Ikumi, Itoh Mamoru, Kawakami Yutaka
第42回日本免疫学会学術集会 (幕張メッセ、千葉県) ,
2013年12月,口頭発表(一般)
-
がん微小環境における制御性免疫細胞の誘導とその制御
谷口智憲、中村謙太、杉山重里、西尾浩、川村直、里見良輔、河上裕
第41回日本臨床免疫学会 (海峡メッセ下関、山口県) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
MHC CLASS I/II DEFICIENT NOG MICE ARE USEFUL FOR ANALYSIS OF HUMAN T/B CELL RESPONSES FOR HUMAN TUMOR IMMUNOLOGY RESEARCH
Tomonori Yaguchi, Asuka Kobayashi, Ikumi Katano, Yuyo ka, Mamoru Ito, Yutaka Kawakami
28thSociety for Immunotherapy of Cancer (National Harbor, MD, USA) ,
2013年11月,ポスター発表
-
IMMUNOSUPPRESSION THROUGH HNF-1β SIGNALING IN HUMAN OVARIAN CLEAR CELL CANCER
Hiroshi Nishio, Juri Sugiyama, Tomonori Yaguchi, Daisuke Aoki, Yutaka Kawakami
28thSociety for Immunotherapy of Cancer (National Harbor, MD, USA) ,
2013年11月,ポスター発表
-
Administration of a highly absorptive form ofcurcumin augments anti-tumor immune responses through reversal of cancer-induced immunosuppression via NF-kB and STAT3 inhibition.
Hayakawa T, Sugiyama J, Yaguchi T, Imaizumi A, Kawakami Y,
2013Cold Spring Harbor Conferences Asia, Tumor Immunolgy & Immunotherapy (Suzhou Dushu Lake Conference Center(Suzou, CHINA)) ,
2013年10月,ポスター発表
-
Different immunoenvironments among cancer patients-Possible Biomarkers and modification for effective cancer treatments.
Kawakami Y, Xu M, Nagumo H, Fujita T, Okamoto M, Sakurai T, Noji S, Sugiyama J, Hayakawa T, Nishio H, Yaguchi T
2013Cold Spring Harbor Conferences Asia, Tumor Immunolgy & Immunotherapy (Suzhou Dushu Lake Conference Center(Suzou, CHINA)) ,
2013年10月,口頭発表(招待・特別)
-
がん微小環境の免疫病態の理解とその制御
河上裕、徐明利、谷口智憲、藤田知信
第51回日本癌治療学会 (国立京都国際会館・グランドプリンスホテル、京都府) ,
2013年10月,口頭発表(招待・特別)
-
癌微小環境におけるレニン・アンジオテンシンシステムの免疫抑制性の役割
中村 謙太、谷口 智憲、大村 学、小林 明日香、川村 直、杉山 重里、桜井 敏晴、木庭 幸子、奥山 隆平、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
がんの免疫病態とがん免疫療法
河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
骨髄性白血病に対する免疫療法を目的としたHLA-A*2402拘束性PEPP2由来エピトープペプチドの同定
田中 千晶、大塚 洋平、松下 麻衣子、市川 大樹、油谷 浩幸、河上 裕、服部 豊
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
がん免疫療法の新展開: 最近の進歩と将来展望
河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
Myosin 1bは頭頸部癌で過剰発現し、腫瘍細胞の浸潤・遊走・転移を促進する
大村 学、辻川 敬裕、谷口 智憲、川村 直、中村 謙太、杉山 重里、三上 修治、中野 宏、島田 剛敏、久 育男、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
口腔扁平上皮癌患者における腫瘍断端へのM2 マクロファージの浸潤とその予後への影響
田 陽平、岡本 正人、中城 公一、田野 智之、合田 啓之、藤田 知信、河上 裕、浜川 裕之
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
HLA-A0201拘束性NY-ESO-1由来ペプチド(p157-165)特異的T細胞受容体はHLA-A0206陽性NY-ESO-1陽性腫瘍を認識する
宮原 慶裕、杉野 早穂子、王 立楠、葛島 清隆、藤田 知信、河上 裕、岡本 幸子、天石 泰典、峰野 純一、珠玖 洋
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,ポスター発表
-
進行性悪性黒色腫患者に対するヒトセンダイウイルスベクターを用いた臨床研究
種村 篤、清原 英司、名井 陽、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,ポスター発表
-
NF-kBシグナルを標的とした卵巣癌局所における免疫抑制環境の改善と治療への応用
岩田 卓、田中 京子、杉山 重里、西尾 浩、平尾 薫丸、森定 徹、早川 妙香、谷口 智憲、河上 裕、青木 大輔
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
癌進展における間葉系幹細胞の果たす重要な役割
工藤 千恵、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
STAT3は腫瘍浸潤マクロファージの免疫抑制活性に必須である
住本 秀敏、岩田-梶原 知子、竹田 潔、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
卵巣明細胞腺癌においてHNF-1βは腫瘍免疫の抑制に関与する
杉山 重里、谷口 智憲、川村 直、中村 謙太、大村 学、岩田 卓、藤田 知信、青木 大輔、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
EGFR-チロシンキナーゼ阻害薬はEGFR非依存的に抗腫瘍免疫応答を増強する
谷口 智憲、里見 良輔、小林 明日香、守井 賢二、副島 研造、別役 智子、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
ヒト卵巣癌におけるNF-κB活性化による免疫抑制誘導とNF-κB阻害剤による改善
西尾 浩、谷口 智憲、住本 秀敏、梅澤 一夫、杉山 重里、岩田 卓、青木 大輔?、河上 裕
第72回日本癌学会 (パシフィコ横浜、神奈川県) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
STK24 mediates immunosuppressive and tumor promoting conditions in tumor microenvironment
川村直、住本秀敏、谷口智憲、辻川敬裕、守井賢二、小林明日香、河上裕
第40回日本臨床免疫学会 (京王プラザホテル、東京都) ,
2013年09月,ポスター発表
-
切除不能進行膵癌に対するgemcitabine併用WT1ペプチドパルス樹状細胞ワクチン療法第Ⅰ相試験
真柳修平、北郷実、竹内裕也、松田達雄、樋口肇、浜本康夫、高石官均、田口淳一、砂村真琴、藤田知信、桜井敏晴、河上裕、北川雄光
第11回日本臨床腫瘍学会学術集会 (仙台国際センター、東北大学百周年記念会館川内萩ホール、宮城県) ,
2013年08月,口頭発表(一般)
-
免疫療法におけるバイオマーカー
河上裕、徐明利、岡本正人、桜井敏晴、野路しのぶ、藤田知信
第29回日本皮膚悪性腫瘍学会 (甲府富士屋ホテル、山梨県) ,
2013年08月,口頭発表(招待・特別)
-
CD155はメラノーマ細胞に発現され、PD-L1と協調的にメラノーマ特異的CTLの活性化を抑制する
猪爪隆史、古田潤平、谷口智憲、河上裕、島田眞路
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
ヒトがん免疫病態の解明と免疫バイオマーカーの同定
河上裕、徐明利、谷口智憲、野路しのぶ、南雲春菜、岡本正人、桜井敏晴、藤田知信、鳥越俊彦、佐藤昇志、中面哲也、垣見和宏、池田裕明、珠玖洋、奥野清隆、杉浦史哲、中山睿一、硲彰一、岡正朗、伊東恭悟
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
口腔扁平上皮癌患者における腫瘍微小環境下での interleuikin-8及び CD66b? 好中球の予後への影響
藤田陽平、岡本正人、中城公一、田野智之、合田啓之、藤田知信、河上 裕、浜川裕之
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
口腔白板症の癌化におけるNF-κBを介したM2マクロファージの関与
原田耕志、Tarannum Ferdous、白石瑠里子、久野高博、岡本正人、上山吉哉
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
センチネルリンパ節生検と血清 interleukin-6 を用いた口腔扁平上皮癌患者の予後予測
合田啓之、岡本正人、藤田陽平、中城公一、田野智之、藤田知信、河上 裕、浜川裕之
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
抗癌剤による樹状細胞の免疫抑制分子の制御とTサイボウ活性化能の増強:PD-Lsの役割
田野智之、岡本正人、合田啓之、藤田陽平、中城公一、浜川裕之
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
ヒト卵巣明細胞腺癌に発現するHNF-1βは免疫抑制的がん微小環境の構築に関与
杉山重里、谷口智憲、川村直、中村謙太、大村学、岩田卓、藤田智信、青木大輔、河上裕
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
局所性Renin-Angiotensin systemは免疫抑制的がん微小環境の構築に関与する
中村謙太、谷口智憲、大村学、小林明日香、川村直、杉山重里、桜井敏晴、木庭幸子、奥山隆平、河上裕
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
EGFR-TKIs(EGFR-tyrosin kinase inhibitors)は非小細胞肺癌と免疫担当細胞の両者に作用し抗腫瘍免疫応答を増強させる
里見良輔、谷口智憲、小林明日香、副島研造、別所智子、河上裕
第17回日本がん免疫学会 (ANAクラウンプラザホテル宇部、山口県) ,
2013年07月,口頭発表(一般)
-
Reversal of Cancer Induced Immunosuppression by Targeting Signaling Molecules in Cancer and Immune Cells
Yutaka Kawakami
The 4thJSH International Symposium 2013 (大和屋本店、愛媛県) ,
2013年05月,口頭発表(招待・特別)
-
悪性黒色腫に異所性に発現するHistatin-1は樹状細胞を抑制し、がん免疫回避に関与する
谷口智憲
第23回日本樹状細胞研究会 (国立京都国際会館、京都府) ,
2013年05月,口頭発表(一般)
-
Cancer Immunology and Immunotherapy
Yutaka Kawakami
9thAACR -Japanese Cancer Association Joint Conference (Hyatt Regency Maui, Hawaii、USA) ,
2013年02月,口頭発表(一般)
-
EGFR-TKIs(EGFR-tyrosin kinase inhibitors)enhance antitumor immune responses by acting on th non-small cell lung carcinoma cells and dendritic cells.
Tomonori Yaguchi, Ryosuke Satomi, Asuka Kobayashi, Kenji morii, Naoshi Kawamura, Yutaka Kawakami
9thAACR -Japanese Cancer Association Joint Conference (Hyatt Regency Maui, Hawaii (USA)) ,
2013年02月,ポスター発表
-
悪性黒色腫に対する免疫療法の最近の進歩
河上裕
第76回日本皮膚科学会東京支部学術大会 (京王プラザホテル) ,
2013年02月,口頭発表(招待・特別)
-
シンポジウム2「がんワクチンの新規工夫」化学療法を併用した樹状細胞がんワクチン療法の臨床試験への取り組み
岡本正人、藤田知信、竹内裕也、船越 健、真柳修平、高石官均、田口淳一、砂村真琴、日比紀文、天谷雅行、北川雄光、河上 裕:
第25回日本バイオセラピィ学会学術集会総会 (倉敷市文芸館) ,
2012年12月,口頭発表(一般)
-
The promoting role of TLR7 and its mechanisms in the CTL induction in human.
Nakamura Mariko, Yaguchi Tomonori, Popivanova Boryana, Umehara Hiroki, Murata Masashi, Yamamoto Setsuko, Kawakami Yutaka
第41回日本免疫学会 (神戸国際会議場) ,
2012年12月,ポスター発表
-
Anti-tumor activity of TLR7 stimulation through enhanced anti-tumor CTL induction.
Popivanova Boryana K., Uaguchi Tomonori, Nakamura Mariko, Umehara Hiroki, Murata Masashi, Yamamoto Stsuko, Kawakami Yutaka.
第41回日本免疫学会 (神戸国際会議場) ,
2012年12月,ポスター発表
-
Augmentation of anti-tumor immune responses by Kampo medicine compound which inhibits signaling associated with cancer induced immunosuppression.
Kamijuku Hajime, Tanaka Mayuri, Tsukamoto Nobuo, Shimamura Kanae, Inoue Kei, Park Jeong Hoon, Fujita Tomonobu, Kawakami Yutaka.
第41回日本免疫学会 (神戸国際会議場) ,
2012年12月,ポスター発表
-
Identification of human melanoma antigen with favorable characteristics for the use in immunotherapy.
Tsukamoto Nobuo, Matsushita Maiko, Sizuki Takuma, Hattori Yutaka, Kawakami Yutaka
第41回日本免疫学会 (神戸国際会議場) ,
2012年12月,ポスター発表
-
IL33 induces a new member of immunoregulatory cells.
Kudo Chie, Uchida Shou, Kawakami Yutaka.
第41回日本免疫学会 (神戸国際会議場) ,
2012年12月,口頭発表(一般)
-
Mechanisims for cancer induced immunosuppresiono in tumorassociated microenvironment and their reversal by targeting altered signaling pathways in cancer cells and immune cells
Yukata Kawakami
CSH Asia/ICMS Joint Conference on Tumor Microenvironment (Suzhou, China) ,
2012年11月,口頭発表(招待・特別)
-
造血幹細胞移植後の慢性移植片対宿主病における涙液産生障害進展機序の解明.
安里輝, 小川葉子, 榛村重人, 谷口紗織, 河上裕, 坪田一男.
平成24年度94回生 自主学習成果発表会プログラム (東京(慶應義塾大学医学部 北里講堂) ) ,
2012年11月,ポスター発表
-
慢性移植片対宿主病症例の結膜における免疫担当細胞の局在とT細胞の活性化.
鳥崎友紀子, 小川葉子, 榛村重人, 谷口紗織, 河上裕, 坪田一男.
平成24年度94回生 自主学習成果発表会プログラム (東京(慶應義塾大学医学部 北里講堂) ) ,
2012年11月,ポスター発表
-
Cancer induced immunosuppressive cascades in tumor associated microenvironment and their reversal by targeting altered signaling pathways in cancer cells and immune cells
Yutaka Kawakami
IEIIS2012 HomeostaticInflammation Symposium (National Center of Sciences Building, Tokyo, Japan) ,
2012年10月,口頭発表(招待・特別)
-
がん微小環境における芳香族炭化水素受容体のがん悪性化への役割
塚本信夫、小室美紗、朴正薫、井上敬、嶋村香苗、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
がん関連微小環境の免疫病態の解明と診断・治療への応用
河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
BRAF-MAPKシグナル依存性のケモカイン産生抑制:BRAF標的治療の免疫療法における意義
住本秀敏、岩田-梶原知子、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
ゲフィニチブは非小細胞肺癌と樹状細胞に作用し抗腫瘍免疫応答を上昇させる
里見良輔、谷口智憲、小林明日香、守井賢二、楢木克彦、副島研造、別所智子、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,ポスター発表
-
骨髄系腫瘍におけるPEPP2遺伝子の発現解析
堤田直也、松下麻衣子、大塚洋平、油谷浩幸、河上裕、服部豊
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,ポスター発表
-
がん細胞遺伝子シグナル異常に起因する免疫抑制カスケードとシグナル阻害剤による制御
河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
miR-221とmiR-222は免疫抑制性サイトカインの産生を介してヒト悪性黒色腫細胞による免疫抑制を促進する
宮崎潤一郎、植田良、谷口智憲、藤田知信、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
リンパ節微小環境におけるM2マクロファージ分化はCCR4陽性頭頸部がん細胞のリンパ節転移を促進する
辻川敬裕、大村学、谷口智憲、小林明日香、川村直、杉山重里、藤田知信、中野宏、島田剛敏、久育男、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
間葉上皮転換を呈する癌細胞に発現する新規化学療法耐性因子の同定
工藤千恵、内田翔、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
CHP-MAGEA4ワクチンにより誘導される抗体エピトープと抗原拡散の検討
堀早穂子、宮原慶裕、影山慎一、池田裕明、藤田知信、河上裕、上田修吾、宮本正樹、土川貴裕、平野聡、川上和孝、五島直樹、珠玖洋
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
STK24は免疫抑制的がん微小環境の構築に関与する
川村直、住本秀敏、谷口智憲、辻川敬裕、守井賢二、小林明日香、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫で亢進するWnt/β-cateninシグナルは免疫抑制的で腫瘍を促進する微小環境を誘導する
谷口智憲、後藤康文、栗原智樹、伊藤有毅、守井賢二、小林明日香、西尾浩、住本秀敏、河上裕
第71回日本癌学会 (ロイトン札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
第19回小林浩記念講演:「メラノーマ免疫学と免疫療法の最近の進歩」
河上裕
第433回日本皮膚科学会大阪地方会 (朝日生命ホール) ,
2012年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Reversal of Multiple Cancer Induced Immunosuppressive Cascades by Molecular Targeted Therapy for Effective Immunotherapy
Yutaka Kawakami
The 7thInternational Hasumi Foundation Cancer Vaccine Symposium (Convitto Dlla Calza, Florence, Italy) ,
2012年09月,口頭発表(招待・特別)
-
がん患者における免疫病態とその制御-効果的ながん免疫療法開発を目指して-
河上裕
千里ライフサイエンスセミナーD3「がん免疫療法の新展開」 (千里ライフサイエンスセンタービル5階ライフホール) ,
2012年09月,口頭発表(招待・特別)
-
自己免疫疾患様反応を示す眼慢性GVHDマウスモデルのT細胞と間葉系幹細胞の相互作用.
小川葉子, 榛村重人, 森川暁, 馬渕洋, 谷口智憲, 谷口紗織, 稲葉隆明, 岡本真一郎, 河上 裕, 岡野栄之, 松崎有未, 坪田一男.
第21回日本シェーグレン症候群学会学術集会 (京都) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
能動免疫療法における免疫誘導・抗腫瘍効果を規定するバイオマーカーの検索
川瀬芳恵、藤田知信、大泉梓、野路しのぶ、桜井敏晴、南雲春菜、徐明利、中山睿一、垣見和宏、鳥越俊彦、池田裕明、珠玖洋、岡本正人、河上裕
第16回日本がん免疫学会 (北海道大学学術交流会館) ,
2012年07月,口頭発表(一般)
-
漢方成分化合物によるがん免疫抑制病態の改善作用と抗腫瘍免疫応答の増強
田中麻優里、塚本信夫、嶋村香苗、小室美紗、岡田典久、神宿元、藤田知信、河上裕
第16回日本がん免疫学会 (北海道大学学術交流会館) ,
2012年07月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫に異所性に発現するHistatin-1はin vivoで細胞運動能と免疫抑制能を亢進させる
谷口智憲、栗原智樹、後藤康文、伊藤有毅、守井賢二、小林明日香、西尾浩、住本秀敏、河上裕
第16回日本がん免疫学会 (北海道大学学術交流会館) ,
2012年07月,口頭発表(一般)
-
Interaction between donor mesenchymal stem cells and recipient-derived T cells in the pathogenesis of ocular chronic graft versus host disease.
Ogawa Y, Shimmura S, Morikawa S, Yaguchi T, Yaguchi S, Inaba T, Kawakami Y, Okano H, Matsuzaki Y, Tsubota K.
The association for research in vision and ophthalmology 2012 (ARVO 2012) Annual Meeting, (Fort Lauderdale, Florida, USA.) ,
2012年05月,口頭発表(一般)
-
Donor mesenchymal stem cells trigger chronic graft-versus-host disease following minor antigen-mismatched bone marrow transplantation.
Ogawa Y, Shimmura S, Morikawa S, Mabuchi Y, Suzuki S, Tomonori Y, Yaguchi S, Inaba T, Okamoto S, Kawakami Y, Okano H, Matsuzaki Y, Tsubota K.
2nd International chronic ocular graft-vs-host disease (GVHD) consensus meeting. (Fort Lauderdale, Florida, USA.) ,
2012年05月,口頭発表(一般)
-
Snail+bone-metastatic cancer cells impair CTL induction via induction of immunoregulatory MSCs.
Chie Kudo-Saito, Yutaka Kawakami.
2012Annual Meeting of American Association for Cancer Research (Chicago,IL, McCormick Place West) ,
2012年04月,ポスター発表
-
Localization of immunocompetent cells in lacrimal gland of patients with chronic graft-versus-host disease (cGVHD) and T-cell activation.
Hayashi I, Ogawa Y, Shimmura S, Kawakita T, Yaguchi S, Okamoto S, Kawakami Y, Tsubota K.
1st Conference on the Tear Film and Ocular Surface in Asia, (Kanagawa, Japan.) ,
2012年04月,口頭発表(一般)
-
A role of recipient-derived T cells in ocular chronic graft-versus-host disease.
Ogawa Y, Shimmura S, Morikawa S, Mabuchi Y, Yaguchi Y, Inaba T, Kawakami Y, Okano H, Matsuzaki Y, Tsubota K.
1st Conference on the Tear Film and Ocular Surface in Asia, (Kanagawa, Japan.) ,
2012年04月,口頭発表(一般)
-
眼慢性移植片対宿主病におけるレシピエント由来T細胞の役割の検討.
小川葉子, 榛村重人, 森川暁, 馬渕洋, 谷口智憲, 谷口紗織, 河上裕, 岡野栄之, 松崎有未, 坪田一男.
第36回日本角膜学会総会 角膜カンファレンス (東京) ,
2012年02月,口頭発表(一般)
-
Reversal of Cancer Induced Immune-Suppression by Targeting Signaling Molecules in Cancer and Immune Cells
Yutaka Kawakami
The 27thNagoya International Cancer Treatment Symposium (愛知県がんセンター(名古屋)) ,
2012年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Overview : Immunopathology of cancer and development of immunotherapy"
Yutaka Kawakami
The 27thNagoya International Cancer Treatment Symposium (愛知県がんセンター(名古屋)) ,
2012年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Mechanisms of Immunosuppression Caused by Human Cancer Cells and Their Control for Effective Immunotherapy
Yutaka Kawakami
9thChina-Japan Joint Conference of Cancer (Shanghai(China)) ,
2011年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Novel mouse models for analysis of in vivo interaction of immune system and human cancer
Tomonori Yaguchi, Asuka Kobayashi, Hiroshi Nishio, Tyoji Ito, Ikumi Katano, Kazuo Umezawa, Mamoru Ito, Yutaka Kawakami
第40回日本免疫学会 (幕張メッセ) ,
2011年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Induction of immunoregulatory mesenchymal stem cells by Snail+metastatic tumor cells in bone marrow
Kudo Chie, Kawakami Yutaka
第40回日本免疫学会 (幕張メッセ) ,
2011年11月,口頭発表(一般)
-
トリプトファン代謝産物による芳香族炭化水素受容体を介したがん免疫抑制
小室美紗、塚本信夫、松村友美子、河上裕
第40回日本免疫学会 (幕張メッセ) ,
2011年11月,ポスター発表
-
ヒトPBMC移入MHCノックアウトNOGマウスにおけるヒト免疫応答の解析
小林明日香、谷口智憲、伊藤亮治、片野いくみ、伊藤守、河上裕
第40回日本免疫学会 (幕張メッセ) ,
2011年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
The Immunosuppressive Role of WNT/beta-catenin signals in melanoma cancer microenvironments
Tomonori Yaguchi, Yasufumi Goto, Tomoki Kurihara, Asuka Kobayashi, Kenji Morii, Hidetoshi Sumimoto, Yutaka Kawakami
26thAnnual Meeting Society for Immunotherapy of Cancer (North Bethesda, MD) ,
2011年11月,口頭発表(一般)
-
Role of IL6/IL8-NF-KB AXIS in the Immunosuppression and resistance to immunotherapy
Yutaka Kawakami, Hiroshi Nishio, Tomonori Yaguchi, Yoshie Kawase, Azusa Ohizumi, Shinobu Noji, Toshiharu Sakurai, Kazuo Umezawa, Tomonobu Fujita
26thAnnual Meeting Society for Immunotherapy of Cancer (North Bethesda, MD) ,
2011年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Analysis of human immune responses using newly developed murine MHC class I and II-deficient NOG mice by human PBMC inoculation
Tomonori Yaguchi, Asuka Kobayashi, Mamoru Ito, Ryoji Ito, Yutaka Kawakami
3rdInternational Workshop on HUMANIZED MICE (Pittsburgh, Pennsylvania) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
がん研究における利益相反
河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
血清因子測定による、樹状細胞腫瘍内投与における免疫誘導・抗腫瘍効果を規定する免疫病態の解析
川瀬芳恵、大泉梓、藤田知信、野路しのぶ、佐倉敏晴、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,ポスター発表
-
プロテインアレイを使用したCHP-MAGEA4ワクチンにより誘導される液性免疫応答の解析
宮原慶裕、堀早穂子、前田優香、西川博嘉、上田修吾、宮本正樹、五島直樹、川上和孝、藤田知信、河上裕、池田裕明、影山慎一、珠玖洋
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
がん微小環境免疫抑制病態による転移促進とその制御
河上裕、工藤千恵、住本秀敏、塚本信夫、岩田知子、西尾浩、川村直、谷口智憲
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
がん微小環境免疫抑制病態における樹状細胞STAT3の意義解明とその制御による効果的な免疫療法開発
川村直、岩田知子、住本秀敏、植田良、水口裕之、竹田潔、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
KRT23は細胞運動・浸潤能の促進を介してヒト大腸癌の進展に関与する
宮崎潤一郎、平尾薫丸、柳在勲、岡田勉、岩田卓、長谷川博俊、藤田知信、北川雄光、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫で異所性に発現するHistatin-1は細胞運動能と免疫抑制能を亢進させる
谷口智憲、栗原智樹、後藤康文、伊藤有毅、守井賢二、小林明日香、西尾浩、住本秀敏、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
CCL22/CCR4は癌細胞浸潤能増加によりヒト頭頸部扁平上皮癌のリンパ節転移に関与する
辻川敬裕、谷口智憲、小林明日香、植田良、塚本信夫、藤田知信、中野宏、島田剛敏、柳澤昭夫、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
ヒト卵巣癌におけるNF-κBの活性化は免疫抑制状態を誘導する
西尾浩、谷口智憲、住本秀敏、梅澤一夫、藤田知信、岩田卓、藤井多久磨、青木大輔、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
腫瘍産生性TGF-βはセンチネルリンパ節において免疫抑制を誘導し、抗腫瘍免疫応答を抑制する
中村公子、谷口智憲、小林明日香、川村直、樋口肇、新部彩乃、高石官均、日比紀文、河上裕
第70回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2011年10月,ポスター発表
-
がん免疫逃避機構とその制御
河上裕、住本秀敏、岩田知子、川村直、谷口智憲、西尾浩、工藤千恵、塚本信夫
第15回日本がん免疫学会 (千里ライフサイエンスセンター) ,
2011年07月,口頭発表(一般)
-
Systemic immunosuppression initiated by Snail+ tumor cells metastasizing into bone marrow via generation of immmunoregulatory mesenchymal stem cells
Chie Kudo, Yutaka Kawakami
第15回日本がん免疫学会 (千里ライフサイエンスセンター) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
NGFRはIFN-g刺激でメラノーマ細胞上に発現増強されメラノーマ特異的T細胞からの認識を制御する
猪爪隆史、花田賢一、古田潤平、谷口智憲、河上裕、ローゼンバーグ スティーブ、島田眞路、ヤング ジェームス
第15回日本がん免疫学会 (千里ライフサイエンスセンター) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
NF-kB阻害剤の投与はヒト卵巣癌による免疫抑制病態を改善し、腫瘍の免疫学的排除効果を増強する
西尾浩、谷口智憲、藤田知信、杉山重里、岩田卓、守井賢二、青木大輔、河上裕
第15回日本がん免疫学会 (千里ライフサイエンスセンター) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色腫に異所性に発現するHistatin-1は細胞運動能と免疫抑制能を亢進させる
谷口智憲、栗原智樹、後藤康文、伊藤有毅、守井賢二、小林明日香、西尾浩、住本秀敏、河上裕
第15回日本がん免疫学会 (千里ライフサイエンスセンター) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
がん微小環境免疫抑制病態における樹状細胞STAT3の意義とその制御
川村直、梶原知子、住本秀敏、水口裕之、竹田潔、河上裕
第15回日本がん免疫学会 (千里ライフサイエンスセンター) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
Functional analysis of macrophage migration inhibitory factor (MIF) in the mouse neural stem/progenitor cells.
Ohta S, Misawa A, Okano H, Kawakami Y, Toda M.
8thInternational Society for Stem Cell Research (Toronto) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
ヒト免疫学の発展を願って ー米国でスタートした私のヒトがん免疫研究ー
河上裕
臨床免疫学会 Midwinter Seminar (沖縄コンベンションセンター) ,
2011年02月,口頭発表(一般)
-
がん免疫療法の世界における開発状況と期待される薬剤像
河上裕
大日本住友製薬セミナー (大阪) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
Investigation of interaction between cancer cells and immune system toward effective cancer immunotherapy
河上裕
京都大学医学研究科、免疫・感染・アレルギーコース (京都) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
創薬に向けた医薬科学を先導する人材の養成
河上裕
文部科学省大学院教育改革プログラムシンポジウム (東京) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
がん細胞と免疫系の相互作用の解明 -効果的な免疫療法の開発を目指して-
河上裕
第189回 生命科学フォーラム (東京) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
がんを免疫で排除できるの?-がん免疫療法開発の現状
河上裕
市民フォーラム「再生・細胞医療 ~癌の免疫療法について~」 (沖縄コンベンションセンター) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
グリオーマに発現するMicroRNA-222は新規診断法と治療法開発に有用である
植田良
第28回日本脳腫瘍学会 (軽井沢プリンスホテル) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
頭頚部痛発症の非出血性頭蓋内解離性椎骨動脈瘤に対する塞栓術治療
植田良、秋山武和、狩野忠滋、木村浩晃、堀越知、谷崎義生、赤路和則
第26回日本脳神経血管内治療学会 (西日本総合展示場、北九州国際会議場、リーガロイヤルホテル小倉) ,
2010年11月,ポスター発表
-
シーズの発見に必要なものは何か②
河上裕
国家戦略としてのがん研究シンポジウム 第2弾「がんワクチンの実用化に向けて-入り口から出口までー」 (国際研究交流会館3階 国際会議場) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
がんワクチンの総論と世界の現状
河上裕
日本がん免疫学会 緊急シンポジウム (東京大学医科学研究所 講堂) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
Blockade of activated NF-kB in cancer and immune cells may eliminate immunosuppressive state in human ovarian cancer
Hiroshi Nishio, Tomonori Yaguchi, Tomonobu Fujita, Kazuo Umezawa, Takashi Iwata, Takuma Fujii, Hidetoshi Sumimoto, Daisuke Aoki, Yutaka Kawakami
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Immunosuppressions by human cancer cells and their control for effective immunotherapy.
Yutaka Kawakami, Chie Kudo-saito, Hidetoshi Sumimoto, Nobuo Tsukamoto, Ryo Ueda, Naoshi Kawamura, Tomonori Yaguchi.
第72回日本血液学会総会 (パシフィコ横浜) ,
2010年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Increased progression of human renal cellcarcinoma through inhibition of RhoA-ROCK signaling by PARG1
Junichiro Miyazaki, Keiichi Ito, Tomonobu Fujita, Yuriko Matsuzaki, Yutaka Kawakami
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
Identification of the specific molecule governing cancer metastasis toward bone.
Takafumi Fuwa, Chie Kudo-Saito, Yutaka Kawakami
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
Increased cell motility and immunosuppression ability of human melanoma via ectopically expressed histatin-1
Tomonori Yaguchi, Tomoki Kurihara, Yasufumi Goto, Yuki Ito, Kenji Morii, Hidetoshi Sumimoto, Yutaka Kawakami
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
NKp44 ligand expression on cancer cells is down-regulated by EMT
Yosuke Ida, Nobuo Tsukamoto, Hajime Higuchi, Naoshi Kawamura, Toshio Kitamura, Yoshimasa Inagaki, Isao Serizawa, Toshifumi Hibi, Yutaka Kawakami.
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Immune escape of Snail/Slug induced EMT cancer cells through down-regulation of MICA and MICB
Nobuo Tsukamoto, Yoko Onami, Yosuke Ida, Yutaka Kawakami.
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Cancer-testis antigen BORIS is a novel prognostic marker for patients with esophageal cancer.
Koji Okabayashi, Tomonobu Fujita, Junichirou Miyazaki, Tsutomu Okada, Takashi Iwata, Nobumaru Hirao, Shinobu Noji, Nobuo Tsukamoto, Hiroki Ochiai, Hirotoshi Hasegawa, Hiroya Takeuchi, Yuko Kitagawa, Yutaka Kawakami.
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Eradication of cancer metastasis by breaking a crucial link to systemic immunosuppression underlying poor outcome.
Chie Kudo-Saito
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
MicroRNA-222 is a potential target for developing blood-based diagnostic methods and treatment of malignant glioma.
Ryo Ueda, Qian Li, Tomonori Yaguchi, Nobuyoshi Kosaka, Tomonobu Fujita, Hideho Okada, Takahiro Ochiya, Yutaka Kawakami.
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,ポスター発表
-
A novel immunotherapy with HVJ envelope to malignant melanoma
Eiji Kiyohara, Atsushi Tanemura, Megumi Nishioka, Takashi Yamanaka, Mamoru Tani, Chun Man Lee, Katsuto Tamai, Ichiro Katayama, Yasufumi Kaneda, Yutaka Kawakami.
第69回日本癌学会 (大阪国際会議場) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
マウス神経幹細胞におけるMIFの機能解析
大多茂樹、河上裕、岡野栄之、戸田正博
Neuro 2010 (神戸コンベンションセンター) ,
2010年09月,ポスター発表
-
Possible improvement of cancer immunotherapy based on tha analyses of anti-tumor immune responses in human.
Yutaka Kawakami, Chie kudo-Saito,Hidetoshi Sumimoto, Ryo Ueda, Nobuo Tsukamoto, Tomonobu Fujita, Toshiharu Sakurai, Tomonori Yaguchi
金沢国際がん生物学シンポジウム (KKRホテル金沢) ,
2010年08月,口頭発表(招待・特別)
-
Reversal of cancer induced immunosuppression by targeting altered signaling molecules in cancer cells and immune cells.
Yutaka Kawakami, Hidetoshi sumimoto, Tomoko Iwata-Kajihara, Tomonori Yaguchi, Naoshi Kawamura, Chie Kudo-Saito, Nobuo Tsukamoto.
14thInternational Congress of Immunology 2010 (Kobe International Convention Center) ,
2010年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Reversal of cancer induced immunosuppression by targeting altered signaling molecules in cancer cells and immune cells.
Yutaka Kawakami, Hidetoshi sumimoto, Tomoko Iwata-Kajihara, Tomonori Yaguchi, Naoshi Kawamura, Chie Kudo-Saito, Nobuo Tsukamoto.
14thInternational Congress of Immunology 2010 (Kobe International Convention Center) ,
2010年08月,ポスター発表
-
Immune escape of human melanoma via activated Wnt/β-catenin signaling.
Tomonori Yaguchi, Yasufumi Goto, Kenji Kido, Hiroshi Mochimaru, Toshiharu Sakurai, Nobuo Tsukamoto, Chie Kudo-Saito, Tomonobu Fujita, Hidetoshi Sumimoto, Yutaka Kawakami.
14thInternational Congress of Immunology 2010 (Kobe International Convention Center) ,
2010年08月,ポスター発表
-
Immunosuppression mediated by mesenchymal stem cells and Treg cells during Snail-induced cancer EMT.
Chie Kudo-Saito, Yutaka Kawakami.
14thInternational Congress of Immunology 2010 (Kobe International Convention Center) ,
2010年08月,ポスター発表
-
Immunosuppression by human cancer cells and it's control for effective immunotherapy.
Yutaka kawakami, Chie Kudo-Saito, Hidetoshi Sumimoto, Nobuo Tsukamoto, Ryo Ueda, Tomonori Yaguchi.
14thInternational Congress of Immunology 2010 (Kobe International Convention Center) ,
2010年08月,口頭発表(招待・特別)
-
悪性黒色腫および樹状細胞でのWnt/β-cateninシグナル亢進はがん微小環境での免疫抑制に関与する
谷口智憲、守井賢二、西尾浩、桜井敏晴、塚本信夫、工藤千恵、藤田知信、河上裕
第14回日本がん免疫学会 (KKRホテル熊本) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
シンポジウム2「次世代がん免疫療法の開発に向けた基礎・応用研究、「がん免疫逃避機構とその制御」
河上裕、住本秀敏、工藤千恵、塚本信夫、植田良、梶原知子、川村直,谷口智憲
第14回日本がん免疫学会 (KKRホテル熊本) ,
2010年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
卵巣癌におけるNF-κBシグナルの亢進は、IL-6の産生およびMDSCの誘導により、免疫抑制に関与する
西尾浩、谷口智憲、岩田卓、桜井敏晴、塚本信夫、工藤千恵、藤田知信、河上裕
第14回日本がん免疫学会 (KKRホテル熊本) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
MicroRNA-222 is a potential target for developing blood-based biomarker assay and treatment of malignant glioma.
Ryo Ueda, Li Qian, Tomonori Yaguchi, Nobuyoshi Kosaka, Tomonobu Fujita, Hideho Okada, Takahiro Ochiya, Yutaka Kawakami
第16回日本遺伝子治療学会 (栃木県総合文化センター) ,
2010年07月,ポスター発表
-
がん関連微小環境における免疫抑制病態とがん細胞の免疫抵抗性の分子機構の解明とその制御
河上裕
第19回日本癌病態治療研究会 (東京ステーションコンファレンス) ,
2010年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Development of immunotherapy combined with in site tumor destruction.
Yutakawa Kawakami
World Cancer Congress 2010 (SingaporeEXPO) ,
2010年06月,口頭発表(招待・特別)
-
STAT3-inactivated dendritic cella caccination could induce stronger anti-tumor immune responses
Hidetoshi Sumimoto, Tomoko Iwata-Kajihara, Hiroyuki Mizuguchi, Kiyoshi Takeda, Yutaka Kawakami.
13th 2010American Society of Gene Therapy (Marriott Wardman park hotel, Washington,DC, USA) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
CCL2 is critical for immunoresistance in association with cancer EMT
Chie Kudo-Saito, Yutaka Kawakami
101thAnnual Meeting of American Association for Cancer Research (Walter E. Washington Convention Center(Washington DC.)) ,
2010年04月,口頭発表(一般)
-
「慶應義塾大学医学部 がんへの挑戦 -基礎・臨床研究の最前線-」がん細胞と免疫系の相互作用の解明:効果的な免疫療法の開発を目指して
河上裕
慶應義塾生命科学シンポジウム (慶応義塾大学医学部北里講堂) ,
2010年02月,口頭発表(一般)
-
Improvement of immunotherapy by restoration of immunocompetence through targeting signaling molecules in cancer and immune cells.
Yutaka Kawakami
8thJoint Conference of the American Association for Cancer Research and the Japanese Cancer Association (Hilton Waikoloa Village Waikoloa, Hawaii, USA.) ,
2010年02月,口頭発表(招待・特別)
-
MIF acts as a direct regulator of P53 in glioma cells and is a novel molecular target for glioma cancer stem cells.
Raita Fukaya, Shigeki Ohta, Yutaka Kawakami, Yumi Matsuzaki, Hideyuki Okano, Takeshi Kawase, Masahiro Toda
第32回日本分子生物学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
Generation of human melanocytes from iPS cells in vitro
Shigeki Ohta, Yoichi Imaizumi, Yohei Okada, Wado Akamatsu, Yumi Matsuzaki, Hideyuki Okano, Yutaka Kawakami
第32回日本分子生物学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年12月,ポスター発表
-
悪性黒色腫に対する免疫応答と免疫療法 -最近の進歩-
河上裕
第22回日本色素細胞学会 (電気ビル(福岡)) ,
2009年12月,口頭発表(招待・特別)
-
卵巣癌細胞株におけるPD-L1とErkl/2カスケードとの関連
岩田卓、藤田知信、守井賢二、宮崎潤一郎、西尾浩、谷口智憲、藤井多久磨、青木大輔、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
癌幹細胞様性質を示すヒト悪性黒色腫細胞株side populationのLAK抵抗性分子機構
塚本信夫、長谷川豪、永濱康晴、大浪陽子、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
MAPKシグナルは腫瘍微小環境の免疫抑制に関わっており、免疫療法改善の治療ターゲットとなる可能性がある
谷口智憲、岩田知子、川村直、工藤千恵、住本秀敏、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
Snail発現がん細胞による骨髄転移を介した全身性免疫抑制
不破貴史、工藤千恵、村上紘一、竹内直志、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
STAT-3は腫瘍関連マクロファージのarginase-1発現に必須である
岩田知子、住本秀敏、植田良、竹田潔、河上裕
第39回日本免疫学会 (大阪国際会議場) ,
2009年12月,口頭発表(一般)
-
メラノーマの進行に伴うFABP7遺伝子の発現の変化について:FABP7遺伝子の予後予測因子としての有用性
後藤康文、河上裕、高田実
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,ポスター発表
-
がん細胞と免疫細胞のシグナル伝達分子を標的にしたがん免疫抑制環境の是正による免疫療法の効果増強
河上裕、住本秀敏、工藤千恵、塚本信夫、岩田知子、川村直、谷口智憲
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
HERV発現癌細胞による免疫抑制微笑環境の形成
由良昌大、山室徹、河上裕、工藤千恵
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
STAT3欠損樹状細胞を用いたがん免疫療法
岩田知子、住本秀敏、水口裕之、竹田潔、河上裕
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
樹状細胞療法に有用な新規アジュヴァントの開発
野路しのぶ、工藤千恵、藤田知信、柳義和、河上裕
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
MIFはグリオーマ細胞においてp53の直接的な制御因子として働き、グリオーマ幹細胞に対する分子標的療法のターゲットとなる
深谷雷太、大多茂樹、河上裕、松崎有未、岡野栄之、戸田正博、河瀬斌
第68回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2009年10月,ポスター発表
-
悪性黒色種に対する免疫療法の改良:悪性黒色種による免疫抑制の分子機構と克服法の開発
河上裕、住本秀敏、工藤千恵、塚本信夫、谷口智憲、川村直、岩田知子
第73回日本皮膚科学会東部支部学術大会 (甲府富士屋ホテル) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Promotion of cancer metastasis through immuno-suppression and-resistance induced by Snail induced EMT
Kawakami Yutaka
Japanses-German Cancer Workshop (Das Elsa-Brandstrom-Haus, Germany) ,
2009年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Development of cancer immunotherapy through molecular analyses on anti-tumor immune responses
Kawakami Yutaka, Sumimoto Hidetoshi, Kudo-Saito Chie, Tsukamoto Nobuo, Fujita Tomonobu,Sakurai Toshiharu, Kawamura Naoshi, Iwata Tomoko, Yaguchi Tomonori.
International Symposium of novel therapies for unresectable cancers(ISNTUC) (Sheraton Dameisha Resort Hotel) ,
2009年08月,口頭発表(招待・特別)
-
STK24 is a signaling molecule for cancer-induced immunosuppression through IL-10 and TGF-β1 production.
Naoshi Kawamura, Hidetoshi Sumimoto, Yasufumi Goto, Minoru Takata, Toshiaki Saida, Yutaka Kawakami.
第15回日本遺伝子治療学会総会 (大阪大学コンベンションセンター) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
Inhibition of a MAPK signal in cancer cells enhanced specific anti-tumor immunity by increased production of chemokines.
Tomoko Iwata-Kajihara, Hidetoshi Sumimoto, Naoshi Kawamura, Yutaka Kawakami.
第15回日本遺伝子治療学会総会 (大阪大学コンベンションセンター) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
MIF acts as a direct regulator of P53 in the nuclei of glioma cells and is a novel molecular target for the treatment of glioma cancer stem cells.
Fukaya Raita, Ohta Shigeki, Kawakami Yutaka, Matsuzaki Yumi, Okano Hideyuki, Kawase Takeshi, Toda Masahiro.
7thInternational Society for Stem Cell Research, Annual Meeting (Centre Convencions international Barcelona, Carcelona, Spain) ,
2009年07月,ポスター発表
-
腎細胞癌におけるシグナル伝達阻害剤による免疫抑制性サイトカイン産生の抑制
桜井敏晴、海老根崇、丸山正太郎、谷口智憲、大家基嗣、河上裕
第13回日本がん免疫学会総会 (北九州国際会議場) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
悪性黒色種のWnt/β-cateninシグナル亢進は樹状細胞、細胞傷害性T細胞を抑制し、免疫抑制に関与する
谷口智憲、後藤康文、木藤健治、持丸博史、桜井敏晴、塚本信夫、工藤千恵、藤田知信、住本秀敏、河上裕
第13回日本がん免疫学会総会 (北九州国際会議場) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
膵癌細胞株におけるMAPKシグナル異常亢進によるDC抑制性サイトカイン産生と阻害剤による抑制
丸山正太郎、桜井敏晴、谷口智憲、北川雄光、河上裕
第13回日本がん免疫学会総会 (北九州国際会議場) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
SEREX法で単離同定した腎癌抗原PARG1は腎癌マーカーになる可能性がある
宮崎潤一郎、伊藤敬一、藤田知信、松崎ゆり子、野路しのぶ、岩田卓、河上裕
第13回日本がん免疫学会総会 (北九州国際会議場) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
An endogenous retrovirus antigen regulating both cancer metastasis and immunosuppression.
工藤千恵、山本隆介、山室徹、河上裕
第13回日本がん免疫学会総会 (北九州国際会議場) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
癌患者血清を用いたバイオマーカーのcDNAクローニング
藤田知信、伊藤敬一、宮崎潤一郎、松崎ゆり子、桜井敏晴、野路しのぶ、早川正道、浅野友彦、河上裕
第5回日本臨床プロテオーム研究会 (京王プラザホテル) ,
2009年05月,口頭発表(一般)
-
Immunoescape of cancer cells expressing an endogenous retrovirus antigen
Chie Kudo-Saito, Touru Yamamuro, Ryusuke Yamamoto, Yutaka Kawakami
100thAnnual Meeting of American Association for Cancer Research (Denver, Colorado) ,
2009年04月,口頭発表(一般)
-
ヒト悪性黒色腫癌細胞株side population分画の癌肝細胞様性質と免疫抵抗性
塚本信夫、長谷川豪、永濱康晴、大浪陽子、河上裕
第8回日本再生医療学会総会 (国際フォーラム) ,
2009年03月,口頭発表(一般)
-
癌細胞におけるMAPKシグナル亢進による腫瘍免疫逃避機構の解明
谷口智憲、木藤健治、塚本信夫、桜井敏晴、藤田知信、持丸博史、丸山正太郎、里見良輔、井田陽介、住本秀敏、河上裕
第38回日本免疫学会 (国立京都国際会館) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
ヒト悪性黒色腫細胞株によるヒト単球由来MDSC様サブセットの誘導
山本夏啓、住本秀敏、川村直、梅沢一夫、河上裕
第38回日本免疫学会 (国立京都国際会館) ,
2008年12月,ポスター発表
-
癌肝細胞様性質を示すヒト癌細胞株side population分画の免疫抵抗性機序
塚本信夫、長谷川豪、永濱康晴、大浪陽子、河上裕
第38回日本免疫学会 (国立京都国際会館) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
消化器癌に対する樹状細胞を腫瘍内投与による免疫療法の第Ⅰ相臨床試験
藤田知信、田邉稔、北川雄光、石田明、桜井敏晴、半田誠、北島政樹、河上裕
第38回日本免疫学会 (国立京都国際会館) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
上皮-間葉転換期にある癌細胞から高産生されるIL-13を介した樹状細胞の機能阻害
工藤千恵、河上裕
第38回日本免疫学会 (国立京都国際会館) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
Application of tumor cryoablation in the development of cancer immunorherapy
Kawakami Yutaka
第35回日本低温医学会総会 (Mori Tower 49F) ,
2008年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Molecular mechanisms for generation ofo immunosuppressive microenviroment by cancer cells.
Kawakami Yutaka
International Society for Biological Therapy of Cancer (Westin Gaslamp Quarter Hotel, San Diego, CA, USA) ,
2008年11月,口頭発表(招待・特別)
-
腎細胞癌におけるMAPKシグナル亢進による抑制性サイトカインの産生と特異的阻害剤による制御
桜井敏晴、海老根崇、田中諒、谷口智憲、大家基嗣、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
MMA1による細胞増殖とインテグリンを介した細胞接着増強によるヒト悪性黒色腫転移機構
藤田知信、松崎ゆり子、宮崎潤一郎、岩田卓、塚本信夫、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,ポスター発表
-
Wnt/beta-cateninシグナル亢進による悪性黒色種の免疫逃避機構の解明
谷口智憲、木藤健治、塚本信夫、桜井敏晴、持丸博史、丸山正太郎、里見良輔、井田陽介、住本秀敏、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
大腸癌新規診断マーカーとしてのKU-CR4の同定
塚本信夫、寺本華菜、岡田勉、大浪陽子、井田陽介、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,ポスター発表
-
上皮-間葉転換期にある癌細胞が転移能獲得と共に誘導する免疫抑制ならびにその制御
工藤千恵、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
癌細胞の転移と抗腫瘍免疫回避に密接に関与する内因性レトロウィルス抗原の発現
山本隆介、由良昌大、河上裕、工藤千恵
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
siRNAライブラリーを用いた癌免疫回避シグナルの同定
川村直、住本秀敏、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
腎細胞癌におけるPARG1の発現と臨床病理学的因子の関連性
伊藤敬一、松崎ゆり子、藤田知信、浅野貴子、宮崎潤一郎、住友誠、浅野友彦、村井勝、早川正道、河上裕
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,ポスター発表
-
培養樹状細胞を用いた免疫療法
河上裕、住本秀敏、工藤千恵、塚本信夫、藤田知信、桜井敏晴、谷口智憲、岩田知子、川村直
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
胃癌細胞株の幹細胞におけるMyeloid cell Leukemia-1(Mcl-1)蛋白阻害によるアポトーシス増強作用の検討
飯塚秀子、樋口肇、住本秀敏、樺島彩乃、酒井元、泉谷幹子、山岸由幸、高石官均、河上裕、水口裕之、日比紀之
第67回日本癌学会 (名古屋国際会議場) ,
2008年10月,ポスター発表
-
Recent Progress of melanoma immunotherapy -Mechanisms for melanoma induced immunosuppressive microenvironment and adoptive T cell Immunotherapy-
Yutaka Kawakami
第60回日本皮膚科学会 西部支部学術大会 (ホテルニューオータニ博多) ,
2008年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Immunotherapy by intratumoral administration of dendritic cells following cryoablative tumor treatment,
Yutaka Kawakami
第36回日本臨床免疫学会 (京王プラザホテル) ,
2008年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Immunotherapy by intratumoral administration of BCG-CWS treated DC following cryoablative tumor pretreatment.
Kawakami Yutaka
10thInternational Symposium on Dendritic Cells (Kobe Convention Center) ,
2008年10月,口頭発表(招待・特別)
-
国際シンポジウム 生体の「事態」をめぐって 「生命の維持、破綻と再生、免疫・移植・癌・感染・幹細胞」
Kawakami Yutaka
20th Anniversary International Symposium Research Institute for Biological Sciences TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE "SPIN"THE LIFE (東京国際フォーラム(ホールD7)) ,
2008年09月,口頭発表(招待・特別)
-
悪性黒色腫に対するBCG-CWS感作樹状細胞の腫瘍内投与による臨床試験
藤田知信、斉藤昌孝、石田明、桜井敏晴、谷川瑛子、半田誠、天谷雅行、河上裕
第12回基盤的癌免疫研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
腎細胞癌におけるMAPKシグナル異常亢進によるDC抑制性サイトカイン産生と阻害剤による抑制
海老根崇、桜井敏晴、田中諒、谷口智憲、大家基嗣、河上裕
第12回基盤的癌免疫研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
Wnt/β-cateninシグナル亢進による悪性黒色腫の免疫逃避機構の解明
谷口智憲、木藤健治、塚本信夫、桜井敏晴、持丸博史、丸山正太郎、里見良輔、井田陽介、住本秀敏、河上裕
第12回基盤的癌免疫研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
siRNAライブラリーを用いた癌免疫回避シグナルの同定
川村直、住本秀敏、河上裕
第12回基盤的癌免疫研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
Cancer metastasis is accelerated through immunosuppression during epithelial-mesenchymal transition of cancer cells
工藤千恵、竹内直志、河上裕
第12回基盤的癌免疫研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
癌幹細胞様性質を示すヒト癌細胞株side population 分画の免疫抵抗性機序
塚本信夫、永濱康晴、長谷川豪、大浪陽子、河上裕
第12回基盤的癌免疫研究会 (大宮ソニックシティ) ,
2008年07月,口頭発表(一般)
-
より有効な細胞障害性T細胞誘導を目指して
河上 裕
第32回日本リンパ学会総会 (東京ステーションコンファレンスサピアタワー) ,
2008年06月,口頭発表(基調)
-
Progress and perspectives in melanoma immunotherapy
Kawakami Yutaka
2008International investigative dermatology (Kyoto International Conference Center(Japan)) ,
2008年05月,口頭発表(招待・特別)
-
A new melanoma antigen FABP7 is a potential target for diagnosis, immunotherapy, and molecular target therapy
Y Goto, Y Matsuzaki, H Murata, M Takata, H Aburatani, D Hoon, T Saida , Y Kawakami
2008International investigative dermatology (Kyoto International Conference Center(Japan)) ,
2008年05月,ポスター発表
-
Molecular mechanismis for immuno-suppression induced by melanoma cells
Kawakami Yutaka, Sumimoto Hidetoshi, Kudo Chie, Tsukamoto Nobuo, Yaguchi Tomonori
20thInternational Pigment Cell Conference & 5th International Melanoma Research Congress (Royton Sapporo(Japan)) ,
2008年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Phase I/II clinical trial of immunotherapy by intratumoral administration of dendritic cells for patients with melanoma
Masataka Saito, Tomonobu Fujita, Akiko Tanikawa, Akaru Ishida, Toshiharu Sakurai, Makoto Handa, Masayuki Amagai, Yutaka Kawakami
20thInternational Pigment Cell Conference & 5th International Melanoma Research Congress (Royton Sapporo(Japan)) ,
2008年05月,ポスター発表
-
Immunosuppression induced by melanoma during epithelial-mesenchymal transition
Chie Kudo-Saito, Tadashi Takeuchi, Hiromi Shirako, Yutaka Kawakami
20thInternational Pigment Cell Conference & 5th International Melanoma Research Congress (Royton Sapporo(Japan)) ,
2008年05月,口頭発表(一般)
-
Identification of a novel cancer-testis antigen calreticulin2(CRT2) frequently expressed in melanoma
Tomonori Yaguchi, Emiko Hayashi, Go Hasegawa, Tomonobu Fujita, Toshiro Kageshita, Makoto Sano, Yuriko Matsuzaki, Yutaka Kawakami
20thInternational Pigment Cell Conference & 5th International Melanoma Research Congress (Royton Sapporo(Japan)) ,
2008年05月,口頭発表(一般)
-
Epithelial-Mesenchymal Transition of Conjunctival Basal Epithelia in Human Chronic Graft versus Host Disease.
Yoko Ogawa, Shigeto Shimmura, Tetsuya Kawakita, Hideyuki Okano, Yutaka Kawakami, Kazuo Tsubota
ARVO2008 (Fort Lauderdale, Florida(USA)) ,
2008年05月,口頭発表(一般)
-
A Role of Macrophages in the Lacrimal Gland Inflammation of Patient With Chronic Graft Versus Host Disease.
Takaaki Inaba, Yoko Ogawa, Shigeto Shimmura, Mai Tadaki, Yutaka Kawakami, Kazuo Tsubota
ARVO2008 (Fort Lauderdale, Florida(USA)) ,
2008年04月,ポスター発表
-
Immunosuppressive mechanisms induced by tumor cells during epithelial-mesenchymal transition leading to tumor metastasis
Chie Kudo-Saito, Hiromi Shirako, Yutaka Kawakami
99thAnnual Meeting of American Association for Cancer Research (San Diego Convention Center(USA)) ,
2008年04月,口頭発表(一般)
-
SEREX法にて単離された膀胱癌抗原nucleophosminの発現と臨床病理学的因子との関連性
伊藤敬一、藤田知信、野路しのぶ、浅野貴子、松崎ゆり子、堀口明男、木村文宏、住友誠、浅野友彦、村井勝、河上裕、早川正道
第96回日本泌尿器科学会総会 (パシフィコ横浜) ,
2008年04月,口頭発表(一般)
-
慢性移植片対宿主病の結膜上皮における上皮間葉系移行
小川葉子、榛村 重人、 川北哲也、河上 裕、岡野栄之、坪田 一男
第32回角膜カンファランス・第24回日本角膜移植学会 (東京ベイホテル東急(千葉)) ,
2008年02月,口頭発表(一般)
-
造血幹細胞移植後の移植片対宿主病による涙腺の炎症におけるマクロファージの役割
稲葉 隆明、小川葉子、榛村 重人、 只木 真衣、河上 裕、坪田 一男
第32回角膜カンファランス・第24回日本角膜移植学会 (東京ベイホテル東急(千葉)) ,
2008年02月,ポスター発表
-
Use of RNA interference for analysis of anti-cancer immune responses and development of immunotherapy
Kawakami Yutaka
2008The Avison Biomedical Symposium 2008 (The Yonsei University (Seoul, Korea)) ,
2008年01月,口頭発表(招待・特別)
-
癌細胞におけるimmunoglobulin-like transcript 7 (ILT7)リガンドの発現と免疫抑制
Nobuo Tsukamoto, Starlyn Okada, Yusuke Sasaki, Yutaka Kawakami
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Molecular mechanisms for generation of immunosuppressive microenvironment by cancer cells
Yutaka Kawakami, Hidetoshi Sumimoto, Chie Kudo, Tomonori Yaguchi,
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Induction of high IL10 producing DC by melanoma cells with altered Wnt/beta -catenin signaling
Tomonori Yaguchi, Kenji Kido, Nobuo Tsukamoto, Hiroshi Mochimaru, Shotaro Maruyama, Ryosuke Satomi, Hidetoshi Sumimoto, Yutaka Kawakami
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
ホルマリン加工したHSVアジュバントのミエロイド・サプレッサー細胞の蓄積抑制による抗腫瘍効果
Kozo Ohkusu-Tsukada, Shigeki Ohta, Yutaka Kawakami, Masahiro Toda
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Induction of FoxP3(+)regulatory T cells by colon cancer cells during epithelial-mesenchymal transition
Chie Kudo, Misa Oike, Yutaka Kawakami
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Possible mechanism of metastasis enhancement of tumors during epithelial-mesenchymal transition by mediating via immunosuppression involving regulatory T cells
Tadashi Takeuchi, Chie Kudo, Yutaka Kawakami
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Possible inhibition of TLR signaling by PI3K through preventing PIP2- associated TIRAP recruitment to phasma cell membrane in human dendritic cells
Hidetoshi Sumimoto, Tomomi Takahashi, Yutaka Kawakami
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
進行非小細胞肺癌に対する凍結融解前処置後に樹状細胞を投与する第Ⅰ相臨床試験
Yotaro Izumi, Tomonobu Fujita, Masafumi Kawamura, Akaru Ishida, Toshiharu Sakurai, Makoto Handa, Koichi Kobayashi, Yutaka Kawakami
第37回日本免疫学会総会 (グランドプリンスホテル新高輪) ,
2007年11月,ポスター発表
-
Immunotherapy by Intra-tumoral Administration of Dendritic Cells Following Cryoablative Tumor Treatment
Kawakami Yutaka
14thWorld congress of cryosurgery, International society of cryosurgery (State Guest Hotel Presidential Plaza(Beijing China)) ,
2007年11月,口頭発表(招待・特別)
-
がん免疫療法の現状と展望
河上 裕
第12回北九州がんセミナー (リーガロイヤルホテル小倉3F 「エンパイアルーム」) ,
2007年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
MITF Protein Levels Determine the Proliferation Status of Melanoma Cells
Hidetoshi Sumimoto, Kenji Kido, Sakiyo Asada, Starlyn Okada, Tomonori Yaguchi, Toshiaki Saida, Yutaka Kawakami
2007International Melanoma Congress (New York Marriott Financial Center) ,
2007年11月,ポスター発表
-
「癌の臨床試験に関する諸問題」 がん免疫療法の臨床試験実施における諸問題
河上 裕
第45回日本癌治療学会 (京都国際会館) ,
2007年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
BORIS is a possible marker for poor prognosis with distant metastasis in patients with colorectal cancer
Tomonobu Fujita, Nobumaru Hirao, Tsutomu Okada, Nobuo Tsukamoto, Kouji Okabayashi, Yuko Kitagawa, Masaki Kitajima, Yutaka Kawakami
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Immunotherapy by inntratumoral administration of dendritic cells
Yutaka Kawakami, Tomonobu Fujita, Chie Kudo, Masaru Udagawa, Toshiharu Sakurai, Yoko Ueda, Tomonori Yaguchi, Hidetoshi Sumimoto
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,口頭発表(一般)
-
Immunosuppressive mechanisms induced by tumor cells during epithelial-mesenchymal transition
Chie Kudo, Hiromi Shirako, Misa Oike, Nobuo Tsukamoto, Yutaka Kawakami
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,口頭発表(一般)
-
MCL-1 depletion by adenoviral-mediated short hairpin RNA enhances apoptosis sensitivity in gastrointestinal cancer cells
Hideko Iizuka, Hajime Higuchi, Hidetoshi Sumimoto, Ayano Kabashima, Naoko Kuriyama, Gen Sakai, Motoko Izumiya, Yoshiyuki Yamagishi, Hiromasa Takaishi, Yutaka Kawakami, Hiroyuki Mizuguchi, Toshifumi Hibi
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,ポスター発表
-
DNER is involved in melanoma cell proliferation and a potential therapeutic target
Yasuharu Nagahama, Go Hasegawa, Nobuo Tsukamoto, Yutaka Kawakami
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,ポスター発表
-
The Proliferation of melanoma cells depends on the protein levels of MITF
Hidetoshi Sumimoto, Kenji Kido, Sakiyo Asada, Starlyn Okada, Tomonori Yaguchi, Toshiaki SaidaYutaka Kawakami
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
TGF-beta induces cancer cell invasion and epithelial to mesenchymal transition(EMT) in side-population(SP) cells
Ayano Kabashima, Hajime Higuchi, Go Hasegawa, Naoko Kuriyama, Hiromasa Takaishi, Motoko Izumiya, Hideko Iizuka, Gen Sakai, Yutaka Kawakami, Toshifumi Hibi
第66回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Collagen secretion from HSP 47-expressing lacrimal gland myoepithelia in dry eye associated with chronic graft versus host disease
Y Ogawa, MS. Razzaque, K Kameyama, G Hasegawa, S Shimmura, M Kawai, K Yamazaki, S Okamoto, Y Ikeda, K Tsubota, Y Kawakami, M Kuwana.
5thInternational Conference on the Tear Film & Ocular, Surface: Basic Science and Clinical Relevance (Taormina, Sicily, Italy) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
癌シグナル伝達異常による癌免疫逃避機構の解析
谷口智憲、木藤健治、丸山正太郎、住本秀敏、河上裕
第28回日本炎症・再生医学会 (京王プラザホテル) ,
2007年08月,口頭発表(一般)
-
がんに対する免疫応答と免疫療法
河上 裕
第28回日本炎症・再生医学会 (京王プラザホテル) ,
2007年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
慢性移植片対宿主病の結膜上皮基底細胞におけるHSP47の発現とコラーゲン産生
小川葉子、榛村重人、川北哲也、加藤直子、宮下英之、吉田悟、河上裕、岡野栄之、坪田一男
第28回日本炎症・再生医学会 (京王プラザホテル) ,
2007年08月,口頭発表(一般)
-
Clinical significance of serum p53 antibodies in patients with ulcerative colitis
Shigeo Yoshizawa, Katsuyoshi Matsuoka, Nagamu Inoue, Hiromasa Takaishi, Haruhiko Ogata, Yasushi Iwao, Makiko Mukai, Tomonobu Fujita, Yutaka Kawakami, Toshifumi Hibi
13thInternational Congress of Mucosal Immunology (Annex Tower, Shinagawa Prince Hotel) ,
2007年07月,ポスター発表
-
Immunoglobulin-like transcript 7(ILT7)リガンドの癌細胞株における発現
塚本 信夫、OKADA Starlyn、佐々木雄亮、河上裕
第11回基盤的癌免疫研究会 (東京大学・鉄門講堂(本郷)) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
Role of Wnt/beta-catenin Signaling Pathway in Production of an Immunosuppressive Cytokine, IL10, by Melanoma Cells : Possible Mechanisms for Cancer Immunoescape
谷口 智憲、木藤 健治、塚本 信夫、持丸 博史、丸山 正太郎、住本 秀敏、河上 裕
第11回基盤的癌免疫研究会 (東京大学・鉄門講堂(本郷)) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
Dendritic cells transduced with novel autoantigenn FCRLA induce cytotoxic lymphocytes and vaccinate against murine B cell lymphoma
柴垣直孝、猪爪隆史、三井宏、岡本崇、松崎ゆり子、河上裕、島田眞路
第11回基盤的癌免疫研究会 (東京大学・鉄門講堂(本郷)) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
TGF-beta induces invasion and epithelial to mesenchymal transition in side-population cells from pancreatic cancer
Ayano Kabashima, Hajime Higuchi, Yumi Matsuzaki, Go Hasegawa, Naoko Kuriyama, Hiromasa Takaishi, Motoko Izumiya, Hideko Iizuka, Gen Sakai, Yutaka Kawakami, Toshifumi Hibi
13thInternational Congress of Mucosal Immunology (Annex Tower, Shinagawa Prince Hotel) ,
2007年07月,ポスター発表
-
MCL-1 depletion sensitizes the apoptosis of gastrointestinal cancer cells mediated by anti-cancer drugs
Hideko Iizuka, Hajime Higuchi, Hidetoshi Sumimoto, Ayano Kabashima, Naoko Kuriyama, Gen Sakai, Motoko Izumiya, Yoshiyuki Yamagishi, Hiromasa Takaishi, Yutaka Kawakami, Hiroyuki Mizuguchi, Toshifumi Hibi
13thInternational Congress of Mucosal Immunology (Annex Tower, Shinagawa Prince Hotel) ,
2007年07月,ポスター発表
-
Collagen secretion from HSP 47-expressing conjunctival basal epithelia in dry eye associated with chronic graft versus host disease
Yoko Ogawa, Shigeto Shimmura, Tetsuya Kawakita, Naoko Kato, Hidayuki Miyashita, Satoru Yoshida, Yutaka Kawakami, Hideyuki Okano, Kazuo Tsubota
13thInternational Congress of Mucosal Immunology (Annex Tower, Shinagawa Prince Hotel) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
Inhibition of Proliferation and Invasion of Melanoma cells by Inactivation of MITF with Lentiviral shRNA
Kenji Kido, Hidetoshi Sumimoto, Sakiyo Asada, Starlyn Okada, Tomonori Yaguchi, Toshiaki Saida, Yutaka Kawakami
第13回日本遺伝子治療学会 (Aichi Cancer Center(Nagoya, Japan)) ,
2007年06月,口頭発表(一般)
-
Enhancement of Human Monocyte-Derived Dendritic Cell Functions by Adenovirus-Mediated RNA Interference of STAT-3
Tomoko Iwata, Hidetoshi Sumimoto, Hiroyuki Mizuguchi, Yutaka Kawakami
第13回日本遺伝子治療学会 (Aichi Cancer Center(Nagoya, Japan)) ,
2007年06月,口頭発表(一般)
-
Immunotherapy and gene therapy using viral vectors
Yutaka Kawakami, Masaru Udagawa , Kenji Kido, Tomonori Yaguchi, Masahiro Toda, Chie Kudo, Hidetoshi Sumimoto
第13回日本遺伝子治療学会 (Aichi Cancer Center(Nagoya, Japan)) ,
2007年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
慢性移植片対宿主病の涙腺組織におけるheat shock protein 47の発現の検討
亀山香織, 小川葉子、河合正孝、Mohammed S Razzaque、長谷川豪、榛村重人、山崎一人、岡本真一郎、池田康夫、坪田一男、河上 裕、桑名正隆
第39回日本結合組織学会学術大会, 第54回マトリックス研究会大会 (東京) ,
2007年05月,口頭発表(一般)
-
A novel system for evaluation of in vivo pathogenicity of desmoglein 3-reactive T cell clones: a critical role of interleukin-4 in the mouse pemphigus vulgaris model.
Hayato Takahashi, Masayuki Amagai, Takeji Nishikawa, Yutaka Kawakami, Masataka Kuwana
The Society for Investigative Dermatology, 68th Annual Meeting (Los Angeles(USA)) ,
2007年05月,口頭発表(一般)
-
レンチウイルスshRNAを用いたMITF発現抑制による悪性黒色腫細胞の増殖・浸潤の抑制
木藤健治、住本秀敏、浅田咲世、岡田スターリン、谷口智憲、斎田俊明、河上裕
日本研究皮膚科学会 第32回年次学術大会・総会 (パシフィコ横浜) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
テーラーメイド医療と免疫治療
河上 裕
第27回日本医学会総会 (大阪国際会議場(大阪、日本)) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
「細胞療法の可能性と限界」 癌免疫療法:固形癌に対するT細胞・樹状細胞療法
河上 裕
第104回日本内科学会総会・講演会 (大阪国際会議場) ,
2007年04月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
慢性移植片対宿主病の涙腺筋上皮細胞におけるHSP47の発現とコラーゲン産生
小川葉子、榛村重人、山崎一人、Mohammed S Razzaque, 桑名正隆、河上 裕、坪田一男
第111回日本眼科学会 (大阪) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
Identification of a Tumor Antigen Frequently Expressed in Various Human Cancers
Ueda Yoko, Fujita Tomonobu, Tsukamoto Nobuo, Hasegawa Go, Matsuzaki Yuriko, Sakurai Toshiharu, Kawakami Yutaka
Keystone Symposia :The Potent New Anti-Tumor Immunotherapies (D1) (Banff (Canada)) ,
2007年03月,ポスター発表
-
Role of MAPK and Wnt/beta-catenin Signaling Pathway in Production of Immunosuppressive Cytokines by Various Human Cancer Cells
Yaguchi Tomonori, Kido Kenji, Maruyama Shotarou, Sumimoto Hidetoshi, Kawakami Yutaka
Keystone Symposia :The Potent New Anti-Tumor Immunotherapies (D1) (Banff (Canada)) ,
2007年03月,ポスター発表
-
Immunotherapy by Intratumoral Administration of BCG-CWS Treated Dendritic Cells Following Tumor Cryoablation
Kawakami Yutaka, Udagawa Masaru ,Kudo Chie, Sakurai Toshiharu, Ishida Akaru, Kitagawa Yuko, Tanabe Minoru, Saito Masataka, Izumi Yotaro, Kawamura Masafumi, Fujita Tomonobu
Keystone Symposia :The Potent New Anti-Tumor Immunotherapies (D1) (Banff (Canada)) ,
2007年03月,ポスター発表
-
慢性移植片対宿主病とSSによるドライアイの結膜微絨毛と杯細胞の比較検討
立松由佳子、小川葉子、村戸ドール、榛村重人、山崎一人、河上 裕、坪田一男
第31回角膜カンファランス, 第23回日本角膜移植学会 (ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎)) ,
2007年02月,ポスター発表
-
慢性移植片対宿主病の結膜上皮基底細胞におけるHSP47の発現とコラーゲン産生
小川葉子、榛村重人、川北哲也、加藤直子、宮下英之、吉田 悟、 河上 裕、坪田一男
第31回角膜カンファランス, 第23回日本角膜移植学会 (ワールドコンベンションセンターサミット(宮崎)) ,
2007年02月,口頭発表(一般)
-
Roles of the activated MAPK signaling in the production of immunosuppresive cytokines by various human cancers
Yaguchi Tomonori, Sumimoto Hidetoshi, Kawakami Yutaka
Molecular Targets in Cancer Therapy:Mechanism and Therapeutic Reversal of Immune Suppression in Cancer (The Sheraton Sand Key Resort(Florida)) ,
2007年01月,ポスター発表
-
Signaling Pathways involved in production of immunosuppressive cytokines by human melanoma cells
Kawakami Yutaka, Yaguchi Tomonori, Kido Kenji, Iwata Tomoko, Sumimoto Hidetoshi
Molecular Targets in Cancer Therapy:Mechanism and Therapeutic Reversal of Immune Suppression in Cancer (The Sheraton Sand Key Resort(Florida)) ,
2007年01月,ポスター発表
-
Possible mechanisms for cancer cell evasion from immune system:Production of an immunosuppressive cytokine IL10 by melanoma cells through cconstitutive active Wnt/ beta-catenin signaling
Yaguchi Tomonori, Sumimoto Hidetoshi, kido Kenji, Kawakami Yutaka
第36回日本免疫学会総会・学術集会 (大阪国際会議場(グランキューブ大阪)) ,
2006年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Evaluation of identified autoantibody using SCID mice implanted with lacrimal and salivary glands from Sjogren's syndrome patients for possible clinical use
Yamamoto Kazuhiko, Sakurai Toshiharu, Nakagawa Yoichi, Saito Ichiro, Tsubota Kazuo, Kawakami Yutaka
第36回日本免疫学会総会・学術集会 (大阪国際会議場(グランキューブ大阪)) ,
2006年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
The role of the activated MAPK pathway through the oncogenic BRAF-mutation in the immune evasion of melanoma
Sumimoto Hidetoshi ,Kawakami Yutaka
第36回日本免疫学会総会・学術集会 (大阪国際会議場(グランキューブ大阪)) ,
2006年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Inactivated herpes simplex virus type1(HSV-1 adjuvant enhances antigen-specific cyotoxic T lymphocyte(CTL)cross-priming:
Tsukada Kozo, Ohta Shigeki, Kawakami Yutaka, Toda Masahiro
第36回日本免疫学会総会・学術集会 (大阪国際会議場(グランキューブ大阪)) ,
2006年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Immunotherapy by intratumoral administration of dendritic cells following cryoablative tumor treatment
Kawakami Yutaka
第33回日本低温医学会総会 (学術総合センター) ,
2006年11月,口頭発表(招待・特別)
-
凍結融解処置と腫瘍抗原ペプチド刺激樹状細胞腫瘍内投与の併用による免疫療法
工藤千恵、河上裕
第33回日本低温医学会総会 (学術総合センター) ,
2006年11月,口頭発表(一般)
-
Immunotherapy by Intratumoral Administration of Dendritic Cells
Yutaka Kawakami, Tomonobu Fujita, Akaru Ishida, Yuko Kitagawa, Minoru Tanabe, Hiroya Takeuchi, Masataka Saito, Akiko Tanikawa, Yotaro Izumi, Masafumi Kawamura, Masaru Udagawa, Toshiharu Sakurai, Yoko Ueda, Go Hasegawa, Chie Kudo, Tomonori Yaguchi, Yuriko Matsuzaki, Hidetoshi Sumimoto, Makoto Handa, Masayuki Amagai, Kouichi Kobayashi, Yasuo Ikeda, Ichiro Azuma, Masaki Kitajima
2006International Society for Cell and Gene Therapy of Cancer Japan Conference (Makuhari,Chiba(Japan)) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
Isolation of Human Tumor Antigens Using Sera from SCID Mice Transplanted with Human Tumor Tissues
Tomonobu Fujita, Tsutomu Okada, Nobuo Tsukamoto, Nobumaru Hirao, Takashi Iwata, Kazuhiko Yamamoto, Tomomi Takahashi, Mamoru Ito, Yutaka Kawakami
1stInternational Workshop on "Humanaixed Mice" (Tokyo(Japan)) ,
2006年10月,ポスター発表
-
Analysis of SCID Mice Implanted with Salivary and Lachrymal Glands from Patients with Sjogren's Syndrome and Isolation of New Autoantigens with the SCID Sera
Toshiharu Sakurai, Kazuhito Yamamoto, Yuriko Matsuzaki, Yoichi Nakagawa, Ichiro Saito, Kazuo Tsubota, Mamoru Ito, Yutaka Kawakami
1stInternational Workshop on "Humanaixed Mice" (Tokyo(Japan)) ,
2006年10月,ポスター発表
-
Identification of targets for development of melanoma treatment
Kawakami Yutaka
The 5thSino-Japan Joint Conference for Cancer Research (Shanghai(China)) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
シェーグレン症候群と慢性移植片対宿主病によるドライアイの結膜微絨毛と杯細胞の比較検討
小川由佳子、小川葉子、村戸ドール、榛村重人、山本祐介、後藤英樹、山崎一人、河上裕、坪田一男
第15回日本シェーグレン症候群研究会 (鶴見大学会館(横浜)) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
shRNA発現レンチウイルスベクターを用いたMITF発現抑制による悪性黒色腫細胞の増殖・浸潤能の抑制効果
木藤健治、住本秀敏、浅田咲世、岡田スターリン、斎田俊明、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
消化器癌におけるMyeloid Cell Leukemia-1(Mcl-1)蛋白阻害によるアポトーシス増強作用の検討
飯塚秀子、樋口肇、樺嶋彩乃、栗山直子、泉谷幹子、山岸由幸、高石官均、住本秀敏、河上裕、水口裕之、日比紀文
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,ポスター発表
-
レンチウイルスベクターRNAiによるメラノーマの抑制
住本秀敏
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
シェーグレン症候群患者病巣涙腺・唾液腺移植SCIDマウス血清を用いたcDNA発現クローニング法で得られた自己抗原のELISA法を用いた診断応用への検討
山本和彦、桜井敏晴、中川洋一、齋藤一郎、坪田一男、河上裕
第15回日本シェーグレン症候群研究会 (鶴見大学会館(横浜)) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
KRT23発現解析による大腸癌予後診断の可能性
平尾薫丸、藤田知信、中鉢容子、岡田勉、塚本信夫、岡林剛史、長谷川博俊、青木大輔、北島政樹、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,ポスター発表
-
凍結融解処置と腫瘍抗原ペプチド刺激樹状細胞腫瘍内投与の併用による免疫療法
工藤千恵、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
大腸癌RAS/BRAF変異による免疫抑制サイトカインIL10の産生-分子標的治療薬による免疫回避克服の可能性
谷口智憲、住本秀敏、木藤健治、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,ポスター発表
-
各種がんで発現する新規ヒト腫瘍抗原の同定
上田陽子、松崎ゆり子、桜井敏晴、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
癌幹細胞様性質をもつ悪性黒色腫細胞クローンにおける異なる腫瘍抗原発現
長谷川豪、津澤亜衣、永濱康晴、松崎有未、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
膵癌細胞株からの癌幹細胞様クローンの単離
津澤亜衣、長谷川豪、塚本信夫、松崎有未、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,ポスター発表
-
悪性黒色腫に高頻度に発現する新規癌精巣抗原
林恵美子、松崎ゆり子、藤田知信、影下登志郎、佐野誠、河上裕
第65回日本癌学会 (パシフィコ横浜) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
The Detection of Fatty Acid-Binding Protein 7 (FABP7) Expression In Melanoma Tumors and Circulating Melanoma Cells in Blood.
Yasufumi Goto, Kazuo Koyanagi, Atsushi Tanemura, Yuriko Matsuzaki, Yutaka Kawakami, Donald L. Morton, Daves S.B. Hoon
International Melanoma Research Congress (Norrdwijk aan Zee, Amsterdam in Netherlands) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
大腸癌RAS/BRAF変異による免疫抑制サイトカインIL10の産生
谷口智憲、住本秀敏、木藤健治、河上裕
第10回基盤的癌免疫研究会 (札幌コンベンションセンター.) ,
2006年07月,口頭発表(一般)
-
がん免疫療法の臨床試験 -この10年間の進展と今後の展望-
河上 裕
第10回基盤的癌免疫研究会 (札幌コンベンションセンター.) ,
2006年07月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
樹状細胞腫瘍内投与による個別化免疫療法
河上裕、藤田知信、石田明、桜井敏晴、北川雄光、田辺稔、竹内ひろや、齊藤昌孝、谷川瑛子、泉陽太郎、川村雅文、宇田川勝、工藤千恵、上田陽子、長谷川豪、谷口智憲、松崎ゆり子、住本秀敏、半田誠、天谷雅行、小林紘一、東市郎、北島政樹
第10回基盤的癌免疫研究会 (札幌コンベンションセンター.) ,
2006年07月,口頭発表(一般)
-
凍結融解処置と腫瘍抗原ペプチド刺激樹状細胞腫瘍内投与の併用による免疫療法
工藤千恵、河上裕
第10回基盤的癌免疫研究会 (札幌コンベンションセンター.) ,
2006年07月,口頭発表(一般)
-
消化器癌患者から誘導した臨床グレードの樹状細胞に関する検討
古海佐千代、石田明、上田陽子、川本昌代、上村知恵、松橋博子、五十嵐靖治、大久保有希、藤野馨、北川雄光、藤田知信、河上裕、半田誠
第54回日本輸血学会総会 (大阪国際会議場) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
樹状細胞の凍結保存による影響~保存単球から誘導した樹状細胞との比較検討
川本昌代、石田明、上田陽子、古海佐千代、上村知恵、松橋博子、五十嵐靖浩、大久保有希、藤野馨、藤田知信、河上裕、半田誠
第54回日本輸血学会総会 (大阪国際会議場) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
MITF as a Potential Molecular Target foe Gene Therapy for Human Melanoma; a Synergistic Inhibitory Effect of Inactivation of Both MITF and BRAF(V600E) on Melanoma Growth
Kenji Kido, Hidetoshi Sumimoto, Sakiyo Asada, Starlyn Okada, Toshiaki Saida, Yutaka Kawakami
The American Society of Gene Therapy (Baltimore MD) ,
2006年06月,ポスター発表
-
The Role fo the Activated MAPK Pathway through the Oncogenic BRAF (V600E)-Mutation in the Immune Escaping Mechanism of Melanoma
Hidetoshi Sumimoto, Yutaka Kawakami
The American Society of Gene Therapy (Baltimore MD) ,
2006年06月,ポスター発表
-
Enhancement of Human Monocyte-Derived Dendritic Cell Functions by Adenovirus-Mediated RNA Interference of STAT-3
Tomoko Iwata, Hidetoshi Sumimoto, Hiroyuki Mizuguchi, Yutaka Kawakami
The American Society of Gene Therapy (Baltimore MD) ,
2006年06月,口頭発表(一般)
-
シェーグレン症候群と慢性移植片対宿主症によるドライアイの涙腺および結膜組織の比較検討
小川葉子、榛村重人、村戸ドール、後藤英樹、小川由佳小子、亀山佳織、岡本真一郎、桑名正隆、河上裕、坪田一男
第11回シェーグレン症候群セミナー (HAKUYOHビル 1F会議室) ,
2006年05月,口頭発表(一般)
-
MSI陽性子宮体癌患者における抗CAGE抗原の検出
岩田 卓, 藤田 知信, 平尾 薫丸, 鈴木 ゆり子, 菅野 康吉, 野澤 志朗, 河上 裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,ポスター発表
-
樹状細胞腫瘍内投与による免疫療法
河上 裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,その他
-
Skp-2 RNAiを利用した肺小細胞癌の遺伝子治療
住本 秀敏, 宮岸 真, 三好 浩之, 水口 浩之, 山形 志津子, 清水 亜矢子, 早川 堯夫, 多比良 和誠, 河上 裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,その他
-
T細胞のhomeostatic proliferation に伴う高感受性T細胞の生成と、腫瘍免疫への関与
塚本 真, 河上 裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,その他
-
RDA法と患者血清スクリーニングを用いた新規癌精巣抗原の同定
林 恵美子, 松崎 ゆり子, 藤田 知信, 河上 裕
第63回日本癌学会学術総会 (福岡) ,
2004年09月,ポスター発表
-
Development of immunotherapy based on the identification of tumor antigents
Kawakami Yutaka
日本輸血学会50周年記念国際シンポジウム (東京) ,
2003年11月,その他
-
脊髄損傷に対する樹状細胞移植による神経再生
三上裕嗣,岡野栄之,坂口昌徳,中村雅也,島崎琢也,岡野James洋尚,河上裕,戸山芳昭,戸田正博
第2回日本再生医療学会,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
ワークショップ. ベーチェット病におけるMICA多型性領域を認識するHLA-B51拘束性T細胞の同定
安岡秀剛,平形道人,河上裕,池田康夫,桑名正隆
第30回日本臨床免疫学会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
日本人に頻度の高いHLA-A2サブタイプに提示されるT細胞認識メラノーマ抗原エピトープの同定
猪爪隆史,桜井敏晴,団克昭,島田眞路,河上裕
第32回日本免疫学会,
2002年12月,ポスター発表
-
Accelerated platelet kinetics in patients with liver cirrhosis
Kajihara Mikio, Kuwana Masataka, Okazaki Yuka, Kato Shinzo, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo, Ishii Hiromasa
Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases,
2002年11月,ポスター発表
-
樹状細胞移植による脊髄損傷後の神経機能回復
三上裕嗣,坂口昌徳,中村雅也,岡野James洋尚,岡野栄之,河上裕,戸山芳昭,戸田正博
第7回グリア研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Administration of dendritic cells promote functional recovery after spinal cord injury in adult mice
Mikami Yuuji, Toda Masahiro, Nakamura Masaya, Sakaguchi Masanori, Okano Hideyuki, Toyama Yoshiaki, Kawakami Yutaka
Society for Neuroscience,
2002年11月,ポスター発表
-
樹状細胞移植による脊髄損傷後の神経機能回復
三上裕嗣,岡野栄之,坂口昌徳,中村雅也,岡野James洋尚,河上裕,戸山芳昭,戸田正博
第7回グリア研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
Granulocyte macrophage colony - stimulating factor (GM-CSF) promotes locomotor recovery after spinal cord injury in adult mice
Takahashi Kaori, Toda Masahiro, Mikami Yuuji, Nakamura Masaya, Kamiguchi Hiroyuki, Okano Hideyuki, Toyama Yoshiaki, Kawakami Yutaka
Society for Neuroscience,
2002年11月,ポスター発表
-
HLA-B51-restricted T cells responsive to a polymorphic region of MHC class I chain-related gene A (MICA) in behcet s disease
Yasuoka Hidekata, Hirakata Michito, Kawakami Yutaka, Ikeda Yasuo, Kuwana Masataka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
SEREX法にて同定された新規子宮体癌抗原KU-MEL-1の解析
岩田卓,藤田知信,岡田恭穂,後藤康文,石川敏昭,鈴木ゆり子,進伸幸,久布白兼行,野澤史朗,河上裕
第61回日本癌学会,
2002年10月,口頭発表(一般)
-
損傷脊髄に対する樹状細胞移植-内在性神経幹細胞の反応性に着目して-
三上裕嗣,戸田正博,中村雅也,岡野栄之,河上裕,戸山芳昭
第17回日本整形外科学会基礎学術集会,
2002年10月,ポスター発表
-
日本人に高発現するHLA-A2サブタイプに提示されるT細胞認識メラノーマ抗原エピトープの同定
猪爪隆史,桜井敏晴,団克昭,島田眞路,河上裕
第6回基盤的癌免疫研究会総会,
2002年07月,口頭発表(一般)
-
同種造血幹細胞移植において検出される同種抗原特異的T細胞と認識抗原の同定-選択的GVLに向けて-
山崎理絵,河上裕
第2回臨床免疫研究会,
2002年06月,口頭発表(一般)
-
Development of HLA-A alleles typing in Japanese using biotinylated dideoxynucleotide and TOF-MAS sequencing
Dan Katsuaki, Kawamura Miki, Miyashita Kiichi, Kawakami Yutaka
International Congress of Histocomptibility & Immunogenetics,
2002年05月,ポスター発表
-
ベーチェット病における精巣特異抗原PHETに対する自己抗体の検索
安岡秀剛,平形道人,河上裕,池田康夫,桑名正隆
第46回日本リウマチ学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
骨髄支持細胞の併用による,骨髄性およびリンパ球性樹状細胞(DC)の分化誘導システム
続敬之,住本秀敏,辻孝,岡本真一郎,池田康夫,高橋恒夫,河上裕
第一回日本再生医療学会総会,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
ヒト造血幹細胞由来樹状細胞へのHIVベクターによる遺伝子導入システム
住本秀敏,三好浩之,辻孝,岡本真一郎,池田康夫,高橋恒夫,河上裕
第31回日本免疫学会総会,
2001年12月 -
Detection of anti-platelet autoantibody producing B cells in liver cirrhosis: the role of autoimmunity in cirrhotic thrombocytopenia
Kajihara Mikio, Kuwana Masataka, Okazaki Yuka, Kato Shinzo, Kawakami Yutaka, Ishii Hiromasa, Ikeda Yasuo
Annual Meeting of American Association for the Study of Liver Diseases (2001 ; New Orleans,LA,USA),
2001年11月 -
MALDI-TOF/MS法を用いたHLA-Aアリルタイピングの検討
川村美貴,団克昭,田村雄一,河上裕
第10回日本組織適合性学会大会,
2001年11月 -
Differences in anti-Th/To autoantibody response between systemic sclerosis and other autoimmune diseases
Kuwana Masataka, Kimura Kyoko, Hirakata Michito, Kaburaki Junichi, Kawakami Yutaka
American College of Rheumatology Annual Scientific Meeting (65th ; 2001 ; San Francisco,CA,USA),
2001年11月 -
脊髄損傷に対する抗原提示細胞(樹状細胞)を用いた免疫療法の試み
三上裕嗣,戸田正博,中村雅也,河上裕,戸山芳昭
第16回日本整形外科学会基礎学術集会,
2001年10月 -
大腸癌肝移転に対する癌ワクチン療法(選択的複製型HSVの効果的投与法の検討)
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第60回日本癌学会総会,
2001年09月 -
Genetic engineering of CD34+ hematopoietic stem/progenitor cell-derived dendritic cells using a lentiviral vector
Sumimoto Hidetoshi, Miyoshi Hiroyuki, Tsuji Takashi, Okamoto Shin-ichiro, Ikeda Yasuo, Takahashi Tsuneo, Kawakami Yutaka
第7回日本遺伝子治療学会総会 (2001 ; 東京),
2001年07月 -
同種骨髄移植後患者から誘導したT細胞が認識する同種抗原の解析
高田理絵,松下麻衣子,池田英之,藤田知信,岡本真一郎,池田康夫,河上裕
第5回基盤的癌免疫研究会,
2001年07月 -
強皮症線維芽細胞における自己抗原PHETの発現レベルの検討
安岡秀剛,桑名正隆,平形道人,池田康夫,河上裕
第45回日本リウマチ学会総会,
2001年05月 -
Efficient genetic engineering of dendritic cells differentiated from CD34+ hematopoietic progenitor cells with murine stromal cells and lentivirus vector
Sumimoto Hidetoshi, Miyoshi Hiroyuki, Tsuji Takashi, Takahashi Tsuneo, Kawakami Yutaka
American Society of Gene Therapy (4th ; 2001 ; Seatle, USA),
2001年05月 -
重症筋無力症と健常人における末梢血中のアセチルコリン受容体a鎖反応性T細胞の比較
鈴木重明,桑名正隆,田中耕太郎,河上裕,福内靖男
第42回日本神経学会総会,
2001年05月 -
HIVベクターを用いた臍帯血由来CD34陽性細胞への遺伝子導入及び樹状細胞への分化誘導
住本秀敏,河上裕
第41回日本呼吸器学会総会,
2001年04月 -
強皮症(SSc)線維芽細胞における自己抗原PHETの発現レベルの検討
安岡秀剛,桑名正隆,尹浩信,河上裕
第4回強皮症研究会議,
2001年03月 -
Therapeutic efficacy of intratumoral injection and intrasplenic injection with a Mutant HSV for the treatment of liver metastasis of colon
Endo Takashi, Toda Masahiro, Watanabe Masahiko, Kubota Tetsuro, Iizuka Yukihiko, Kawakami Yutaka, Kitajima Masaki
Annual Meeting American Association for Cancer Research,
2001年03月 -
A simple and effective therapeutic approach for the induction of antitumor immunity with replication-Conditional mutant HSV
Iizuka Yukihiko, Toda Masahiro, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2001年03月 -
A simple and effective therapeutic approach for the induction of antitumor immunity with replication-conditional mutant HSV
Iizuka Yukihiko, Toda Masahiro, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2001年 -
Therapeutic efficacy of intratumoral injection and intrasplenic injection with a mutant HSV for the treatment of liver metastasis of colon cancer
Endo Takashi, Toda Masahiro, Watanabe Masahiko, Kubota Tetsuro, Iizuka Yukihiko, Kawakami Yutaka, Kitajima Masaki
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2001年 -
大腸癌肝転移に対する免疫遺伝子治療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第3回固形癌の遺伝子治療懇話会,
2001年 -
Isolation of new genes coding for human glioma antigens by SEREX (Serological Identification of Antigens by Recombinant Expression Cloning)
Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Ohashi Yohei, Kawase Takeshi, Kawakami Yutaka
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2001年 -
大腸癌肝転移に対する遺伝子治療の試み
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第55回大腸肛門病学会総会,
2000年11月 -
Novel autoantibody to testicular antigen in patients with systemic sclerosis (SSc)
Yasuoka Hidekata, Kuwana Masataka, Ihn Hironobu, Yamane Kenichi, Mimori Tsuneyo, Ikeda Yasuo, Kawakami Yutaka
Annual Scientific Meeting of American College of Rheumatology,
2000年10月 -
大腸癌肝転移に対する変異型HSV-1を用いたin situ腫瘍ワクチン療法の開発
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第9回抗腫瘍物質検索研究会,
2000年10月 -
大腸癌肝転移に対する変異型HSVを用いた免疫遺伝子治療
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第59回日本癌学会,
2000年10月 -
脳腫瘍特異抗原を用いた新しいグリオーマ診断法の開発
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第59回日本脳神経外科学会総会,
2000年10月 -
特異的免疫誘導による脳腫瘍ターゲッティング
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第59回日本脳神経外科学会総会,
2000年10月 -
変異型HSVを用いた腫瘍ワクチンの投与法およびIL-12との併用効果の検討
飯塚幸彦,戸田正博,河上裕
第59回日本癌学会総会,
2000年10月 -
脊髄損傷マウスにおける新しい運動機能評価法
三上裕嗣,戸田正博,渡辺雅彦,河上裕,戸山芳昭
第15回日本整形外科学会基礎学術集会,
2000年09月 -
脊髄損傷マウスにおける新しい運動機能評価法
三上裕嗣,戸田正博,渡辺雅彦,河上裕,戸山芳昭
第15回日本整形外科学会基礎学術集会,
2000年09月 -
大腸癌肝転移に対する変異型HSV-1を用いた免疫遺伝子治療
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲郎,北島政樹,河上裕
第59回日本癌学会総会,
2000年09月 -
大腸癌肝転移に対する腫瘍特異的な免疫療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第4回基盤的癌免疫研究会,
2000年08月 -
大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第55回日本消化器外科学会,
2000年07月 -
大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第55回日本消化器外科学会,
2000年07月 -
SEREX法によるヒト膀胱癌抗原の単離
伊藤敬一,赤田昌紀,木庭幸子,池田英之,鈴木ゆり子,藤田知信,中島淳,橘政昭,河上裕,村井勝
第90回日本泌尿器科学会,
2000年06月 -
変異型単純ヘルペスウイルス1型を用いた大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第9回がん転移研究会,
2000年06月 -
強皮症における精巣特異抗原に対する自己抗体の解析
安岡秀剛,桑名正隆,三森経世,池田康夫,河上裕
第44回日本リウマチ学会総会,
2000年05月 -
変異型単純ヘルペスウイルスを用いた大腸癌微小肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第21回癌免疫外科研究会,
2000年05月 -
本邦成人重症筋無力症におけるHLAクラスII遺伝子の解析
鈴木重明,桑名正隆,田中耕太郎,河上裕,福内靖男
第41回日本神経学会総会,
2000年05月 -
変異型ヘルペスウイルスを用いた大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第100回日本外科学会,
2000年04月 -
変異型ヘルペスウイルスを用いた大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第100回日本外科学会,
2000年04月 -
強皮症(SSc)における精巣特異抗原に対する自己抗体の解析
安岡秀剛,桑名正隆,三森経世,河上裕
第3回強皮症研究会議,
2000年02月 -
SEREX抗原によるグリオーマの血清診断
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕,河瀬斌
第13回脳と免疫研究会,
2000年 -
変異型単純ヘルペスウイルスを用いた大腸癌微小肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第21回癌免疫外科研究会,
2000年 -
変異型単純ヘルペスウイルス1型を用いた大腸癌肝転移に対するin situ腫瘍ワクチン療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第9回がん転移研究会,
2000年 -
大腸癌肝転移に対する腫瘍特異的な免疫療法
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,北島政樹,河上裕
第4回基盤的癌免疫研究会,
2000年 -
大腸癌肝転移に対する変異型HSV-1を用いたin situ腫瘍ワクチン療法の開発
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第9回抗腫瘍物質検索研究会,
2000年 -
大腸癌肝転移に対する遺伝子治療の試み
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第55回大腸肛門病学会総会,
2000年 -
大腸癌の経脾および同所性移植肝転移モデルにおける癌ワクチン療法の有効性の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第62回日本臨床外科学会,
2000年 -
大腸癌肝転移に対する免疫遺伝子治療法の検討
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,飯塚幸彦,久保田哲朗,河上裕,北島政樹
第13回日本バイオセラピィ学会学術集会総会,
2000年 -
Multiple in situ cancer vaccinations with HSV and IL-12 synergize to facilitate tumor regression
Suzuki A, Toda M, Iizuka Y, Kitagawa Y, Kawakami Y
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年 -
Identification and characterization of human brain tumor antigens: a potential target for specific immunotherapy and diagnostic marker
Toda M, Iizuka Y, Takahashi S, Fujita T, Ikeda E, Yoshida K, Kawase T, Okano H, Uyemura K, Kawakami Y
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年 -
Characterization of tumor antigens recognized by IgG antibody in patients with glioma using SEREX
Takahashi S, Toda M, Iizuka Y, Yoshida K, Kawase T, Kawakami Y
Annual Meeting of American Association for Cancer Research,
2000年 -
Intraneoplastic inoculations with replicatioN-conditional HSV-1 vectors as cancer vaccine
Toda M, Iizuka Y, Kawase T, Kawakami Y
Annual Meeting of the Japan Society of Gene Therapy,
2000年 -
Replication-conditional HSV vectorを用いた癌ワクチン療法
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕
創薬シンポジウム,
2000年 -
ヘルペスウイルスを用いた癌免疫遺伝子治療とその臨床応用に向けて
戸田正博,飯塚幸彦,河上裕
第17回癌とBRM研究会,
2000年 -
発達過程におけるマウス脳内抗原提示細胞の解析
戸田正博,鈴木春巳,小安重夫,河上裕
第29回日本免疫学会総会,
1999年12月 -
損傷脊髄におけるオリゴデンドロサイト前駆細胞の解析
石井賢,戸田正博,阿相皓晃,中井陽子,渡辺雅彦,藤村祥一,河上裕,戸山芳昭,植村慶一
第14回日本整形外科学会基礎学術集会,
1999年10月 -
Fanconi貧血患者より樹立した急性骨髄性白血病細胞株の解析
池田英之,松下麻衣子,木下明俊,河上裕
第58回日本癌学会総会,
1999年10月 -
転移性脳腫瘍に対する癌ワクチン療法の試み
戸田正博,飯塚幸彦,矢崎貴仁,河瀬斌,河上裕
第58回日本脳神経外科学会総会,
1999年10月 -
In situ cancer vaccination using a mutant HSV-1 for the treatment of metastatic brain tumor
Toda Masahiro, Iizuka Yukihiko, Yazaki Takahito, Kawase Takeshi, Uyemura Keiichi, Kawakami Yutaka
International Conference on Brain Tumour Research and Therapy (1999),
1999年10月 -
患者血清を用いたSEREX法による脳腫瘍抗原遺伝子の単離と遺伝子治療,診断への応用
戸田正博,飯塚幸彦,吉田一成,河瀬斌,河上裕
第58回日本脳神経外科学会総会,
1999年10月 -
転移性脳腫瘍に対する癌ワクチン療法の試み
戸田正博,飯塚幸彦,矢崎貴仁,河瀬斌,河上裕
第58回日本脳神経外科学会総会,
1999年10月 -
患者血清を用いたSEREX法による脳腫瘍抗原遺伝子の単離と遺伝子治療、診断への応用
戸田正博,飯塚幸彦,吉田一成,河瀬斌,河上裕
第58回日本脳神経外科学会,
1999年10月 -
PRAME遺伝子を用いた造血器腫瘍における微小残存病変の検出
松下麻衣子,池田英之,河上裕,岡本真一郎,池田康夫
第58回日本癌学会総会,
1999年09月 -
変異型HSV-1を用いたマウス大腸癌肝転移モデルに対する腫瘍ワクチン療法の開発
遠藤高志,戸田正博,渡邊昌彦,久保田哲郎,北島政樹,河上裕
第58回日本癌学会総会,
1999年09月 -
転移性脳腫瘍に対するin situ 癌ワクチン療法
戸田正博,飯塚幸彦,河瀬斌,河上裕,植村慶一
第12回脳と免疫研究会,
1999年06月 -
脳内抗原提示細胞の単離とその解析
戸田正博,鳥羽陽子,鈴木春巳,河瀬斌,小安重夫,河上裕,植村慶一
第12回脳と免疫研究会,
1999年06月 -
白血病に発現するPRAME蛋白を標的とした免疫療法の可能性
池田英之,松下麻衣子,河上裕
第40回日本臨床血液学会総会,
1998年11月 -
PRAME antigen in hematological malignancy
Ikeda H, Matsushita M, Kawakami Y
Cancer Vaccine Week in New York (6th; 1998; New York),
1998年10月