Committee Experiences - Ohno, Yoshio
-
1985.07-1986.03
WG1委員, 情報処理学会「JIS C6230 情報処理用語」原案作成委員会
-
1985.07-1986.03
委員, 情報処理学会「JIS C6230 情報処理用語」原案作成委員会
-
1985.05-1986.04
委員, Computer Graphics Tokyo '86 国際会議実行委員会
-
1985.04-1988.03
委員, 日本コンピュータ・グラフィックス協議会(現(社団法人)日本コンピュータ・グラフィックス協会) 企画委
-
1985.04-1988.03
委員, 日本ソフトウェア科学会 企画委員会
-
1985.04-1986.03
委員, 日本コンピュータ・グラフィックス研究会 実行委員会
-
1985.04-1986.03
委員, 日本コンピュータ・グラフィックス協議会 NICOGRAPH '85 第1回論文コンテスト論文委員会
-
1985.04-1986.03
委員, 日本コンピュータ・グラフィックス協議会(現(社団法人)日本コンピュータ・グラフィックス協会)インダス
-
1985.04-1986.03
委員長, 日本コンピュータ・グラフィックス研究会 CG基礎コース・カリキュラム委員会
-
1985.04-1985.11
委員, 日本ソフトウェア科学会 第2回大会 実行委員会
-
1984.05-Present
委員, 情報処理学会SC1専門委員会WG5
-
1984.05-Present
委員, 情報処理学会SC1専門委員会
-
1984.05-Present
委員(平成2年9月以降は主査), 情報処理学会SC1専門委員会WG4
-
1984.05-1985.04
委員, Computer Graphics Tokyo '85 国際会議実行委員会
-
1984.04-1987.03
客員研究員, (社団法人)日本産業用ロボット工業会 (現(財団法人)国際ロボット・FA技術センター)「ロボット言語
-
1983.07-Present
主査, (社団法人)日本情報処理開発協会・情報処理研修センターにおいて発展途上国DP研修プログラム
-
1983.04-1986.04
委員, 日本コンピュータ・グラフィックス研究会 実行委員会
-
1981.07-1982.07
講師, (社団法人)日本情報処理開発協会・情報処理研修センターにおいて発展途上国DP研修プログラム
-
1977.07-Present
幹事, 情報処理学会 プログラミングシンポジウム委員会「マイクロコンピュータとソフトウェア」シンポジウム
-
1977.04-1978.08
幹事, 情報処理学会 人工知能と対話技法研究会