研究発表 - 前田 貴記
-
統合失調症におけるスペクトラムというメタファーの導入の意義と問題点
前田 貴記、野原 博、沖村 宰、鹿島晴雄
第39回日本精神病理学会 (浜松) ,
2016年10月,口頭発表(一般), 第39回日本精神病理学会組織委員会
-
Evaluating Number of Days Needed to Predict Anxiety by Using Smartphone
前田 貴記
The Ninth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (Kaiserslautern, Germany) ,
2016年10月,口頭発表(一般), International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking(ICMU)
-
Aberrant sense of agency in schizophrenia: Temporal disconnection hypothesis due to delayed prediction signals
前田 貴記
慶應義塾大学・先導研究センター 「論理と感性のグローバル研究セン > ター」主催シンポジウム “Emotion, interoception, and the sense of agency” (慶應義塾大学 三田キャンパス) ,
2016年08月,口頭発表(招待・特別)
-
自己意識の神経心理学
前田 貴記
第1回 高次脳機能学とニューロリハビリテーション研究会 (奈良) ,
2016年07月,口頭発表(招待・特別), 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター
-
Abnormal functional connectivity based on sense of agency in schizophrenia:a fMRI study
前田 貴記
The 22nd OHBM 2016 Annual Meeting (Geneva,Switzerland) ,
2016年06月,ポスター発表, Organization for Human Brain Mapping
-
スマートフォンのセンサログとアプリ履歴を用いた不安度の予測
伊藤 拓(東大),深沢 佑介(NTTドコモ),沖村 宰(慶大),山下 祐一(国立精神・神経医療研究センター),前田 貴記(慶大),太田 順(東大)
第167回 DPS 研究会 (沖縄) ,
2016年05月,口頭発表(一般), IPSJSIG(Special Interest Groups)研究会
-
Analysis of learning approach in the Keio taski
前田 貴記
1st International Symposiium on Embodied-Brain Systems Science (Tokyo) ,
2016年05月,口頭発表(一般), The University of Tokyo
-
Nonpathological anxiety prediction using both sensor logs and application history of smartphones
前田 貴記
Ist International Symposiium on Embodied-Brain Systems Science (Tokyo) ,
2016年05月,口頭発表(一般), The University of Tokyo
-
自己意識の神経科学―時間知覚とsense of agency」-新学術領域「身体性システム・こころの時間学」身体とこころの融合
前田 貴記
包括脳・冬のシンポジウム (東京) ,
2015年12月,口頭発表(招待・特別), 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク
-
自己意識の神経心理学の試み
前田 貴記
第39回日本高次脳機能障害学会学術総会 (東京) ,
2015年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Bayesian model of the Sense of Agency in Normal Subjects
前田 貴記
26th 2015 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (Nagoya,Japan) ,
2015年11月,口頭発表(一般), IEEE Robotics and Automation Society
-
精神医学における臨床神経学 ワークショップ「精神科医にとって必要な臨床神経学―その理論と手技―」
前田 貴記
第111回日本精神神経学会学術総会 (大阪) ,
2015年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
睡眠障害とうつ~睡眠時無呼吸症候群に関連して~「睡眠時無呼吸症候群とうつ」
前田 貴記
第27回慶應医師会共同企画 市民公開講座 (東京) ,
2015年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学医学部
-
スイッチ操作力の差異が運動主体感に与える影響の評価
蓑原 凛、温 文、濱崎 峻資、前田 貴記、加藤 元一郎、山川 博司、山下 淳、淺間 一
第20回ロボティクスシンポジア (軽井沢) ,
2015年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
一級症状の特異性についてーシュナイダーの"in aller Bescheidenheit"という表現を巡って
野原 博、前田 貴記、鹿島 晴雄
日本精神病理学会 第37回大会 (東京) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本精神病理学会
-
統合失調症における自我障害の症状形成論
前田 貴記、沖村 宰、野原 博、古茶 大樹、鹿島 晴雄
日本精神病理学会 第37回大会 (東京) ,
2014年10月,口頭発表(一般), 日本精神病理学会
-
統合失調症のワーキングメモリー不全のメカニズム
沖村 宰、前田 貴記
第37回日本神経科学大会 (横浜) ,
2014年09月,ポスター発表, 日本神経科学会
-
Approximate answer in dissociative disorder evaluated by forced-choice test
前田 貴記
ASSC 18(Association for the Scientific Study of Consciousness) (Brisbane(Australia)) ,
2014年07月,口頭発表(一般), Association for the Scientific Study of Consciousness
-
臨床に役立つ精神病理学の基礎知識
前田 貴記
第110回日本精神神経学会学術総会 (横浜) ,
2014年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本精神神経学会
-
統合失調症における自我障害:自己の非自己化の体験
前田 貴記
第2回精神科病院オープンカンファレンス (東京) ,
2014年05月,口頭発表(招待・特別)