Presentations -
-
LES乱流モデルを適用したCZ法溶液内の熱流動解析
棚橋 隆彦・河野 晴彦
日本鉄鋼協会,第141回春季講演大会,材料とプロセス,講演論文集,14-1 (2001-3),
2001.03 -
GSMAC有限要素法による脈動流の解析(知能流体システムの実現に向けて)
橋本 学・棚橋 隆彦
日本機械学会, 関東学生会 第40回学生員卒業研究発表講演会,講演前刷集,(2001-3),
2001.03 -
AUSMDVスキームによる超音速流の数値解析
六宮 智悟・棚橋 隆彦
日本機械学会, 関東学生会 第40回学生員卒業研究発表講演会,講演前刷集,(2001-3),
2001.03 -
計算力学部門の業績賞をいただいて
棚橋 隆彦
日本機械学会 計算力学部門ニュースレター,(2001-3),
2001.03 -
HGA法を用いた複雑形状まわりの衝撃波解析
神保 智彦・棚橋 隆彦
日本機械学会, 関東学生会 第40回学生員卒業研究発表講演会,講演前刷集,(2001-3),
2001.03 -
有限要素法における移流項の高精度解析手法(双2次要素を用いたGSMAC-FEM)
鄭 忠孝・小川 裕司・棚橋 隆彦
日本機械学会論文集B編 67-653, (2001-1),
2001.01 -
立方体容器内に共存する互いに混ざり合わない異種流体の自然対流の可視化
王 塞光・澤田 達男・棚橋 隆彦
可視化情報学会論文集,21-1, (2001-1),
2001.01 -
GSMAC-FEMによるLESの乱流解析
槙原 孝文・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料6(2000-12,
2000.12 -
電磁堰シールに伴う不安定現象解析
河野 晴彦・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,D03-1 (2000-12),
2000.12 -
GSMAC-CIP法の格子依存性
三好 市郎・槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E05-1 (2000-12),
2000.12 -
非構造解適合格子を用いた圧縮性・非圧縮性流体の統一解法
高橋 克明・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E05-2 (2000-12),
2000.12 -
指数関数要素を用いる圧縮性自然対流のエネルギー保存スキーム
今村 純也・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E05-3 (2000-12),
2000.12 -
有限要素法解析における対流項の検討
槙原 孝文・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E07-1(2000-12),
2000.12 -
Helmholtz分解表示要素を用いた非圧縮流外挿値のエネルギー保存スキーム
今村 純也・棚橋 隆彦
日本数値流体力学会, 第14回数値流体力学シンポジウム講演論文集,E07-2 (2000-12),
2000.12 -
超並列専用計算機(プラトフォーム)の試作
佐々木 徹・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料2(2000-12),
2000.12 -
CFDとCMD(金融市場工学)
尹 熙元・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料2(2000-12),
2000.12 -
液体中の気泡の運動と干渉
井上 耕造・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料4(2000-12),
2000.12 -
無重力場での交流磁場による液柱の変動と流動
河野 晴彦・棚橋 隆彦
第3期 原子力基盤クロスオーバー研究 平成12年度第1回計算科学技術研究会,慶應義塾大学,配布資料5(2000-12),
2000.12 -
有限要素法による電磁熱流体解析
棚橋 隆彦
慶應義塾大学理工学部,空間環境デザイン工学シンポジウム,講演資料、(2000-11),
2000.11 -
Three Bodies Trading Model in Financial Markets and its Numerical Simulation Methodology with Genetic Algorithms
H. Yoon, H. Sato and T. Tanahashi
(Analysis market Fluctuation as non-linear, unsteady and nonequilibrum phenomenon)Workshop on Econophysics, Tokyo (2000- 11),
2000.11