論文 - 斎藤 博昭
-
ボーカルメロディに応じた歌詞生成
宮野友弥,斎藤博昭
芸術科学会論文誌 20 ( 2 ) 129 - 138 2021年
研究論文(学術雑誌), 最終著者, 査読有り
-
Anna: A Dapper Open-Domain Dialogue Agent Based on a Joint Attention Network
Itsugun Cho and Hiroaki Saito
自然言語処理 28 ( 4 ) 1184 - 1209 2021年
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り
-
Rap Lyrics Generation Using Vowel GAN
Miyano T., Saito H.
Communications in Computer and Information Science (Communications in Computer and Information Science) 1215 CCIS 307 - 318 2020年
ISSN 18650929
-
A Tool for Creating Glossed Japanese Reading Materials
斎藤 博昭
情報処理学会論文誌 (情報処理学会) 20 ( 1 ) 10 pages 2012年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
擬音語と書体表現を用いた環境音の可視化
山本貴史,松原正樹,斎藤 博昭
芸術科学会論文誌 (芸術科学会) 11 ( 1 ) 1-11 2012年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ラベルなしデータの二段階分類とアンサンブル学習に基づく半教師あり日本語語義曖昧性解消
井上 裁都, 斎藤 博昭
言語処理学会論文誌 (言語処理学会) 18 ( 3 ) 247-271 2011年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1340-7619
-
Development of a method for automatic basso continuo playing
新妻 雅弘,斎藤 博昭
Information Processing and Management (Elsevier) 47 440-451 2011年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
将棋における合議アルゴリズム ―局面評価値に基づいた指し手の選択―
杉山卓弥,小幡拓弥,斎藤 博昭,保木邦仁,伊藤毅志
情報処理学会論文誌 (情報処理学会) 51 ( 11 ) 2048-2054 2010年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
表層情報に基づく地名の所属国の推定
佐野智久,延澤志保,岡本紘幸,鈴木宏哉,松原正樹,斎藤 博昭
自然言語処理 (言語処理学会) 17 ( 1 ) 29-54 2010年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
ScoreIlluminator: スコア色付けによるオーケストラスコアリーディング支援システム
松原 正樹,岡本 紘幸,佐野 智久, 鈴木 宏哉,延澤 志保,斎藤 博昭
情報処理学会論文誌 (情報処理学会) 50 ( 12 ) 2937-2948 2009年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Robust Toponym Resolution Based on Surface Statistics
Tomohisa Sano, Shiho Hoshi Nobesawa, Hiroyuki Okamoto, Hiroya Susuki, Masaki Matsubara, SAITO HIROAKI
電子情報通信学会論文誌(英文) (電子情報通信学会) E92-D ( 12 ) 2313-2320 2009年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Random Forest を用いた音楽ジャンル分類
新妻 雅弘,斎藤 博昭
情報処理学会論文誌 (情報処理学会) 50 ( 12 ) 2910-2922 2009年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
A Corpus-based E-learning System for Japanese Vocabulary
Gregory Hazelbeck, SAITO HIROAKI
自然言語処理 (言語処理学会) 16 ( 4 ) 3-27 2009年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Automatic Semantic Role Labeling based on Japanese FrameNet - A Progress Report -
田上隼人, 肥塚真輔,斎藤 博昭
Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING2009) 181-186 2009年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
集合学習における協調型Webブラウジングシステムの構築
山根木 浩平,斎藤 博昭
教育システム情報学会誌 (教育システム情報学会) 25 ( 2 ) 232-237 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
The FrameNet Software Tools
SAITO HIROAKI, Kuboya Shunta, Sone Takaaki, Tagami Hayato, Ohara Kyoko
6th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2008) 2008年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
An Automatic Music Selection System Reflecting Users' Running Speed
Niizuma Masahiro, Takaesu Hiroshi, Demachi, SAITO HIROAKI, Oono Masaki
Genesis of Meaning in Digital Art (CMMR) 223-231 2008年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
日本語フレームネットにおける意味役割自動推定
肥塚 真輔,岡本 紘幸,斎藤 博昭,小原京子
自然言語処理 (言語処理学会) 14 ( 1 ) 43-66 2007年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Frame-based Contrastive Lexical Semantics and Japanese FrameNet
Ohara Kyoko, Fujii Seiko, Ohori, Suzuki Ryoko, SAITO HIROAKI, Ishizaki Shun
4th International Conference on Construction Grammar 142-143 2006年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
A New E-Learning Paradigm through Annotating Operation
SAITO HIROAKI, Ohara Kyoko, Sato Kennichi, Ito Kazunari, Hizuka Shinsuke, Soga Masaya, Nishino Tomoya, Nomura Yuji, Shirakawa Hideaki, Okamoto Hiroyuki
International Workshop of eLearning for Computational Linguistics and Computational Linguistics for eLearning (in COLING 2004) 86-89 2004年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り