論文 - 瀬古 美喜
-
住宅政策に関する経済学的分析
住宅問題研究 2巻 ( 3号 ) 68-77 1986年09月
単著
-
インフレ-ションが住宅市場に与える影響の経済学的分析-主にアメリカの分析を中心として-
住宅問題研究 2巻 ( 2号 ) 46-56 1986年06月
単著
-
我が国における持ち家と借家の選択の研究-理論と実証-
住宅土地問題研究論文集(財団法人 日本住宅総合センタ-) ( 9号 ) 17-40 1986年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
住宅供給に関する経済学的分析-長期供給モデルをめぐって-
住宅問題研究 2巻 ( 1号 ) 61-70 1986年03月
単著
-
Housing Tenure Choice with Sociodemographic Factors:The Case of Japan -Interaction of Life-Cycle Theory and Capital Market Imperfections-
Miki Seko
経済集志 55巻 ( 4号 ) 117-127 1986年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
住宅需要に関する経済学的分析-所得弾力性と価格弾力性をめぐって-
住宅問題研究 1巻 ( 2号 ) 50-59 1985年12月
単著
-
住宅立地論に端を発した住宅経済学
住宅問題研究(住宅金融普及協会) 1巻 ( 1号 ) 47-55 1985年09月
単著
-
消費者の離散型選択と連続型選択の同時決定経済理論モデル
経済集志(日本大学経済学部創設80周年記念論文集) 54巻 ( 3号 ) 103-111 1984年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
住宅の居住形態決定に関する経済理論モデル
経済集志 54巻 ( 2号 ) 110-125 1984年07月
単著
-
Japanese Homeownership: Relative Tenure Prices Versus Demographic Factors - Theory and Evidence-
Miki Seko
紀要 ( 8号 ) 273-289 1984年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
An Economic Analysis of Spatial Distribution of Housing in Tokyo- Theory and Evidence-
Miki Seko
経済集志 53巻 ( 4号 ) 77-100 1984年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本における都市経済学の今後(研究余滴)
三田評論 ( 第827号 ) 71 1982年07月
単著
-
An Econometric Analysis of Japanese Housing Investment
Miki Seko
紀要 ( 6号 ) 79-103 1982年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Theoretical and Empirical Analysis of Japanese Household Allocation Model- Tokyo Metropolis
M.S. Thesis, Dept. of Economics, Massachusetts Institute of Technology 76 1982年03月
単著
-
サミュエルソン経済学体系:消費者行動の理論(2巻)
福岡正夫
(勁草書房) 1980年07月
共著
-
Taxation, Saving and the Rate of Interest Reconsidered
Miki Seko
日本大学経済学部経済集志 50巻 ( 第2号 ) 86-95 1980年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
交換経済における予想の理論的分析-同次型効用関数をめぐって-
日本大学経済科学研究所紀要 ( 4号 ) 81-93 1979年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Money,Expectations and Market Structure-concerning Inefficiency of Expectations-
KEIO Economic Research Projects Discussion Paper ( No.5 ) 27 1978年07月
単著
-
W・ジャッフェ ワルラス経済学の誕生
安井琢磨・福岡正夫編
(日本経済新聞社) 1977年12月
共著
-
最近の貨幣理論の展望-取引費用をめぐって (その1)-
三田経済学研究 ( 16号 ) 21-29 1977年09月
単著