Papers - Miyajima, Tsukasa
-
商法265条における取締役会承認の意味
(下級審商事判例評釈(昭和50年―54年)) 1995.12
Single Work
-
従業員兼務取締役に対する退職慰労金と商法269条の適用の有無
(下級審商事判例評釈(昭和50年―54年)) 1995.12
Single Work
-
株式会社設立無効の訴えと権利濫用による請求の棄却
(下級審商事判例評釈(昭和50年―54年)) 1995.12
Single Work
-
会社の商号使用を許諾した取締役と商法266条の3の責任
(下級審商事判例評釈(昭和50年―54年)) 1995.12
Single Work
-
告知義務違反に基づく契約解除の意義
法学研究 1995.08
Single Work
-
社債権者の保護
法学教室 1995.01
Single Work
-
白地補充権授与行為と商法501条4号
(商法(総則・商行為)判例百選(第3版)―別冊ジュリスト129) 1994.07
Single Work
-
企業結合法の創設へ向けて(特集 会社法全面改正の動向と課題)
判例タイムズ 1994.05
Single Work
-
代表取締役の退任登記と民法112条
奥島・宮島編『商法の判例と論理(倉沢還暦記念)』日本評論社 1994.04
Single Work
-
地震保険
損害保険の法律問題(金融・商事判例増刊933) 1994.01
Single Work
-
他人のためにする生命保険契約
法学研究 1993.12
Single Work
-
職務執行停止中の代表取締役の辞任による変更登記の申請人
(商業登記先例判例百選―別冊ジュリスト124) 1993.10
Single Work
-
故意免責条項と未必の故意
(法学教室153号) 1993.06
Single Work
-
法人格否認の法理と完全子会社の不法行為に基づく損害賠償責任―水俣病東京訴訟第一審判決
(平成4年度重要判例解説―ジュリスト臨時増刊1024) 1993.06
Single Work
-
株式の相互保有の規制方法
商法の争点(1)ジュリスト増刊 1993.05
Single Work
-
一人会社と社団性
法学研究 1993.01
Single Work
-
企業防衛のための子会社による親会社株式の取得
判例タイムズ 1992.06
Single Work
-
企業結合と連結計算書類制度
法学研究 1992.05
Single Work
-
株式相互持合の特質と問題点
公正取引 1992.02
Single Work
-
株主・債権者をなぜ、どのようにして保護するか―私法上の制度を理論的基盤として(特集 企業の結合、法的問題はどこに)
法学セミナー 1990.12
Single Work