研究発表 - 三木 則尚
-
Design of Medical Devices from Multiple Perspectives
Norihisa Miki
JCK MEMS/NEMS 2024 (Chengdu, China) ,
2024年09月,口頭発表(基調)
-
Electroencephalogram Measurement in Adapting Process to Inverse Vision
T.Onomoto, Y. Yoshida, N. Miki
International Conference on Electronics Packaging(ICEP2019) (Niigata, Japan) ,
2019年04月,口頭発表(一般)
-
Long-term in vivo Experiment Protocol Using SD Rats
T.Ito, Y.Koya, N.Miki
International Conference on Electronics Packaging(ICEP2019) (Niigata, Japan) ,
2019年04月,口頭発表(一般)
-
Azinzo Project
A.Watanabe, N.Miki
Hellow Tomorrow Global Summit (Paris, France) ,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
A Precise Sampling Strip with Microstructures
H.Kamiya, T.Ohta, H.Yasuga, N.Miki
40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018),
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Microbes culture systems using cellulose tubes and photocatalyst-coated glass balls
K.Saito, K.Fujimoto, K.Higashi, N.Miki
40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018),
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Preparation-Free Measurement of Event-Related Potential in Oddball Tasks from Hairy Parts Using Candle-Like Dry Microneedle Electrodes
Y.Yoshida, Y.Kudo, E.Hoshino, Y.Minagawa, N.Miki
40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018),
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Enfold-type conneting system of artificial blood vessels for micro implantable dialysis device
A.Watanabe, T.Ohta, Y.Kanno, N.Miki
40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018),
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Automatic Planar Asymmetric Lipid Bilayer Membrane Formation toward Biological High-Throughput Assay
M.Gotannda, K.Kamiya, T.Osaki, S.Fujii, N.Misawa, N.MIki
40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018),
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Blood-Separating Device without Energy Source for Implantable Medical Devices
H.Otsuki, T.Ota, N.Miki
40th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2018),
2018年07月,口頭発表(一般)
-
Reduction of parasitic capacitance of flexible tactile sensors
T.Nagatomo, N.Miki
International Conference on Electronice Packaging and iMAPS ALL Asia Conference (ICEP-IAAC2018),
2018年04月,口頭発表(一般)
-
Development of an automatic Urine Monitoring Device using cross-selectivity sensing principle
B.Ioller, N.Miki
International Conference on Electronice Packaging and iMAPS ALL Asia Conference (ICEP-IAAC2018),
2018年04月,口頭発表(一般)
-
Practical realization of enfold connecting system of artofocoal blood vessel for simplifying maintenace surgery
A.Watanabe, T.Ohta, N.Miki
International Conference on Electronice Packaging and iMAPS ALL Asia Conference (ICEP-IAAC2018),
2018年04月,口頭発表(一般)
-
Handheld nanopore-based biosensing device
Y. Izawa, T. Osaki, K. Kamiya, S. Fujii, N. Misawa, N. Miki, S. Takeuchi
The 31st IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2018) (Belfast, Northern Ireland, UK) ,
2018年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Triple-coaxial flow for continuous production of microtubes containing microbes for bioremediation
K. Fujimoto, K. Higashi, H. Onoe, N. Miki
The 31st IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2018) (Belfast, Northern Ireland, UK) ,
2018年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
In vitro and in vivo tests of nanoporous membrane coated with biocompatible fluorine-doped diamond-like carbon for hemofiltration treatment
T. Ota, M. Nakayama, Y. Kanno, T. Suzuki, N. Miki
The 31st IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2018) (Belfast, Northern Ireland, UK) ,
2018年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Liquid metal electrodes micro-array for electrical stimulation via direct contact
R. David and N. Miki
The 31st IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2018) (Belfast, Northern Ireland, UK) ,
2018年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Droplet microfluidics inside paper
H. Yasuga, W. Guo, J. Hansson, T. Haraldsson, N. Miki, W. van der Wijingaart
The 31st IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2018) (Belfast, Northern Ireland, UK) ,
2018年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Development and Characterization of a Fully Flexible Stimulation System Based on Embedded Liquid Metal Channels
R. David and N. Miki
39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2017) (Jeju, Korea) ,
2017年07月,口頭発表(一般), IEEE
-
Three-Dimensional Electrodes Formation Using Liquid Metal in Micro Channels for 3-Axis Capacitive Force Sensor
T. Nagatomo and N. Miki
39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2017) (Jeju, Korea) ,
2017年07月,口頭発表(一般), IEEE
-
Adjustment of surface condition for self-generation of droplet array using oil-water replacement
H. Yasuga and N. Miki
Transducers '17 (Kaohsiung, Taiwan) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
Sequential production of various types of asymmetric lipid vescles using pulse jet flow
M. Gotanda, K. Kamiya, T. Osaki, S. Fujii, N. Misawa, N. Miki, S. Takeuchi
Transducers '17 (Kaohsiung, Taiwan) ,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
Wearable human interface device using micro-needles
Norihisa Miki
Microsoft Research Asia Academic Day 2017 (Yilan, Taiwan) ,
2017年05月,ポスター発表, Microsoft Research Asia
-
Electric stress produces bilayer lipid membranes by exclusion of excessive oil layer
Y. Matsunaga, T. Osaki, N. Misawa, S. Fujii, K. Kamiya, N. Miki, S. Takeuchi
The 30th IEEE International Conference on Microelectromechanical Systems (MEMS 2017) (Las Vegas, USA) ,
2017年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Fatigue assessment by electroencephalogram measured with candle-like micro-needle electrodes
Y. Kudo, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Development of a capacitive 3-axis force sensor with liquid metal
T. Nagatomo, T. Nakadegawa, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Blood separating device without energy resource for implantable applications
H. Otsuki, T. Ota, T. Naoya, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Biofouling of micro dialysis device made of titanium for medium-sized laboratory animals
T. Ota, N. To, Y. Kanno, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Quantification of the effect of shear stress on the differentiation of SH-SY5Y cells
M. Higashionna, A. Takahashi, T. Hiraiwa, N. Miki, N. Hiroi, A. Funahashi
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
The development of the actual usable improved dry electrode with micro-needles
R. Ishibashi, Y. Kudo, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
A gelation method for monodisperse microbeads of various materials
K. Higashi, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Wearable eye tracking device for motor learning study
T. Ogasawara, R. Horiuchi, Y. Tanaka, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Development of microfluidic cell-collection device
A. Takahashi, K. Murakami, T. Hiraiwa, N. Miki, N. Hiroi, A. Funahashi
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Fatigue evaluation using a glass-shape optical sensors system
R. Horiuchi, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Two dimensional droplet arrays with concentration gradient of sample without precise pipetting or pumping
H. Yasuga, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Development of microtube mass production device for microbial culture
K. Fujimoto, K. Higashi, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Large area and highly densed microneedle-based electro tactile display
M. Tezuka, K. Ishimaru, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Stability of microdroplets based microsystems
Y. Izawa, T. Osaki, K. Kamiya, S. Fujii, N. Misawa, N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(一般), JSME
-
Stepping out of the comfort zone
N. Miki
International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016 (Tokyo, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別), JSME
-
Long-term evaluation of biofouling in microfluidic channels for implantable artificial kidney
T. Ota, N. To, Y. Kanno, N. Miki
29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2016) (Kyoto, Japan) ,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
Development of micro-tube mass production device for microbial culture in open environment
K. Fujimoto, K. Higashi, H. Onoe, N. Miki
29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2016) (Kyoto, Japan) ,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
Development of a fully flexible micro-stimulation electrode tip
R. David, N. Miki
29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2016) (Kyoto, Japan) ,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
Tactile display for stiffness distribution using magnetorhological fluid array
H. Ishizuka, N. Miki
29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2016) (Kyoto, Japan) ,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
IMBIBED IMMISCIBLE SOLVENT SPLITS AQUEOUS SOLUTION INTO A TWO-DIMENSIONAL DROPLET ARRAY WITHOUT PRECISE PIPETTING OR PUMPING
H. Yasuga, N. Miki
The 20th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2016),
2016年10月,口頭発表(一般)
-
Jisso technology for micro/nano medical devices
N. Miki
International Conference on Nanojoining and Microjoining 2016 (Niagara Falls, Canada) ,
2016年09月,口頭発表(招待・特別)
-
A simple method for micropatterning nanofibrous hydrogel film
K. Higashi, N. Miki
IEEE Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2016) (Orlando, USA) ,
2016年08月,口頭発表(一般), IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
-
Stability of the microdroplets for portable biosensor
Y. Izawa, T. Osaki, K. Kamiya, S. Fujii, N. Miki, S. Takeuchi
IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (Orlando, USA) ,
2016年08月,口頭発表(一般), IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
-
Fatigue assessment by electroencephalogram measured with candle-like dry micro-needle electrodes
Y. Kudo, M. Arai, N. Miki
IEEE Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2016) (Orlando, USA) ,
2016年08月,口頭発表(一般), IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
-
Micro-tube mass production device for microbial culture
K. Fujimoto, M. Ogawa, K. Higashi, N. Miki
IEEE Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2016) (Orlando, USA) ,
2016年08月,口頭発表(一般), IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
-
Fatigue evaluation using a glass-shape optical sensors system
R. Horiuchi, N. Miki
IEEE Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2016) (Orlando, USA) ,
2016年08月,口頭発表(一般), IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
-
Evaluation of biofouling for implantable micro dialysis system
T. Ota, N. To, Y. Kanno, N. Miki
IEEE Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2016) (Orlando, USA) ,
2016年08月,口頭発表(一般), IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
-
Multiple tactile sensation presentation with flexible sheet-type display
R. Hatada, H. Ishizuka, M. Kawazoe, N. Miki
Eurohaptics 2016 (London, UK) ,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
Miniature tactile elements for tactile display with high stiffness resolution with magnetorheological fluid
Hiroki Ishizuka, Norihisa Miki
The 29th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2016) (Shanghai, China) ,
2016年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Haptoskin -A flexible sheet-type tactile display with a CNT electrode-
Ryuhei Hatada, Hiroki Ishizuka, Makoto Kawazoe, Norihisa Miki
The 29th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2016) (Shanghai, China) ,
2016年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Non-spherical liposome formation using 3D-laser-printed micro-cube structures
Kosuke Inoue, Koki Kamiya, Toshihisa Osaki, Norihisa Miki, Shoji Takeuchi
The 29th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2016) (Shanghai, China) ,
2016年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Vibration-triggered self-assembly of caged droplets to construct a droplet interface bilayer network
Hiroki Yasuga, Toshihisa Osaki, Koki Kamiya, Ryuji Kawano, Norihisa Miki, and Shoji Takeuchi
The 29th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2016) (Shanghai, China) ,
2016年01月,口頭発表(一般), IEEE
-
Recognition of eye's conditions for user interface by transparent eye tracker
Ryogo Horiuchi, Carlos Cortes, Norihisa Miki
International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM 2015) (Tokyo, Japan) ,
2015年12月,口頭発表(一般), JSME Robotics and Automation Division
-
Development of a flexible sheet-type tactile display with a CNT electrode
Ryuhei Hatada, Hiroki Ishizuka, Norihisa Miki
International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM 2015) (Tokyo, Japan) ,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
Workload assessment aided by non-invasive and unobtrusive micro-fabricated optical sensors
C.C.C. Torres, K. Sampei, R. Horiuchi, N. Miki
28th International Microprocesses and Nanotechnoogy Conference (MNC 2015) (Toyama, Japan) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
A stiffness tunable device encapsulating magnetorheological fluids into thin flexible polymer structure
H. Ishizuka and N. Miki
28th International Microprocesses and Nanotechnoogy Conference (MNC 2015) (Toyama, Japan) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
Information transfer using wearable thin electro tactile displays with micro needle electrodes
M. Tezuka, N. Kitamura, N. Miki
28th International Microprocesses and Nanotechnoogy Conference (MNC 2015) (Toyama, Japan) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
Evaluation of polymer-based candle-like microneedle electrodes for electroencephalogram measurement from the hairy part of the scalp
M. Arai, Y. Kudo, N. Miki
28th International Microprocesses and Nanotechnoogy Conference (MNC 2015) (Toyama, Japan) ,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
MEMS_based information communication technology
N. Miki
28th International Microprocesses and Nanotechnoogy Conference (MNC 2015) (Toyama, Japan) ,
2015年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Non-invasive NASA-TLX workload assessment by using wearable optical sensors
Carlos Cortes Cesar Torres, Kota Sampei, Munehiko Sato, Norihisa Miki
28th ACM User Interface Software and Technology Symposium (UIST 2015) (Charlotte, USA) ,
2015年11月,口頭発表(一般), ACM
-
Microtechnology-based human interface device -what to measure and how to measure-
Norihisa Miki
8th Regional Conference on Mechanical and Manufacturing and International Conference on Mechanical and Manufacturing Engineering (RCMMEand ICMME 2015) (Yogyakarta, Indonesia) ,
2015年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Two dimensional sequential cell assembly by sliding a parylene filter
Kosuke Inoue, Koki Kamiya, Yuta Abe, Toshihisa Osaki, Norihisa Miki, Shoji Takeuchi
The 19th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2015) (Gyeongju, Korea) ,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
Electroencephalogram measurement from the hairy part of the scalp using polymer-based dry microneedle electrodes
Miyako Arai, Yuta Kudo, Norihisa Miki
37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2015) (Milan, Italy) ,
2015年08月,口頭発表(一般), IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society
-
Toad's egg-like cultivation process for forming microcarriers from nanofibrous hydrogel
Kazuhiko Higashi, Norihisa Miki
37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2015) (Milan, Italy) ,
2015年08月,口頭発表(一般), IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society
-
Development of hydrogel microtubes for enclosing and culturing microbe in any environment
Miho Ogawa, Kazuhiko Higashi, Norihisa Miki
37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2015) (Milan, Italy) ,
2015年08月,口頭発表(一般), IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society
-
Micro-needle electro-tactile display
Mayuko Tezuka, Norihide Kitamura, Norihisa Miki
37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2015) (Milan, Italy) ,
2015年08月,口頭発表(一般), IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society
-
Development of implantable hemodialysis system using PES membrane with higher water permeability
Naoya To, Ippei Sanada, Hikaru Ito, Shinya Morita, Yoshihiko Kanno, Norihisa Miki
37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2015) (Milan, Italy) ,
2015年08月,口頭発表(一般), IEEE, Engineering in Medicine and Biology Society
-
Fabrication and evaluation of tactile display for stiffness distribution with high spatial resolution using micro-encapsulated magnetorhelogical fluid
Hiroki Ishizuka, Norihisa Miki
2015 IEEE World Haptics Conference (WHC) (Evanston, USA) ,
2015年06月,口頭発表(一般), IEEE
-
Long-term elecro-encephalogram measurement using polymer-based dry microneedle electrode
M. Arai, Y. Nishinaka, N. Miki
18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2015),
2015年06月,口頭発表(一般)
-
Microbial production inside microfabricated hydrogel microtubes
M. Ogawa, K. Higashi, N. Miki
18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2015),
2015年06月,口頭発表(一般)
-
Connectable DNA-logic operation using droplets and rupture/reformation of bilayer lipid membranes
K. Inoue, R. Kawano, H. Yasuga, M. Takinoue, T. Osaki, K. Kamiya, N. MIki, S. Takeuchi
18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2015),
2015年06月,口頭発表(一般)
-
Ballpoint pen like pressure sensor with liquid metal electrodes
T. Nakadegawa, N. Miki
18th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2015),
2015年06月,口頭発表(一般)
-
Miniature stiffness tunable device with magnetorheological fluid
Hiroki Ishizuka, Takuro Nakadegawa, Norihisa Miki
International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2015),
2015年04月,口頭発表(一般)
-
Development of a cylindrical tactile sensor with a tooth-like mechanism
Nurul Adni
International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2015),
2015年04月,口頭発表(一般)
-
Pen-shaped pressure sensor for endoscopic palpation
Takuro Nakadegawa, Hiroki Ishizuka, Norihisa Miki
International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2015),
2015年04月,口頭発表(一般)
-
Efficacy evaluation of candle-like micro-needle electrode for EEG measurement on hairy scalp
Miyako Arai, Norihisa Miki
International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2015),
2015年04月,口頭発表(一般)
-
Micro-needle-based electro tactile display to present various tactile sensation
N. Kitamura and N. Miki
The 28th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS2015) (Estoril, Portugal) ,
2015年01月,ポスター発表
-
Dye sensitized photovoltaic miniaturized solar cells, used as optical sensors for line of sight detection
C.C. Torres, K. Sampei, M. Ogawa, N. Miki
The 14th International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2014) (Awaji, Japan) ,
2014年11月,口頭発表(一般)
-
Micro hydrogel tubes for culture of oil production microbes in an open environment
K. Mikami, H. Onoe, N. Miki
The 14th International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS 2014) (Awaji, Japan) ,
2014年11月,口頭発表(一般)
-
EEG measurement using polymer-based dry micro-needle electrode
M. Arai, Y. Nishinaka, N. Miki
27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2014) (Fukuoka, Japan) ,
2014年11月,口頭発表(一般)
-
Cross talk free and noise reduction on wearable line-of-sight detection system using micro-fabricated transparent optical sensors
C.C. Torres, K. Sampei, M. Ogawa, M. Ozawa, N. Miki
27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2014) (Fukuoka, Japan) ,
2014年11月,口頭発表(一般)
-
Robustness of suspended bilayer lipid membrane for portable sensor applications
L.N.S. Zaleha, K. Kamiya, Y. Abe, T. Osaki, N. Miki, S. Takeuchi
The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2014) (San Antonio, USA) ,
2014年10月,ポスター発表
-
Direct observation of molecular transport between triplet cells via membrane proteins using a microfluidic system
K. Inoue, K. Kamiya, Y. Abe, T. Osaki, N. Miki, S. Takeuchi
The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2014) (San Antonio, USA) ,
2014年10月,ポスター発表
-
Microfabrication of bacterial cellulose by incubating bacteria within ultralow-volume cavities surrounded by hydrogels
K. Higashi, N. Miki
The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2014) (San Antonio, USA) ,
2014年10月,口頭発表(一般)
-
Water permeable nanoporous membrane for implantable hemodialysis device
N. To, I. Sanada, H. Ito, S. Morita, Y. Kanno, N. Miki
The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2014) (San Antonio, USA) ,
2014年10月,口頭発表(一般)
-
Examination of human factors for wearable line-of-sight detection system
M. Ogawa, K. Sampei, C. Cortes, N. Miki
International Symposium on Wearable Computing (ISWC 2014) (Seattle, USA) ,
2014年09月,ポスター発表
-
Microfabricated needle-arrays for stimulation of tactile receptors
N. Kitamura, J. Chim, N. Miki
Eurohaptics 2014 (Versaille, France) ,
2014年06月,口頭発表(一般)
-
Tactile display to represent stiffness distribution of human tissue using magnetorheological fluid
H. Ishizuka, N. Lorenzoni, N. Miki
Eurohaptics 2014 (Versaille, France) ,
2014年06月,口頭発表(一般)
-
Virtual surface textures created by MEMS tactile display
Y. Kosemura, J. Watanabe, H. Ishikawa, N. Miki
Eurohaptics 2014 (Versailles, France) ,
2014年06月,口頭発表(一般)
-
Characterization of tactile display for stiffness distribution using magneto-rheological fluid
Hiroki Ishizuka, Nicolo Lorenzoni, Norihisa Miki
International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2014) (Toyama, Japan) ,
2014年04月,口頭発表(一般)
-
A bio-inspired cylindrical tactile sensor for multidirectional pressure detection
Nurl Adni Ahmad Ridznan, Norihisa Miki
International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2014) (Toyama, Japan) ,
2014年04月,口頭発表(一般)
-
A Self-Swimming Microbial-Robot Using Microfabricated Hydrogel
K. Higashi and N. Miki
ICOMM 2014 (Singapore) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
Electro tactile display using microfabricated microneedle array
N. Kitamura, J. Chim, and N. Miki
ICOMM 2014 (Singapore) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
MEMS tactile display: from fabrication to characterization
N. MIki, Y. Kosemura, H. Ishikawa, J. Watanabe
SPIE Photonics West (San Francisco, USA) ,
2014年02月,口頭発表(招待・特別)
-
Effect of needle shape on performance of needle-type electro tactile display
N. Kitamura, J. Chim, and N. Miki
IEEE MEMS 2014 (San Francisco, USA) ,
2014年01月,ポスター発表
-
Fabrication method to a high resolution control in the space of cell culturing environment with microfluidic system
T. Hiraiwa, T. Kimura, Y. Takenaka, R. Tanamoto, H. Ota, H. Kimura, Y. Taguchi, N. Miki, Y. Matsumoto, K. Oka, A. Funahashi, and N. Hiroi
IEEE MEMS 2014 (San Francisco, USA) ,
2014年01月,ポスター発表
-
Quantitative analysis of surface textures created by MEMS tactile display using microfabricated tactile samples
Y. Kosemura, S.Hasegawa, H. Ishikawa, J. Watanabe, N.Miki
IEEE MEMS 2014 (San Francisco, USA) ,
2014年01月,ポスター発表
-
Mechanical cell pairing system by sliding parylen rails
Y.Abe, K. Kamiya, T. Osaki, R. Kawano, N. Miki, and S. Takeuchi
IEEE MEMS 2014 (San Francisco, USA) ,
2014年01月,口頭発表(一般)
-
Surfaces virtually created by a MEMS tactile display
Y.Kosemura, H. Ishikawa, J. Watanabe, and N. Miki
MNC 2013 (Sapporo, Japan) ,
2013年11月,ポスター発表
-
Anticoagulant nano porous polyethersulfone membrane coated with fluorinated diamond-like carbon for dialysis membrane
I.Sanada, H. Ito, G.S. Prihandana, M. Noborisaka, Y. Kanno, and N. Miki
MNC 2013 (Sapporo, Japan) ,
2013年11月,ポスター発表
-
EFFECT OF AFFINITY BETWEEN THE STAMP AND INK MOLECULES ON MICRO CONTACT PRINTING
T. Inaba, T. Jean, and N. Miki
MicroTA S2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,ポスター発表
-
DROPLET-BOX: A PLATFORM FOR BIOLOGICAL-NANOPORE-BASED LOGICAL OPERATION USING LIPID-COATED DROPLET NETWORK
H.Yasuga, R.Kawano, M. Takinoue, Y. Tsuji, T. Osaki, K.Kamiya, N.Miki, and S.Takeuchi
MicroTAS 2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,ポスター発表
-
MECHANICAL CELL CONTACT SYSTEM BY A PARYLENE RAIL FILTER FOR STUDY OF CELL-CELL INTERACTION MEDIATED BY CONNEXIN GAP JUNCTION
Y. Abe, K. Kamiya, T. Osaki, R. Kawano, K. Akiyoshi, N. Miki, S. Takeuchi
MicroTAS 2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,ポスター発表
-
LOGIC OPERATION IN DNA NANO DEVICE: ELECTRICAL INPUT/OUTPUT THROUGH BIOLOGICAL NANOPORE
K. Inoue, R. Kawano, H. Yasuga, M. Takinoue, T. Osaki, K. Kamiya, N. Miki, S. Takeuchi
MicroTAS 2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,ポスター発表
-
MICRO-SCALE DROPLET CONTACT METHOD BY MECHANICAL MOTION: REPRODUCIBLE AND ROBUST LIPID BILAYER FORMATION
L. N. S Zaleha, R. Kawano, H. Yasuga, K. Kamiya, T. Osaki, N. Miki, and S. Takeuchi
MicroTAS 2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,ポスター発表
-
NO-DIALYSATE MICRO HEMODIALYSIS SYSTEM
H. Ito, I.Sanada, Gunawan Setia Prihandana, M. Hayashi, Y.Kanno, N.Miki
MicroTAS 2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
ANTITHOROMBOGENICITY OF NANO POROUS POLYETHERSULFONE MEMBRANE COATED WITH FLUORINATED DIAMOND-LIKE CARBON
I. Sanada, G. S. Prihandana, H. Ito, M. Noborisaka, Y. Kanno, T. Suzuki, N. Miki,
MicroTAS 2013 (Freiburg, Germany) ,
2013年10月,ポスター発表
-
Wearable line-of-sight detection system using transparent optical sensors on eyeglasses and their applications
M.Ozawa, A.Oikawa, K.Sampei, and N. Miki
SIGGRAPH 2013 (Anaheim, USA) ,
2013年07月,ポスター発表
-
Droplet network connected by biological nanopores for DNA computing
H. Yasuga, R. Kawano, M. Takinoue, Y. Tsuji, T. Osaki, K. Kamiya, N. Miki, and S. Takeuchi
Transducers 2013 (Barcelona, Spain) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Design of micro-fabricated transparent optical sensors for accurate line-of-sight detection and their applications in information communication technology
M.Ozawa, A.Oikawa, K.Sanpei, and N. Miki
Transducers 2013 (Barcelona, Spain) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Micro-needle electrode array for electro tactile display
N. Kitamura, J. Chim, and N. Miki
Transducers 2013 (Barcelona, Spain) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Long term diffusion performance of nano porous polyether sulfone membrane in dialysis system
G.S. Prihandana, Y. Nishinaka, H. Ito, Y. Kanno, and N. Miki
Transducers 2013 (Barcelona, Spain) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Fabrication of polymeric dry microneedle electrodes coated with nanoporous parylene
Y. Nishinaka, R. Jun, G.S. Prihandana, and N. Miki
Transducers 2013 (Barcelona, Spain) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Confocal laser scanning microscopic observation of deformation, biological reaction, and contact of cells using mechanical trapping system with parylene micro filter
Y. Abe, K. Kamiya, T. Osaki, R. Kawano, N. Miki, and S. Takeuchi
Transducers 2013 (Barcelona, Spain) ,
2013年06月,ポスター発表
-
Electropolishing of Microchannels and Its Application to Dialysis System
G.S. Prihandana, M. Mahardika, Y. Nishinaka, H. Ito, Y. Kanno and N. Miki
The First CIRP Conference on Biomanufacturing (Tokyo, Japan) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
A SELF-SWIMMING MICROBIAL-ROBOT USING MICROFABRICATED BIOPOLYMER
K. Higashi, T. Kano, N. Miki
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,口頭発表(一般)
-
INTRA/EXTRACELLULAR INVESTIGATION FOR ION CHANNELS WITH LIPID BILAYER ARRAY AT SINGLE MOLECULAR LEVEL
R. Kawano, Y. Tsuji, T. Osaki, K. Kamiya, N. Miki, M. Hirano, T.Ide, S. Takeuchi
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,口頭発表(一般)
-
SPLIT-AND-CONTACT DEVICE TO FORM PLANAR LIPID BILAYERS
Y. Tsuji, R. Kawano, T. Osaki, K. Kamiya, N. Miki, S. Takeuchi
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,口頭発表(一般)
-
MECHANICAL PUMPLESS GIANT LIPOSOME TRAPPING SYSTEM USING A PALYRENE MICRO FILTER FOR BIOLOGICAL ASSAY
Y. Abe, K. Kamiya, T. Osaki, R. Kawano, N. Miki, S. Takeuchi
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,ポスター発表
-
NANOIMPRINTED HOLES TO IMMOBILIZE MICROBES
T. Kano, T. Inaba, N. Miki
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,ポスター発表
-
LOGIC GATE USING ARTIFICIAL CELL-MEMBRANE : NAND OPERATION BY TRANSMEMBRANE DNA VIA A BIOLOGICAL NANOPORE
H. Yasuga, R. Kawano, M. Takinoue, Y. Tsuji, T. Osaki, K. Kamiya, N. Miki, S. Takeuchi
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,ポスター発表
-
CONTACTLESS CATCH-AND-RELEASE SYSTEM FOR GIANT LIPOSOMES BASED ON NEGATIVE DIELECTROPHORESIS
T. Kodama, T. Osaki, R. Kawano, K. Kamiya, N. Miki, S. Takeuchi
The 26th IEEE International Conference on MicroElectroMechanical Systems, MEMS 2013 IEEE MEMS 2013 (Taipei, Taiwan) ,
2013年01月,ポスター発表
-
Innovative biomedical devices enabled by micro/nano fabrication technologies
N. Miki
The 6th IEEE International Conference on Nano/Molecular Medicine and Engineering, IEEE-NANOMED 2012 (Bangkok, Thailand) ,
2012年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Manufacturing Glass Nano Particles by Electrospinning and Applying to Ultra-Sensitive Systems
K. Uchida, A. Hotta, K. Hishida, and N. Miki
The 6th IEEE International Conference on Nano/Molecular Medicine and Engineering, IEEE-NANOMED 2012 (Bangkok, Thailand) ,
2012年11月,口頭発表(一般)
-
Aspect ratio enhancement of microstructures by exploiting swelling of super absorbent polymer as a post process
T. Inaba, T. Kano, and N. Miki
MRS Fall Meeting, 2012 (Boston, USA) ,
2012年12月,ポスター発表
-
Nanoporous Polyethersulfone (PES) Membrane Modification for Biomedical Applications
G.S. Prihandana, H. Ito, Y. Nishinaka, Y. Kanno, and N. Miki
MRS Fall Meeting, 2012 (Boston, USA) ,
2012年12月,口頭発表(一般)
-
A Loop System with Micro Filters for Portable Dialysis Systems
H. Ito, G.S. Prihandana, I. Sanada, Y. Kanno, and N. Miki
MRS Fall Meeting, 2012 (Boston, USA) ,
2012年12月,口頭発表(一般)
-
Microfabrication of Super Absorbent Polymer by nanoimprinting and post swelling process
T. Inaba, T. Kano and N. Miki
MNC 2012, 25th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (Kobe, Japan) ,
2012年11月,口頭発表(一般)
-
Polymer Micro-Needle Electrodes
Y. Nishinaka, R. Zen, G.S. Prihandana, Y. Ami, N. Miki
MNC 2012, 25th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (Kobe, Japan) ,
2012年11月,口頭発表(一般)
-
RAPID PERFUSION SYSTEM FOR INHIBITION INVESTIGATION OF MEMBRANE PROTEINS IN PLANAR LIPID BILAYER
Yutaro Tsuji, Ryuji Kawano, Toshihisa Osaki, Koki Kamiya, Norihisa Miki, Shoji Takeuchi
The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 (Okinawa, Japan) ,
2012年10月,ポスター発表
-
PORTABLE MEMBRANE PROTEIN CHIP: DEVELOPMENT OF MEMBRANE PROTEIN SENSORS FOR ENVIRONMENT ANALYSIS
Ryuji Kawano, Yutaro Tsuji, Toshihisa Osaki, Koki Kamiya, Norihisa Miki, Yoke Tanaka, Shoji Takeuchi
The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 (Okinawa, Japan) ,
2012年10月,ポスター発表
-
RAPID AND ACCURATE IC50 DETERMINATION USING LOGARITHMIC CONCENTRATION GENERATOR
Yuta Abe, Hirotaka Sasaki, Toshihisa Osaki, Koki Kamiya, Ryuji Kawano, Norihisa Miki, Shoji Takeuchi
The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 (Okinawa, Japan) ,
2012年10月,ポスター発表
-
SMOOTH-TIP DIELECTROPHORESIS-BASED TWEEZERS FOR SINGLE LIPOSOME HANDLING
Taiga Kodama Taiga Kodama, Toshihisa Osaki, Ryuji Kawano, Koki Kamiya, Norihisa Miki, Shoji Takeuchi
The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 (Okinawa, Japan) ,
2012年10月,ポスター発表
-
CHEMICAL SCREENING FOR SINGLE BACTERIAL ACTIVITY USING BACTERIA IMMOBILIZATION INTO MICROPOROUS
Tomonori Kano, Tomomi Inaba, Kazuhiko Higashi, Norihisa Miki
The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 (Okinawa, Japan) ,
2012年10月,ポスター発表
-
SOLUTE DIFFUSION THROUGH THE FIBROTIC TISSUEFORMED AROUND A PROTECTIVE CAGE SYSTEM FOR IMPLANTABLE SENSORS
Hikaru Ito, Gunawan S. Prihandana, Kohei Tanimura, Yuki Hori, Orhan Soykan, Ryo Sudo, Norihisa Miki
The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2012 (Okinawa, Japan) ,
2012年10月,ポスター発表
-
Bacteria manipulation using dielectrophoresis for efficient screening
T. Kano, T. Inaba, Y. Gu, and N. Miki
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, IROS 2012 (Algarve, Portugal) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
Surface texture and pseudo tactile sensation displayed by a MEMS-based tactile display
J. Watanabe, H. Ishikawa, X. Arouette, and N. Miki
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, IROS 2012 (Algarve, Portugal) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
Nanoporous parylene film formed on polyethersulfone membrane for nanofiltration
G.S. Prihandana, N. Nishinaka, H. Ito and N. Miki
IUMRS-International Conference on Electronic Materials (Yokohama, Japan) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
Application of a swelling process of super absorbent polymer to microfabrication
T. Inaba, T. Kano, K. Higashi, and N. Miki
IUMRS-International Conference on Electronic Materials (Yokohama, Japan) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
MEMS-based human interface devices
N. Miki
IUMRS-International Conference on Electronic Materials (Yokohama, Japan) ,
2012年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Patterning glass nano particles on silicon wafer by electrospinning through a stencil mask
K. Uchida, A. Hotta, K. Hishida, and N. Miki
IUMRS-International Conference on Electronic Materials (Yokohama, Japan) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
A microbial chip for screening of a single bacterium using dielectrophoretic bacteria immobilization
T. Kano, T. Inaba, Y. Gu and N. Miki
The 6th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology, APCOT 2012 (Nanjing, China) ,
2012年07月,口頭発表(一般)
-
Development of a flexible capacitive sensor with encapsulated liquid as dielectric
N.A.A. Ridzuan, Y. Hotta, Y. Zhang, and N. Miki
The 6th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology, APCOT 2012 (Nanjing, China) ,
2012年07月,ポスター発表
-
Smooth tracing feeling displayed by large displacement MEMS actuator using Phantom sensation
J. Watanabe, H. Ishikawa, X. Arouette, Y. Matsumoto, and N. Miki
The 6th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology, APCOT 2012 (Nanjing, China) ,
2012年07月,ポスター発表
-
Line-of-sight detection using MEMS-based see-through-type wearable eye-gaze tracking system
M. Ozawa, A. Oikawa, and N. Miki
The 6th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology, APCOT 2012 (Nanjing, China) ,
2012年07月,口頭発表(一般)
-
Parylene deposition aided ionic liquid on Polyethersulfone (PES) membrane for potential use in nanofiltration
G.S. Prihandana, Y. Nishinaka, and N. Miki
Joint Conference of "International Conference on Electronics Packaging" and "IMAPS All Asia Conference", ICEP-IAAC 2012 (Tokyo, Japan) ,
2012年04月,口頭発表(一般)
-
Effective zeta potential to characterize micromachined glass surface
Y. Koga, R. Kuriyama, Y. Sato, Y. Kakinuma, K. Hishida, N. Miki
Joint Conference of "International Conference on Electronics Packaging" and "IMAPS All Asia Conference", ICEP-IAAC 2012 (Tokyo, Japan) ,
2012年04月,口頭発表(一般)
-
Continuous-Flow Microbial Microreactor Using Microbes Immobilized into a Microporous Carrier by Dielectrophoresis
T. Kano, T. Inaba and N. Miki
MEMS 2012, The 25th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (Paris, France.) ,
2012年01月,ポスター発表
-
Solution Exchange of Droplet Contacting Lipid Bilayer System
Y. Tsuji, R. Kawano, T. Osaki, H. Sasaki, K. Kamiya, N. Miki and S. Takeuchi
MEMS 2012, The 25th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (Paris, France.) ,
2012年01月,口頭発表(一般)
-
Dielectrophoresis-based Tweezers for Cell-Sized Liposome Manipulation
T. Kodama, T. Osaki, R. Kawano, H. Sasaki, K. Kamiya, N. Miki and S. Takeuchi
MEMS 2012, The 25th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (Paris, France.) ,
2012年01月,ポスター発表
-
Artificial Tactile Feeling Displayed by Large Displacement MEMS Actuator Arrays
J. Watanabe, H. Ishikawa, X. Arouette, Y. Matsumoto and N. Miki
MEMS 2012, The 25th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (Paris, France.) ,
2012年01月,ポスター発表
-
Parylene Coating on Nano Porous Membrane for Micro Dialysis Systems
H. Ito and N. Miki
International Workshop on Nano/Micro-Engineering (Kyoto, Japan.) ,
2011年12月,口頭発表(一般)
-
MEMS-based See-Through-Type Line of Sight Detection System
M. Ozawa, A. Oikawa and N. Miki
International Workshop on Nano/Micro-Engineering (Kyoto, Japan.) ,
2011年12月,ポスター発表
-
Flexibility and Sensitivity Enhancement of a Capacitive Sensor by Encapsulating DI Water as Dielectric
N.A.A. RIDZUAN and N. Miki
International Workshop on Nano/Micro-Engineering (Kyoto, Japan.) ,
2011年12月,ポスター発表
-
Mechanical Properties of Polymer Micro-Needle Electrodes
Y. Nishinaka and N. Miki
International Workshop on Nano/Micro-Engineering (Kyoto, Japan.) ,
2011年12月,ポスター発表
-
Effect of Microscale Surface Geometry of Electorodes on Performance of Microbial Fuel Cells
T. Kano, E. Suito and N. Miki
MNC 2011, 24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (Kyoto, Japan.) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
Demonstration of vibrational Braille code display using large displacement MEMS actuators
J. Watanabe, H. Ishikawa, X. Arouette, Y. Matsumoto and N. Miki
MNC 2011, 24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (Kyoto, Japan.) ,
2011年10月,口頭発表(一般)
-
Bacteria Immobilization in a Micro Porous Carrier by Dielectrophoresis
T. Kano, E.Suito and N.Miki
μTAS2011, The 15th International Conference onMiniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (Seattle, WA, USA.) ,
2011年10月,ポスター発表
-
Effect of Microscale Surface Geometry of Electrodes on Performance of Microbial Fuel Cells
T. Kano, Gu Ye, T. Inaba and N.Miki
μTAS2011, The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (Seattle, WA, USA.) ,
2011年10月,ポスター発表
-
RAPID FORMATION OF SIZE-CONTROLLED 3-DIMENSIONAL HETERO-SPHEROID USING MICRO-ROTATIONAL FLOW
T. Kodama, H. Ota, and N. Miki
μTAS2011, The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (Seattle, WA, USA) ,
2011年10月,ポスター発表
-
PARALLEL RECOGNITION OF SINGLE-STRANDED DNA USING A BIOLOGICAL NANOPORE ARRAY
Y. Tsuji, R. Kawano, T. Osaki1, H. Sasaki1, N. Miki and S. Takeuchi
μTAS2011, The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (Seattle, WA, USA) ,
2011年10月,ポスター発表
-
A HIGH-THROUGHPUT DRUG-SCREENING SYSTEM TARGETING ABC-TRANSPORTERS: AN APPLICATION OF A MICROFLUIDIC GRADIENT GENERATOR
Y. Abe, H. Sasaki, R. Yamamoto, T. Osaki1, R. Kawano1, K. Kamiya1, N. Miki
The 15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (Seattle, WA, USA) ,
2011年10月,ポスター発表
-
Easy and Stable Lipid Bilayer Formation: A Droplets-Contacting-Method in Parylene Micropores for Multiple Ion Channel Recordings
Y.Tsuji, R.Kawano, T.Osaki, H.Sasaki, N.Miki
The 16th International Conference on Solid-State Sensors,Actuators and Microsystems (Beijing, China) ,
2011年05月,ポスター発表
-
MEMS-based Eyeglass Type Wearable Line-of-Sight Detection System
A. Oikawa and N. Miki
2011 IEEE International Conference on Robotics and Automation (Shanghai, China) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
Polymer-based Microsystems -From Biomedical to Human Interface Applications-
N. Miki
IEEE International Conference on Mechatronics (ICM2011) (istanbul,Turkey) ,
2011年04月,口頭発表(招待・特別)
-
A Peristaltic Micropump Using Traveling Waves of Polymer Membranes Driven by a Single Actuator
K. Nakahara, K. Yoshimura, Y. Okayama and N. Miki
MEMS2011 (Cancun,Mexico) ,
2011年01月,ポスター発表
-
Flexible Distributed Capacitive Sensor with Encapsulated Ferroelectric Liquid
Y. Hotta, Y. Zhang, and N. Miki
MEMS2011 (Cankun, Mexico) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
MEMS-Based Wearable Line-of-Sight Detection System Using Micro-Patterned Transparent Optical Sensors on Eyeglasses
A. Oikawa, T. Muro, and N. Miki
MEMS2011 (Cancun,Mexico) ,
2011年01月,口頭発表(一般)
-
MEMS-Based Tactile Display Using Large Displacement Actuators Arrays
H. Ishikawa, X. Arouette, Y. Matsumoto, and N. Miki
The 8th France-Japan and 6th Europe-Asia Congress on Mechatronics (Yokohama,Japan) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
Mems-Based eyeglass Type Wearable Line-of-Sight Detection system
A. Oikawa, T. Muro, and N. Miki
The 8th France-Japan and 6th Europe-Asia Congress on Mechatronics (Yokohama,Japan) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
Flexible Distributed Capacitive sensor with Encapsulated Ferroelectric Liquid
Y. Hotta, Y. Zhang, and N. Miki
The 8th France-Japan and 6th Europe-Asia Congress on Mechatronics (Yokohama,Japan) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
Deposition of Glass NanoParticles by Electrospinning and Sol-Gel Process
K. Uchida, A. Nakano, A. Hotta, K. Hishida, and N. Miki
MNC 2010, 23rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (kokura,Japan) ,
2010年11月,ポスター発表
-
Microfluidic Experimental Array Using Micro-Rotation Flow for Producing Size-Controlled Three-Dimensional Spheroids
H. Ota, T. Kodama, and N. Miki
MHS2010&Micro-Nano Global COE (Nagoya,Japan) ,
2010年11月,口頭発表(一般)
-
Microfluidic Formation of Three Dimensional Spheroid
N. Miki and H. Ota
2nd Japanese-Russian Young Scientists Conference on Nano-Materials and Nano-Technology (Tokyo,Japan) ,
2010年09月,口頭発表(招待・特別)
-
A novel 3D micro emulsion droplet generating device using coaxial glass tubes
Y. Gu, and N. Miki
The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT) 2010 (Perth,Australia) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
Development of An Artificial Fingertip-Shape Tactile Sensor with MEMS Technology for High Sensitivity
Y. Zhang, T. Maeno, N. Miki,
The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT) 2010 (Perth,Australia) ,
2010年07月,ポスター発表
-
Development of Floating Three Dimensional Spheroid Formation Array Using Micro-Rotation Flow
H. Ota, R. Yamamoto, Y. Tanaka, Y. Sato, and N. Miki,
The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT) 2010 (Perth,Australia) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
Dynamic Response of Hydraulic Displacement Amplification Mechanism Applicable to Braille Code Display
X. Arouette, Y. Matsumoto, T. Ninomiya, Y. Okayama, N. Miki
The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT) 2010 (Perth,Australia) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
Design and fabrication of Polymer Micro Needle Arrays
Y. Ami, H. Tachikawa, N. Takano, and N. Miki
The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT) 2010 (Perth,Australia) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
Development of a micro-scale biomimetic tactile sensor with epidermal ridges for high sensitivity
Y. Zhang, T. Maeno, and N. Miki
International Conference on Electronics Packaging, ICEP2010 (Sapporo,Japan) ,
2010年05月,ポスター発表
-
Development of distributed capacitive sensor with encapsulated ferroelectric liquid
Y. Hotta and N. Miki
International Conference on Electronics Packaging, ICEP2010 (Sapporo,Japan) ,
2010年05月,ポスター発表
-
MEMS-based hydraulic displacement amplification for tactile displays applications
X. Arouette, Y. Matsumoto, T. Ninomiya, Y.Okayama
International Conference on Electronics Packaging,ICEP2010 (Sapporo,Japan) ,
2010年05月,ポスター発表
-
Fabrication of polymer micro needle arrays
Y. Ami and N. Miki
International Conference on Electronics Packaging, ICEP2010 (Sapporo,Japan) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
Integration of polymer material in MEMS devices
Norihisa Miki
International Conference on Electronics Packaging, ICEP2010 (Sapporo, Japan) ,
2010年05月,口頭発表(招待・特別)
-
MEMS-based hydraulic amplification mechanism encapsulating incompressible fluids with largely-deformable polymer membranes
N. Miki, Y. Matsumoto, X. Arouette, T. Ninomiya, and Y. Okayama
2ND INTERNATIONAL WORKSHOPS ON ADVANCES IN COMPUTATIONAL MECHANICS (IWACOM) (Yokohama, Japan) ,
2010年03月,口頭発表(招待・特別)
-
Needle-type in situ plant water content sensor using nanoporous polymer membrane
Norihisa Miki
International Symposium on Nano-Micro Multi-Functional Devices (Kawasaki, Japan) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
Vibrational Braille Code Display with MEMS-Based Hydraulic Displacement Amplification mechanism
Y. Matsumoto, X. Arouette, T. Ninomiya, Y. Okayama, and N. Miki
MEMS2010 (Hong Kong, China) ,
2010年01月,口頭発表(一般)
-
Microscale Patterning of Single Crystal Diamond Using Sidero-Metal/Diamond Thermochemical Reaction
Y. Morofushi, H. Matsushita, and N. Miki
Material Research Society, Fall Meeting 2009 (Boston, USA) ,
2009年12月,ポスター発表
-
Liquid Encapsulation by Bonding-in-Liquid Technique
Y. Okayama, K. Nakahara, T. Ninomiya, Y. Matsumoto, and N. Miki
Material Research Society Fall Meeting (Boston, USA) ,
2009年12月,ポスター発表
-
Three-Dimensional Spheroids Dorming Lab-on-a-Chip Using Micro-Rotation Flow
H. Ota, R. Yamamoto, K. Deguchi and N. Miki
2009 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2009) (Nagoya, Japan) ,
2009年11月,ポスター発表
-
Three Dimensional Spheroids Formation Platform Using Micro-Rotation Flow
H. Ota, K. Deguchi, R. Yamamoto, Y. Kazoe, K. Hishida, Y. Sato and N. Miki
13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS2009 (Jeju, Korea) ,
2009年11月,ポスター発表
-
Needle-Type In-Situ Plant Water Content Sensor with Polyethersulfone Membrane
T. Iwashita and N. Miki
15th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers'09) (Denver, USA) ,
2009年06月,ポスター発表
-
MEMS Tactile Display with Hydraulic Displacement Amplification Mechanism
T. Ninomiya, K. Osawa, Y. Okayama, Y. Matsumoto, and N. Miki
IEEE International Conference on Microelectromechanical Systems (Sorrento, Italy) ,
2009年01月,ポスター発表
-
Three dimensional spheroids formation platform using micro-rotation flow
H. Ota, K. Deguchi, S. Kita, R. Yamamoto, and N. Miki
2008 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2008) (Nagoya, Japan) ,
2008年11月,口頭発表(一般)
-
High-efficient dialysis micro systems using nano porous membrane
Norihisa Miki
Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Research and Education of Nanotechnology (Tokyo University) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
Fluorescence enhancement using silver nano particles fabricated by modified silver mirror reaction
Katsuhito Kurooka, Kohei Hanada, Koji Deguchi, Hiroyuki Kojima, Takafumi Chishiro, Daniel Citterio, Koji Suzuki, Toshiharu Saiki & Norihisa Miki
12th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2008 (San Diego, USA) ,
2008年10月,ポスター発表
-
Quantitative evaluation of patterned self-assembled monolayers by color imaging of zeta-potential obtained from two-color fluorescence and evanescent wave illumination
Yutaka Kazoe, Shu Miyakawa, Norihisa Miki & Yohei Sato
12th International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2008 (San Diego, USA) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
A Multilayered Microfilter with High performances applicable for Wearable Artificial Kidneys
Ye Gu and Norihisa Miki
The 4th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT) 2008 (Tainan, Taiwan) ,
2008年06月,口頭発表(一般)
-
MEMS-Enabled Human Interface Devices
T. Shigeoka, K. Osawa, T. Muro, K. Ninomiya, and N. Miki
Malaysia-Japan International Symposium on Advanced Technology 2007, MJISAT 2007 (Kuala Lumpur, Malaysia) ,
2007年10月,口頭発表(一般)
-
Water-Vapor Permeability Control of PDMS by Dispersion of Collagen Powder
M. Ishida, Y. Kazoe, Y. Sato, and N. Miki
Eleventh International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2007 (Paris, France) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Demonstration of a Telemetric System Using Gastric-Fluid-Utilizing Micro Battery
H. Jimbo and N. miki
Eleventh International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2007 (Paris, France) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Structure of Electroosmotic microchannel Flow Affected by Nonuniform Wall Zeta-Potential
Y. Kazoe, N. Miki, and Y. Sato
Eleventh International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2007 (Paris, France) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Site-Selective Deposition of Silver Nano Particles for Surface Enhanced Raman Scattering
K. Kurooka, K. Deguchi, and N. Miki
Eleventh International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2007 (Paris, France) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Micropump and Micromixer Based on Electrically Induced Buoyancy
S. Hirahara, T. Tsuruta, Y. Matsumoto, N. Miki, and H. Minamitani
Eleventh International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2007 (Paris, France) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Wearable Line-of-Sight Detection System Using Dye-Sensitized Photovoltaic Devices
Takeshi Shigeoka, Norihisa Miki
14th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers'07) (Lyon, France) ,
2007年06月,口頭発表(一般)
-
Wearable Line-of-Sight Detection System Using Dye-Sensitized Photovoltaic Devices
Takeshi Shigeoka, Norihisa Miki
2007 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA'07) (Rome, Italy) ,
2007年04月,口頭発表(一般)
-
Microfilter Fabricated with PDMS and PES Membrane Applicable for Implantable Artificial Kidney
グ イェ、三木則尚
2ndIEEE-NEMS, 2nd IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (Bangkok, Thailand) ,
2007年01月,口頭発表(一般)
-
Development of Low-cost Surface Enhanced Raman Scattering Substrates with Silver Nano-particles Using the Modified Silver Mirror Reaction FOR ULTRA-SENSITIVE AND ON-SITE DETECTIONS
Kurooka K. and Miki N.
Tenth International Conference on Miniturized Systems for Chemistry and Life Sciences, MicroTAS 2006 (Tokyo, Japan) ,
2006年11月,ポスター発表
-
Gastric-fluid-utilized Micro Battery for Micro Medical Devices
神保光、三木則尚
Power MEMS2006, The 6th International Workshop on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (Berkeley, CA, USA) ,
2006年11月,ポスター発表
-
Nano/Micro Fabrication Enabling Technology
三木 則尚
第6回日米先端工学シンポジウム(JAFoE) (つくば国際会議場) ,
2006年09月,ポスター発表, National Academy of Engineering, Engineering Academy of Japan, Japan Science and Technology Agency
-
Surface Enhanced Raman Scattering Substrates with Silver Nano-particles Using the Modified Silver Mirror Reaction
Kurooka K. and Miki N.
The First International Conference on Surface-enhanced Raman Scattering (SERS2006) (Hyogo, Japan) ,
2006年08月,ポスター発表
-
Non-photolithographic Manufacturing Processes for Micro-channels Functioned by Micro-contact-printed SAMs
H. Saigusa, Y. Suga and N. Miki
THE 22nd Sensor Symposium (船堀) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
Hydrostatic Gas Journal Bearings for Micro-Turbomachinery
L. Liu, C.J. Teo, N. Miki, A.H. Epstein and Z.S. Spakovszky
19th Biennial Conference on Mechanical Vibration and Noise (Chicago, IL, USA) ,
2003年09月,口頭発表(一般)
-
Bonding Energy of Direct-Bonded Hydrophilic Silicon Wafers with Nanoscale Surface Roughness at Room Temperature
Miki N. and Spearing SM.
The 12th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 03) (Boston, MA, USA) ,
2003年06月,ポスター発表
-
Precision Fabrication of High-Speed Micro-Rotors Using Deep Reactive Ion Etching (DRIE)
N. Miki, C.J. Teo, L. Ho, and X. Zhang
Solid-State Sensor and Actuator Workshop (Hilton Head 2002) (Hiltonhead Island, SC, USA) ,
2002年06月,ポスター発表
-
A Study of Multi-Stack Silicon-Direct Wafer Bonding for MEMS Manufacturing
N. Miki, X. Zhang, R. Khanna, A.A. Ayon, D. Ward, and S.M. Spearing
15th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2002) (Las Vegas, NV, USA) ,
2002年01月,ポスター発表
-
Development of a Catalytic Silicon Micro-Combustor for Hydrocarbon Fueled Power MEMS
C.M. Spadaccini, X. Zhang, C.P. Cadou, N. Miki, and I.A. Waitz
15th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2002) (Las Vegas, NV, USA) ,
2002年01月,口頭発表(一般)
-
An Attitude Control of a Micro-Flight Mechanism with Rotational Wings
N. Miki and I. Shimoyama
14th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2001) (Interlaken, Switzerland) ,
2001年01月,口頭発表(一般)
-
A Micro-Flight Mechanism with Rotational Wings
N. Miki and I. Shimoyama
13th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 2000) (Miyazaki, Japan) ,
2000年01月,ポスター発表
-
Magnetic Rotational Micro-Wings Applicable to Microrobots
N. Miki and I. Shimoyama
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robotics and Systems 1999 (IROS'99) (Kyonju, Korea) ,
1999年10月,口頭発表(一般)
-
Flight Performance of Micro-wings Rotating in an Alternating Magnetic Field
N. Miki and I. Shimoyam
12th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS 99) (Orlando, FL, USA) ,
1999年01月,ポスター発表
-
Analysis of the Flight Performance of Small Magnetic Rotating Wings for Use in Microrobots
N. Miki and I. Shimoyama
IEEE International Conference on Robotics and Automation (R&A'98) (Belgium) ,
1998年05月,口頭発表(一般)
-
可変熱伝導性を有した冷温感触覚ディスプレイの開発
平井聖也、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
脳波計測用微小針電極を用いた逆転視順応過程の評価
小野本壮志、吉田有里、田中靖人、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
機械触覚ディスプレイでの摩擦感呈示に向けた入力信号の導出
山中秀斗、川添実、柳橋啓一朗、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
キャンドル型微小針電極の頭部固定装置の開発
川名拓己、吉田有里、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
脂質二重膜アレイを用いた生体ナノポア電気計測デバイスの開発
伊藤嘉久、大崎寿久、神谷厚輝、山田哲也、三木則尚、竹内昌治
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
ハイドロゲルマイクロチューブ内で培養された細菌による硝化
日向萌水、斎藤薫、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
硬軟感および乾湿感呈示可能な触覚サンプルの開発
柳橋啓一朗、川添実、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
マイクロ流体チップ型静電触覚ディスプレイの開発
石丸慧、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
添加剤PEGの分子量とPESーPEG膜の透析性能の関係性および滅菌方法の検討
小屋慶彦、渡邊藍、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
キャンドル型微小針電極を用いた脳波計測による音韻・韻律処理の聴覚野機能側性化の評価
吉田有里、星野英一、皆川泰代、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
定量サンプリング可能な紙状材料の簡易イオン濃度測定器への応用
紙屋はるか、矢菅浩規、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
ヤング率の異なるレイヤ積層による内視鏡触診用フレキシブル剛性センサの開発
長友竜帆、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
異なる摩擦感を呈示する微細加工テクスチャ
川添 実、 三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
血液凝固防止のための無電源血漿分離流路
大月斐南子、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
速度制御された液滴接触により形成される脂質二重膜の評価
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、三木則尚、竹内昌治
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
インプラント型人工腎臓のための中型動物実験プロトコルの確立
渡邊藍、小屋慶彦、三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
紙状材料中での液滴アレイ生成
矢菅浩規、Emre Iseri, Weijin Guo, Jonas Hansson, Tommy Haraldsson,三木則尚
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (札幌) ,
2018年10月,口頭発表(一般)
-
脳波計測用キャンドル型小針電極を用いたERP検出、
吉田有里、工藤優汰、星野英一、皆川泰代、三木則尚
日本機械学会2018年年次大会 (大阪) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
インプラント透析装置開発のためのラット長期in vivo実験プロトコルの開発
小屋義彦、大田能士、三木則尚
日本機械学会2018年年次大会 (大阪) ,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
逐次反応を行う3次元マイクロ混合デバイスの形状検討と作製
立花宏司、神谷厚輝、大崎寿久、三澤宣雄、藤井聡志、三木則尚、竹内昌治
電気学会E部門総合研究会 (奈良) ,
2018年07月,口頭発表(一般)
-
マイクロ・ナノ医療デバイスとしてのインプラント人工腎臓
三木 則尚
日本医工学治療学会第34回学術大会 (大宮、埼玉) ,
2018年03月,口頭発表(招待・特別), 日本医工学治療学会
-
インプラント人工腎臓の開発
三木則尚、大田能士、渡邊 藍、大月斐南子、紙屋はるか、小屋慶彦、菅野慶彦
電気学会E部門BMS研究会 (東京) ,
2018年03月,口頭発表(一般), 電気学会E部門
-
患者QOL向上に向けたマイクロ・ナノ医療ならびにヘルスケアデバイス
三木 則尚
第16回高分子ナノテクノロジー研究会講座 (東京) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 高分子学会
-
心臓大血管手術周術期における 2種類のソルトチップの有用性の検討
吉井千夏、吉田稔、山浦歩、多田まりの、三木則尚、東和彦、磯村正、遠藤真弘
第21回日本病態栄養学会年次学術集会 (京都) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 日本病態栄養学会
-
開心術周術期におけるソルトチップの有用性
山浦歩、吉田稔、吉井千夏、多田まりの、三木則尚、東和彦、磯村正、遠藤真弘
第21回日本病態栄養学会年次学術集会 (京都) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 日本病態栄養学会
-
DDSの拡大解釈による新しい減塩の提案
三木則尚、東和彦
第20回日本医工ものづくりコモンズシンポジウム (東京) ,
2018年01月,口頭発表(一般), 日本医工モノづくりコモンズ
-
血液凝固を防ぐための植込み型無電源血漿分離デバイスの開発
大月斐南子、大田能士、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
SDラットを対象とした長期凝固能管理とヘパリン投与量の適正化
小屋義彦、大田能士、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
多光子リソグラフィによって作製されたマイクロサイズ人工細胞骨格によるリポソーム変形
五反田真秀、神谷厚輝、井上晃佑、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治、
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
同軸三層流を用いたハイドロゲルマイクロチューブの生産
藤本和真、東和彦、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
静電容量式瞬目検出センサの開発
堀内亮吾、小笠原鵬人、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
メンテナンス術式簡略化のための人工血管接続系のコネクタ評価
渡邊藍、大田能士、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
微小針電極大面積アレイを用いた情報提示
石丸慧、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
視線情報を用いたヒトの逆転視への順応過程の評価
小笠原鵬人、堀内亮吾、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
マイクロチューブを用いた微生物培養システムの光触媒による培養促進
斎藤薫、藤本和真、東和彦、尾上弘晃、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
非対称人工細胞膜間における生体分子の拡散運動観察のための手法開発
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
脳波計測用微小針電極の頭部固定器具の開発
工藤優汰、吉田有里、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
微細構造を利用したサンプル定量採取ストリップ
紙屋はるか、大月斐南子、大田能士、矢菅浩規、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
微小針電極を用いた脳波計測による人間の認知活動の評価
吉田有里、工藤優汰、皆川泰代、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
誘電率の異なるポリマレイヤ積層による静電容量型センサの寄生容量低減技術
長友 竜帆、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
f-DLC-PES膜の製作およびin vitro系血液濾過実験
大田能士、中山正光、菅野義彦、鈴木哲也、三木則尚
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
溶液把持機構を有するポータブル生体ナノポア電気計測デバイスの開発
伊沢友佑、大崎寿久、神谷厚輝、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (広島) ,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
微小円筒ウェルのスロッシングに対する表面性状および寸法の効果
伊沢友佑、大崎寿久、神谷厚輝、藤井聡志、三澤宣雄、竹内昌治、三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (姫路、兵庫) ,
2017年06月,口頭発表(一般), 電気学会E部門
-
眼鏡型光センサを用いた瞬き検出による疲労評価
堀内亮吾、小笠原鵬人、三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (姫路、兵庫) ,
2017年06月,口頭発表(一般), 電気学会E部門
-
無電源血漿分離デバイス
大月斐南子、大田能士、三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (姫路、兵庫) ,
2017年06月,口頭発表(一般), 電気学会E部門
-
毛管現象を利用した微小液滴生成のためのウェルアレイの表面改質
矢菅浩規、三木則尚
化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会 CHEMINAS35 (東京) ,
2017年05月,ポスター発表, 化学とマイクロ・ナノシステム学会
-
脂質膜組成交換デバイスによる非対称人工細胞膜間の分子運動観察
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
化学とマイクロ・ナノシステム学会第35回研究会 CHEMINAS35 (東京) ,
2017年05月,ポスター発表, 化学とマイクロ・ナノシステム学会
-
メンテナンス術式簡略化のための人工血管接続系のコネクタ開発
渡邊藍、大田能士、藤本和真、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017年05月,ポスター発表, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
人工細胞膜内の生体分子運動を観察可能とする非対称リポソームの連続的作製法の開発
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017年05月,ポスター発表, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
積層構造を用いた三次元液体金属電極形成技術
長友竜帆、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017年05月,ポスター発表, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
大面積電気触覚ディスプレイのための微小針電極アレイの開発
石橋慧、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017年05月,ポスター発表, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
逆転眼鏡装着時の視線検出システム
小笠原鵬人、堀内亮吾、田中靖人、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017年05月,ポスター発表, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
インプラント型人工腎臓のためのチタン製マイクロ流路のin vivo血栓形成評価
大田能士、藤直也、菅野義彦、三木則尚
ロボティクス・メカトロニクス講演会 ROBOMECH2017 (福島) ,
2017年05月,ポスター発表, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門
-
2次元のサンプル濃度勾配を有する液滴アレイ生成
矢菅浩規、三木則尚
日本化学会 第97春季年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
マイクロ・ナノ医療デバイス実用化への課題
三木 則尚
第31回エレクトロニクス実装学会春季講演大会,
2017年03月,口頭発表(招待・特別)
-
MEMSが可能にする新しい技術-医療とIoT-
三木 則尚
日本機械学会中国四国支部 特別講演会 (高松、香川) ,
2016年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日本機械学会中国四国支部
-
精確なピペット・ポンプ操作に依存しない二次元液滴アレイ生成方法の開発
矢菅浩規、三木則尚
第3回サイボウニクス研究会,
2016年12月,口頭発表(一般)
-
多種類の非対称膜組成リポソームの連続作製法の開発
五反田真秀、神谷厚輝、大崎寿久、藤井聡志、三澤宣雄、三木則尚、竹内昌治
細胞を創る研究会,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
精確なピペット・ポンプ操作不要な二次元液滴アレイ生成方法の開発
矢菅浩規、三木則尚
細胞を創る研究会,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
精密なポンプ・ピペット操作を必要としないサンプル2次元濃度勾配を有する液滴アレイの生成
矢菅 浩規, 三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (金沢) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
精密なポンプ・ピペット操作を必要としないサンプル2次元濃度勾配を有する液滴アレイの生成
矢菅 浩規, 三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (金沢) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
Formation of nanofibrous microspheres
東 和彦, 三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (金沢) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
長期使用に向けた埋込み型マイクロ透析装置の開発と評価
大田 能士, 藤 直也, 菅野 義彦, 三木 則尚
電気学会E部門総合研究会 (金沢) ,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
マイクロデバイスにおける微小液滴の振動安定性
伊沢 友佑, 大崎 寿久, 神谷 厚輝, 藤井 聡志, 三木則尚, 竹内 昌治
化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会(CHEMINAS),
2016年04月,口頭発表(一般)
-
液滴ケージの幾何学形状を利用したセルフアセンブリ
矢菅 浩規, 大崎 寿久, 神谷 厚輝, 川野 竜司, 三木 則尚, 竹内 昌治
化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会(CHEMINAS),
2016年04月,口頭発表(一般)
-
マイクロ・ナノ医療デバイスの実装技術
三木 則尚
2015年度電気学会全国大会 (仙台) ,
2016年03月,口頭発表(招待・特別)
-
微小針ドライ電極を用いた有毛部からの脳波計測とその精神疲労の相関
工藤 優汰, 三木 則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
微細加工触覚サンプルを用いたMEMS触覚ディスプレイでの擬似的触感呈示
川添 実, 三木 則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
疲労推定に向けたウェアラブルデバイスを用いたまぶたの動き
堀内 亮吾, 三木 則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
人工細胞膜センサにおける微小液滴の安定性に関する研究
伊沢友佑,大崎寿久,神谷厚輝,藤井聡志,三木則尚,竹内昌治
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会関東支部
-
長期使用に向けた埋込み型マイクロ透析装置の開発
大田能士,藤直也,森田伸也,菅野義彦,三木則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会関東支部
-
マイクロ・ナノ医療デバイス
三木 則尚
精密工学会 第379回講習会 「ここまできたナノメートルの精密工学ー次世代から未来の加工機,応用」 (東京) ,
2016年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 精密工学会
-
磁気粘性流体アレイを用いた硬さ分布呈示触覚ディスプレイ
石塚 裕己、三木 則尚
SICE 2015,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
マイクロチューブ大量生産システムの開発
藤本 和真,小川 実穂,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
微生物屋外培養に向けたマイクロチューブの形状と栄養素拡散の検討
小川 実穂,東 和彦,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
埋込み型人工腎臓におけるマイクロ流路のバイオファウリング
大田 能士,藤 直也,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
微細加工による眼鏡型透過型光学センサアレイを用いた作業者のメンタルワークロード評価
コルテストレス カルロスセサル,三幣 康太,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
ポリマ製微小針ドライ電極により測定した脳波を用いた人間の内部状態の推測
工藤 優汰,荒井 都子,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
マイクロウェル内の微小液滴における共振現象の抑制
伊沢 友佑,大崎 寿久,神谷 厚輝,三木 則尚,竹内 昌治
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
ドロップレットボックスによる人工細胞膜で接続された液滴ネットワークの形成
矢菅 浩規,川野 竜司,瀧ノ上 正浩,辻 祐太郎,大崎 寿久,神谷 厚輝,三木 則尚,竹内 昌治
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
MEMS 触覚ディスプレイと触覚センサを用いた擬似的触感の提示
川添 実,小瀬村 悠美,長谷川 翔一,Lylatul Nasihah binti Salleh,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
生体内における埋め込み型透析装置の長期使用評価
藤 直也,大田 能士,森田 伸也,菅野 義彦,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
有髪頭部における脳波計測のための微小針ドライ電極
荒井 都子,工藤 優汰,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
電気触覚ディスプレイを用いた情報伝達システム
手塚 麻友子,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出デバイスを用いたウェアラブル端末操作のための目の動きや状態の感知・識別
堀内 亮吾,Carlos Cortes,三木 則尚
第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
微細構造を有するナノファイバ材料薄膜の製作
東和彦,三木則尚
第32回「センサ・マイクロマシンと応用」シンポジウム,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
藻類バイオマスエネルギー実用化に向けた微生物培養マイクロチューブの開発
小川実穂,東和彦,三木則尚
2015年度日本機械学会年次大会,
2015年09月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
ポリマ製微小針ドライ電極を用いた有髪頭部における脳波計測
荒井都子,三木則尚
2015年度日本機械学会年次大会,
2015年09月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
埋め込み型マイクロ透析装置の性能評価
藤直也,眞田一平,伊藤昂,森田伸也,菅野義彦,三木則尚
2015年度日本機械学会年次大会,
2015年09月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
液体金属を用いたボールペン型圧力センサの開発
仲出川卓郎,三木則尚
2015年度日本機械学会年次大会,
2015年09月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
マイクロ・ナノ医療デバイスの実装技術
三木 則尚
2015最先端実装技術シンポジウム,
2015年06月,口頭発表(招待・特別)
-
有髪頭部における脳波計測のためのポリマ製微小針ドライ電極
荒井都子、三木則尚
電気学会バイオマイクロシステム研究会,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
微生物の屋外培養に向けたハイドロゲルマイクロチューブの開発
小川実穂、尾上弘晃、三木則尚
電気学会バイオマイクロシステム研究会,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
埋め込み型透析装置の開発へ向けた透析膜の性能評価
藤直也、真田一平、伊藤昂、森田伸也、菅野義彦、三木則尚
電気学会バイオマイクロシステム研究会,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
Unobtrusive eye-tracker optical sensor to assess mental fatigue
カルロスコルテス、三幣康太、三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,
2015年05月,ポスター発表
-
高分子感水材を用いた薄型電気触覚ディスプレイ
畑田龍平、三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,
2015年05月,ポスター発表
-
微小針を用いた薄型電気触覚ディスプレイ
手塚麻友子、北村謙英、三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,
2015年05月,ポスター発表
-
バクテリアセルロースマイクロキャリアの作製
東和彦、三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,
2015年05月,ポスター発表
-
微生物の屋外培養に向けたハイドロゲルマイクロチューブの開発
小川実穂、東和彦、三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,
2015年05月,ポスター発表
-
埋め込み型マイクロ透析装置の性能評価
藤直也、真田一平、伊藤昴、森田伸也、菅野義彦、三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,
2015年05月,ポスター発表
-
細胞相互作用観察可能な細胞固定化システム
井上晃佑, 神谷厚輝, 阿部裕太, 大崎寿久, 三木則尚, 竹内昌治
電気学会E部門バイオ・マイクロシステム研究会 (名古屋) ,
2014年12月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
ラットを用いたマイクロ人工透析装置の性能評価
真田一平, 藤直也, 伊藤昴, 森田伸也, 菅野義彦, 三木則尚
電気学会E部門バイオ・マイクロシステム研究会 (名古屋) ,
2014年12月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
バクテリアセルロース微細加工法の開発
東和彦, 三木則尚
電気学会E部門バイオ・マイクロシステム研究会 (名古屋) ,
2014年12月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
触覚センサとの連携による擬似触覚の提示と評価
小瀬村悠美, 渡邉順平, 石川寛明, 三木則尚
第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (松江、島根) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
微細形状を持つサンプルの特性と触覚との関係評価
長谷川翔一, 三木則尚
第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (松江、島根) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
脳波計測に用いるポリマ製微小針ドライ電極
荒井都子, 西中雄哉, 三木則尚
第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (松江、島根) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
多方向圧力検出可能な円筒状の触覚センサ
N.A.A. Ridzuan, 三木則尚
第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (松江、島根) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
MEMSデバイスを用いたICTプラットフォームの実現
三幣康太, 北村謙英, コルテスカルロス, 小川実穂, 三木則尚
第6回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (松江、島根) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
埋め込み型透析装置の開発へ向けた透析膜の透水性向上
藤直也, 伊藤昴, 真田一平, 菅野義彦, 森田伸也, 三木則尚
第31回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (松江、島根) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 電気学会
-
埋め込み型マイクロ透析装置の開発
藤直也, 伊藤昴, 真田一平, 菅野義彦, 森田伸也, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
触覚サンプルを用いた物体の特性と実触覚との関係評価
長谷川翔一, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
長期にわたるマイクロ透析装置の使用評価
真田一平, 伊藤昴, G.S. Prihandana, G. Ye, 登坂万結, 鈴木哲也, 菅野義彦, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
微細加工触覚サンプルを用いた仮想表面テクスチャの定量化
小瀬村悠美, 長谷川翔一, 石川寛明, 渡邉順平, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
微生物培養のためのハイドロゲル中空マイクロファイバーの製作
三上航弥, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
チャネル膜たんぱく質とDNAを用いた論理演算素子の構築と連結
井上晃佑, 川野竜司, 矢菅浩規, 瀧ノ上正浩, 神谷厚輝, 大崎寿久, 三木則尚, 竹内昌治
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
微小針電極電気触覚ディスプレイによる効率的電気触覚提示
北村謙英, Julian Chim, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
バイオポリマを用いた微生物ロボットの開発
東和彦, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
触診技術のための剛性可変生体モデル
仲出川卓郎, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
透過式眼鏡型視線検出システムの検出精度に関する被験者特徴の抽出
小川実穂, 小澤真昴, 三幣康太, Carlos Cortes, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
透過式眼鏡型視線検出システムを用いたAndroidアプリケーションの開発
三幣康太, 小川実穂, Carlos Cortes, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
ポリマ製微小針穿刺支援カバーの特性評価
荒井都子, 西中雄哉, 三木則尚
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
Effect of droplets interface area on mechanical properties of artificial bilayer lipid membranes formed by droplet contact method
L.N.S. Zaleha, R. Kawano, T. Osaki, K. Kamiya, N. MIki, S. Takeuchi
ロボティクスメカトロニクス講演会2014 (富山) ,
2014年05月,ポスター発表, 日本機械学会
-
微生物屋外培養のための中空マイクロファイバー製作
三上航弥,三木則尚,東 和彦
第53回日本機械学会関東学生会卒研発表会 (東京) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
触診可能な内視鏡実現のための生体モデルの製作とその評価
仲出川卓郎,三木則尚
第53回日本機械学会関東学生会卒研発表会 (東京) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
DNA のチャネル膜たんぱく質透過を利用した論理演算素子の構築
井上晃佑(慶大),三木則尚,川野竜司(神奈川科学技術アカデミー),矢菅浩規(慶大),瀧ノ上正浩(東工大),大崎寿久(神奈川科学技術アカデミー),神谷厚輝,竹内昌治(東大)
第53回日本機械学会関東学生会卒研発表会 (東京) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出システムの実用化に向けた人的要因の検討
小川実穂(慶大),三木則尚,小澤真昂,三幣康太,Carlos Cortes
第53回日本機械学会関東学生会卒研発表会 (東京) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
マイクロニードル用穿刺支援カバーの開発
荒井都子,三木則尚,西中雄哉
第53回日本機械学会関東学生会卒研発表会 (東京) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
触覚ディスプレイのための表面形状符号化
樺嶋将之,三木則尚,小瀬村悠美
第53回日本機械学会関東学生会卒研発表会 (東京) ,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
マイクロコンタクトプリンティング法におけるスタンプとインク分子間の親和性の影響
稲葉知美,ジャントマ,三木則尚
30thセンサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
バクテリアセルロースを利用した微生物ロボットの開発
東 和彦,三木則尚
30thセンサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
触診可能な内視鏡実現のための生体モデルの製作とその評価
仲出川 卓郎,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
磁性流体を用いた硬さ分布呈示用触覚ディスプレイの開発
石塚裕己,Nicolo lorenzoni,三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
触覚ディスプレイのための表面形状の符号化
樺嶋 将之,小瀬村 悠美,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
フレキシブル感圧導電性ゴム特性への性粒子および絶縁体の影響
Nurul Adni Binti Ahmad Ridzuan,三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
微細パターンサンプルによる触覚特性の評価
長谷川 翔一,藤 直也,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
触覚ディスプレイの硬さ提示評価のための触覚サンプルの製作
藤 直也,長谷川 翔一,小瀬村 悠美,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
微生物屋外培養のための中空マイクロファイバーの製作
三上 航弥,東 和彦,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
細胞・リポソームの機械的固定化システムを用いた膜たんぱく質の機能解析研究
阿部裕太,神谷 厚輝,大崎 寿久,川野 竜司,三木 則尚,竹内 昌治
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
人工細胞膜中に再構成した膜タンパク質とDNAを用いた論理演算
井上晃佑, 川野竜司, 矢菅浩規, 瀧ノ上正浩, 大崎寿久, 神谷厚輝, 三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
MICRO-SCALE DROPLET CONTACT METHOD BY MECHANICAL MOTION: REPRODUCIBLE AND ROBUST LIPID BILAYER FORMATION
L. N. S. Zaleha, 川野竜司,矢菅浩規,神谷光輝,大崎寿久,三木則尚,竹内昌治
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出システムの実用化に向けた人的要因の検討
小川 実穂,小澤 真昂,三幣 康太,Carlos Cortes 三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
複合的な感覚利用のための触覚が視覚に与える影響
三幣 康太,小澤 真昂,小川 実穂,Cortes Carlos,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
MEMS触覚ディスプレイによる仮想表面テクスチャの提示
小瀬村 悠美,渡邉 順平,石川 寛明,三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
埋め込み型マイクロ透析装置の開発 / Development of Implantable Micro Hemodialysis System
伊藤昂,真田一平,Gunawan Setia Prihandana,菅野義彦,三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
電解エッチングを用いた電気触覚ディスプレイ用微小針電極加工
北村謙英,Julien Chim,三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
生体電位計測に用いるポリマ製微小針電極の開発
西中雄哉,荒井都子,Gunawan Setia Prihandana,三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出システムを用いたアプリケーション開発
小澤 真昂,三幣 康太,小川 美穂,Cortes Carlos三木 則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
マイクロ透析装置の長期使用評価
真田一平,伊藤 昂,Gunawan Setia Prihandana,菅野義彦,三木則尚
第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (仙台) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
MR流体を用いた硬さ分布呈示用触覚ディスプレイの開発
石塚裕己,Nicolo lorenzoni,三木則尚
産業応用部門2013年度大会 (東京) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
静水圧流れによる細胞・リポソーム固定化デバイスを用いた膜たんぱく質の機能解析
阿部 裕太,神谷 厚輝,大崎 寿久,川野 竜司,三木 則尚,竹内 昌治
CSJ化学フェスタ (東京) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
MICRO-SCALE DROPLET CONTACT METHOD BY MECHANICAL MOTION: REPRODUCIBLE AND ROBUST LIPID BILAYER FORMATION
Lyla S., R. Kawano, H.Yasuga, K. Kamiya, T.Osaki, N.Miki, S.Takeuchi
CSJ化学フェスタ (東京) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
人工細胞膜の再構成したチャネル膜たんぱく質を通過するDNAを利用した論理演算
井上晃佑, 川野竜司, 矢菅浩規, 瀧ノ上正浩, 大崎寿久, 神谷厚輝, 三木則尚, 竹内昌治
CSJ化学フェスタ (東京) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
膜たんぱく質の機能解析を目的とした細胞およびリポソームの機械的固定化システムの開発
阿部裕太,神谷 厚輝,大崎 寿久,川野 竜司,三木 則尚,竹内 昌治
第7回バイオ関連化学シンポジウム (名古屋) ,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
MEMS 触覚ディスプレイにおける仮想表面テクスチャの評価
小瀬村悠美,渡邉順平,石川寛明,三木則尚
第18回日本バーチャルリアリティ学会 (大阪) ,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出システムを用いた三次元注視点の測定
三幣康太,小澤真昂,Carlos Cortes,小川実穂,三木則尚
第18回日本バーチャルリアリティ学会 (大阪) ,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
電気触覚ディスプレイ用微小針電極アレイ
Julien Chim, 北村謙英, 三木則尚
2013年度電気学会E部門総合研究会 (東京) ,
2013年08月,ポスター発表
-
バクテリアセルロースを利用したべん毛駆動型微生物ロボットの開発
東 和彦,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (つくば) ,
2013年05月,ポスター発表
-
マイクロ透析装置に用いる透析膜へのDLCコーティング
真田一平,伊藤 昂,Gunawan Setia Prihandana,菅野義彦,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (つくば) ,
2013年05月,ポスター発表
-
“ゴムラテックスを用いたMEMS変位増幅機構の開発
小瀬村悠美,渡辺順平,石川寛明,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (つくば) ,
2013年05月,ポスター発表
-
電気触覚ディスプレイ用微小針電極アレイの開発
北村謙英,Julian Chim,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (つくば) ,
2013年05月,ポスター発表
-
瞳位置検出素子の最適配置および瞳位置検出アルゴリズム
三幣康太,小澤真昂,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (つくば) ,
2013年05月,ポスター発表
-
水滴ネットワーク上でのDNA論理ゲートの形成
矢菅浩規,川野竜司,瀧ノ上正浩,辻 祐太郎,大崎寿久,神谷厚輝,三木則尚,竹内昌治
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 (つくば) ,
2013年05月,ポスター発表
-
リポソーム内反応観察を目的とした流体力学的な巨大リポソーム
阿部裕太,神谷厚輝,大崎寿久,川野竜司,竹内昌治,三木則尚
日本化学会第93回春季大会 (京都) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
生体ナノポアを通過するDNAを用いた論理ゲートの形成
矢菅浩規(慶大),川野竜司(KAST),瀧ノ上正浩(東工大), 辻 祐太郎(慶大),大崎寿久(KAST),神谷厚輝,三木則尚(慶大),竹内昌治(東大)
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
歪ゲージを用いたカテーテル装着型触覚センサの開発
増田 俊,ヌルル・アドニ,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出デバイスを用いたセンサ応用とHMD連動
堀内亮吾,カルロスコルテス,三木則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会関東支部
-
バクテリアセルロースを利用したべん毛駆動型微生物ロボットの開発
東 和彦,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
生産技術現場を想定した脳波計測に発生するノイズの検出と単純作業時の精神疲労の推定
工藤優汰,荒井都子,三木則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会関東支部
-
脳波計測用ポリマ製微小針電極の製作と評価
全 理奈,西中雄哉,阿美祥道,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
微生物大量培養に向けたマイクロチューブ大量生産システムの開発
藤本和真,小川実穂,東和彦,三木則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会関東支部
-
瞳位置検出素子の最適な配置
三幣康太,及川 啓,小澤真昂,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
微細加工触覚サンプルを用いたMEMS触覚ディスプレイでの擬似的触感提示
川添実,三木則尚
日本機械学会関東学生会第55回学生員卒業研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス) ,
2016年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会関東支部
-
マイクロ透析装置に用いる透析膜へのDLCコーティング
真田一平,伊藤 昂,Gunawan Setia Prihandana,Gu Ye,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
大変位MEMSアクチュエータアレイの高解像度化に向けた設計と評価
小瀬村悠美,渡辺順平,石川寛明,Xavier Arouette,松本泰旭,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
電気触覚ディスプレイ用微小針電極の開発
北村謙英,Julian Chim,三木則尚
関東学生会第52回学生員卒業研究発表講演会 (八王子市) ,
2013年03月,口頭発表(一般)
-
ナノインプリントプロセスにより製作された多孔質担体への微生物固定と微生物代謝反応評価
加野 智慎,稲葉 知美,三木 則尚
日本機械学会第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,ポスター発表
-
微細構造物のアスペクト比向上のための吸水性ポリマを用いた微細化工法
稲葉 知美,加野 智慎,三木 則尚
日本機械学会第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,ポスター発表
-
脳波計測用ポリマ製微小針電極の保護膜性能評価
全理奈,西中雄哉,阿美祥道,三木則尚
日本機械学会第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
べん毛駆動型マイクロ・ロボット開発のためのバクテリアセルロースによるべん毛細菌固定化技術
東 和彦,三木 則尚
日本機械学会第4回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,ポスター発表
-
大変位MEMS アクチュエータアレイを用いた錯覚の提示
渡辺 順平,石川 寛明,小瀬村 悠美,三木 則尚
第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
溶液交換可能な液滴接触法を用いた人工系膜たんぱく質機能解析デバイスの開発
辻 祐太郎,川野 竜司,大崎 寿久,神谷 厚輝
第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
視線検出を用いた入出力デバイスの開発に向けての瞬目検出
小澤真昂,及川啓,三幣康太,三木則尚
第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (北九州) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
透明光センサと加速度センサを用いたウェアラブル視線検出システムの開発
及川啓,小澤真昂,三瓶康太,三木則尚
第30回日本ロボット学会学術講演会 (札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出システムを用いた コミュニケーションツールの開発
小澤真昂,及川啓,三幣康太,三木則尚
第30回日本ロボット学会学術講演会 (札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
大変位MEMSアクチュエータにおける高解像度化に向けた錯覚の検証
渡辺順平,石川寛明,小瀬村悠美,三木則尚
第30回日本ロボット学会学術講演会 (札幌) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
マイクロ・ナノデバイスのICT技術への展開
三木則尚
日本機械学会2012年度年次大会 (金沢) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
大変位MEMS アクチュエータを用いた質感提示装置の開発
石川寛明,渡辺順平,小瀬村悠美,三木則尚
第17回日本バーチャルリアリティ学会 (横浜) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
透過式眼鏡型視線検出システムを用いた入出力デバイスの開発
小澤真昂,及川啓,三幣康太,三木則尚
第17回日本バーチャルリアリティ学会 (横浜) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
溶液交換可能な液滴接触法を用いた人工系膜たんぱく質機能解析デバイスの開発
辻祐太郎,川野竜司,大崎寿久,神谷厚輝,三木則尚,竹内昌治
第61回高分子討論会 (名古屋) ,
2012年09月,口頭発表(一般)
-
マイクロ流路による溶液交換可能な人工系創薬スクリーニングデバイスの開発
辻祐太郎,川野竜司,大崎寿久,神谷厚輝,三木則尚,竹内昌治
新学術領域研究「融合マテリアル」第5回 公開シンポジウム (横浜) ,
2012年06月,口頭発表(一般)
-
大変位MEMS アクチュエータを用いた触覚ディスプレイの開発
渡邉 順平,石川 寛明,Xavier Arouette,松本 泰旭,三木 則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
Flexibility and Sensitivity Enhancement of a Capacitive Sensorby Encapsulating Liquid as Dielectric
Nurul Adni AHMAD RIDZUAN, Yasunari HOTTA, Yuhua ZHANG,Norihisa MIKI
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
吸水性ポリマを用いた新しいマイクロ孔の製作
稲葉 知美,加野 智慎,三木 則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
ナノ多孔質膜を用いたマイクロ透析フィルタ
伊藤 昂, Gunawan Setia Prihandana,Gu Ye,菅野 義彦,三木 則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
濃度勾配生成マイクロデバイスの創薬スクリーニングシステムへの応用
阿部 裕太,佐々木 啓孝,大崎 寿久,川野 竜司,神谷 厚輝,三木則尚,竹内 昌治
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
ポリマー製微小針電極の特性評価
西中雄哉, Gunawan Setia Prihandana, 阿美祥道, 三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
透過式眼鏡型視線検出システム
小澤 真昂, 及川 啓, 三木 則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (浜松) ,
2012年05月,ポスター発表
-
装着型人口腎臓に用いるポーラス膜の性能評価
伊藤 昂, Gunawan Setia Prihandana, Gu Ye, 菅野義彦, 三木則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
大変形ポリマー薄膜を用いた進行波型マイクロポンプ
山本真梨奈, 中原渓次朗,吉村 香, 岡山哲之,三木則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
濃度グラジエント生成マイクロデバイスを用いたハイスループット創薬スクリーニングシステム
阿部裕太,佐々木啓孝,大崎寿久,川野竜司,神谷厚輝,三木則尚,竹内昌治
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
誘電泳動を用いた微生物固定のためのマイクロ流体デバイスの開発
稲葉知美,加野智慎,GuYe,三木則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
高誘電体液体を封入した分布型静電容量式センサの開発
Nurul Adni Binti Ahmad Ridzuan, 堀田泰成,張裕華,三木則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
透過式ウェアラブル視線検出システム
小澤真昂,及川啓,三木則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
頭皮上脳波計測用ポリマー製微小針電極の開発
西中雄哉, Gunawan Setia Prihandana, 阿美祥道, 三木則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
大変位MEMSアクチュエータを用いた点字ディスプレイの開発
渡辺 順平, 石川寛明,Xavier Arouette,松本 泰旭,三木 則尚
日本機械学会関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会 (千葉) ,
2012年03月,口頭発表(一般)
-
誘電泳動を用いた微生物固定デバイスの開発
稲葉知美, 加野智慎, Gu Ye, 三木則尚
日本機械学会第3回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
大変形ポリマー薄膜を用いた進行波型マイクロポンプ
山本真梨奈, 中原渓次朗, 岡山哲之, 吉村 香, 三木則尚
日本機械学会第3回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
装着型人口腎臓のためノマイクロフィルターに用いるポリエーテルスルホン膜の性能評価
伊藤 昂, Gunawan Setia Prihandana, Gu Ye, 菅野義彦, 三木則尚
日本機械学会第3回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
MEMSを用いた眼鏡型ウェアラブル視線検出システム
及川 啓, 室 貴之, 三木則尚
第28回「センサ・マイクロマシンと応用システム」 (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
膜たんぱく質ナノポアアレイを用いたDNA の1 分子認識
辻 祐太郎, 川野竜司, 大崎 寿久, 佐々木 啓孝, 三木 則尚, 竹内 昌治
第28回「センサ・マイクロマシンと応用システム」 (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流とコラーゲンゲルコーティングを利用した3次元ヘテロスフェロイドの高速形成
太田 貴, 児玉大雅, 大和雅之, 岡野光夫, 三木則尚
第28回「センサ・マイクロマシンと応用システム」 (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
MEMS技術を用いたウェアラブル視線検出システム
及川啓,室 貴之,三木則尚
第16回日本バーチャルリアリティ学会大会 (北海道、函館) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
大変位MEMS アクチュエータを用いた点字ディスプレイ
石川寛明,渡辺順平,グザビエ・アロエット,松本泰旭,三木則尚
第16回日本バーチャルリアリティ学会 (北海道、函館) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
微生物と融合した高機能化MEMS の研究動向
三木則尚
2011年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会 (北海道、札幌) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
誘電泳動による微生物マニピュレーション
加野智慎, Gu Ye, 稲葉知美, 三木則尚
日本ロボット学会 第29回日本ロボット学会学術講演会 (東京) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
誘電泳動を用いた多孔質担体への微生物固定法の開発
加野智慎, Gu Ye, 稲葉知美, 三木則尚
電気学会 センサ・マイクロマシン部門総合研究会(E部門総合研究会) (東京) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
触覚ディスプレイのための大変位MEMSアクチュエータ特性評価
石川寛明, グザビエ アロエット, 松本泰旭
電気学会 センサ・マイクロマシン部門総合研究会(E部門総合研究会) (東京) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
誘電泳動を用いた多孔質担体への微生物固定法の確立
加野 智慎, Gu Ye, 三木 則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 (岡山県、岡山市) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
ガラスナノ・マイクロ加工の表面特性への影響
古賀 洋介, 正 佐藤 洋平, 菱田 公一, 三木 則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 (岡山県、岡山市) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
触覚ディスプレイのための大変位MEMS アクチュエータ特性評価
石川寛明, グザビエ・アロエット, 松本泰旭, 三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 (岡山県、岡山市) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
MEMSを用いたウェアラブル視線検出システム
及川 啓, 三木 則尚, 室 貴之
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 (岡山県、岡山市) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を用いた三次元スフェロイド形成に関する研究
児玉 大雅, 三木則尚, 太田 裕貴
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011 (岡山県、岡山市) ,
2011年05月,口頭発表(一般)
-
マイクロゲルビーズを用いた微生物固定化利用に関する研究
加野智慎, Gu Ye, 三木則尚
第27回 センサマイクロマシンと応用システム シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
微生物を用いたマイクロ発電デバイスの開発
水頭英一, 三木則尚
第27回 センサマイクロマシンと応用システムシンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を用いた3次元マルチレイヤスフェロイド形成に関する研究
太田裕貴, 児玉大雅, 三木則尚
第27回 センサマイクロマシンと応用システムシンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
高誘電体液体を封入した分布型静電容量式センサの開発
堀田泰成, 張裕華, 三木則尚
第27回 センサマイクロマシンと応用システムシンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
A large-deformable Fingerprint-shaped Tactile Sensor Prototype for High Sensitivity
張裕華, 三木則尚
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
変位増幅機構を用いた進行波型マイクロポンプ
吉村香, 岡山哲之, 中原渓次朗, 三木則尚
日本機械学会 第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
MEMS技術を用いたウェアラブル視線検出システム
及川啓, 室貴之, 三木則尚
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
ガラスのナノ・マイクロ加工における表面特性への加工方法の影響
古賀洋介, 佐藤洋平, 菱田公一, 三木則尚
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
マイクロ流体力を用いたベシクルサイズ分離デバイス
山本遼祐, 佐々木啓孝, 大崎寿久, 川野竜司, 三木則尚, 竹内昌治,
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発
石川寛明, グザビエ・アロエット, 松本泰旭, 三木則尚
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
液中ボンディングを用いたMEMSデバイスへの液体封入プロセスの評価
中原渓次朗, 岡山哲之, 三木則尚
日本機械学会第二回 マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
接触法によるチャネル膜たんぱく質のマルチアレイ化
辻祐太郎, 川野竜司, 大崎寿久, 佐々木啓孝, 三木則尚, 竹内昌治
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
エレクトロスピニング法とゾルーゲル法を用いたガラスナノ粒子の製作
内田和宏, 中野篤史, 堀田篤, 菱田公一, 三木則尚
日本機械学会第二回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年10月,口頭発表(一般)
-
医療用マイクロニードルアレイの刺入における力学的因子に着目した設計・評価手法
立川寛人, 高野直樹, 三木則尚, 阿美祥道
機械学会年次大会 (愛知県名古屋市) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を利用した3次元肝スフェロイド形成プラットフォームの開発
太田裕貴, 三木則尚
第28回日本ロボット学会学術講演会 (愛知県名古屋市) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
MEMSを用いたウェアラブル視線検出システム
及川啓,室貴之,三木則尚
第28回日本ロボット学会 学術講演会 (愛知県名古屋市) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を利用した3次元肝スフェロイド形成プラットフォームの開発
太田裕貴,三木則尚
第28会日本ロボット学会 学術講演会 (愛知県名古屋市) ,
2010年09月,口頭発表(一般)
-
Formation of polymer microneedle arrayes using soft lithography
Yoshimichi Ami, Hiroto Tachikawa, Naoki Takano, Norihisa Miki,
第27回「センサマイクロマシンと応用システム」シンポジウム (島根県松江市) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
A novel 3D micro emulsion droplet generating device using coaxial glass tubes
顧曄,三木則尚
電気学会E部門総合研究会バイオ・マイクロシステム研究会 (東京) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を利用した3次元肝組織形成プラットフォームの開発
太田裕貴,三木則尚
電気学会E部門総合研究会マイクロマシン・センサシステム研究会 (東京) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
Development of a biomimetic tactile sensor for high sensitivity
張裕華,三木則尚
電気学会E部門総合研究会マイクロマシン・センサシステム研究会 (東京) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
Hydraulic Amplification Mechanism for Large Displacement Actuators Systems
Xavier Arouette,松本泰旭,岡山哲之,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 (北海道旭川市) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
MEMSを用いたウェアラブル視線検出システム
及川啓,室貴之,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010 (北海道旭川市) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発
松本泰旭,Xavier Arouette,二宮健,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
BMI用ポリマー製微小針電極の先端先鋭化
川本裕大,阿美祥道,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
針電極を用いた植物用刺入型水分量測定センサの開発
片柳仁,岩下知広,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
MEMSデバイスにおける液体封入プロセスの評価
中原渓次朗,岡山哲之,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
ガラスナノビーズを用いたナノ機能界面の製作
内田和宏,花田皓平,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第49回学生員卒業研究発表講演会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
指紋を有する高感度触覚センサーの開発
Yuhua Zhang,前野隆司,三木則尚
第一回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (船堀) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
同心ガラス管を利用したマイクロビーズ形成デバイス
Gu Ye,三木則尚
第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム (船堀) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
金属ナノ粒子を用いたナノ構造製作
花田皓平,内田和宏,D. Citterio,三木則尚
第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (船堀) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を用いた3次元スフェロイド形成プラットフォームの開発
太田裕貴,山本遼祐,三木則尚
第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (船堀) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
Sensitivity enhancement of a microscale biomimetic tactile sensor with epidermal ridges
Yuhua Zhang, 前野隆司,三木則尚
第27回日本ロボット学会学術講演会 (横浜) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
マイクロ旋回流を用いた3次元肝スフェロイド形成デバイスの開発
太田裕貴,山本遼祐,出口宏治,三木則尚
第27回日本ロボット学会学術講演会 (横浜) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
肝細胞スフェロイド3次元形成のためのマイクロ旋回流生成デバイスの開発
山本遼祐,太田裕貴,出口宏治,三木則尚
日本機械学会2009年度年次大会 (岩手) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
誘電泳導を用いたナノ粒子サイズ分別に関する研究
喜多晋也,三木則尚
日本機械学会2009年度年次大会 (岩手) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
金属ナノ粒子を用いたナノ構造製作
花田皓平,内田和宏,D. Citterio,三木則尚
日本機械学会2009年度年次大会 (岩手) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
鉄系金属/ダイヤモンドの熱化学反応を利用した単結晶ダイヤモンドの加工
諸節祐子,松下孟,三木則尚
日本機械学会2009年度年次大会 (岩手) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス
室貴之,重岡武,二宮健,三木則尚
日本機械学会2009年度年次大会 (岩手) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
金属ナノ粒子を用いたナノ構造製作
花田皓平,内田和宏,D. Citterio,三木則尚
ナノオプティクス研究グループ第18回研究討論会 (京都) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
MEMSデバイスにおける液体封入プロセスの開発
岡山哲之,二宮健,松本泰旭,三木則尚
電気学会E部門総合研究会マイクロマシン・センサシステム研究会 (八王子) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
微生物を用いたマイクロ発電デバイスの開発
水頭英一,三木則尚
電気学会E部門総合研究会マイクロマシン・センサシステム研究会 (八王子) ,
2009年07月,口頭発表(一般)
-
高誘電体液体を封入した静電容量式センサの開発
堀田泰成,張裕華,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 (福岡) ,
2009年05月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子アレイを用いた装着型視線検出システムの開発
室貴之,重岡武,二宮健,岡山哲之,三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 (福岡) ,
2009年05月,口頭発表(一般)
-
高誘電体液体を封入した分布型静電容量式センサの開発
張裕華, 前野隆司, 三木則尚
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09 (福岡) ,
2009年05月,口頭発表(一般)
-
変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発
松本泰旭,二宮健,Xavier Arouette,三木則尚
日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門 (福岡) ,
2009年05月,口頭発表(一般)
-
BMI用のポリマー製微小針電極の設計と製作プロセスの開発
阿美祥道,三木則尚
日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門 (福岡) ,
2009年05月,口頭発表(一般)
-
BMI用のポリマー製微小針電極の設計と製作プロセスの開発
阿美祥道,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第48回学生員卒業研究発表講演会 (茨城県水戸市) ,
2009年03月,口頭発表(一般)
-
Three Dimensional Spheroids Formation Platform Using Micro-Rotation Flow
K. Deguchi, H. Ota, S. Kita, R. Yamamoto, and N. Miki,
THE 25th SENSOR SYMPOSIUM (沖縄) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
Development of a Gradient-Generating Micro-Fluidic Device Using Diffusive Mixing of Droplets
S. Uzawa and N. Miki
THE 25th SENSOR SYMPOSIUM (沖縄) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
Development of MEMS Tactile Display with Displacement Amplification Mechanism
T. Ninomiya, K. Osawa, Y. Matsumoto, and N. Miki
THE 25th SENSOR SYMPOSIUM (沖縄) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
Wearable Line-of-Sight Detection System Utilizing Dye-Sensitized Photovoltaic Devices
T. Shigeoka, T. Muro, T. Ninomiya, and N. Miki
THE 25th SENSOR SYMPOSIUM (沖縄) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
Processing of Single Crystal Diamond Using Sidero-metal/Diamond Thermochemical Reaction
Y. Morofushi, H. Matsushita, and N. Miki
THE 25th SENSOR SYMPOSIUM (沖縄) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス
室貴之,重岡武,二宮健 ,三木則尚
日本バーチャルリアリティ学会第11回大会 (奈良) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発
二宮健,大澤一樹,岡山哲之,三木則尚
第26回日本ロボット学会学術講演会 (神戸) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス
室貴之,重岡武,二宮健 ,三木則尚
第26回日本ロボット学会学術講演会 (神戸) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
肝細胞スフェロイド3次元形成のためのマイクロ旋回流生成デバイスの開発
出口宏治,太田裕貴,喜多晋也,山本遼祐,三木則尚
第26回日本ロボット学会学術講演会 (神戸) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
A Fingertip Tactile Sensor Prototype with Epidermal Ridges for Multi-Purpose Somatosensation
Y. Zhang, T. Maeno, and N. Miki
日本機械学会2008年度年次大会 (横浜) ,
2008年08月,口頭発表(一般)
-
変位増幅機構を有するMEMS触覚ディスプレイの開発
二宮健,大澤一樹,岡山哲之,三木則尚
日本機械学会2008年度年次大会 (横浜) ,
2008年08月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス
室貴之,重岡武,二宮健,三木則尚
日本機械学会2008年度年次大会 (横浜) ,
2008年08月,口頭発表(一般)
-
鉄系金属/ダイヤモンドの熱化学反応を利用した単結晶ダイヤモンドの加工
諸節祐子,松下孟,三木則尚
平成20年度電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会 (仙台) ,
2008年06月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子を用いた装着型瞳位置検出デバイス
室 貴之、重岡 武、三木則尚
電気学会 センサ・マイクロマシン部門総合研究会 (仙台市) ,
2008年06月,口頭発表(一般), 電気学会 センサ・マイクロマシン部門
-
銀ナノ粒子を有する高感度マイクロTAS
花田皓平、黒岡克仁、斎木敏治、三木則尚
第17回 化学とマイクロ・ナノシステム研究会(17th CHEMINAS) (九州大学馬出キャンパス) ,
2008年05月,ポスター発表
-
Development of a Plant Water Content Sensor Using a Micro Probe
T. Iwashita, K. Ariga, and N. Miki
第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (東京) ,
2007年10月,口頭発表(一般), 電気学会
-
Diffusion-Based Control of Solution Concentration Using Micro-Fluidic Devices
S. Uzawa and N. Miki
第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (東京) ,
2007年10月,ポスター発表, 電気学会
-
Droplets Handling Device Generating Droplets Using Air/Water Two-Phase Flow
K. Ariga, H. Saigusa, H. Matsushita, H. Kojima, and N. Miki
第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (東京) ,
2007年10月,ポスター発表
-
Microfluidic PDMS Bioreactor for Three-Dimensional Spheroid Formation
K. Deguchi and N. Miki
第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (東京) ,
2007年10月,ポスター発表, 電気学会
-
Ultra Fine Diamond Tools Fabricated by Nickel/Diamond Thermochemical Reaction
H. Matsushita and N. Miki
第24回「センサ・マイクロマシンと応用システム」 (東京) ,
2007年10月,口頭発表(一般), 電気学会
-
銀鏡反応を利用した表面増強ラマン分光用銀微粒子基板の開発
黒岡克仁、三木則尚
ナノオプティクス研究グループ 第16回研究討論会予稿集 (神戸大学滝川記念学術交流会館) ,
2007年07月,口頭発表(一般)
-
マイクロプローブを用いた植物用水分センサの開発
岩下知広、三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第46回学生員卒業研究発表講演会 (宇都宮大学(栃木)) ,
2007年03月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
Ultra Fine Diamond Tools Fabricated by Photolithography for Machining Sub-Meso-Scale Devices
H. Matsushita and N. Miki
第23回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (高松) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
Investigation of a Micro-Reactor with Surface Enhanced Raman Scattering Site for Ultra-Sensitive and On-Site Detections
K. Kurooka and N. Miki
THE 23rd SENSOR SYMPOSIUM (高松) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
Wearable Eye Movement Detection System Using Dye-Sensitized Photovoltaic Devices
T. Shigeoka and N. Miki
THE 23rd SENSOR SYMPOSIUM (高松) ,
2006年10月,ポスター発表
-
Development of a large displacement MEMS with a displacement amplification mechanism for a high-performance tactile display
K. Osawa and N. Miki
THE 23rd SENSOR SYMPOSIUM (高松) ,
2006年10月,ポスター発表
-
Evaluation of Surface Modification by Micro-Contact-Printed SAMs Using Erectroosmotic Flow Velocity
H. Saigusa, Y. Suga and N. Miki
THE 23rd SENSOR SYMPOSIUM (高松) ,
2006年10月,ポスター発表
-
Study on Collagen/PDMS Polymer with High Water-Holding Capacity for Micro-TAS Devices
M. Ishida and N. Miki
THE 23rd SENSOR SYMPOSIUM (高松) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
Gastric-Fluid-Utilized Micro Battery For Micro Medical Devic
H. Jimbo and N. Miki
THE 23rd SENSOR SYMPOSIUM (高松) ,
2006年10月,口頭発表(一般)
-
フォトリソグラフィーを用いた超微細ダイヤモンド工具の開発
松下孟, 三木則尚
2006年度精密工学会秋季大会 (宇都宮) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
高機能触覚ディスプレイのための変位増幅機構をもつ大変位MEMSの開発
大澤一樹, 三木則尚
第23回ロボット学会学術講演会 (岡山) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
色素増感素子を用いた装着型視線検出システム
重岡武, 三木則尚
第23回ロボット学会学術講演会 (岡山) ,
2006年09月,口頭発表(一般)
-
フォトリソグラフィーを用いた超微細ダイヤモンド工具の開発
松下孟,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 (神奈川) ,
2006年03月,口頭発表(一般)
-
新遺伝子導入デバイスの開発
有賀啓二,三木則尚
日本機械学会関東支部関東学生会第45回学生員卒業研究発表講演会 (神奈川) ,
2006年03月,口頭発表(一般)