研究発表 - 荒井 恒憲
-
レーザー治療器の歴史と展望
荒井恒憲
第20回日本レーザー医学会大会シンポジウム(レーザー医学会20周年記念),
1999年,口頭発表(招待・特別)
-
レーザー医学の動向と将来展望
荒井恒憲
レーザー学会大会 シンポジウム,
1998年,口頭発表(招待・特別)
-
レーザーホットバルーンカテーテル:短時間加温が可能な新しい血管形成術デバイス
荒井恒憲、吉川美弥、菊地眞、三宅隆之、桜田真巳、水野杏一、内海厚、竹内清
第17回日本レーザー医学会大会 シンポジウム,
1996年,口頭発表(招待・特別)
-
携帯型経皮的血糠値測定装置の開発ーヒトによる評価ー
兼吉昭雄、村上志緒、西田時次、岩崎博信、萱嶋信介、荒井恒憲、菊地眞
電子情報通信学会技術研究報告,
1995年 -
低強度レーザー治療機構の基礎検討
荒井恒憲,菊地 眞
第14回日本レーザー医学会大会 シンポジウム,
1993年,口頭発表(招待・特別)
-
レーザーの過去・現在・未来
荒井恒憲
第5回関東IVR研究会,
1993年,口頭発表(招待・特別)
-
低強度光が生体組織に及ぼす作用:防衛医科大学校におけるアプローチ
荒井恒憲
レーザー学会第198回研究会「レーザーの生物医学応用」,
1993年,口頭発表(招待・特別)
-
Ho:YAGレーザーによる上部消化管組織の蒸散特性:Ho:YAGはどのような治療に適用できるか
荒井恒憲,伊藤晴美,菊地 眞,林 琢也,田尻久雄,丹羽寛文,吉川美弥,小原 實
第11回消化器レーザー内視鏡研究会,
1993年,口頭発表(招待・特別)
-
血管内視鏡画像の診断有用性を高める新しいリアルタイム画像処理法
荒井恒憲,水野杏一,溝口多聞,内海 厚,竹内 清,菊地 眞
第7回心臓血管内視鏡レーザー形成術研究会,
1993年,口頭発表(招待・特別)
-
レーザー組織作用とファイバー伝送の観点からの考察
荒井恒憲
第13回日本レーザー医学会大会 シンポジウム,
1992年,口頭発表(招待・特別)
-
COレーザーと操作性のある血管内視鏡を用いた血管形成術装置:システムの開発
荒井恒憲,菊地 眞
第13回日本レーザー医学会大会 シンポジウム,
1992年,口頭発表(招待・特別)
-
レーザー体内手術(血管形成術と肺嚢胞焼灼術)
荒井恒憲,千先康二,菊地 眞
第31回日本ME学会大会 シンポジウム,
1992年,口頭発表(招待・特別)
-
新しい内視鏡下光診断法とレーザー治療法の展望/装置関連の話題
荒井恒憲,田尻久雄
第10回消化器レーザー内視鏡研究会 シンポジウム,
1992年,口頭発表(招待・特別)
-
経皮的吸引浸出液取得法とISFET型バイオセンサを用いた無侵襲連続血糖値測定システム
萱嶋信介、荒井恒憲、菊地 眞、永田直一、高谷治、宮本重幸、篠原志緒、伊藤成史、木村 純、栗山敏秀
電子情報通信学会技報,
1989年 -
COレーザーの開発に関する基礎的研究(VII)赤外ガラスファイバーを用いたCOレーザーとNd:YAGレーザーの同時導光
荒井恒憲
日本ME学会雑誌BME,
1987年11月 -
カルコゲン化物ガラスファイバによるCOレーザ伝送
荒井恒憲,菊地 眞,富田靖彦,桜木史郎,斎藤光徳,瀧沢雅也
電子通信学会技報,
1985年