研究発表 - 高月 誠司
-
単形性心室頻拍発症後,数年の経過で心機能低下と多種類の心室頻拍に進行した症例
福田有希子,高月誠司,三田村秀雄,谷本耕司郎,大橋成孝,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,小川聡
第15回心臓性急死研究会,
2002年12月,口頭発表(一般)
-
大動脈弁置換術後に出現した脚枝間リエントリーの1例
福田有希子,高月誠司,三田村秀雄,谷本耕司郎,大橋成孝,家田真樹,原幹,小川聡
第14回カテーテルアブレーション委員会公開研究会,
2002年11月,口頭発表(一般)
-
洞調律下,遅伝導路の伝導時に胸部不快感を伴った房室二重伝導路の一例
加登有紀,福田有希子,高月誠司,三田村秀雄,谷元耕司郎,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,小川聡
第185回日本循環器学会関東甲信越地方会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
T型Caチャネル遮断薬はL型Caチャネル遮断薬よりも長期に心房電気的リモデリングを抑制する
大橋成孝.三田村秀雄,谷本耕司郎,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,高月誠司,原幹,小川聡
第19回日本心電学会,
2002年09月,口頭発表(一般)
-
T型Caチャネル遮断薬Efonidipineによる電気的リモデリングの長期抑制
大橋成孝.三田村秀雄,谷本耕司郎,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,高月誠司,原幹,小川聡
第17回日本心臓ペーシング電気生理学会,
2002年05月,口頭発表(一般)
-
Wide QRS を呈し,失神発作の既往のある拡張型心筋症による重症心不全例
小林直子,菅野康夫,佐藤徹,安斉俊久,栗田康生,高月誠司,吉川勉
第5回Metoropolitan Heart Failure Club,
2002年04月 -
A T-type Ca Channel blocker Efonidipine prevents tachycardia-induced atrial remodeling in dogs
Ohashi Narutaka, Hideo Nitamura, Kinebuchi Osamu, Kojiro Tanimoto, Yukiko Fukuda, Kinebuchi Osanu, Kurita Yasuo, Seiji Takatuki, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
第66回日本循環器学会学術集会,
2002年04月,ポスター発表
-
Wide QRSを呈し,失神発作の既往のある拡張型心筋症による重症心不全例
小林直子,菅野康生,佐藤徹,安斉俊久,栗田康生,高月誠司,吉川勉
第5回メトロポリタンハートクラブ,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
ICD植込み患者でPVC後の抗徐拍ペーシングにより誘発された心室細動
谷本耕司郎,三田村秀雄,高月誠司,大橋成孝,福田有希子,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,原幹,小川聡
第14回臨床不整脈研究会,
2002年01月 -
冠静脈洞憩室に合併したWPW症候群の1例
菊地真大,前川裕一郎,栗田康生,高月誠司,安斉俊久佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第496回日本内科学会関東地方会,
2001年12月 -
特発性左室瘤に合併した心室頻拍の1例
大橋成孝,三田村秀雄,高月誠司,谷本耕司郎,福田有希子,家田真樹,杵渕修,栗田康生,三好俊一郎,小川聡
第14回心臓性急死研究会,
2001年12月 -
冠動脈洞憩室に合併したWPW症候群の一例
菊池真大,前川裕一郎,栗田康夫,高月誠司,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第496回日本内科学会関東地方会,
2001年12月 -
洞調律時デルタ波を認めるPJRTの1例
谷本耕司郎,高月誠司,三田村秀雄,大橋成孝,福田有希子,杵渕修,家田真樹,栗田康生,三好俊一郎,原幹,小川聡
第13回カテーテルアブレーション研究会,
2001年11月 -
左心不全を呈した壮年発症のlong PR 頻拍の1例
小林由紀子,田原聡子,杵渕修,栗田康生,高月誠司,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第490回日本内科学会関東地方会,
2001年05月 -
Daily oral verapamil befor but not after atrial excitation prevents electrical remodeling
Kurita Yasuo, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Ieda Masaki, Kinebuchi Osamu, Fukuda Yukiko, Ohashi Narutaka, Sato Toshiaki, Miyoshi Shunichiro, Hara Motoki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
North American Societyof Pacing and Electyophysiology22nd Annual Scientific Sessions (2001),
2001年05月 -
心房高頻度刺激による心房筋の電気生理学的因子および機械的因子の経時的検討
杵渕修,三田村秀雄,栗田康生,家田真樹,竹下晃子,大橋成孝,福田有希子,佐藤俊明,高月誠司,原幹,南雲美也子,小川聡
第16回日本心臓ペーシング/電気生理学会学術集会,
2001年05月 -
左心不全を呈した壮年発症のlong RP頻拍の一例
小林由紀子,田原聡子,杵渕修,栗田康夫,高月誠司,安斉俊久,佐藤徹,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第490回日本内科学会関東地方会,
2001年05月 -
Pure His bundle capture during para-Hisian pacing as a new diagnostic aid in identifying retrograde ventriculoatrial conduction.
Takatsuki Seiji, Mitamura Hideo, Ieda Masaki, Kurita Yasuo, Kinebuchi Osamu, Ohashi Narutaka, Fukuda Yukiko, Miyoshi Shunichiro, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
第65回日本循環器学会,
2001年03月 -
Prevention of electrical remodeling by oral verapamil: Importance of the timing of administration
Kurita Yasuo, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Ieda Masaki, Kinebuchi Osamu, Fukuda Yukiko, Ohashi Narutaka, Sato Toshiaki, Hara Motoki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
第65回日本循環器学会学術集会,
2001年03月 -
Panel.Conduction properties of the crista terminalis in chronic atrial fibrillation.
Ieda Masaki, Takatsuki Seiji, Mitamura Hideo, Kurita Yasuo, Kinebuchi Osamu, Ohhashi Narutaka, Fukuda Yukiko, Miyoshi Shunichiro, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
第65回日本循環器学会,
2001年03月 -
家族性拘束型心筋症の一例
馬原啓太郎,藤田淳,佐藤徹,高月誠司,安斉俊久,岩永史郎,吉川勉,三田村秀雄,小川聡,徳村光昭,吉良有二
日本循環器学会関東甲信越地方会 第178学術集会,
2000年12月 -
診断に苦慮した肺塞栓症─腫瘍塞栓と思われた4例
佐藤徹,高月誠司,小山田吉孝,安斉俊久,岩永史郎,吉川勉,山口佳寿博,三田村秀雄,小川聡
第7回肺塞栓症研究会,
2000年11月 -
イヌ心房筋における異方向性伝導特性の光計測法による検討:T方向ブロック出現部位の活動電位波形
小浦貴裕,原幹,岡田泰昌,太田賢一,三好俊一郎,栗田康生,竹下晃子,家田真樹,杵渕修,高月誠司,三田村秀雄,小川聡
第17回日本心電学会,
2000年11月 -
イヌ心房筋における異方向性伝導特性の光計測法による検討:高頻度刺激中の活動電位のalternanceと一方向性ブロック発生
太田賢一,原幹,岡田泰昌,小浦貴裕,三好俊一郎,栗田康生,竹下晃子,家田真樹,杵渕修,高月誠司,三田村秀雄,小川聡
第17回日本心電学会,
2000年11月 -
プロスタサイクリン在宅持続点滴療法により改善を示した原発性肺高血圧の4例
長田高志,福田有希子,佐藤徹,高月誠司,安斉俊久,岩永史郎,吉川勉,三田村秀雄,小川聡
第485回日本内科学会関東地方会,
2000年10月 -
パネルディスカッション「循環器救急医療における問題点と対策」.循環器救急医療における救急部門の役割と機能評価
中村岩男,堀進悟,鈴木昌,相川直樹,高月誠司,安斉俊久,吉川勉,朝倉靖,石川士郎,三田村秀雄,小川聡
第48回日本心臓病学会学術集会,
2000年09月 -
Anti-fibrillatory effects of a pure IKr blocker, E4031 and a combined IKr + IKs blocker, azimilide in the pacing-induced remodelled atrium
Takeshita Akiko, Mitamura Hideo, Sato Toshiaki, Kurita Yasuo, Kanki Hideaki, Takatsuki Seiji, Hara Motoki, Ogawa Satoshi
European Society of Cardiology,
2000年08月 -
Mitral isthmus VTの冠静脈分枝内selective mapping
家田真樹,高月誠司,三田村秀雄,杵渕修,栗田康生,竹下晃子,三好俊一郎,原幹,小川聡
第15回日本心臓ペーシング電気生理学会学術集会,
2000年05月 -
Treatment with daily oral verapamil reduces pacing-induced electrical remodeling in the canine atrium
Kurita Yasuo, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Ieda Masaki, Kinebuchi Osamu, Hara Motoki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
North American Society of Pacing and Electrophysiology(NASPE),
2000年05月 -
ICD誤作動の予知
栗田康生,三田村秀雄,高月誠司,家田真樹,杵渕修,竹下晃子,原幹,小川聡,川田志明
第15回日本心臓ペーシング電気生理学会学術集会,
2000年05月 -
心房高頻度刺激による心房筋の電気的リモデリングおよびその回復過程における電気生理学的因子と心房細動誘発性の経時的検討
竹下晃子,三田村秀雄,栗田康生,品川香,佐藤俊明,家田真樹,杵渕修,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第15回日本心臓ペーシング電気生理学会学術集会,
2000年05月 -
電気的リモデリングを受けた心房筋に対するKチャネル遮断薬の抗心房細動効果の経時的検討─IKr遮断薬とIKs遮断薬の比較
竹下晃子,三田村秀雄,栗田康生,佐藤俊明,品川香,家田真樹,杵渕修,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第64回日本循環器学会学術集会,
2000年04月 -
Verapamil経口投与による電気的リモデリングの抑制
栗田康生,三田村秀雄,竹下晃子,家田真樹,杵渕修,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第64回日本循環器学会学術総会,
2000年04月 -
What predisposes heart failure patients to atrial fibrillation
Kurita Yasuo, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Ieda Masaki, Kinebuchi Osamu, Sato Toshiaki, Takatsuki Seiji, Yoshikawa Tsutomu, Ogawa Satoshi
Asian Pacific Conference on Cardiac Electrophysiology and Pacing (3rd ; 1999 ; Hualien),
1999年12月 -
The duration of atrial fibrillation affects recovery from electrical remodeling after cardioversion in humans
Sato Toshiaki, Mitamura Hideo, Kurita Yasuo, Takeshita Akiko, Shinagawa Kaori, Kanki Hideaki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
Asian Pacific Conference on Cardiac Electrophysiology and Pacing (3rd ; 1999 ; Hualien),
1999年12月 -
失神による駅ホームから軌道内への転落事故の解析
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,稲桝丈司,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
胃粘膜pHによる多臓器不全の予知
青木克憲,関根和彦,三村琢也,稲桝丈司,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,鈴木昌,大須賀房夫,船曳知弘,相川直樹
第27回日本救急医学会,
1999年11月 -
救急室における急性心筋梗塞患者のクリテイカルパス
三村琢也,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,鈴木昌,稲桝丈司,関根和彦,大須賀房夫,相川直樹
第27回日本救急医学会総会,
1999年11月 -
持続性心房細動に対する電気的除細動後の一過性心停止
山根明子,三田村秀雄,神吉秀明,栗田康生,竹下晃子,佐藤俊明,品川香,高月誠司,原幹,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
電気的にリモデリングされた心房筋に対するIKr遮断薬の効果
竹下晃子,三田村秀雄,栗田康生,山根明子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
心室細動例と心室頻拍例に対するICD作動状況の検討
栗田康生,三田村秀雄,山根明子,竹下晃子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
電気的リモデリングを受けた心房筋の細動誘発性に対する迷走神経緊張の関与
栗田康生,三田村秀雄,竹下晃子,山根明子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
心房筋の微少領域における異方向性伝導特性の光計測法による検討
太田賢一,原幹,岡田泰昌,小浦貴裕,三好俊一郎,竹下晃子,栗田康生,山根明子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,三田村秀雄,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
心房筋の微小領域における異方向性伝導特性の光計測法による検討
太田賢一,原幹,岡田泰昌,小浦貴裕,三好俊一郎,竹下晃子,栗田康生,山根明子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,三田村秀雄,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
心房筋の微小領域における異方向性伝導特性の光計測法による検討
太田賢一,原幹,岡田泰昌,小浦貴裕,三好俊一郎,竹下晃子,栗田康生,山根明子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,三田村秀雄,小川聡
第16回日本心電学会,
1999年10月 -
慢性心不全例における心房細動合併の規定因子
栗田康生,三田村秀雄,神吉秀明,山根明子,竹下晃子,佐藤俊明,品川香,高月誠司,原幹,吉川勉,小川聡
第47回日本心臓病学会学術集会,
1999年09月 -
RevealTM(植え込み型ループ式レコーダー)による再発性失神の原因検索
高月誠司,堀進悟,鈴木昌,大木貴博,三田村秀雄,小川聡,相川直樹
第47回日本心臓病学会,
1999年09月 -
救急現場におけるアルコール性ケトアシドーシスの検討
横山雅子,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第13回日本神経救急研究会,
1999年07月 -
駅ホームから軌道内へ転落したNeurally mediated syncopeの一例
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,船曳知弘,大須賀房夫,相川直樹
第47回日本救急医学会関東地方会,
1999年06月 -
偶発性低体温によるCPA後に完全社会復帰した一例
正岡建洋,山崎元靖,木村裕之,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第47回日本救急医学会関東地方会,
1999年06月 -
Verapamil delays recovery from electrical remodeling after conversion of lone atrial fibrillation in humans
Sato Toshiaki, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Shinagawa Kaori, Kanki Hideaki, Hara Motoki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
NASPE Annual Scientific Sessions (20th ; 1999 ; Tront),
1999年05月 -
心房高頻度刺激による電気的リモデリングおよび心房細動誘発性の経時的変化
竹下晃子,三田村秀雄,栗田康生,山根明子,佐藤俊明,品川香,神吉秀明,高月誠司,原幹,小川聡
第14回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術大会,
1999年05月 -
肺炎球菌による重症敗血症の一例
鈴木昌,木村裕之,高月誠司,藤島清太郎,青木克憲,堀進悟,堀口崇,三村琢也,相川直樹
第14回日本ショック学会総会,
1999年05月 -
社会復帰した院外心肺停止患者の予後
関根和彦,鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,高月誠司,木村裕之,横山雅子,堀口崇,山崎元靖,宮武諭,三村琢也,篠沢洋太郎,相川直樹
第2回日本臨床救急医学会,
1999年04月 -
高頻度刺激を受けたイヌ心房筋に及ぼすNaチャネル遮断薬作用の経時的検討
佐藤俊明,三田村秀雄,栗田康生,大久保明子,竹下晃子,品川香,神吉秀明,高月誠司,小川聡
第63回日本循環器学会学術集会,
1999年04月 -
救急外来における急性心筋梗塞の予後予測因子─入院死亡例の検討─
三村琢也,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,関根和彦,山崎元靖,相川直樹
第2回日本臨床救急医学会総会,
1999年04月 -
救急部門を受診する肺塞栓症の検討
宮武諭,藤島清太郎,堀進悟,篠澤洋太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,三村琢也,相川直樹
第2回日本臨床救急医学会総会,
1999年04月 -
慢性心房細動除細動後の電気的リモデリング回復過程
佐藤俊明,三田村秀雄,栗田康生,大久保明子,竹下晃子,三好俊一郎,品川香,神吉秀明,高月誠司,小川聡
第63回日本循環器学会学術集会,
1999年04月 -
ホルター心電図解析による短時間心房細動発作の再発と持続の予測
品川香,三田村秀雄,竹下晃子,佐藤俊明,神吉秀明,高月誠司,大久保明子,栗田康生,原幹,小川聡
第63回日本循環器学会学術集会,
1999年04月 -
救急室における失神
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,宮武諭,相川直樹
第96回日本内科学会講演会,
1999年03月 -
ホルター心電図解析による短時間心房細動発作の再発と持続の予測
品川香,三田村秀雄,竹下晃子,佐藤俊明,神吉秀明,高月誠司,大久保明子,栗田康生,原幹,小川聡
第63回日本循環器学会,
1999年03月 -
当院救急部における出血性消化性潰瘍に対する内視鏡的止血法と治療成績
木村裕之,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,堀進悟,藤島清太郎,横山雅子,高月誠司,宮武諭,相川直樹
第96回日本内科学会講演会,
1999年03月 -
飲酒により誘発される失神
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,相川直樹
第63回日本循環器学会総会,
1999年03月 -
Head-up tilt table testにおけるRR変動のカオス性
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,相川直樹
第63回日本循環器学会総会,
1999年03月 -
妊娠経過中にショックを呈した1例
山崎元靖,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
マジックマッシュルームによる急性中毒により自傷行為に至った1例
三村琢也,横山雅子,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
大量出血を伴ったマロリーワイス症候群に対してEVLが有用であった4例
関根和彦,木村裕之,山崎元靖,三村琢也,青木克憲,堀進悟,藤島清太郎,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,宮武諭,相川直樹
日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
入浴中に意識障害が発生し救助された1例
鈴木昌,堀進悟,青木克憲,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年02月 -
失神,ショックを呈し救急来院した肺微小腫瘍塞栓症の1例
宮武諭,藤島清太郎,堀進悟,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,三村琢也,井上卓,小山田吉孝,山口佳寿博,山田健人,相川直樹
第46回日本救急医学会関東地方会,
1999年01月 -
失神と起立性低血圧
鈴木昌,堀進悟,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第10回血圧管理研究会,
1998年12月 -
フォーラムセッション.入浴急死の原因は失神か?
鈴木昌,堀進悟,木村裕之,高月誠司,宮武諭,篠澤洋太郎,藤島清太郎,横山雅子,堀口崇,三村琢也,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
救急外来における高血圧脳出血(被殻出血,視床出血)の鼓膜温
横山雅子,渡辺茂,篠沢洋太郎,堀進悟,木村裕之,堀口崇,高月誠司,鈴木昌子,山崎元靖,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
アルコール性てんかんに対する診断スコアの提案
佐藤悟郎,木村裕之,横山雅子,篠沢洋太郎,堀進悟,藤島清太郎,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
当院救急部における出血性胃・十二指腸潰瘍に対する内視鏡的止血法と治療成績(第2報)
木村裕之,山崎元靖,篠沢洋太郎,関根和彦,三村琢也,堀進悟,藤島清太郎,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
フォーラムセッション.Acute coronary syndromeの診断における心筋トロポニンT迅速診断キットの有用性
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,山崎元靖,関根和彦,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年11月 -
高齢者入浴中急死の病態解明に関する提言
堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,篠澤洋太郎,木村裕之,横山雅子,高月誠司,堀口崇,佐々木淳一,田熊清継,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年10月 -
救急領域における血中・平滑筋ミオシン重鎖の測定:大動脈緊急症のスクリーニング
堀進悟,鈴木昌,藤島清太郎,篠澤洋太郎,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,佐々木淳一,加藤裕久,相川直樹
第26回日本救急医学会総会,
1998年10月 -
Vasodepressor syncopeにおけるHead-up tilt testの血行動態:Portapresによる解析
鈴木昌,高月誠司,堀進悟,相川直樹
第46回日本心臓病学会総会,
1998年09月 -
SIRS, ALI患者の重症度評価指標としてのAPACHE IIIスコア,PaO2/FIO2比の検討
藤島清太郎,孫東,相馬健一,篠沢洋太郎,堀進悟,木村裕之,横山雅子,堀口崇,高月誠司,鈴木昌,山崎元靖,関根和彦,宮武諭,三村琢也,相川直樹
第13回日本救命医療研究会パネルディスカッション,
1998年09月 -
失神患者における24時間血圧測定
鈴木昌,堀進悟,高月誠司,藤島清太郎,宮武諭,木村裕之,横山雅子,堀口崇,篠澤洋太郎,相川直樹
第4回非間観血的循環動態モニター研究会,
1998年07月 -
院外心肺機能停止患者の転帰〜東京都内病院と地方都市病院との比較〜
鈴木昌,堀進悟,宮武諭,篠澤洋太郎,藤島清太郎,木村裕之,渡辺茂,佐々木淳一,堀口崇,高月誠司,山崎元靖,相川直樹
第1回臨床救急医学会総会,
1998年06月 -
心原性ショックに対しPCPSを使用した劇症型心筋炎の1例
松岡克義,竹下晃子,大木貴博,吉川勉,高月誠司,朝倉恵子,岩永史郎,石川士郎,朝倉靖,三田村秀雄,小川聡,茂呂勝美,志水秀行,申範圭,四津良平,川田志明
第168回日本循環器学会関東甲信越地方会,
1998年06月 -
僧帽弁手術のアプローチ法と術後の上室性不整脈の関係―特にsuperior septal approach が洞結節機能に及ぼす影響について―
申範圭,四津良平,井上仁人,堤浩二,川田志明,高月誠司,三田村秀雄,宮崎利久,小川聡,東茂樹,熊本隆之
第13回日本心臓ペーシング電気生理学会学術大会,
1998年05月 -
The excitable gap during atrial fibrillation is decreased by Na channel blockade: Measurement of the excitable gap during atrial fibrillation by single extrastimulus
Shinagawa Kaori, Mitamura Hideo, Takeshita Akiko, Sato Toshiaki, Kanki Hideaki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
North American Society of Pacing and Electrophysiology (19th; 1998; San Diego),
1998年05月 -
Computer analysis of activation pattern of atrial fibrillation and its modulation by a Na channel blocker based on high-resolution mapping in a canine model
Kanki Hideaki, Mitamura Hideo, Miyoshi Shunnichiro, Takeshita Akiko, Sato Toshiaki, Shinagawa Kaori, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
North American Society of Pacing and Electrophysiology (19th; 1998; San Diego),
1998年05月 -
心房細動中の心房不応期測定法―単発刺激法と連続刺激法の比較
品川香,三田村秀雄,竹下晃子,佐藤俊明,神吉秀明,高月誠司,小川聡
第13回心臓ペーシング・電気生理学会,
1998年05月 -
心房細動中の単発期外刺激による心房不応期と興奮間隙の測定とその薬効評価への応用
品川香,三田村秀雄,佐藤俊明,神吉秀明,高月誠司,竹下晃子,小川聡
第62回日本循環器学会,
1998年03月 -
Azimilideの用量依存性抗心房細動効果と不応期不均一性に及ぼす影響
品川香,三田村秀雄,佐藤俊明,神吉秀明,高月誠司,小川聡
第14回 日本心電学会,
1997年10月 -
イヌ迷走神経モデルにおける心房細動中のFF 間隔と心房不応期の関係
品川香,三田村秀雄,佐藤俊明,神吉秀明,高月誠司,小川聡
第12回心臓ペーシング・電気生理学会,
1997年06月 -
Spatial and temporal dispersions of atrial refractoriness during atrial fibrillation are increased by k channel blockade but not by Na channel blockade
Shinagawa Kaori, Mitamura Hideo, Sato Toshiaki, Kanki Hideaki, Takatsuki Seiji, Ogawa Satoshi
(18th;1997;New Orleans),
1997年05月 -
心房細動に対するNaチャネル遮断薬とKチャネル遮断薬の相反する頻度依存性薬理作用の意義
神吉秀明,三田村秀雄,高月誠司,佐藤俊明,品川香,小川聡
第第61回日本循環器学会学術集会,
1997年04月 -
左室後壁に開口していた冠動脈瘻の1例
嘉久裕国,白木裕人,高月誠司,田中美江,鈴木重明,倉田好人,井上淳,新川修,国枝武義
第48回三重循環器研究会,
1997年02月 -
房室結節リエントリー中,興奮経路の移動に伴い頻拍が停止した三重房室結節伝導路の1例
副島京子,三田村秀雄,村田光繁,三好俊一郎,品川香,佐藤俊明,高月誠司,宮崎利久,小川聡
第9回臨床不整脈研究会,
1997年01月 -
再狭窄時病変長の検討--使用デバイスにより差は生じるか-
坂本宗久,朝倉靖,石川士郎,高月誠司,末吉浩一郎,高木俊介,織田孝裕,古川佳子,神吉秀明,中川将広,森谷和徳,三田村秀雄,小川聡
第5回日本心血管インターベンション学会学術集会,
1996年06月 -
左前下行枝入口部病変に対するDeviceの選択・・回旋枝狭小化からみたDCAとStentの比較・・
高木俊介,朝倉靖,石川士郎,末吉浩一郎,高月誠司,坂本宗久,中川将広,古川佳子,織田孝裕,島田恵,足立健,三田村秀雄,小川聡
第60回 日本循環器学会学術集会,
1996年03月 -
心筋梗塞退院前運動負荷に伴う心電図QT dispersionの変化
高月誠司,三田村秀雄,末吉浩一郎,吉川勉,小川聡
第60回日本循環器学会総会,
1996年03月 -
不安定狭心症の院内予後・・Braunwald分類による検討・・
織田孝裕,朝倉靖,末吉浩一郎,坂本宗久,高月誠司,足立健,石川士郎,岩永史郎,三田村秀雄,小川聡
第60回日本循環器学会,
1996年03月 -
Cutting Balloonによる拡張後の病変形態と石灰化の関連
末吉浩一郎,朝倉靖,石川士郎,坂本宗久,高月誠司,高木俊介,中川将広,古川佳子,織田孝裕,三田村秀雄,小川聡
第60回日本循環器学会,
1996年03月 -
左前下行枝近位部病変に対するPTCAによって回旋枝入口要した1例
高木俊介,朝倉靖,石川士郎,末吉浩一郎,高月誠司,坂本宗久,中川将広,古川佳子,織田孝裕,三田村秀雄,小川聡
第73回日本シネアンジオ研究会,
1996年01月 -
犬心筋梗塞モデルにおけるIII群抗不整脈薬に及ぼすβ遮断薬の相加的作用
高月誠司,三田村秀雄,末吉浩一郎,神吉秀明,古野泉,小川聡
日本心電学会,
1996年 -
'Salutary antiarrhythmic effect of combining a class III agent and a beta-blockerinacaninemodelof7-day-oldmyocardialinfarction'
Takatsuki Seiji, Mitamura Hideo, Kanki Hideaki, Sueyoshi Koichiro, Furuno Izumi, Ogawa Satoshi
European Congress of Cardiology,
1996年 -
'Inhomogenous prolongation of repolarization by a class III agent in canineinfarctedmyocardium'
Takatsuki Seiji, Mitamura Hideo, Kanki Hideaki, Sueyoshi Koichiro, Furuno Izumi, Ogawa Satoshi
American Heart Association,
1996年 -
'Discordant prolongation of the refractry period and the repolarization time by a class III agent in the healimg phase myocardial infarction'
Takatsu seiji, Mitamura Hideo, Kanki hideaki, Sueyoshi Koichiro, Yoshimoto Tatsuji, Furuno Izumi, Ogawa Satoshi
North American Society of Pacing and Electrophysiology,
1996年 -
当院におけるIVUSの使用現況
高月誠司,朝倉靖,石川士郎,末吉浩一郎,坂本宗久,高木俊介,中川将広,古川佳子,織田孝裕,三田村秀雄,小川聡
心血管内イメージング研究会,
1995年12月 -
高圧での後拡張によって生じたStent遠位部の解離のためCABGを要した2例
高木俊介,朝倉靖,石川士郎,末吉浩一郎,島田恵,高月誠司,坂本宗久,白木裕人,織田孝裕,三田村秀雄,小川聡
第7回日本心血管インターベンション学会関東甲信越地方会,
1995年10月 -
ジソピラミドの頻度依存性変力作用
高月誠司,三田村秀雄,末吉浩一郎,神吉秀明,岡田豊,小川聡
第12回心電学会,
1995年10月 -
Moduration of regional QT dispersion by isoproterenol and class III agent in the canine infarcted heart
Takatsuki S, Mitamura H, Sueyoshi K, Kanki H, Yoshimoto T, Tsutumi N, Furuno I, Ogawa S
アジア太平洋心臓病会議,
1995年09月 -
Exercise and QT dispersion
高月誠司,三田村秀雄
日医慶應合同不整脈カンファレンス,
1995年07月 -
Cutting balloonによるPTCAで冠動脈穿孔をきたした1例
高月誠司,朝倉靖,高橋栄一,小山田和弘,副島京子,末吉浩一郎,石川士郎,三田村秀雄,小川聡
第4回インターベンション学会,
1995年07月 -
Balloon ruptureで生じた冠動脈解離に対しtriple stent留置にてbail outしえた1例
高月誠司,朝倉靖,石川士郎,末吉浩一郎,白木裕人,小山田和弘,副島京子,岩永史郎,赤石誠,三田村秀雄,小川聡
日本循環器学会関東甲信越地方会,
1995年04月