Reviews, Commentaries, etc. - Nozue, Kiyoka
-
総合病院精神科における多職種チームの発展性 リエゾンチームにおける看護師の役割と可能性
野末 聖香
精神神経学雑誌 ((公社)日本精神神経学会) ( 2012特別 ) S - 375 2012.05
ISSN 0033-2658
-
ケアとキュアの融合を基盤とする看護実践の発展 ケア・プロトコール開発の視点から
野末 聖香
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 31回 131 - 131 2011.12
-
急性ストレス反応から外傷後ストレス障害に至るまでのこころのケア 精神看護の専門家として必要なケア技法の検討
宇佐美 しおり, 高橋 葉子, 那須 典政, 竹原 歩, 野末 聖香, 田中 美恵子, 安藤 幸子
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 31回 181 - 181 2011.12
-
精神看護CNSの役割と裁量範囲に対する意識調査(第2報) 一般病院で働く看護管理者、医師、CNSを対象に
平井 元子, 宇佐美 しおり, 安藤 幸子, 上野 恭子, 野末 聖香, 石井 美智子
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 31回 293 - 293 2011.12
-
精神看護CNSの役割と裁量範囲に対する意識調査(第1報) 精神科病院で働く看護管理者、医師、CNSを対象に
宇佐美 しおり, 安藤 幸子, 野末 聖香, 上野 恭子, 平井 元子, 石井 美智子
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 31回 292 - 292 2011.12
-
精神看護のアウトカム 測れるもの・測れないもの リエゾン精神看護実践の効果を測る試み
野末 聖香
日本精神保健看護学会誌 ((一社)日本精神保健看護学会) 20 ( 1 ) 66 - 67 2011.07
ISSN 0918-0621
-
入退院を短期間で繰り返す統合失調症患者への修正版集中包括型ケア・マネジメントとその評価に関する研究
宇佐美 しおり, 中山 洋子, 野末 聖香
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 30回 282 - 282 2010.12
-
精神看護専門看護師に必要とされる役割・機能・臨床能力(最終回) うつ状態を有する医療職の精神的支援のためのグループ・ケア・プロトコール
金子 亜矢子, 福田 紀子, 宇佐美 しおり, 野末 聖香, 福嶋 好重, 八木 こずえ, 篠木 由美, 平井 元子
インターナショナルナーシングレビュー ((株)日本看護協会出版会) 33 ( 4 ) 84 - 90 2010.07
ISSN 0919-3804
-
精神看護における看護師の役割拡大 そのプロセス・成果・課題
スーザン・M・アダムズ , 野末 聖香
日本精神保健看護学会誌 ((一社)日本精神保健看護学会) 19 ( 1 ) 169 - 185 2010.06
ISSN 0918-0621
-
精神看護実践における看護師の役割拡大 担うべき役割と方向性
野末 聖香
日本精神保健看護学会誌 ((一社)日本精神保健看護学会) 19 ( 1 ) 161 - 168 2010.06
ISSN 0918-0621
-
【看護におけるイノベーションの現在 日本の看護系学会が推進するケアの開発と実践】日本の看護系学会が推進する看護のイノベーション [キャリア発達の支援]日本精神保健看護学会 精神看護分野における高度実践プロトコル化を推進
田中 美恵子, 野末 聖香, 宇佐美 しおり
インターナショナルナーシングレビュー ((株)日本看護協会出版会) 33 ( 3 ) 42 - 47 2010.05
ISSN 0919-3804
-
【看護におけるイノベーションの現在 日本の看護系学会が推進するケアの開発と実践】日本の看護系学会が推進する看護のイノベーション [各分野で注目・重要視される看護技術・研究と実践事例]日本精神保健看護学会 精神保健医療サービスの地域化に向けた入院患者の退院支援および地域生活支援
田中 美恵子, 野末 聖香
インターナショナルナーシングレビュー ((株)日本看護協会出版会) 33 ( 3 ) 106 - 115 2010.05
ISSN 0919-3804
-
精神看護専門看護師に必要とされる役割・機能・臨床能力 身体疾患を有し精神症状(不安・抑うつ)を呈している患者へのグループ・ケア・プロトコールの試案
福嶋 好重, 平井 元子, 宇佐美 しおり, 野末 聖香, 福田 紀子, 金子 亜矢子, 八木 こずえ, 篠木 由美
インターナショナルナーシングレビュー ((株)日本看護協会出版会) 33 ( 2 ) 75 - 78 2010.04
ISSN 0919-3804
-
【最新 うつ病のすべて】研究 心理・社会的研究 身体疾患患者の抑うつと看護師の抑うつ リエゾン精神看護が行うケア
野末 聖香
医学のあゆみ (医歯薬出版(株)) 別冊 ( 最新うつ病のすべて ) 261 - 265 2010.03
ISSN 0039-2359
-
精神看護専門看護師に必要とされる役割・機能・臨床能力 復職支援のためのケア/急性期病棟から自宅へ退院する患者へのケアと専門看護師の行うケア
八木 こずえ, 篠木 由美, 宇佐美 しおり, 野末 聖香, 福嶋 好重, 福田 紀子, 金子 亜矢子, 平井 元子
インターナショナルナーシングレビュー ((株)日本看護協会出版会) 33 ( 1 ) 104 - 111 2010.01
ISSN 0919-3804
-
Scramble Zone ドイツの看護教育の概要 実践家教育への示唆
樽井 正義, 山下 香枝子, 野末 聖香
看護教育 ((株)医学書院) 50 ( 12 ) 1106 - 1111 2009.12
ISSN 0047-1895
-
高度看護実践家としての専門看護師の役割ならびに裁量範囲の拡大に関する考え方と提案
山田 雅子, 野末 聖香, 吉田 智美, 福田 紀子, 宇佐美 しおり, 藤田 冬子, 米田 昭子, 長田 暁子, 平井 元子, 井上 理子, 梅田 恵, 小迫 冨美枝, 浅野 浩子, 下村 晃子, 北村 愛子
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 29回 171 - 171 2009.11
-
精神看護専門看護師の高度実践能力を育成する教育訓練プログラムの提案
宇佐美 しおり, 野末 聖香, 中山 洋子, 野嶋 佐由美
日本看護科学学会学術集会講演集 ((公社)日本看護科学学会) 29回 172 - 172 2009.11
-
精神看護専門看護師に必要とされる役割・機能・臨床能力 再燃・再発を頻回に繰り返す気分障害・統合失調症患者に対するグループ・ケア・プロトコール
宇佐美 しおり, 野末 聖香, 福嶋 好重, 福田 紀子, 金子 亜矢子, 八木 こずえ, 篠木 由美, 平井 元子
インターナショナルナーシングレビュー ((株)日本看護協会出版会) 32 ( 5 ) 86 - 91 2009.10
ISSN 0919-3804
-
【現場で働くなかで専門家として成長する】職種ごと・現場ごとの基本と成長 自分の場合 看護師として重ねて来たもの
野末 聖香
精神科臨床サービス ((株)星和書店) 9 ( 1 ) 80 - 83 2009.01
ISSN 1883-0463