研究発表 - 段 瑞聡
-
「グローバル化と中国の少数民族政策の変容」
段 瑞聡
『多民族地域における社会文化変容の分析――中国・新疆ウイグル自治区の事例研究』 (日本大学文理学部百周年記念館) ,
2007年03月,口頭発表(一般), 日本大学・精神文化研究所
-
「中国における政治社会意識の変容」
段 瑞聡
シンポジウム『中国の統治能力――政治・経済・外交の観点から』 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2006年03月,口頭発表(一般), 慶應義塾大学グローバルセキュリティー研究所
-
「日中戦争期における新生活運動」
段 瑞聡
「日中戦争期における中国の社会・文化変容に関する総合的研究」(代表:平野健一郎・早稲田大学教授)研究会,
2005年12月,口頭発表(招待・特別), 平成15年度〜平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(一般))「日中戦争期における中国の社会・文化変容に関する総合的研究」(代表:平野健一郎・早稲田大学教授)課題番号15330033
-
「中国におけるグローバル化の受容――グローバリズムとナショナリズムの狭間で――」
段 瑞聡
シンポジウム「国際的グローバル化状況における中国語圏映画の可能性」 (早稲田大学国際会議場) ,
2005年11月,口頭発表(招待・特別), 早稲田大学台湾研究所
-
「蒋介石の対日認識」
段 瑞聡
「蒋介石と近代日中関係」国際シンポジウム (台湾・台北市) ,
2004年11月,口頭発表(招待・特別), 台湾・中央研究院近代史研究所
-
「日・中・台における歴史教育の比較――歴史教科書を手がかりに――」
段 瑞聡
日本現代中国学会関東地区夏季研究会 (東京大学) ,
2003年07月,口頭発表(一般), 日本現代中国学会
-
「日本における歴史教育と日中関係――中学・高校の歴史教科書を手がかりに――」
段 瑞聡
「歴史教科書與歴史教育」 (台湾・中央研究院学術活動中心) ,
2000年11月,口頭発表(招待・特別), 台湾・中央研究院近代史研究所
-
「日中戦争期の新生活運動――1937年〜1945年――」
段 瑞聡
第43回国際東方学者会議 (国立教育会館) ,
1998年05月,口頭発表(一般), 東方学会