論文 - 瀬古 美喜
-
借地借家法改正後の居住形態選択と経済厚生の変化
瀬古 美喜
季刊住宅土地経済 81 26-38 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Residential Mobility Decision in Japan: Effects of Housing Equity Constraints and Income Shocks under the Recourse Loan System
瀬古 美喜
Journal of Real Estate Finance and Economics 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Estimating Consumer's Valuation of Earthquake Risk: Evidence from Japanaese Housing Markets
瀬古 美喜
International Real Estate Review 13 ( 2 ) 117-133 2010年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Community Rating, Cross Subsidies and Underinsurance: Why So Many Households in Japan Do Not Purchase Earthquake Insurance
瀬古 美喜
Journal of Real Estate Finance and Economics 40 ( 4 ) 544-561 2010年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
不動産競売市場における売却価額決定に関する計量経済分析
瀬古 美喜
日本競売評価ネットワーク 62 2010年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Book Review "Accelerating Japan's Economic Growth: Resolving Japan's Growth Controversy by F. Gerard Adams, Lawrence R. Klein, Yuzo Kumasaka, and Akihiko Shinozaki"
瀬古 美喜
Journal of Economic Literature XLVII ( 3 ) 847-848 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
地震発生リスクと生活の質
瀬古 美喜隅田和人、直井道生
季刊住宅土地経済 ( 74 ) 2009年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Earthquake Risk and Housing Prices in Japan: Evidence Before and After Massive Earthquakes
瀬古 美喜
Regional Science and Urban Economics 39 ( 6 ) 658-669 2009年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Community Rating, Cross Subsidies and Underinsurance: Why So Many Households in Japan Do Not Purchase Earthquake Insurance
瀬古 美喜
Journal of Real Estate Finance and Economics forthcoming 2009年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Earthquakes and the Quality of Life in Japan
瀬古 美喜
Journal of Property Research 24 ( 4 ) 313-334 2007年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Japanese Housing Tenure Choice and Welfare Implications After the Revision of the Tenant Protection Law
瀬古 美喜
Journal of Real Estate Finance and Economics 35 ( 3 ) 357-383 2007年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Effects of Government Policies on Residential Mobility in Japan: Income Tax Deduction System and the Rental Act
瀬古 美喜
Journal of Housing Economics 16 ( 2 ) 167-188 2007年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
日本の土地・住宅市場に関する実証分析
瀬古 美喜
平成16年度~平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書 2007年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
Role of Government Public Housing Loans in House-Price Dynamics in Japanese Prefectures
瀬古 美喜
KUMQRP(Keio University Market Quality Research Project) Discussion Paper Series (A 21st Century Center of Excellence Program) 11 1-25 2007年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
中国の住宅価格変動分析
瀬古 美喜 冒 匯
季刊住宅土地経済 (財団法人日本住宅綜合センター) 57 ( 夏季 ) 19-27 2005年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
エディトリアルノート
瀬古 美喜
季刊住宅土地経済 (財団法人日本住宅総合センター) 55 17 2005年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
不動産学の課題:経済学の観点から
瀬古 美喜
日本不動産学会誌 70号 「設立20周年特集号」 (日本不動産学会) 18 ( 3 ) 43-48 2004年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
学際化が進んだアメリカ経済学会2004年年次大会
瀬古 美喜
学術の動向 9 ( 11 ) 92-93 2004年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Determinants of Prefectural House Price Dynamics in Japan 1980-2002
瀬古 美喜
KUMQRP (Keio University Market Quality Research Project)Discussion Paper Series (A 21st Century Center of Excellence Project) DP2003 ( 18 ) 2004年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
書評 杉浦章介著『都市経済論』(岩波書店、2003)
瀬古 美喜
三田学会雑誌 96 ( 4 ) 197-198 2004年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
エディトリアルノート
瀬古 美喜
季刊住宅土地経済 (財団法人日本住宅総合センター) 54 8-9 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
エディトリアルノート
瀬古 美喜
季刊住宅土地経済 (財団法人日本住宅総合センター) 53 8-9 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
定期借地権付住宅を考慮した家計の居住形態選択行動
瀬古 美喜
季刊: 住宅土地経済 50 10-17 2003年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本の住宅と土地: 政策と市場
瀬古 美喜
応用地域学研究 8 ( 1 ) 1-17 2003年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
都市と不動産の経済学の最近の動向 -アメリカ不動産都市経済学会2002年度年次大会より-
瀬古 美喜
学術の動向 7 ( 11 ) 85-86 2002年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Nonlinear Budget Constraints and Estimation: Effects of Subsidized Home Loans on Floor Space Decisions in Japan
瀬古 美喜
Journal of Housing Economics 11 ( 3 ) 280-299 2002年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
地価の乱高下が居住形態選択に与える影響の経済分析
瀬古 美喜
三田学会雑誌 95 ( 2 ) 253-261 2002年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
都市経済学の可能性
黒田達明
『創文』 (創文社) 1-8 2001年11月
共著
-
土地課税が住宅市場に与える影響
都市問題 第92巻 ( 第11号 ) 55-67 2001年11月
単著
-
Housing Demand in Germany and Japan: Paper in memoriam of Stephen Mayo
Axel Borsch-Supan、Florian Heiss、〈u)Miki Seko〈/u〉
Journal of Housing Economics 10 ( 3 ) 229-252 2001年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
高齢世帯の住み替え行動
季刊:住宅土地経済 Spring ( No.40 ) 10-18 2001年
単著
-
高齢世帯の居住形態選択行動
三田学会雑誌 93巻 ( 2号 ) 65-80 2000年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
都市経済学とは何を研究する学問か
三色旗 ( 第614号 ) 2-9 1999年05月
単著
-
Property Taxation and the Demand for Floor Space in Japan
International Real Estate Review Vol.2 ( No.1 ) 35-48 1999年
単著, 査読有り
-
人口増加・技術進歩と資源制約の経済成長モデル
Pang Jianwu
季刊:住宅土地経済 30巻 ( 夏季号 ) 16-25 1998年10月
共著
-
固定資産税の軽減措置と住宅床面積需要の関係
季刊住宅土地経済 Spring ( No.24 ) 22-26 1997年04月
単著
-
現代マクロ経済学
経済集志 第66巻 ( 4号 ) 123-129 1997年01月
単著
-
我が国の固定資産税制度の家計の床面積需要に及ぼす影響
The Discussion Paper of the Institute of Social and Economic Research of Osaka University ( No.415 ) 19 1996年06月
単著
-
Simultaneous Choice of Current Housing Tenure Choice and Anticipated Co-Residence with Children in Japan
The Discussion Paper of the Institute of Social and Economic Research of Osaka University ( No.414 ) 13 1996年06月
単著
-
バブル期前後における東京圏の住替えの実態
渡辺真知子・相場裕子
紀要 22巻 95-116 1996年03月
共著
-
Nonlinear Budget Constraints and Estimation: Effects of Subsidized Home Loans on Housing Decisions in Japan
The Discussion Paper of the Institute of Social and Economic Research of Osaka University ( No.400 ) 27 1996年03月
単著
-
広さを要因とした住み替えの経済学的分析-ストック調整モデルを用いて
季刊:日本不動産学会 Vol.10 ( No.38 ) 56-63 1995年10月
単著, 査読有り
-
選好が確率的である場合の消費者均衡理論 -非線形機会集合を考慮して
経済集志 第65巻 ( 1号 ) 65-72 1995年04月
単著
-
移動費用を伴う住み替え、居住形態、立地の同時選択
季刊住宅土地経済 Spring ( No.16 ) 10-19 1995年04月
単著
-
最近の消費者均衡理論の1課題 ー非線形機会集合をめぐってー
経済集志(90周年記念論文集) 第64巻 ( 3号 ) 43-50 1994年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
規制緩和・自由競争促進が住み替えを円滑化
『月刊高層住宅』4 (今月のオブジェクション) 1994年04月
単著
-
Housing in a Wealth-Based Economy: The Case of Japan
Miki Seko
Japanese Economic Studies, March-April 22 ( 2 ) 65-92 1994年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
住宅事情と公的住宅金融の現状
渡辺真知子・相場裕子
紀要 19巻 57-93 1994年03月
共著
-
東京圏における住み替えと居住形態の選択-最近の移動パタ-ンと今後の移転計画-
季刊住宅土地経済 Winter ( No.11 ) 32-39 1994年01月
単著
-
Effects of Subsidized Home Loans on Housing Decisions and Efficiency in Japan: Tradeoff between Quality and Quantity
Journal of Real Estate Finance and Economics Vol.6 ( No.1 ) 5-23 1993年01月
単著, 査読有り
-
公的住宅ロ-ンと民間住宅ロ-ン
三田学会雑誌 第85巻 ( 3号 ) 30-40 1992年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
床面積需要関数と敷地面積需要関数-土地に関する相続の影響
季刊住宅土地経済 1巻 19-22 1991年07月
単著
-
The Effect of Inflation on Japanese Homeownership Rates: Evidence fromTime-Series
Miki Seko
The Economic Studies Quarterly Vol.42 ( No.2 ) 155-163 1991年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
高齢社会のグラ ンドデザイン策定のための基礎研究:「資産」プロジェクト中間報告書
((財)財政経済協会) 1991年03月
単著
-
床面積需要関数と質需要関数-公庫融資をめぐって-
三田学会雑誌 第82巻 ( 特別号 ) 105-117 1990年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
東京大都市圏のO-Dからみた住み替えの実態
渡辺真知子・相場裕子
紀要 ( 15号 ) 49-74 1990年03月
共著
-
An Econometric Analysis of The Japanese Housing Market - Market Imperfections and Policy Distortions -
MIki Seko
Department of Economics, KEIO University 1990年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
持家住宅需要関数の測定-公庫融資をめぐって-
住宅問題研究 5巻 ( 3号 ) 15-23 1989年09月
単著
-
住宅金融公庫の融資が持家住宅需要に与える効果に関する経済学的分析-量と質のトレ-ド・オフをめぐるデ-タ分析と理論モデル
紀要 ( 12号 ) 47-72 1988年03月
単著
-
住宅市場メカニズムの限界について
住宅問題研究 2巻 ( 4号 ) 51-60 1986年12月
単著
-
住宅政策に関する経済学的分析
住宅問題研究 2巻 ( 3号 ) 68-77 1986年09月
単著
-
インフレ-ションが住宅市場に与える影響の経済学的分析-主にアメリカの分析を中心として-
住宅問題研究 2巻 ( 2号 ) 46-56 1986年06月
単著
-
我が国における持ち家と借家の選択の研究-理論と実証-
住宅土地問題研究論文集(財団法人 日本住宅総合センタ-) ( 9号 ) 17-40 1986年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
住宅供給に関する経済学的分析-長期供給モデルをめぐって-
住宅問題研究 2巻 ( 1号 ) 61-70 1986年03月
単著
-
Housing Tenure Choice with Sociodemographic Factors:The Case of Japan -Interaction of Life-Cycle Theory and Capital Market Imperfections-
Miki Seko
経済集志 55巻 ( 4号 ) 117-127 1986年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
住宅需要に関する経済学的分析-所得弾力性と価格弾力性をめぐって-
住宅問題研究 1巻 ( 2号 ) 50-59 1985年12月
単著
-
住宅立地論に端を発した住宅経済学
住宅問題研究(住宅金融普及協会) 1巻 ( 1号 ) 47-55 1985年09月
単著
-
消費者の離散型選択と連続型選択の同時決定経済理論モデル
経済集志(日本大学経済学部創設80周年記念論文集) 54巻 ( 3号 ) 103-111 1984年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
住宅の居住形態決定に関する経済理論モデル
経済集志 54巻 ( 2号 ) 110-125 1984年07月
単著
-
Japanese Homeownership: Relative Tenure Prices Versus Demographic Factors - Theory and Evidence-
Miki Seko
紀要 ( 8号 ) 273-289 1984年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
An Economic Analysis of Spatial Distribution of Housing in Tokyo- Theory and Evidence-
Miki Seko
経済集志 53巻 ( 4号 ) 77-100 1984年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
日本における都市経済学の今後(研究余滴)
三田評論 ( 第827号 ) 71 1982年07月
単著
-
An Econometric Analysis of Japanese Housing Investment
Miki Seko
紀要 ( 6号 ) 79-103 1982年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Theoretical and Empirical Analysis of Japanese Household Allocation Model- Tokyo Metropolis
M.S. Thesis, Dept. of Economics, Massachusetts Institute of Technology 76 1982年03月
単著
-
サミュエルソン経済学体系:消費者行動の理論(2巻)
福岡正夫
(勁草書房) 1980年07月
共著
-
Taxation, Saving and the Rate of Interest Reconsidered
Miki Seko
日本大学経済学部経済集志 50巻 ( 第2号 ) 86-95 1980年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
交換経済における予想の理論的分析-同次型効用関数をめぐって-
日本大学経済科学研究所紀要 ( 4号 ) 81-93 1979年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
Money,Expectations and Market Structure-concerning Inefficiency of Expectations-
KEIO Economic Research Projects Discussion Paper ( No.5 ) 27 1978年07月
単著
-
W・ジャッフェ ワルラス経済学の誕生
安井琢磨・福岡正夫編
(日本経済新聞社) 1977年12月
共著
-
最近の貨幣理論の展望-取引費用をめぐって (その1)-
三田経済学研究 ( 16号 ) 21-29 1977年09月
単著
-
短期,中期,長期貸出を持つ現物経済における『一時的均衡』の存在
三田学会雑誌 66巻 ( 9号 ) 36-68 1973年09月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り