研究発表 - 能崎 幸雄
-
Magnetization switching of 0.36 micrometer-wide Permalloy wires using a radio-frequency (RF) magnetic field.
Y. Nozaki, K. Tateishi, S. Taharazako, S. Yoshimura, and K. Matsuyama
52nd Magnetism and Magnetic Materials Conference (MMM 2007) (Tampa, USA) ,
2007年11月,ポスター発表, The American Institute of Physics
-
パルス熱磁気励起による垂直磁化膜パターンの磁化反転
早稲田啓太, Budi Purnama, 古賀雅士, 吉村哲, 能崎幸雄, 松山公秀
第11回ナノ熱磁気記録調査専門委員会 (東京) ,
2007年10月,口頭発表(一般), 電子情報通信学会
-
Coグラニュラー薄膜を用いたナノ磁性体の熱アシスト磁化反転実験
古賀雅士, 吉村哲, 能崎幸雄, 松山公秀
電気関係学会九州支部第60回連合大会 (琉球大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 電気学会、電子情報通信学会
-
マイクロ波磁界を用いたサブミクロン強磁性薄膜パターンの磁化スイッチング
能崎幸雄,大田正直, 田原迫秀一, 立石健太郎, 吉村哲, 松山公秀
第68回応用物理学会学術講演会 (北海道工業大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 応用物理学会
-
マイクロ波を用いたサブミクロン幅のNiFe細線の磁化反転
立石健太郎, 田原迫秀一, 吉村哲, 能崎幸雄,松山公秀
第31回日本応用磁気学会学術講演会 (学習院大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
NiFe/Cu多層膜ドットの磁化反転過程における強磁性共鳴周波数の変化
田原迫秀一,立石健太郎, 吉村哲, 能崎幸雄,松山公秀
第31回日本応用磁気学会学術講演会 (学習院大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
パルスYAGレーザを用いたTb-Fe薄膜パターンの熱アシスト磁化反転
早稲田啓太, 土井良介, B. Purnama, 吉村哲, 能崎幸雄,松山公秀
第31回日本応用磁気学会学術講演会 (学習院大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
Fe2CrSiホイスラー合金薄膜の結晶構造と磁性-高性能MRAMのための新強磁性材料-
中村泰貴, 竹田陽一, 山地一史, 吉村哲,浅野秀文, 松井正顕, 石田尚治, 能崎幸雄, 松山公秀
第31回日本応用磁気学会学術講演会 (学習院大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
単磁区微粒子のマイクロ波アシスト磁化反転のMFM観察
大田正直, 田原迫秀一, 立石健太郎, 吉村哲, 能崎幸雄, 松山公秀
電気関係学会九州支部第60回連合大会 (琉球大学) ,
2007年09月,口頭発表(一般), 電気学会、電子情報通信学会
-
垂直磁化MRAMセルの熱アシスト磁化反転シミュレーション
古賀雅士, 能崎幸雄, 松山公秀
電気関係学会九州支部第59回連合大会 (宮崎大学) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 電気学会、電子情報通信学会
-
Micromagnetic simulation of field cooling process in magnetic nano dot with perpendicular anisotropy
B. Purnama, 古賀雅士, 能崎幸雄,松山公秀
第30回日本応用磁気学会学術講演会 (鳥取大学) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
回路共振を用いた薄膜交流磁化率変調の高感度測定
張明, 清水健一郎, 能崎幸雄,松山公秀
第30回日本応用磁気学会学術講演会 (鳥取大学) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
サブミクロン強磁性薄膜パターンにおける強磁性共鳴特性の数値解析
田原迫秀一, 能崎幸雄, 松山公秀
電気関係学会九州支部第59回連合大会 (宮崎大学) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 電気学会、電子情報通信学会
-
交換等価磁界を利用した強磁性2層膜パターンの磁化反転シミュレーション
樋口耕士, 能崎幸雄, 松山公秀
電気関係学会九州支部第59回連合大会 (宮崎大学) ,
2006年09月,口頭発表(一般), 電気学会、電子情報通信学会
-
強磁性共鳴を用いた磁気記憶セルのスピン制御の数値解析
能崎幸雄
第7回九州・山口磁気セミナー (長崎県) ,
2006年06月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会九州支部
-
Numerical study for successive ballistic motion of magnetization in single domain particle caused by alternating magnetic fields.
Y. Nozaki, and K. Matsuyama
The 2006 IEEE International Magnetics Conference (Intermag'06) (San Jose, USA) ,
2006年05月,口頭発表(一般), The Institute of Electrical and Electronics Engineering
-
GMRセンサを用いた走査型磁界測定システムの作製
山中恒太郎,能崎幸雄, 松山公秀
電気関係学会九州支部第58回連合大会 (福岡工業大学) ,
2005年09月,口頭発表(一般), 電気学会、電子情報通信学会
-
Fe3O4を用いたトンネル磁気抵抗素子のスピン依存伝導特性
秦飛, 能崎幸雄,松山公秀
第29回日本応用磁気学会学術講演会 (信州大学) ,
2005年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
熱アシストMRAMセルの磁化反転の計算機シミュレーション
橋本篤, 能崎幸雄,松山公秀
第29回日本応用磁気学会学術講演会 (信州大学) ,
2005年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会
-
磁性多層膜ドットにおける強磁性共鳴の数値解析
張明, 能崎幸雄,松山公秀
第29回日本応用磁気学会学術講演会 (信州大学) ,
2005年09月,口頭発表(一般), 日本応用磁気学会