研究発表 - 藤田 眞幸
-
医療関連死―事故防止・真相の究明・紛争の回避と解決
藤田眞幸
2019年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
院内死亡例の死因調査における重要なポイント
藤田眞幸
第5回日本医療安全学会学術総会,
2019年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
医療関連死—真相の究明と紛争の解決.
藤田 眞幸
大阪大学医学部同窓会東京支部会,
2018年11月 -
法医からみた「救急医療におけるリスクマネジメント」 専門医共通講習3 医療倫理講習会
藤田 眞幸
第46回日本救急医学会総会 (横浜) ,
2018年11月,口頭発表(招待・特別)
-
法医学における次世代を担う人材の確保 — 法医学の特殊性・現状・課題.
藤田 眞幸
日本学術会議基礎医学委員会・臨床医学委員会合同法医分科会(第24期・第1回),
2018年04月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
院内死亡例の死因調査における重要なポイント ― 法医学的視点から
藤田 眞幸
第5回日本医療安全学会学術総会 (東京) ,
2018年02月,口頭発表(招待・特別)
-
医療過誤と死因究明.
藤田 眞幸
(大阪) ,
2017年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 宝塚大学看護学部
-
超高層マンションから転落し、死亡した2例に関しての考察
豊﨑光信, 山田真嗣, 中島康洋, 三上一恵, 上野真理, 佐々木淳一, 藤田眞幸.
第101次日本法医学会学術全国集会 (岐阜) ,
2017年06月,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
藤田眞幸:医療関連死—再発防止と紛争回避における法医学的視点の役割.
藤田 眞幸
(羽曳野) ,
2017年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 大阪府呼吸器・アレルギー医療センター
-
交通事故と法医解剖ー交通事故死削減への役割ー
藤田 眞幸
第52回日本交通科学学会総会・学術講演会 (東京) ,
2016年06月,口頭発表(招待・特別), 日本交通科学学会
-
縊頚事例における舌骨・甲状軟骨の死後CT画像所見
飯野守男、永井恒志、阿部貴行、藤田 眞幸、Chris O'Donnell
第100次日本法医学会学術全国集会 (東京) ,
2016年06月,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
Important Issues in Medical Malpractice – from the Standpoint of Forensic Pathologists.
M.Q. Fujita
The 12th Indo Pacific Association of Law Medicine and Science Congress (INPALMS) (Bali, Indonesia) ,
2016年,口頭発表(招待・特別)
-
Post Mortem Ct Findings of The Neck in Hanging Cases.
藤田 眞幸
The 12th Indo Pacific Association of Law Medicine and Science Congress (INPALMS) (Bali, Indonesia) ,
2016年,ポスター発表
-
鍼治療後の両側緊張性気胸の1例−肺表面の小損傷の診断法
飯野守男,栗生由季子,山本琢磨,中間健太郎,中島康洋,上野真理,三上一恵,永井恒志,藤田眞幸
99次日本法医学会学術全国集会 (高知) ,
2015年06月,ポスター発表, 日本法医学会
-
胸腔穿刺に伴う脾臓損傷により失血死した一例
永井恒志,中島康洋,三上一恵,上野真理,飯野守男,藤田眞幸
99次日本法医学会学術全国集会 (高知) ,
2015年06月,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
腰椎椎間板ヘルニア手術において大動脈損傷を来した一例
永井恒志,中島康洋,三上一恵,上野真理,藤田眞幸
第83回日本法医学会学術関東地方集会 (東京) ,
2015年,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
中心静脈カテーテルに起因する急性の大量胸水をきたして死亡一例.
豊﨑光信, 山田真嗣, 中島康洋, 三上一恵, 上野真理, 佐々木淳一, 藤田眞幸.
第85回日本法医学会学術関東地方集会 (横須賀) ,
2015年,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
Comprehensive Criminological Approach to Child Abuse.
M.Q.Fujita.
17th World Congress fo the International Society for Criminology (Monterrey) ,
2014年08月,その他
-
真相の究明と紛争の解決
藤田 眞幸
医療安全教育セミナー2014夏季 国際医療リスクマネージメント学会 医療安全管理研修会 (東京) ,
2014年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国際医療リスクマネージメント学会
-
Early detection of child abuse - forensic pathological findings. In Comprehensive Criminological Approach to Child Abuse.
M.Q.Fujita
17th World Congress fo the International Society for Criminology (Monterrey) ,
2014年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
法医学的な損傷のみかたー虐待をみつける
藤田 眞幸
宝塚大学看護学部 (大阪) ,
2014年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 宝塚大学看護学部
-
医療関連死 — 法医学的視点からみた真相の究明と紛争の解決
藤田 眞幸
広島市医師会勤務医部会 (広島) ,
2014年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 広島市医師会勤務医部会
-
真相の究明と紛争の解決
藤田 眞幸
広仁会関東甲信越支部会2015新年会 (東京) ,
2014年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
死後CTにより全身性骨転移巣の存在が明らかとなった一剖検例.
飯野守男,吉田原規 ,中島康洋,上野真理,三上一恵,藤田眞幸.
第12回オートプシー・イメージング学会学術総会 (札幌) 2014. (札幌) ,
2014年,口頭発表(一般)
-
多発刺創の評価に死後CT画像を利用した2事例の検討.
飯野守男,中島康洋,上野真理,三上一恵,藤田眞幸
第83回日本法医学会学術関東地方集会 (東京) ,
2014年,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
The Importance of Forensic Medicine in Criminology: A Proposed Comprehensive Criminological Approach.
M.Q. Fujita.
Asian Criminological Society 6th Annual Conference (Higashiosaka) ,
2014年,口頭発表(招待・特別)
-
Incidental findings of multiple bone metastases in postmortem imaging.
M. Iino, M. Yoshida, Y. Nakajima, M. Ueno, H. Matsumoto, M.Q. Fujita
9th International Symposium on Advanced in Legal Medicine (ISALM), (Fukuoka) ,
2014年,ポスター発表
-
Evaluation of a stab wound to the abdomen by CT imaging in a living victim.
M. Iino, J. Tanaka, S. Shiono, M.Q. Fujita.
20th World Meeting of the International Association of Forensic Sciences, (Seoul, Korea,) ,
2014年,ポスター発表
-
「医療安全における今後の課題-法医学からの貢献」
藤田 眞幸
日本医療安全学会シンポジウム「医療安全活動における今後の課題」 (東京) ,
2013年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
医療過誤と死因究明
藤田 眞幸
宝塚大学看護学部(大阪) 2013.7.6 (大阪) ,
2013年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 宝塚大学看護学部
-
法医学からみた傷のみかた
藤田 眞幸
品川児童相談所 (東京) ,
2013年01月,品川児童相談所
-
The importance of making objective diagnoses in forensic medicine – A search for a new approach.
M. Iino, M. Yoshida, Y. Nakajima, M. Ueno, H. Matsumoto, M.Q. Fujita
The 11th Indo Pacific Association of Law Medicine and Science Congress (INPALMS) (Kuala Lumpur) ,
2013年,口頭発表(招待・特別)
-
葉緑体DNA分析を用いた司法解剖における胃内容物同定法の開発—法医解剖事例解析.
藤田 眞幸,中島康洋,上野真理,三上一恵
97次日本法医学会学術全国集会(札幌)2013. (札幌) ,
2013年,口頭発表(一般), 日本法医学会
-
電気ポットが転倒し全身熱傷となった乳児の一例.
飯野守男、中島康洋、上野真理、三上一恵、藤田眞幸
第82回日本法医学会学術関東地方集会 (横浜) ,
2013年,口頭発表(一般), 日本法医学会関東地方会
-
法医学からみた傷のみかた
藤田 眞幸
東京都第3回専門研修(児童虐待対応)「子どもの安全を守る〜地域関係機関、法医学〜」 (東京) ,
2012年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京都
-
「死因をさぐる」— 安全・安心な社会と医療をめざして
藤田 眞幸
慶應義塾の授業へ出かけよう!講義入門2012 (東京) ,
2012年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学
-
タイにおけるポックリ病症候群(Lai-Tai)の病理病態学的特徴
Panuwat Chutivongse, Nantana Sirisup ,中嶋克行,中嶋康洋,武市早苗,藤田 眞幸
第96次日本法医学会学術全国集会 (浜松) ,
2012年06月,ポスター発表
-
葉緑体DNA分析を用いた司法解剖における胃内容物同定法の開発 第2報
藤田 眞幸、中島康洋、上野真理、三上一恵
第96次日本法医学会学術全国集会 (浜松) ,
2012年06月,口頭発表(一般)
-
「大災害の法医と病院の連携 — 検案と衛生面について」 シンポジウム 「大災害に強い病院のハードとソフト」
藤田 眞幸
国際予防医学リスクマネージメント学会医療機関のための災害安全教育セミナー2012 (東京) ,
2012年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国際予防医学リスクマネージメント学会
-
法医学視点からみた真相究明と紛争の解決
藤田 眞幸
慶應義塾大学医学部准教授講師会講演会(東京) 2012.3.2 (東京) ,
2012年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学医学部准教授講師会
-
裁判員裁判と犯罪学
藤田眞幸、安部哲夫
第48回日本犯罪学会総会 (東京) ,
2011年12月,口頭発表(招待・特別), 日本犯罪学会
-
裁判員裁判と法医学
藤田 眞幸
獨協大学法政総合講座「裁判員裁判を考える」 (草加) ,
2011年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 獨協大学
-
The role of forensic science in criminal investigation and judicial decisions.
M.Q.Fujita.
16th World Congress of the International Society for Criminology (Kobe) ,
2011年08月,その他
-
コンピューター処理を用いた損傷写真の図化-裁判員への提示における工夫について
藤田 眞幸、中島康洋、三上一恵、上野真理
第95次日本法医学会学術全国集会 (福島) ,
2011年06月,口頭発表(一般)
-
異状死
藤田 眞幸
第100回日本病理学会総会 (東京) ,
2011年04月,口頭発表(招待・特別)
-
異状死の届出について
藤田 眞幸
財団法人ライフエクステンション研究所付属永寿総合病院 (東京) ,
2011年02月,財団法人ライフエクステンション研究所付属永寿総合病院
-
異状死の届出と死後診断 − 臨床医に必要な法医学的視点
藤田 眞幸
自衛隊中央病院 (東京) ,
2011年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 自衛隊中央病院
-
Forensic autopsy - Forensic diagnosis by autopsy, its strong and weak points. Difference between forensic and hospital autopsy. In The role of forensic science in criminal investigation and judicial decisions.
M.Q.Fujita.
16th World Congress fo the International Society for Criminology (Kobe) ,
2011年,その他
-
テロリズムとその対策
加藤久雄、藤田眞幸
第47回日本犯罪学会総会 (東京) ,
2010年11月,口頭発表(招待・特別), 日本犯罪学会
-
医療関連死の問題における法医学的視点の役割 −どのように貢献できるか・なぜ臨床医にはなじみにくいのか−
藤田 眞幸
日高病院 (前橋) ,
2010年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 日高病院
-
「救急医療と死因究明」法医学の立場から
藤田 眞幸
第38回日本救急医学会総会・学術集会 (東京) ,
2010年10月,口頭発表(招待・特別)
-
法医学的なもののみかた—医療関連死を中心として
藤田 眞幸
第28回群馬県警察医会定期総会特別講演 (前橋) ,
2010年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Why doctors are sued in spite of their sincere efforts to do what's best for the patients? —Advice from a forensic pathologist.
M.Q.Fujita
第12回日韓医学生学術交流会フォーラム (2010 12th Keio-Yonsei Scientific Flow) (Tokyo) ,
2010年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
法医学的な損傷のみかた
藤田 眞幸
第5回小児救急医療ワークショップin北九州(北九州市保健福祉局)・第2回 日本こども虐待医学研究会ジョイント講演 (北九州) ,
2010年07月,口頭発表(一般)
-
新しい遺体縫合法(Multiple Quick Fastening法)の開発.
藤田眞幸、中島康洋、三上一恵、上野真理.
第94次日本法医学会総会 (東京) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
医療関連死を扱う上で重要な法医学的視点- 臨床医になじみにくい理由と必要性
藤田 眞幸
第8回日本予防医学リスクマネジメント学会 (東京) ,
2010年03月,口頭発表(一般)
-
医療関連死の問題における法医学的視点の重要性
藤田 眞幸
第280回龍の子会 (東京) ,
2010年01月 -
Pokkuri Death Syndrome.
M.Q. Fujita, ,K. Nakajima, S. Takeichi
Update in Forensic Pathology (jointly organized by UiTM and Ministry of Health). Faculty of Medicine, Universiti Teknologi MARA(UiTM) (Shah Aalm, ). (Shah Aalm, Malaysia) ,
2009年09月,口頭発表(一般)
-
医療関連死の問題における法医学的視点の役割 −どのように貢献できるか・なぜ臨床医にはなじみにくいのか−
藤田 眞幸
財団法人脳血管研究所美原記念病院(伊勢崎) (伊勢崎) ,
2009年07月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 財団法人脳血管研究所美原記念病院
-
「医療安全の基本用語と事故調査の方法」
藤田 眞幸
医療安全基礎講座2009(国際予防医学リスクマネジメント連盟) (東京) ,
2009年06月,国際予防医学リスクマネジメント連盟
-
Pokkuri death syndrome and lipoproteins.
K. Nakajima, S. Takeichi, Y Nakajima, M.Q. Fujita,
XVII International Symposium on Atherosclerosis (Boston) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
「医療の安全基準」の法的問題. 安全基準の現状と将来
藤田眞幸
日本予防医学リスクマネージメント学会 第4回憲法記念シンポジウム (東京) ,
2009年05月,口頭発表(招待・特別), 日本予防医学リスクマネジメント学会
-
Pokkuri Death Syndrome. Update in Forensic Pathology (jointly organized by UiTM and Ministry of Health).
M.Q. Fujita, ,K. Nakajima, S. Takeichi
Faculty of Medicine, Universiti Teknologi MARA(UiTM) (Shah Aalm, Malaysia) ,
2009年,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
チトクロームb遺伝子解析を用いた難破船内から発見された骨片の人獣鑑別の一例.
中島康洋、三上一恵、上野真理、藤田眞幸
第78回日本法医学会関東地方会 (東京) ,
2009年,ポスター発表
-
医療関連死の死因究明制度における病理医の役割 - これまでの病理解剖とどこが違うか
藤田 眞幸
第43回日本病理学会近畿支部学術集会 (大阪) ,
2008年12月,口頭発表(一般)
-
葉緑体DNA分析を用いた司法解剖における胃内容物同定法の開発.
浅沼友希、中島康洋、三上一恵、武井節子、上野真理、高尾昌樹、藤田眞幸.
第77回日本法医学会関東地方会 (東京) ,
2008年11月,ポスター発表
-
Pokkuri Death Syndrome. Special Lecture at Dept. of Forensic Medicine, School of Medicine,
M.Q. Fujita, ,K. Nakajima, S. Takeichi
Chulalongkorn University. 2008.10.30. (Bangkok) ,
2008年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Pokkuri Death Syndrome.
M.Q. Fujita, ,K. Nakajima, S. Takeichi
Special Lecture at Dept.of Forensic Medicine, School of Medicine, Chulalongkorn University . (Bangkok) ,
2008年10月,口頭発表(一般)
-
解剖による死因の究明とその問題点 -病理医と法医の連携、臨床医との連携について-
藤田 眞幸
医療と法 関西フォーラム 第2回シンポジウム「医療関連死第三者機関検証システムについて」 (大阪) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
法医と臨床医のよりよい理解に向けて
藤田眞幸
日本予防医学リスクマネジメント学会 第3回憲法記念シンポジウム (東京) ,
2008年05月,口頭発表(招待・特別), 日本予防医学リスクマネジメント学会
-
法医解剖における肺塞栓症の検討(5)精神疾患合併症の病態と問題点
呂 彩子、景山則正、谷藤隆信、久 康成、武井節子、三上一恵、中島康洋、浅沼友希、福永龍繁、藤田 眞幸
第92次日本法医学会総会 (長崎) ,
2008年04月,口頭発表(一般)
-
軽度の膵脂肪壊死を契機にケトアシドーシスに陥り急死したと考えられた剖検例
呂 彩子、景山則正、佐々木宗男、谷藤隆信、重田聡男、福永龍繁、久 康成、藤田 眞幸
第16回法医病理勉強会 (長崎) ,
2008年04月,口頭発表(一般)
-
医療関連死を考える-解剖に基づく新たな死因究明制度
深山正久、藤田眞幸
日本学術会議 基礎医学委員会 病態医科学分科会 (東京) ,
2008年03月,口頭発表(招待・特別)
-
バイオテロ・バイオ犯罪捜査における司法対策上の課題
藤田 眞幸
第2回バイオセキュリティワークショップ 「バイオテロリズム対策とバイオディフェンス研究開発上の課題」Round 8 (東京) ,
2007年12月,口頭発表(一般)
-
「異状死の届け出 - その現状と医学的・社会的観点からみた問題点」川
藤田 眞幸
川崎市立病院(川崎) (川崎) ,
2007年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 川崎市立病院
-
「異状死の届け出 - その現状と医学的・社会的観点からみた問題点」川
藤田 眞幸
川崎市立病院(川崎) (川崎) ,
2007年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 川崎市立病院
-
「医療関連死における解剖による死因究明とその問題点」
藤田 眞幸
第4回 医療と法制度研究会 (大阪) ,
2007年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
「医療関連死における医者と社会のすれ違い----医者が学ばなければならないこと、患者さんに知って欲しいこと」
藤田 眞幸
京都大学大学院医学研究科 (京都) ,
2007年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 京都大学大学院医学研究科
-
身体拘束中または直後に肺血栓塞栓症によって死亡した精神科患者の法医解剖例の経験
呂 彩子、藤田 眞幸、柳田純一
第44回日本犯罪学会総会 (東京) ,
2007年12月,口頭発表(一般)
-
慢性心筋炎による若年者突然死の2例
呂 彩子、景山則正、久 康成、武井節子、三上一恵、中島康洋、浅沼友希、高尾昌樹、重田聡男、福永龍繁、藤田 眞幸
第76回日本法医学会関東地方会 (横浜) ,
2007年10月,口頭発表(一般)
-
急性胆嚢炎に対する内視鏡的ステント留置後に死亡した行政解剖例
呂 彩子、藤田 眞幸、景山則正、菊池洋介、佐々木宗男、重田聡男、福永龍繁、金涌佳雅
法医学談話会第94回例会 第9回日本法医学会北日本地方会 (仙台) ,
2007年10月,口頭発表(一般)
-
解剖による死因究明とその問題点-病理医と法医の連携、臨床医との連携について
藤田 眞幸
医療と法 関西フォーラム 第2回シンポジウム 「医療関連死第三者機関検証システムについて」 (大阪) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
「医者と社会のすれ違い-医療と社会のよりよい協調関係を目指して-
藤田 眞幸
東京地方検察庁 (東京) ,
2007年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 東京地方検察庁
-
剖検によって糖尿病と診断した若年者突然死の4例:免疫組織検索の重要性.
呂 彩子,久 康成,景山則正,谷藤隆信,村井直子,福永龍繁,高尾昌樹, 藤田眞幸
第91次日本法医学会総会 (秋田) ,
2007年05月,ポスター発表
-
反復性多発骨折,急性硬膜下血腫から児童虐待が疑われたアラジール症候群の一剖検例.
呂 彩子,門馬康彦,景山則正,林 紀乃,永井智紀,重田聡男,福永龍繁,久 康成,藤田眞幸.
第15回法医病理勉強会 (秋田) ,
2007年05月,口頭発表(一般)
-
特発性細菌性腹膜炎で死亡した、アルコール性肝障害患者の3剖検例
佐藤文子、藤田 眞幸、井野元智恵、武市早苗
第96回日本病理学会総会 (大阪) ,
2007年03月,ポスター発表, 日本病理学会
-
病理解剖と法医解剖-その違い
藤田 眞幸
第96回日本病理学会総会 (大阪) ,
2007年03月,口頭発表(招待・特別), 日本病理学会
-
当教室における刃器による心臓損傷例の検討.
呂 彩子,久 康成,武井節子,三上一恵,小林正宗,馬塲美年子,髙尾昌樹,藤田眞幸.
第75回 日本法医学会関東地方会 (東京) ,
2006年11月,口頭発表(一般)
-
劇症型1型糖尿病と突然死:ライ様症候群の合併がみられた剖検例の検討.
呂 彩子,景山則正,福永龍繁,谷藤隆信,熊谷哲雄,久 康成,藤田眞幸.
第13回法医病理夏期セミナー (岐阜) ,
2006年07月,口頭発表(一般)
-
入浴中急死の死因に関する統計学的検討
佐藤文子,瀬戸良久、中島康洋、坪井秋男、松本望、長谷川巌、藤田眞幸、大澤資樹、武市早苗
第90次日本法医学会総会 (福岡) ,
2006年04月,ポスター発表
-
法医解剖における肺塞栓症の検討 (4)院内発症と市中発症例の比較.
呂 彩子,景山則正,谷藤隆信,久 康成,小林 正宗,村井達哉,福永龍繁 ,藤田眞幸.
第90次日本法医学会総会 (福岡) ,
2006年04月,口頭発表(一般)
-
乳幼児突然死症候群(SIDS)の新たな危険因子〜舌癒着症の観点から
山本伊佐夫,佐藤文子,武市早苗,湯川修弘,藤田眞幸,山田良広,大平 寛
第90次日本法医学会総会 (福岡) ,
2006年04月,口頭発表(一般)
-
頭蓋内椎骨動脈瘤破綻によるくも膜下出血の法医病理学的検討(3)外傷関与の有無による形態学的相違点.
呂 彩子,景山則正,福永龍繁,久 康成,村井達哉,藤田眞幸.
第90次日本法医学会総会 (福岡) ,
2006年04月,ポスター発表
-
クローニング法を用いた体液等混合試料からのミトコンドリアDNA検出頻度の検討.第1報 血液混合試料について.
中島康洋、藤田眞幸、佐藤文子、斎藤剛、長谷川巖、瀬戸良久、坪井秋男、松本望、三澤さおり、武市早苗.
第74回日本法医学会関東地方会 (相模原) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
肺血栓塞栓症による院内突然死の法医病理学的特徴と問題点
呂 彩子,久 康成,景山 則正,谷藤 隆信,村井 達哉,福永 龍繁,藤田 眞幸
第74回日本法医学会関東地方会 (東京) ,
2005年11月,ポスター発表, 日本法医学会
-
免疫酵素抗体法を用いた高度腐敗組織からのABO式血液型検査
久 康成、武井節子、三上一恵、小林正宗、呂彩子、馬場美年子、中島理加、篠塚達雄、藤田眞幸
第74回日本法医学会関東地方会 (神奈川県相模原市) ,
2005年11月,ポスター発表, 日本法医学会
-
Histopathological characteristics of pulmonary thromboembolism in Japan
A. Ro, N. Kageyama, T. Fukunaga, S. Uchigasaki, Y. Hisashi, T. Murai, M.Q. Fujita
Sixth international symposium on advances in legal medicine (Hamburg, Germany) ,
2005年09月,ポスター発表
-
Differential diagnosis of ruptured vertebral arteries: (1) Characters of traumatic ruptures
A. Ro, N. Kageyama, T. Fukunaga, Y. Hisashi, T. Murai, M.Q. Fujita
Sixth international symposium on advances in legal medicine (Hamburg, Germany) ,
2005年09月,ポスター発表
-
ヒト大動脈プラークから抽出したリポ蛋白分画中のアポB-48の検出
中野隆光、新見 学、中嶋克行、藤田 眞幸、中島康洋、武市早苗、田中 明
第37回日本動脈硬化学会総会 (東京) ,
2005年07月,口頭発表(一般)
-
離断機序を推定するのに苦慮したバラバラ水中死体.
瀬戸良久、武市早苗、佐藤文子、斎藤剛、中島康洋、坪井秋男、松本望、藤田眞幸.
第89次日本法医学会総会 (高松) ,
2005年04月,ポスター発表
-
大腸ポリープ内視鏡切除後に腹膜炎を併発し医療過誤が疑われた一剖検例.
佐藤文子、瀬戸良久、中島康洋、坪井秋男、松本望、斎藤剛、藤田眞幸、武市早苗.
第89次日本法医学会総会 (高松) ,
2005年04月,ポスター発表
-
ニンヒドリン試薬を用いた指紋検出後のミトコンドリアDNA個人識別
中島康洋、武市早苗、佐藤文子、斎藤剛、瀬戸良久、坪井秋男、松本望、藤田眞幸
第89次日本法医学会総会 (高松) ,
2005年04月,口頭発表(一般)
-
An autopsy case of sudden death in a man with idiopathic acoliosis.
F. Satoh, M.Q. Fujita, Y. Seto, A. Tsuboi, S. Takeichi
17th Meeting of the International Association of Forensic Sciences. (Hong-Kong) ,
2005年,ポスター発表
-
ガスクロマトグラフィー質量分析計による尿中エフェドリン類、モルヒネ類似物質の同時検出法の開発.
斉藤剛、佐藤文子、藤田眞幸、長谷川巌、武市早苗
第73回日本法医学会関東地方会 (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
微量混合飼料からのミトコンドリアDNAクローニング法.
中島康洋、武市早苗、佐藤文子、斉藤剛、長谷川巌、瀬戸良久、坪井秋男、松本望、藤田眞幸
第73回日本法医学会関東地方会 (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
ホウ酸団子を摂取して死亡した一剖検例.
佐藤文子、斉藤剛、瀬戸良久、坪井秋男、長谷川巌、藤田眞幸、武市早苗
第73回日本法医学会関東地方会(東京)2004. (東京) ,
2004年11月,口頭発表(一般)
-
アスピリン喘息が疑われた一剖検例.
佐藤文子、瀬戸良久、坪井秋男、長谷川巌、藤田眞幸、武市早苗
法医病理学研究会第11回夏期セミナー (岡山) ,
2004年07月,口頭発表(一般)
-
新しい髄液採取法-側頭下穿刺法(TT法)の紹介-.
佐藤文子、武市早苗、斉藤 剛、坪井秋男、瀬戸良久、中島康洋、長谷川巌、藤田眞幸、山門一平、鳥越甲順
第88次日本法医学会総会 (旭川) ,
2004年06月,ポスター発表
-
四肢骨からの身長推定-DEXAを用いた新しい方法論の導入.
長谷川巌、武市早苗、斉藤剛、佐藤文子、瀬戸良久、長沢俊郎、中島康洋、松本望、坪井秋男、藤田眞幸
第88次日本法医学会総会 (旭川) ,
2004年06月,ポスター発表
-
ガスクロマトグラフィー負イオン化学イオン化質量分析計(GC-MS-NICI)によるΔ9-THCの分析法.
斉藤剛、Huestis Marilyn、藤田眞幸、佐藤文子、武市早苗
第88次日本法医学会総会 (旭川) ,
2004年06月,口頭発表(一般)
-
轢過損傷か衝突損傷か、鑑定に苦慮した1症例.
佐藤文子、長沢俊郎、長谷川巌、藤田眞幸、武市早苗
第40回日本交通科学協議会総会 (東京) ,
2004年,口頭発表(一般)
-
高温浴における血液粘度の変化について.
佐藤文子、山村雅一、三澤さおり、中島康洋、藤田眞幸、武市早苗
第52回日本レオロジー討論会 (弘前) ,
2004年,口頭発表(一般)
-
Reye症候群と思われる乳児急死の1剖検例
権 力、朱 宝利、李 冬日、藤田 眞幸、前田 均
第49回日本法医学会近畿地方会 (大阪) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
火災死例の肺重量
朱 宝利,権 力,織谷茂樹,谷口真理,藤田眞幸,前田 均
第49回日本法医学会近畿地方会 (大阪) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
解離性胃動脈瘤破裂による致死的腹腔内出血:1剖検例
西山さやか、朱宝利、権 力、上古代靖信、藤田 眞幸、前田 均
第49回日本法医学会近畿地方会 (大阪) ,
2003年11月,口頭発表(一般)
-
検案時における側頭下穿刺の有用性について.
佐藤文子、武市早苗、斉藤 剛、坪井秋男、瀬戸良久、中島康洋、長谷川巌、草壁孝彦、松本望、藤田眞幸、山門一平、鳥越甲順
第72回日本法医学会関東地方会 (所沢) ,
2003年10月,ポスター発表
-
内分泌撹乱化学物質の仔への移行について.
草壁孝彦、斉藤 剛、佐藤文子、藤田眞幸、武市早苗
第72回日本法医学会関東地方会 (所沢) ,
2003年10月,ポスター発表
-
ガス壊疽により死亡した一剖検例.
長谷川巌、瀬戸良久、中島康洋、斉藤 剛、佐藤文子、藤田眞幸、武市早苗
第72回日本法医学会関東地方会 (所沢) ,
2003年10月,ポスター発表
-
病理解剖における法医学的視点-病理解剖と法医解剖の違い-その両者を経験して -
藤田 眞幸
第92回日本病理学会総会 (福岡) ,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
剖検診断のための腎臓における虚血関連因子の遺伝子発現動態の分析法.
趙 東、朱 宝利、権 力、藤田眞幸、前田 均
第87次日本法医学会総会 (富山) ,
2003年04月,ポスター発表
-
全自動心筋マーカー測定装置ストラタスCSの剖検診断への応用:予備的検討.
朱 宝利、趙 東、権 力、上古代靖信、津田耕平、藤田眞幸、前田 均
第87次日本法医学会総会 (富山) ,
2003年04月,口頭発表(一般)
-
外因性急死例の中脳におけるユビキチン免疫反応の定量形態学的分析.
権 力、朱 宝利、李 冬日、織谷茂樹、藤田眞幸、前田 均
第87次日本法医学会総会 (富山) ,
2003年04月,ポスター発表
-
青酸化合物服用による心中の2剖検例における血液生化学検査結果の相違
朱 宝利、織谷茂樹、権 力、李 冬日、藤田 眞幸、小川雅史、前田 均
第23回日本中毒学会西日本部会 (大阪) ,
2003年03月,口頭発表(一般)
-
乳幼児突然死症候群関連死亡例における死因診断根拠.
権 力、朱 宝利、李 冬日、趙 東、藤田眞幸、前田 均
第11回法医病理勉強会 (富山) ,
2003年,口頭発表(一般)
-
左腸腰筋内に発生した神経鞘腫の1例
高橋英治、吉田洋、野瀬聡子、松尾吉庸、藤田 眞幸
第64回日本臨床外科学会総会 (東京) ,
2002年11月,ポスター発表
-
繰り返すイレウスに対して結腸全摘術を施行した巨大結腸症の1例
高橋英治、吉田洋、松尾吉庸、藤田 眞幸
第64回日本臨床外科学会総会 (東京) ,
2002年11月,ポスター発表
-
自動ヘッドスペースガスクロマトグラフィー/質量分析法-5年間の経験.
織谷茂樹、朱宝利、石田香、権力、谷口真理、藤田眞幸、前田均、小川雅史
日本法中毒学会第21年会 (大阪) ,
2002年07月,ポスター発表
-
レントゲン写真上の鼻中隔および前頭洞の形態に基づく個人識別.
谷口真理、佐古田茂樹、叶哲也、朱宝利、石田香、上古代靖信、藤田眞幸、前田均
第86次日本法医学会総会 (岡山) ,
2002年04月,ポスター発表
-
肺サーファクタントを指標とした呼吸不全の法医病理診断基準とその評価.
前田均、藤田眞幸、朱宝利、石田香、権力、谷口真理、織谷茂樹、李冬日
第86次日本法医学会総会 (岡山) ,
2002年04月,ポスター発表
-
各種死因における血中カテコールアミン濃度と肺サーファクタント遺伝子発現.
石田香、朱宝利、権力、李冬日、谷口真理、織谷茂樹、藤田眞幸、前田均
第86次日本法医学会総会 (岡山) ,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
脳炎後脳性麻痺'の小児急死例 - 病理組織学・生化学的検査結果の評価.
権力、朱宝利、石田香、藤田眞幸、前田均
第10回法医病理勉強会 (岡山) ,
2002年04月,口頭発表(一般)
-
ミオグロビン尿がみられた急性アルコール中毒による遷延死の1剖検例
朱 宝利、権 力、谷口真理、織谷茂樹、石田 香、藤田 眞幸、小川雅史、前田 均
第22回日本中毒学会西日本部会 (岸和田) ,
2002年03月,口頭発表(一般)
-
解離性胃動脈瘤破裂による致死的腹腔内出血の1剖検例.
西山さやか、朱 宝利、権 力、上古代靖信、藤田眞幸、前田 均
第49回日本法医学会近畿地方会 (吹田) ,
2002年,口頭発表(一般)
-
火災死の肺重量.
朱 宝利、権 力、織谷茂樹、谷口真理、藤田眞幸、前田 均
第49回日本法医学会近畿地方会 (吹田) ,
2002年,口頭発表(一般)
-
Reye症候群と思われる乳児急死の1剖検例.
権 力、朱 宝利、李 冬日、藤田眞幸、前田 均:
第49回日本法医学会近畿地方会 (吹田) ,
2002年,口頭発表(一般)
-
外傷性胆のう剥離・動脈裂傷による腹腔内出血死の1剖検例.
権力、朱宝利、谷口真理、上古代靖信、藤田眞幸、前田均
第48回日本法医学会近畿地方会 (西宮) ,
2001年10月,口頭発表(一般)
-
インカ骨(頭頂間骨)がみられた2剖検例.
藤田眞幸、谷口真理、朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、叶哲也、前田均
第48回日本法医学会近畿地方会 (西宮) ,
2001年10月,口頭発表(一般)
-
溺死・窒息死例の肺重量.
朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、李冬日、谷口真理、藤田眞幸、前田均.
第48回日本法医学会近畿地方会 (西宮) ,
2001年10月,口頭発表(一般)
-
入浴中の急死の病態生理:剖検例についての病理形態学的所見の比較.
朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、谷口真理、李冬日、上古代靖信、藤田眞幸、前田均
第85次日本法医学会総会 (久留米) ,
2001年04月,ポスター発表
-
窒息死例の脳幹部におけるユビキチンの免疫組織化学分布.
権力、朱宝利、石田香、織谷茂樹、谷口真理、李 冬日、藤田眞幸、前田均
第85次日本法医学会総会 (久留米) ,
2001年04月,口頭発表(一般)
-
剖検例の腎臓における血管内皮増殖因子(VEGF)の発現と死因.
藤田眞幸、朱宝利、李冬日、権力、石田香、織谷茂樹、前田均
第85次日本法医学会総会 (久留米) ,
2001年04月,ポスター発表
-
細菌コロニーを有する下肢の血栓性静脈炎と肺塞栓がみられた交通事故受傷後の急死例
藤田 眞幸、朱宝利、李冬日、権力、石田香、織谷茂樹、前田均
第9回法医病理勉強会 (久留米) ,
2001年04月,口頭発表(一般)
-
横隔膜と胃の刺創を伴うメッキ剥離剤飲用による急性中毒 死の1剖検例.
朱宝利、織谷茂樹、石田香、権力、谷口真理、藤田眞幸、小川雅史、前田均
第21回日本中毒学会西日本部会 (奈良) ,
2001年03月,口頭発表(一般)
-
Immunohistochemical study of vascular endothelial growth factor (VEGF) in forensic autopsy cases.
M.Q.Fujita, L.Quan, B.-L.Zhu, H. Sugizaki, K.Ishida, M. Taniguchi, S. Oritani, H.Maeda
The 53rd American Academy of Forensic Sciences (AAFS) Annual Meeting) (Seattle) ,
2001年,ポスター発表
-
乳幼児遷延性溺死2剖検例.
権力、朱宝利、石田香、谷口真理、藤田眞幸、前田均
第47回日本法医学会近畿地方会 (堺) ,
2000年11月,口頭発表(一般)
-
早期乳児てんかん性脳症(大田原症候群)の1剖検例.
権力、朱宝利、石田香、谷口真理、藤田眞幸、前田均
第47回日本法医学会近畿地方会 (堺) ,
2000年11月,口頭発表(一般)
-
アメーバ赤痢による腹腔内膿瘍の1例
高橋英治、棚野博文、松尾吉庸、藤田 眞幸(/)-#HR
第55回日本消化器外科学会総会 (宮崎) ,
2000年07月,ポスター発表
-
剖検例における骨髄穿刺液の薬毒物濃度.
織谷茂樹、朱宝利、権力、石田香、藤田眞幸、前田均
日本法中毒学会第19年会 (浜松) ,
2000年06月,口頭発表(一般)
-
剖検例における血中尿素窒素、クレアチニンおよび尿酸濃度と死因.
朱宝利、石田香、織谷茂樹、権力、谷口真理、上古代靖信、藤田眞幸、前田均
第84次日本法医学会総会 (和歌山) ,
2000年04月,ポスター発表
-
火災死例の脳幹部におけるユビキチンの免疫組織化学的分布.
権力、朱宝利、織谷茂樹、藤田眞幸、前田均
第84次日本法医学会総会 (和歌山) ,
2000年04月,ポスター発表
-
手術を行った多発性痛風結節の1例
鈴木 英介、田中 浩和、藤田眞幸
第358回整形外科集談会京阪神地方会 (大阪) ,
2000年03月,口頭発表(一般)
-
急性薬物中毒関連死における中脳黒質神経細胞内のユビキチンの発現.
権力、朱宝利、織谷茂樹、石田香、藤田眞幸、小川雅史、前田均
第20回日本中毒学会西日本部会 (神戸) ,
2000年03月,口頭発表(一般)
-
白骨化した乳幼児遺棄死体のレントゲン検査の一例:歯科所見を中心として.
谷口真理、佐古田茂樹、朱宝利、石田香、権力、藤田眞幸、前田均
第47回日本法医学会近畿地方会 (堺)2000. (堺) ,
2000年,口頭発表(一般)
-
肺感染症による乳幼児の急死2例.
権力、朱宝利、石田香、谷口真理、織谷茂樹、藤田眞幸、前田均
第46回日本法医学会近畿地方会 (京都) ,
1999年11月,口頭発表(一般)
-
鋭器による頚部血管損傷受傷後の行動能力.
藤田眞幸、朱宝利、権力、谷口真理、石田香、織谷茂樹、前田均
第46回日本法医学会近畿地方会 (京都) ,
1999年11月,口頭発表(一般)
-
大動脈バルサルバ洞動脈瘤の外傷性破裂1剖検例.
朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、藤田眞幸、前田均
第46回日本法医学会近畿地方会 (京都) ,
1999年11月,口頭発表(一般)
-
剖検例における骨髄穿刺液中の一酸化炭素ヘモグロビンおよび揮発性薬毒物濃度.
朱宝利、織谷茂樹、藤田眞幸、権力、石田香、前田均
第21回日本中毒学会総会 (東京) ,
1999年07月,口頭発表(一般)
-
身元不明死体の個人同定における歯科的所見の意義.
佐古田茂樹、朱宝利、石田香、織谷茂樹、藤田眞幸、前田均
第83次日本法医学会総会 (広島) ,
1999年04月,ポスター発表
-
剖検例における血中および尿中ミオグロビン濃度と死因.
朱宝利、石田香、権力、藤田眞幸、前田均
第83次日本法医学会総会 (広島) ,
1999年04月,ポスター発表
-
剖検例における肝組織内C-反応性蛋白(CRP)の免疫組織化学的分布:各種死因に関するパイロット・スタディー.
権力、藤田眞幸、朱宝利、石田香、前田均
第83次日本法医学会総会 (広島) ,
1999年04月,口頭発表(一般)
-
当教室の司法解剖における覚醒剤検出例-5年間の概要.
朱宝利、織谷茂樹、石田香、権力、藤田眞幸、小川雅史、前田均
第19回日本中毒学会西日本部会 (三重) ,
1999年03月,口頭発表(一般)
-
Immunohistochemical study of C-reactive protein (CRP) in the hepatic tissue in forensic autopsy.
L.Quan, M.Q.Fujita, B.-L.Zhu, K.Ishida, S.Oritani, H.Maeda
The 4th Inter-national Symposium of Advances in Legal Medicine (IALM) (Mainz) ,
1999年,口頭発表(一般)
-
剖検例における血清C-反応性蛋白(CRP)濃度および肝組織CRP免疫染色所見の法医病理学的マーカーとしての意義.
藤田眞幸、 権力、石田香、織谷茂樹、前田均
第6回法医病理学セミナー (福島) ,
1999年,口頭発表(一般)
-
Immuno-histochemical study of C-reactive protein (CRP) in the liver in fatal injury.
M.Q.Fujita, L.Quan, B.-L.Zhu, K.Ishida, S.Oritani, H.Maeda
The 15th International Association of Forensic Sciences Meeting (IAFS) (Los Angeles) ,
1999年,口頭発表(一般)
-
脳幹縦裂傷を伴う頭蓋底不全輪状骨折の1剖検例.
朱宝利、藤田眞幸、権力、石田香、前田均
第45回日本法医学会近畿地方会 (橿原) ,
1998年11月,口頭発表(一般)
-
脳膿瘍の2剖検例.
藤田眞幸、朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、前田均
第45回日本法医学会近畿地方会 (橿原) ,
1998年11月,口頭発表(一般)
-
Prostatic intraepithelial neoplasia (PIN)における癌遺伝子と癌抑制遺伝子の免疫組織学的検討.
申勝、安永豊、藤田眞幸、大沢政彦、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第57回日本癌学会 (京都) ,
1998年10月,ポスター発表
-
Post-mortem blood acetone concentration in forensic autopsy.
M.Q.Fujita, S.Oritani, B.-L.Zhu, L.Quan, K.Ishida, H.Maeda
The 6th Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences (INPALMS) (Kobe) ,
1998年07月,ポスター発表
-
剖検例における骨髄穿刺液の一酸化炭素ヘモグロビン濃度についてーCOオキシメーターを用いた予備的検討.
朱宝利、藤田眞幸、権力、石田香、前田均
第20回日本中毒学会総会 (宇部) ,
1998年07月,口頭発表(一般)
-
Oxymetric measurement of total hemoglobin content with reference to the cause of death.
M.Q.Fujita, S.Oritani, B.-L.Zhu, L.Quan, K.Ishida, H.Maeda
The 6th Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences(INPALMS). (Kobe) ,
1998年07月,ポスター発表
-
Severity of injuries in falls from height.
M.Q.Fujita, B.-L.Zhu, L.Quan,K.Ishida, H.Maeda
The 6th Indo Pacific Congress on Legal Medicine and Forensic Sciences (INPALMS) (Kobe) ,
1998年07月,口頭発表(一般)
-
剖検例における骨髄穿刺液の揮発性薬毒物濃度についてー予備的検討.
藤田眞幸、朱宝利、権力、石田香、織谷茂樹、前田均
日本法中毒学会第17年会 (東京) ,
1998年06月,口頭発表(一般)
-
Prostatic intraepithelial neoplasia (PIN)における癌遺伝子と癌抑制遺伝子の免疫組織学滴検討.
申勝、安永豊、藤田眞幸、大沢政彦、青笹克之、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第87回日本病理学会 (広島) ,
1998年04月,ポスター発表
-
剖検例におけるオキシメーターによる総ヘモグロビン測定値と死因との関係について.
藤田眞幸、織谷茂樹、権力、朱宝利、石田香、前田均
第82次日本法医学会総会 (東京) ,
1998年04月,ポスター発表
-
剖検例における硝子膜症と肺サーファクタント・アポ蛋白Aの免疫組織化学的分布.
朱宝利、石田香、権力、藤田眞幸、前田均
第82次日本法医学会総会 (東京) ,
1998年04月,ポスター発表
-
シアン測定上の試料側要因の影響に関する一検討.
織谷茂樹、坂本洋子、藤田眞幸、権力、朱宝利、石田香、前田均
第18回日本中毒学会西日本部会 (泉佐野) ,
1998年03月,口頭発表(一般)
-
特別講演「医学的なものの見方」
藤田 眞幸
国立療養所 千石荘病院 (貝塚) ,
1998年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 国立療養所 千石荘病院
-
殺人被疑事件剖検例にみられた咬痕の2鑑定例.
佐古田茂樹、藤田眞幸、朱宝利、石田香、織谷茂樹、前田均
第45回日本法医学会近畿地方会 (橿原) ,
1998年,口頭発表(一般)
-
Hyperthermie und Brand(Worlshop)
H.Maeda, M.Q.Fujita, B.-L.Zhu, K.Ishida, S.Oritani
IX Lu¨becker Gesprach Deutscher Rechtmediziner (Lu¨beck) (IX Lu¨becker Gesprach Deutscher Rechtmediziner (Lu¨beck) 1998.) ,
1998年,口頭発表(一般)
-
剖検例における血清肺サーファクタント・アポ蛋白A(SP-A)濃度と死因.
石田香、朱宝利、権力、藤田眞幸、前田均
第82次日本法医学会総会 (東京) ,
1998年,口頭発表(一般)
-
縊頚による頭部離断の1剖検例.
朱宝利、藤田眞幸、井村万亀雄、吹田和徳、前田均
第44回日本法医学会近畿地方会 (門真) ,
1997年11月,口頭発表(一般)
-
精神病院入院患者の肺塞栓症による急死1剖検例.
藤田眞幸、朱宝利、権力、石田香、前田均
第44回日本法医学会近畿地方会 (門真) ,
1997年11月,口頭発表(一般)
-
剖検例におけるABO式血液型の吸着解離法とPCR-RFLP法による遺伝子型検査成績の比較-死後変化の著しい死体について.
石田香、佐古田茂樹、朱宝利、藤田眞幸、前田均
第44回日本法医学会近畿地方会 (門真) ,
1997年11月,口頭発表(一般)
-
前立腺transition zone 生検の有用性.
児島康行、三木恒治、野々村祝夫、能勢隆之、井上俊彦、中村仁信、藤田眞幸、奥山明彦、青笹克之
第35回日本癌治療学会 (京都) ,
1997年10月,口頭発表(一般)
-
日本人の前立腺癌組織におけるProstatic intraepithelial neoplasia (PIN) の頻度に関する研究.
藤田眞幸、申勝、安永豊、関井謙一郎、辻村崇浩、板谷宏彬、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第86回 日本病理学会総会 (札幌) ,
1997年06月,口頭発表(一般)
-
多変量解析を用いた腎細胞癌の予後規程因子の検討.
安永豊、申勝、藤田眞幸、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第86回 日本病理学会総会 (札幌) ,
1997年06月,ポスター発表
-
日本人の前立腺癌組織におけるprostatic intraepithelial neoplasia(PIN)の頻度に関する研究
藤田眞幸、申勝、安永豊、関井謙一郎、辻村崇浩、板谷宏彬、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第86回 日本病理学会総会 (札幌) ,
1997年06月,口頭発表(一般)
-
前立腺癌診断におけるhigh molecular weight cytokeratin antibody の有用性.
申勝、安永豊、藤田眞幸、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第86回 日本病理学会総会 (札幌) ,
1997年06月,ポスター発表
-
Investigation of postmortem serum C-reactive protein in fatal injuries with specilal regard to the influence of liver dysfunction.
M.Q.Fujita, S.Oritani, B.-L.Zhu, L.Quan, K.Ishida, H.Maeda
The 17th Congress of International Academy of Legal Medicine (IALM) (Dublin) ,
1997年,口頭発表(一般)
-
Template を用いたSystematic multipoint prostate biopsyに関する臨床的検討.
児島康行、三木恒治、野々村祝夫、安永豊、藤田眞幸、能勢隆之、井上俊彦、津田恭、鳴海善文、中村仁信、青笹克之、奥山明彦
第85回 日本泌尿器科学会総会 (横浜) ,
1997年,口頭発表(一般)
-
前立腺癌診断におけるhigh molecular weight cytokeratin antibody の有用性.
申勝、安永豊、藤田眞幸、三木恒治、奥山明彦、青笹克之
第85回 日本泌尿器科学会総会 (横浜) ,
1997年,ポスター発表
-
直腸内コイルを用いた高分解能MRIによる前立腺内癌局在診断の検討ーSystematic multipoint prrostatic biopsyに関する臨床的検討.
津田恭、高橋哲、能勢隆之、児島康行、三木恒治、野々村祝夫、奥山明彦、井上俊彦、安永豊、藤田眞幸、青笹克之、中村仁信
第85回 日本泌尿器科学会総会 (横浜) ,
1997年,ポスター発表
-
足蹴りによる心臓挫傷が原因とみられる急死1剖検例.
朱宝利、藤田眞幸、井村万亀雄、吹田和徳、前田均
第44回日本法医学会近畿地方会 (門真) ,
1997年,口頭発表(一般)
-
多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1)の1家系.
伊豆蔵正明、金昇晋、井上共生、渡邊太郎、丹治芳郎、田口哲也、芝英一、藤田眞幸、馬場清志、櫻井晃洋、高井新一郎
第34回 日本癌治療学会総会 (東京) ,
1996年11月,ポスター発表
-
がんの疫学. 腎移植後に発生する悪性腫瘍 - 本邦の実態及びEBVとの関連について.
星田義彦、冨田裕彦、徐寧、大澤政彦、安永豊、藤田眞幸、青笹克之
第55回日本癌学会総会 (横浜) ,
1996年10月,口頭発表(一般)
-
病理診断における遺伝子診断 I. 腫瘍および腫瘍様病変のクロナリティー解析とその診断への応用
藤田眞幸、中西啓文、大澤政彦、青笹克之
第85回日本病理学会総会 (東京) ,
1996年04月,口頭発表(一般)
-
Comparative molecular genetical study on the initiator protein (DnaA)for DNA replication.
藤田眞幸、小笠原直毅、吉川寛、松本圭史
第79回 日本病理学会総会 (福岡) ,
1990年03月,口頭発表(一般)
-
Mycoplasma capricolum におけるdnaA 遺伝子領域の構造: 細菌間における比較分子遺伝学的考察.
藤田眞幸、吉川寛、小笠原直毅
第13回 日本分子生物学会 (京都) ,
1990年,口頭発表(一般)
-
細菌染色体 遺伝子構造の普遍性と特殊性.
小笠原直毅、守家成紀、藤田眞幸、吉川寛
第63回 日本生化学会大会 (京都) ,
1990年,口頭発表(一般)
-
The mechanism and regulation of chromosomal replication in Bacillus subtilis.
H.Yoshikawa, N.Ogasawara, S.Moriya, M.Q.Fujita, T.Fukuoka
The 19th International Conference on Bacillus subtilis Genome (Paris) ,
1990年,口頭発表(一般)
-
DNA複製開始タンパクDnaAに関する比較分子遺遺伝学的考察.
藤田眞幸、小笠原直毅、吉川寛、松本圭史
第61回 日本遺伝学会 (札幌) ,
1989年10月,口頭発表(一般)
-
Comparative molecular genetical study on the DNA replication initiator protein : DnaA .
藤田眞幸、小笠原直毅、吉川寛、松本圭史
第78回 日本病理学会総会 (京都) ,
1989年03月,口頭発表(一般)
-
Micrococcus luterus におけるdnaA 遺伝子領域の構造.
藤田眞幸、吉川寛、小笠原直毅
第11回 日本分子生物学会 (東京) ,
1988年,口頭発表(一般)
-
DNA複製開始タンパクDnaAに関する比較分子遺遺伝学的考察.
藤田眞幸、小笠原直毅、吉川寛、松本圭史
第77回 日本病理学会総会 (札幌) ,
1988年,口頭発表(一般)
-
Clinicopaathological study of livers from brain-dead patients with the combined administration of vasopressin and epinephrine.
流田智史、田中亨、藤田眞幸、黒田秀也、西澤恭子、青笹克之、虎頭廉
第77回 日本病理学会総会 (札幌) ,
1988年,口頭発表(一般)
-
Pseudomonas putida におけるdnaA 遺伝子領域の構造.
藤田眞幸、吉川寛、小笠原直毅
第10回 日本分子生物学会 (京都) ,
1987年,口頭発表(一般)