社会活動 - 松岡 由幸
-
デザイン塾 主宰
2004年01月-継続中 -
慶應先端デザインスクール(リーダー 2007)
2004年04月-2008年03月 -
慶應義塾大学グローバルCOE「環境共生・安全のためのシステム先端拠点」
2008年04月-2013年03月 -
慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」
2003年09月-2008年03月 -
IASDR2013 Special Program: Design Science as A Consilience and New Paradigm; “Timeaxis Design”,オーガナイザー
2013年06月-2013年08月 -
「2024年度デザイン科学基礎講座 プラスチック製品開発講習会 ~プラスチック独自の魅力を引き出す,”10”のノウハウ」
日本設計工学会,日本デザイン学会,日本機械学会・精密工学会,デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2024年07月 -
「デザイン塾:デザインとデザイン科学のよもやま話 ~車座になって語り合おう!何か聞きたいことありますか?」
デザイン塾,日本機械学会・日本設計工学会・日本デザイン学会・デザイン塾
2024年07月 -
「2024年度デザイン科学基礎講座 感動と創造 ~心を動かすモノ・コトづくりのために」
日本設計工学会,日本デザイン学会,日本機械学会・精密工学会,デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2024年07月 -
創造性研究のエスキース ~人はなぜ,創造(逆推論)できる のか?
2024年度デザイン関連学会シンポジウム,芸術工学会2024年度春季大会, 2024年度デザイン関連学会シンポジウム,芸術工学会2024年度春季大会,
,2024年06月 -
「2024年度若手・新人設計者,機械設計を学ぶ学生のための形状設計ノウ ハウ講習会 ~熟練設計者の頭の中にある,知恵と工夫を教えます」
日本設計工学会,日本デザイン学会,日本機械学会・精密工学会,デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2024年06月 -
「2024年度デザイン科学基礎講座 『不確かさ』に対して頑強な設計の知 恵: “高性能化・多機能化”と”安心”のはざまで,設計にできること」
日本設計工学会 ,日本デザイン学会,日本機械学会・精密工学会,デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2024年06月 -
『不確かさ』に対して頑強な設計の知恵
石川県鉄工機電協会主催デ ザインセミナー
2024年02月 -
2023年度デザイン科学基礎講座 『不確かさ』に対して頑強な設計の知 恵: “高度化・多機能化”と”安心”のはざまで,設計にできること,主催
日本デザイン学会,日本機械学会・精密工学会,デザイン塾共催,オンライン
2024年02月 -
2023年度デザイン科学基礎講座 タイムアクシスデザイン(時間軸設計)講習 会,主催
日本設計工学会,日本デザイン学会,日本機械学会・デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2023年09月 -
2023年度「デザイン科学」基礎講座 (全3回) ~人はなぜ,創造できる のか? この新理論が,革新的開発力の”体幹”を創り出す!~,主催
日本設計工学会・日本機 械学会・日本デザイン学会・デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2023年08月 -
慶應デザイン塾:日本のものづくりに必要な新科学技術と時間軸設計」
日本機械学会・ 日本設計工学会・日本デザイン学会・デザイン塾共催
2023年07月 -
2023年度 デザイン科学講座 プラスチック製品の企画・デザイン・設計講習 会~プラスチック独自の魅力を引き出す,“10”のノウハウ~,主催
日本設計工学会・日本機 械学会・日本デザイン学会・デザイン塾共催, (オンライン開催)
,2023年07月 -
2022年度 形状設計ノウハウ講習会,主催
日本設計工学会主催,日本機械学会・デザイン塾後援, (オンライン開催)
,2023年06月 -
公益財団法人 画像情報教育振興協会
2023年04月-2025年03月 -
ポストデザイン思考:新たな価値を生み出すMメソッドデザインセミナー
石川県鉄工機電協会主催
2023年02月