研究発表 - 三木 則尚
-
速度制御された液滴接触により形成される脂質二重膜の評価
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、三木則尚、竹内昌治
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
インプラント型人工腎臓のための中型動物実験プロトコルの確立
渡邊藍、小屋慶彦、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
紙状材料中での液滴アレイ生成
矢菅浩規、Emre Iseri, Weijin Guo, Jonas Hansson, Tommy Haraldsson,三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
脳波計測用キャンドル型小針電極を用いたERP検出、
吉田有里、工藤優汰、星野英一、皆川泰代、三木則尚
日本機械学会2018年年次大会 (大阪) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
インプラント透析装置開発のためのラット長期in vivo実験プロトコルの開発
小屋義彦、大田能士、三木則尚
日本機械学会2018年年次大会 (大阪) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
逐次反応を行う3次元マイクロ混合デバイスの形状検討と作製
立花宏司、神谷厚輝、大崎寿久、三澤宣雄、藤井聡志、三木則尚、竹内昌治
電気学会E部門総合研究会 (奈良) ,
2018年07月,口頭発表(一般)
-
マイクロ・ナノ医療デバイスとしてのインプラント人工腎臓
三木 則尚
日本医工学治療学会第34回学術大会 (大宮、埼玉) ,
2018年03月,口頭発表(招待・特別), 日本医工学治療学会
-
インプラント人工腎臓の開発
三木則尚、大田能士、渡邊 藍、大月斐南子、紙屋はるか、小屋慶彦、菅野慶彦
電気学会E部門BMS研究会 (東京) ,
2018年03月,口頭発表(一般), 電気学会E部門
-
患者QOL向上に向けたマイクロ・ナノ医療ならびにヘルスケアデバイス
三木 則尚
第16回高分子ナノテクノロジー研究会講座 (東京) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 高分子学会
-
心臓大血管手術周術期における 2種類のソルトチップの有用性の検討
吉井千夏、吉田稔、山浦歩、多田まりの、三木則尚、東和彦、磯村正、遠藤真弘
第21回日本病態栄養学会年次学術集会 (京都) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 日本病態栄養学会
-
開心術周術期におけるソルトチップの有用性
山浦歩、吉田稔、吉井千夏、多田まりの、三木則尚、東和彦、磯村正、遠藤真弘
第21回日本病態栄養学会年次学術集会 (京都) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 日本病態栄養学会
-
DDSの拡大解釈による新しい減塩の提案
三木則尚、東和彦
第20回日本医工ものづくりコモンズシンポジウム (東京) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 日本医工モノづくりコモンズ
-
血液凝固を防ぐための植込み型無電源血漿分離デバイスの開発
大月斐南子、大田能士、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
SDラットを対象とした長期凝固能管理とヘパリン投与量の適正化
小屋義彦、大田能士、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
多光子リソグラフィによって作製されたマイクロサイズ人工細胞骨格によるリポソーム変形
五反田真秀、神谷厚輝、井上晃佑、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治、
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
同軸三層流を用いたハイドロゲルマイクロチューブの生産
藤本和真、東和彦、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
静電容量式瞬目検出センサの開発
堀内亮吾、小笠原鵬人、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
メンテナンス術式簡略化のための人工血管接続系のコネクタ評価
渡邊藍、大田能士、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
微小針電極大面積アレイを用いた情報提示
石丸慧、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
視線情報を用いたヒトの逆転視への順応過程の評価
小笠原鵬人、堀内亮吾、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)