論文 - 小川 葉子
-
「電子ネットワークが市民文化形成に果たす役割に関する比較社会学的研究」
川崎賢一、小川葉子他
『電気通信普及財団調査研究報告書』 ( No.13-Ⅰ ) 559-572 1999年01月
共著
-
「『自然』の時間とグローバルな空間」
小川 葉子
第46回関東社会学会大会 1998年06月
単著
-
「カルチュラル・スタディーズの現在」
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科プロジェクト科目「言語と地域共同体」 1998年06月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
「グローバル社会学とコミュニケーション研究からみたインタラクティブデザイン」
小川葉子
『慶應義塾大学学事振興基金共同研究「インタラクティブデザインに関する調査研究」平成9年度報告書』 59-66 1998年05月
単著
-
「グローバル-ローカル・インターフェイスにおける文化と表象の諸問題」
小川 葉子
『第70回日本社会学会大会報告要旨』 114-115 1997年11月
単著
-
'Global Time/ Mobile Subjects '
Yoko OGAWA
Time and Value Conference, Institute for Cultural Research, Lancaster University,Programme 9 1997年04月
単著
-
'My Time is My Life': Globalization, time-space and Japanese female diaspora'
小川葉子
「明治学院大学社会学部付属研究所年報」 ( 27 ) 31-40 1997年03月
単著
-
「グローバライゼーションと文化」
小川 葉子
科学技術庁「関係性と場からみた人間社会の総合的解明に関するプロジェクト」国際移動部会例会、NIRA 1997年02月
単著
-
「グローバライゼーションと現代社会理論:時間-空間はいかにして可視化されるか」
小川 葉子
関東社会学会「広域と局域」研究部会第3回テーマ部会研究例会 (立教大学) 1996年12月
単著
-
「中国人留学生・韓国人留学生・日本人学生のもつ<日本イメージ>の比較:イメージおよびメタ・イメージにおけるギャップを中心に」
橋元良明、見城武秀、小川葉子他
『東京大学社会情報研究所調査紀要』 ( 第8号 ) 1-127 1996年11月
共著
-
「グローバライゼーションと侵犯されるネットワーク:在英日本人女性による文化交流プログラムを中心に」
小川 葉子
『第69回日本社会学会大会報告要旨』 321-322 1996年11月
単著
-
'Living on TOKYO Time'
Yoko OGAWA
Session:Cultural Studies and Space,2nd International Conference Cross-road in Cultural Studies, Network Cultural Studies,Final Abstract Book. 114 1996年07月
単著
-
「『表象の責任』と『表象の時間-空間』」
『現代思想:特集「カルチュラル・スタディーズ」』 vol.24 ( 3 ) 235-237 1996年03月
単著
-
「グローバライゼーションのなかのディアスポラと消費:比較事例研究として」
小川葉子
『明治学院大学社会学部付属研究所年報』 ( 第26号 ) 79-86 1996年03月
単著
-
「グローバライゼーションと戦争のディスクール」
小川葉子
『一橋論叢』 第115巻 ( 第26号(通巻664号) ) 81-99 1996年02月
単著
-
「電子メールをはじめとするニューメディアの普及・進展についての文化的側面に関する調査研究:文化・風土の改革の『時定数』測定の試み」
金子一代、小川葉子、宇佐美義之
『日本電気通信普及財団助成研究報告書』 ( No.10-I ) 42-52 1995年12月
共著
-
「グローバライゼーションと戦争のディスクール」
小川 葉子
『第68回日本社会学会大会報告要旨』 386-387 1995年09月
単著
-
'Re-embedding the Global-Local: Mediated communications and environmental imagination'
Yoko OGAWA
Session:Globalization and Rootedness 1:Culture and Identity: City, Nation, World, 2nd Theory, Culture & Society Conference:Abstract Booklet. 46 1995年08月
単著
-
'Japanese Overseas and Cultural Identity'
Yoko OGAWA
Open Round Table:Japanese Culture and Globalization,Culture and Identity: City, Nation, World, 2nd Theory, Culture & Society Conference: Final Programme. ( 26 ) 1995年08月
単著
-
「高度近代におけるグローバライゼーションと日常コミュニケーションの変容:理論研究ノート」
小川葉子
一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得論文 1995年03月
単著