著書 - 平高 史也
-
白水社
2000年10月
-
日本語教育史論考-木村宗男先生米寿記念論集
木村宗男先生米寿記念論集刊行委員会編, 凡人社, 2000年09月
担当範囲: 97〜107(鹿子生儀三郎についての覚え書き)
-
凡人社
木村宗男先生米寿記念論集刊行委員会編, 2000年09月
担当範囲: 97〜107(鹿子生儀三郎についての覚え書き)
-
スリーエーネットワーク
土岐哲、関正昭、平高史也、新内康子、石沢弘子, 1999年11月
-
現代日本のコミュニケーション環境
関口一郎、平高史也、井下理、鈴木佑治、田中茂範、井上輝夫, 大修館書店, 1999年04月
担当範囲: 41〜65 (外国人にとっての日本の異言語環境)
-
Stauffenburg Verlag
Hans-R. Fluck & Jurgen J. Gerbig (Hrsg.), 1999年
担当範囲: 155〜161
-
藤沢市および藤沢市周辺在住のブラジル出身者の言語使用状況に関する調査
平高 史也, 古石篤子, 慶應義塾大学湘南藤沢学会, 1998年
-
日本語教育史(NAFL選書)
関正昭、平高史也編, アルク, 1997年04月
担当範囲: 59〜83,111〜117,134〜135,.164〜165,180〜195
-
アルク
関正昭、平高史也編, 1997年04月
担当範囲: 59〜83,111〜117,134〜135,164〜165,180〜195
-
紀伊国屋書店
川島淳夫編集主幹ほか, 1994年05月
-
Iudicium verlag
Osamu Dazai translated by Stefan Wundt and Fumiya Hirataka, 1992年
-
Iudicium verlag
Osamu Dazai translated by Stefan Wundt and Fumiya Hirataka, 1992年