研究発表 - 高月 誠司
-
単形性心室頻拍発症後,数年の経過で心機能低下と多種類の心室頻拍に進行した症例
福田有希子,高月誠司,三田村秀雄,谷本耕司郎,大橋成孝,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,小川聡
第15回心臓性急死研究会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
大動脈弁置換術後に出現した脚枝間リエントリーの1例
福田有希子,高月誠司,三田村秀雄,谷本耕司郎,大橋成孝,家田真樹,原幹,小川聡
第14回カテーテルアブレーション委員会公開研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
洞調律下,遅伝導路の伝導時に胸部不快感を伴った房室二重伝導路の一例
加登有紀,福田有希子,高月誠司,三田村秀雄,谷元耕司郎,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,小川聡
第185回日本循環器学会関東甲信越地方会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
T型Caチャネル遮断薬はL型Caチャネル遮断薬よりも長期に心房電気的リモデリングを抑制する
大橋成孝.三田村秀雄,谷本耕司郎,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,高月誠司,原幹,小川聡
第19回日本心電学会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
T型Caチャネル遮断薬Efonidipineによる電気的リモデリングの長期抑制
大橋成孝.三田村秀雄,谷本耕司郎,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,高月誠司,原幹,小川聡
第17回日本心臓ペーシング電気生理学会,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Wide QRS を呈し,失神発作の既往のある拡張型心筋症による重症心不全例
小林直子,菅野康夫,佐藤徹,安斉俊久,栗田康生,高月誠司,吉川勉
第5回Metoropolitan Heart Failure Club,
2002年04月 -
A T-type Ca Channel blocker Efonidipine prevents tachycardia-induced atrial remodeling in dogs
Ohashi Narutaka, Hideo Nitamura, Kinebuchi Osamu, Kojiro Tanimoto, Yukiko Fukuda, Kinebuchi Osanu, Kurita Yasuo, Seiji Takatuki, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
第66回日本循環器学会学術集会,
2002年04月,ポスター発表
-
Wide QRSを呈し,失神発作の既往のある拡張型心筋症による重症心不全例
小林直子,菅野康生,佐藤徹,安斉俊久,栗田康生,高月誠司,吉川勉
第5回メトロポリタンハートクラブ,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
ICD植込み患者でPVC後の抗徐拍ペーシングにより誘発された心室細動
谷本耕司郎,三田村秀雄,高月誠司,大橋成孝,福田有希子,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,原幹,小川聡
第14回臨床不整脈研究会,
2002年01月 -
冠静脈洞憩室に合併したWPW症候群の1例
菊地真大,前川裕一郎,栗田康生,高月誠司,安斉俊久佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第496回日本内科学会関東地方会,
2001年12月 -
特発性左室瘤に合併した心室頻拍の1例
大橋成孝,三田村秀雄,高月誠司,谷本耕司郎,福田有希子,家田真樹,杵渕修,栗田康生,三好俊一郎,小川聡
第14回心臓性急死研究会,
2001年12月 -
冠動脈洞憩室に合併したWPW症候群の一例
菊池真大,前川裕一郎,栗田康夫,高月誠司,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第496回日本内科学会関東地方会,
2001年12月 -
洞調律時デルタ波を認めるPJRTの1例
谷本耕司郎,高月誠司,三田村秀雄,大橋成孝,福田有希子,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,原幹,小川聡
第13回カテーテルアブレーション研究会,
2001年11月 -
左心不全を呈した壮年発症のlong PR 頻拍の1例
小林由紀子,田原聡子,杵渕修,栗田康生,高月誠司,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第490回日本内科学会関東地方会,
2001年05月 -
Daily oral verapamil befor but not after atrial excitation prevents electrical remodeling
Kurita Yasuo, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Ieda Masaki, Kinebuchi Osamu, Fukuda Yukiko, Ohashi Narutaka, Sato Toshiaki, Miyoshi Shunichiro, Hara Motoki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
North American Societyof Pacing and Electyophysiology22nd Annual Scientific Sessions (2001),
2001年05月 -
心房高頻度刺激による心房筋の電気生理学的因子および機械的因子の経時的検討
杵渕修,三田村秀雄,栗田康生,家田真樹,竹下晃子,大橋成孝,福田有希子,佐藤俊明,高月誠司,原幹,南雲美也子,小川聡
第16回日本心臓ペーシング/電気生理学会学術集会,
2001年05月 -
左心不全を呈した壮年発症のlong RP頻拍の一例
小林由紀子,田原聡子,杵渕修,栗田康夫,高月誠司,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第490回日本内科学会関東地方会,
2001年05月 -
Pure His bundle capture during para-Hisian pacing as a new diagnostic aid in identifying retrograde ventriculoatrial conduction.
Takatsuki Seiji, Mitamura Hideo, Ieda Masaki, Kurita Yasuo, Kinebuchi Osamu, Ohashi Narutaka, Fukuda Yukiko, Miyoshi Shunichiro, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
第65回日本循環器学会,
2001年03月 -
Prevention of electrical remodeling by oral verapamil: Importance of the timing of administration
Kurita Yasuo, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Ieda Masaki, Kinebuchi Osamu, Fukuda Yukiko, Ohashi Narutaka, Sato Toshiaki, Hara Motoki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
第65回日本循環器学会学術集会,
2001年03月 -
Panel.Conduction properties of the crista terminalis in chronic atrial fibrillation.
Ieda Masaki, Takatsuki Seiji, Mitamura Hideo, Kurita Yasuo, Kinebuchi Osamu, Ohhashi Narutaka, Fukuda Yukiko, Miyoshi Shunichiro, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
第65回日本循環器学会,
2001年03月