研究発表 - 段 瑞聡
-
「1948年張群訪日之分析」
段 瑞聡
「和解への道:日中戦争の再検討」 (台北) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別), 中央研究院近代史研究所
-
「日本学界関於“中日戦争”和“亜洲太平洋戦争”称呼之討論」
段 瑞聡
「“日中戦争史研究新動向”国際シンポジウム」 (上海) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別), 上海社会科学院歴史研究所、南開大学歴史学院
-
「1948年張群訪日之分析」
段 瑞聡
「記念全面抗戦爆発八十周年国際学術研討会」 (北京) ,
2017年07月,口頭発表(招待・特別), 中国抗日戦争史学会、中国社会科学院歴史学部、中国社会科学院近代史研究所
-
「戦後初期国民政府対日講和構想――以3份和約草案為中心」
段 瑞聡
「民国人筆下的民国」国際学術討論会 (香港) ,
2017年05月,口頭発表(招待・特別), 香港中文大学中国文化研究所
-
「戦後初期中華民国政府対日講和構想:3つの条約草案を手掛かりに」
段 瑞聡
『和解への道ーー日中戦争の再検討』 (早稲田大学) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別), 早稲田大学東アジア国際関係研究所、台湾中央研究院近代史研究所、大阪教育大学、トヨタ財団
-
「従蒋介石訪問印度看其亜州観」
段 瑞聡
『再認識與再評価:二戦中的中国與亜州民族独立運動』 (中国・北京) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別), 中国社会科学院世界歴史研究所
-
「蔣介石の革命理念と日中戦争」
段 瑞聡
日本現代中国学会第66回全国学術大会 (慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス) ,
2016年10月,口頭発表(一般), 日本現代中国学会
-
「国民政府対日講和条約草案解析」
段 瑞聡
「中日戦争衝撃下的亜洲」国際学術検討会 (台湾・台北) ,
2015年12月,口頭発表(招待・特別), 台湾・中央研究院近代史研究所
-
「戦後初期国民政府の対日講和構想――対日講和条約審議委員会を中心に」
段 瑞聡
日本国際政治学会2015年度研究大会 (仙台国際センター) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 日本国際政治学会
-
「日中関係の現状と課題」
段 瑞聡
(静岡労政会館) ,
2015年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 静岡慶友会
-
「蒋介石、盧溝橋事変與輿論―-以一份輿論調査為線索」
段 瑞聡
「邁向和解之路:中日戦争的再省思」第一年度大会 (台湾・台北) ,
2015年09月,口頭発表(招待・特別), 中央研究院近代史研究所
-
「中日歴史認識問題解析」
段 瑞聡
西南交通大学“創源”大講堂研究生学術講座 (中国・成都) ,
2015年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 西南交通大学
-
「太平洋戦争時期蒋介石的外交戦略」
段 瑞聡
座談会 (中国・成都) ,
2015年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 四川大学歴史文化学院
-
「中日歴史教科書問題」
段 瑞聡
学術報告 (中国・成都) ,
2015年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 四川大学歴史文化学院
-
「戦後初期蒋介石與国民政府対日講和構想―-以対日和約審議委員会為中心」
段 瑞聡
「中俄紀念抗日戦争與世界反法西斯戦争勝利70周年国際学術研討会」 (中国、重慶) ,
2015年09月,口頭発表(招待・特別), 中国史学会、俄羅斯(ロシア)歴史学会
-
「戦後初期蒋介石與国民政府対日講和構想―-以対日和約審議委員会為中心」
段 瑞聡
「紀念中国人民抗日戦争曁世界反法西斯戦争勝利70周年国際学術研討会」 (北京、友誼賓館) ,
2015年09月,口頭発表(招待・特別), 中共中央党史研究室、中国社会科学院、中国人民解放軍軍事科学院
-
「戦後初期国民政府対日講和構想――以対日和約審議委員会為中心」
段 瑞聡
「戦争的歴史與記憶:抗戦勝利七十周年国際学術討論会」 (台北・円山大飯店) ,
2015年07月,口頭発表(招待・特別), 台湾・国史館、中央研究院近代史研究所、国立故宮博物院
-
「宋子文、海南島開発と日本」
段 瑞聡
宋氏家族史料整理與研究専題論壇:宋氏家族與第二次世界大戦 (中国・上海・復旦大学) ,
2015年06月,口頭発表(招待・特別), 中国・復旦大学近代中国人物與檔案文献研究中心、アメリカ・スタンフォード大学フーバー研究所、香港珠海学院亜洲研究中心
-
「蒋介石的革命理念與中日戦争」
段 瑞聡
学術報告 (中国成都・四川大学) ,
2015年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 中国・四川大学歴史文化学院
-
『蒋介石日記』與蒋介石研究之現状
段 瑞聡
「20世紀前半葉中国的政治権力、社会変遷和文化発展」 (中国成都・西南交通大学) ,
2015年03月,口頭発表(招待・特別), 中国西南交通大学・日本慶應義塾大学