論文 - 瀬古 美喜
-
Nonlinear Budget Constraints and Estimation: Effects of Subsidized Home Loans on Housing Decisions in Japan
The Discussion Paper of the Institute of Social and Economic Research of Osaka University ( No.400 ) 27 1996年03月
単著
-
広さを要因とした住み替えの経済学的分析-ストック調整モデルを用いて
季刊:日本不動産学会 Vol.10 ( No.38 ) 56-63 1995年10月
単著, 査読有り
-
選好が確率的である場合の消費者均衡理論 -非線形機会集合を考慮して
経済集志 第65巻 ( 1号 ) 65-72 1995年04月
単著
-
移動費用を伴う住み替え、居住形態、立地の同時選択
季刊住宅土地経済 Spring ( No.16 ) 10-19 1995年04月
単著
-
最近の消費者均衡理論の1課題 ー非線形機会集合をめぐってー
経済集志(90周年記念論文集) 第64巻 ( 3号 ) 43-50 1994年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
規制緩和・自由競争促進が住み替えを円滑化
『月刊高層住宅』4 (今月のオブジェクション) 1994年04月
単著
-
Housing in a Wealth-Based Economy: The Case of Japan
Miki Seko
Japanese Economic Studies, March-April 22 ( 2 ) 65-92 1994年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
住宅事情と公的住宅金融の現状
渡辺真知子・相場裕子
紀要 19巻 57-93 1994年03月
共著
-
東京圏における住み替えと居住形態の選択-最近の移動パタ-ンと今後の移転計画-
季刊住宅土地経済 Winter ( No.11 ) 32-39 1994年01月
単著
-
Effects of Subsidized Home Loans on Housing Decisions and Efficiency in Japan: Tradeoff between Quality and Quantity
Journal of Real Estate Finance and Economics Vol.6 ( No.1 ) 5-23 1993年01月
単著, 査読有り
-
公的住宅ロ-ンと民間住宅ロ-ン
三田学会雑誌 第85巻 ( 3号 ) 30-40 1992年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
床面積需要関数と敷地面積需要関数-土地に関する相続の影響
季刊住宅土地経済 1巻 19-22 1991年07月
単著
-
The Effect of Inflation on Japanese Homeownership Rates: Evidence fromTime-Series
Miki Seko
The Economic Studies Quarterly Vol.42 ( No.2 ) 155-163 1991年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
高齢社会のグラ ンドデザイン策定のための基礎研究:「資産」プロジェクト中間報告書
((財)財政経済協会) 1991年03月
単著
-
床面積需要関数と質需要関数-公庫融資をめぐって-
三田学会雑誌 第82巻 ( 特別号 ) 105-117 1990年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
東京大都市圏のO-Dからみた住み替えの実態
渡辺真知子・相場裕子
紀要 ( 15号 ) 49-74 1990年03月
共著
-
An Econometric Analysis of The Japanese Housing Market - Market Imperfections and Policy Distortions -
MIki Seko
Department of Economics, KEIO University 1990年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
持家住宅需要関数の測定-公庫融資をめぐって-
住宅問題研究 5巻 ( 3号 ) 15-23 1989年09月
単著
-
住宅金融公庫の融資が持家住宅需要に与える効果に関する経済学的分析-量と質のトレ-ド・オフをめぐるデ-タ分析と理論モデル
紀要 ( 12号 ) 47-72 1988年03月
単著
-
住宅市場メカニズムの限界について
住宅問題研究 2巻 ( 4号 ) 51-60 1986年12月
単著