研究発表 - 藤田 眞幸
-
当教室の司法解剖における覚醒剤検出例-5年間の概要.
朱宝利、織谷茂樹、石田香、権力、藤田眞幸、小川雅史、前田均
第19回日本中毒学会西日本部会 (三重) ,
1999年03月,口頭発表(一般)
-
Immunohistochemical study of C-reactive protein (CRP) in the hepatic tissue in forensic autopsy.
L.Quan, M.Q.Fujita, B.-L.Zhu, K.Ishida, S.Oritani, H.Maeda
The 4th Inter-national Symposium of Advances in Legal Medicine (IALM) (Mainz) ,
1999年,口頭発表(一般)
-
剖検例における血清C-反応性蛋白(CRP)濃度および肝組織CRP免疫染色所見の法医病理学的マーカーとしての意義.
藤田眞幸、 権力、石田香、織谷茂樹、前田均
第6回法医病理学セミナー (福島) ,
1999年,口頭発表(一般)
-
Immuno-histochemical study of C-reactive protein (CRP) in the liver in fatal injury.
M.Q.Fujita, L.Quan, B.-L.Zhu, K.Ishida, S.Oritani, H.Maeda
The 15th International Association of Forensic Sciences Meeting (IAFS) (Los Angeles) ,
1999年,口頭発表(一般)
-
脳幹縦裂傷を伴う頭蓋底不全輪状骨折の1剖検例.
朱宝利、藤田眞幸、権力、石田香、前田均
第45回日本法医学会近畿地方会 (橿原) ,
1998年11月,口頭発表(一般)
-
脳膿瘍の2剖検例.
藤田眞幸、朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、前田均
第45回日本法医学会近畿地方会 (橿原) ,
1998年11月,口頭発表(一般)
-
Prostatic intraepithelial neoplasia (PIN)における癌遺伝子と癌抑制遺伝子の免疫組織学的検討.
申勝、安永豊、藤田眞幸、大沢政彦、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第57回日本癌学会 (京都) ,
1998年10月,ポスター発表
-
Post-mortem blood acetone concentration in forensic autopsy.
M.Q.Fujita, S.Oritani, B.-L.Zhu, L.Quan, K.Ishida, H.Maeda
The 6th Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences (INPALMS) (Kobe) ,
1998年07月,ポスター発表
-
剖検例における骨髄穿刺液の一酸化炭素ヘモグロビン濃度についてーCOオキシメーターを用いた予備的検討.
朱宝利、藤田眞幸、権力、石田香、前田均
第20回日本中毒学会総会 (宇部) ,
1998年07月,口頭発表(一般)
-
Oxymetric measurement of total hemoglobin content with reference to the cause of death.
M.Q.Fujita, S.Oritani, B.-L.Zhu, L.Quan, K.Ishida, H.Maeda
The 6th Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences(INPALMS). (Kobe) ,
1998年07月,ポスター発表
-
Severity of injuries in falls from height.
M.Q.Fujita, B.-L.Zhu, L.Quan,K.Ishida, H.Maeda
The 6th Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences (INPALMS) (Kobe) ,
1998年07月,口頭発表(一般)
-
剖検例における骨髄穿刺液の揮発性薬毒物濃度についてー予備的検討.
藤田眞幸、朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、前田均
日本法中毒学会第17年会 (東京) ,
1998年06月,口頭発表(一般)
-
Prostatic intraepithelial neoplasia (PIN)における癌遺伝子と癌抑制遺伝子の免疫組織学滴検討.
申勝、安永豊、藤田眞幸、大沢政彦、青笹克之、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第87回日本病理学会 (広島) ,
1998年04月,ポスター発表
-
剖検例におけるオキシメーターによる総ヘモグロビン測定値と死因との関係について.
藤田眞幸、織谷茂樹、権力、朱宝利、石田香、前田均
第82次日本法医学会総会 (東京) ,
1998年04月,ポスター発表
-
剖検例における硝子膜症と肺サーファクタント・アポ蛋白Aの免疫組織化学的分布.
朱宝利、石田香、権力、藤田眞幸、前田均
第82次日本法医学会総会 (東京) ,
1998年04月,ポスター発表
-
シアン測定上の試料側要因の影響に関する一検討.
織谷茂樹、坂本洋子、藤田眞幸、権力、朱宝利、石田香、前田均
第18回日本中毒学会西日本部会 (泉佐野) ,
1998年03月,口頭発表(一般)
-
特別講演「医学的なものの見方」
藤田 眞幸
国立療養所 千石荘病院 (貝塚) ,
1998年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国立療養所 千石荘病院
-
殺人被疑事件剖検例にみられた咬痕の2鑑定例.
佐古田茂樹、藤田眞幸、朱宝利、石田香、織谷茂樹、前田均
第45回日本法医学会近畿地方会 (橿原) ,
1998年,口頭発表(一般)
-
Hyperthermie und Brand(Worlshop)
H.Maeda, M.Q.Fujita, B.-L.Zhu, K.Ishida, S.Oritani
IX Lu¨becker Gesprach Deutscher Rechtmediziner (Lu¨beck) (IX Lu¨becker Gesprach Deutscher Rechtmediziner (Lu¨beck) 1998.) ,
1998年,口頭発表(一般)
-
剖検例における血清肺サーファクタント・アポ蛋白A(SP-A)濃度と死因.
石田香、朱宝利、権力、藤田眞幸、前田均
第82次日本法医学会総会 (東京) ,
1998年,口頭発表(一般)