研究発表 - 佐々木 玲子
-
剣道の素振りにおける剣先軌跡の三次元的分析
吉田泰将,植田史生,佐々木玲子,村山光義,小森康加,望月康司,福本修二
日本武道学会第32回大会 武道学研究第32巻別冊 ,
1999年09月 -
Developmental study of lateral effects on simple reaction time in children
Reiko Sasaki
The 16th International Congress on Biomechanics Book of abstracts (カナダ カルガリー) ,
1999年08月,ポスター発表
-
学生の将来のスポーツ実施の意志とスポーツ・運動活動に関する意識
植田史生,近藤明彦,佐々木玲子,山内賢,村山光義,上向貫志,田中伸明,小森康加
第26回日本体育学会東京支部会 ,
1999年03月 -
社会体育指導員養成講習会の現状と今後について
吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,野口和行
第18回日本スポーツ教育学会 スポーツ教育学研究-第18回大会抄録集-,
1998年11月 -
集中授業「アウトドアレクリエーション」における学生による授業評価 -経年変化及び参加者が意識する効果について-
野口和行,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義
第18回日本スポーツ教育学会 スポーツ教育学研究-第18回大会抄録集-,
1998年11月 -
学生の運動実施状況とスポーツ・運動活動に対する意識
近藤明彦,上向貫志,田中伸明,佐々木玲子,村山光義,植田史生,山内賢
第49回日本体育学会 大会号,
1998年10月 -
剣道における指導内容の相違による素振りの変化 -特に振り上げ最高時の剣先位置による変化
吉田泰将,植田史生,佐々木玲子,村山光義,小森康加,福本修二,吉村哲夫
日本武道学会第31回大会 武道学研究第31巻別冊,
1998年09月 -
剣道における素振りの指導法について -空間打突停止位置における上肢動作の相違について-
植田史生,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,小森康加,福本修二,吉村哲夫
日本武道学会第31回大会 武道学研究第30巻別冊,
1998年09月 -
学生のスポーツ運動活動に対する意識と運動参加の実態
田中伸明,上向貫志,近藤明彦,佐々木玲子,村山光義,植田史生,山内賢
第25回日本体育学会東京支部会 ,
1998年03月 -
異なる動作部位における動作速度調整
佐々木玲子
第52回日本体力医学会 抄録集,
1997年09月 -
学生のhealth related physical fitness の実態調査(その2)
近藤明彦、佐々木玲子、村山光義
第24回日本体育学会東京支部会 ,
1997年03月 -
子どもの打叩動作テンポ調整の発達特性
佐々木玲子
第13回日本バイオメカニクス学会 抄録集,
1996年11月 -
集中授業「アウトドアレクリエーション」における学生による授業評価
野口和行,吉田泰将,佐々木玲子,村山光義,田中伸明
第16回日本スポーツ教育学会 スポーツ教育学研究-第16回大会抄録集-,
1996年10月 -
大学生の身体活動量と体力水準についての実態調査
佐々木玲子
第51回日本体力医学会 抄録集,
1996年09月 -
学生のhealth related fitness levelの実態調査
村山光義,佐々木玲子,近藤明彦
第23回日本体育学会東京支部会 ,
1996年03月 -
幼児の反復的動作における上下肢の協応
佐々木玲子
第50回日本体力医学会 抄録集,
1995年09月 -
Development of Gait and Phylogeny of Human Quadrupedul Walking
Maremi Abe, Toshiaki Suzuki, Harumi Morishita, Reiko Sasaki
The15th International Congress on Biomechanics Book of abstracts,
1995年07月 -
はずみ運動における上・下肢の協応
鈴木智子,佐々木玲子
第48回日本体力医学会 抄録集,
1993年09月 -
The Development of Rope Jumping in Children
Reiko Sasaki
The 14th International Congress on Biomechanics Book of abstracts,
1993年07月 -
なわとび運動の動作特性と習熟過程
佐々木玲子
第43回日本体育学会 大会号,
1992年12月