Presentations -
-
遺伝子多型に基づくサラゾスルファピリジン(SASP)の有効的使用法:関節リウマチの個別化医療
Sugiyama Daisuke
第56回日本リウマチ学会総会,
2012.04 -
自己抗原SS-A/Ro52はBcl-2の発現を低下させることにより細胞のアポトーシスを促進する
Sugiyama Daisuke
第56回日本リウマチ学会総会,
2012.04 -
NAT2遺伝子多型に基づくサラゾスルファピリジンの効果と副作用の検討-リウ マチ患者の個別化医療に向けて
Sugiyama Daisuke
第58回日本臨床検査医学会学術集会,
2011.11 -
ベーチェット病再燃診断用としての血清蛋白A/G比検査
Sugiyama Daisuke
第58回日本臨床検査医学会学術集会,
2011.11 -
Sepsis症例における血清IgG値と重症度スコアの関連性
Sugiyama Daisuke
第58回日本臨床検査医学会学術集会,
2011.11 -
健常者における抗核抗体陽性率-神戸トライアルからの報告-
Sugiyama Daisuke
第58回日本臨床検査医学会学術集会,
2011.11 -
日常的な健康度を指標とした都市コホート研究 神戸トライアル(第1報) 研究デザイン
Sugiyama Daisuke
第70回日本公衆衛生学会,
2011.10 -
神戸トライアル(第4報) 都市住民における聴覚とメンタルヘルス
Sugiyama Daisuke
第70回日本公衆衛生学会,
2011.10 -
神戸トライアル(第3報) 都市住民における塩分知覚低下と飲酒・喫煙習慣
Sugiyama Daisuke
第70回日本公衆衛生学会,
2011.10 -
神戸トライアル(第2報) 成人してからの体重変化と動脈硬化危険因子
Sugiyama Daisuke
第70回日本公衆衛生学会,
2011.10 -
寛解維持予測因子としての超音波画像的寛解の意義について
Sugiyama Daisuke
第55回日本リウマチ学会総会,
2011.07 -
The relationship between alcohol flushing response and renal function in a cross-sectional study performed in urban Japanese residents: the KOBE Study.
Sugiyama Daisuke
第43回日本動脈硬化学会,
2011.07 -
Serum polyunsaturated fatty acids, arachidonic acid/eicosapentaenoic acid ratio and C-reactive protein in Japanese men and women: the KOBE Study
Sugiyama Daisuke
第43回日本動脈硬化学会,
2011.07 -
SLE 膠原病難治病態に対するAbsorption Profileに基づくシクロスポリン(CsA)の積極的投与
Sugiyama Daisuke
第55回日本リウマチ学会総会,
2011.07 -
アダリムマブ投与RA患者での抗アダリムマブ抗体と治療効果の関係(多施設共同研究
Sugiyama Daisuke
第55回日本リウマチ学会総会,
2011.07 -
膠原病患者における血小板由来マイクロパーティクル
Sugiyama Daisuke
第57回日本臨床検査医学会学術集会,
2010.09 -
当院における輸血後感染症検査の実施と提案
Sugiyama Daisuke
第57回日本臨床検査医学会学術集会,
2010.09 -
抗リウマチ薬(DMARD)治療中関節リウマチ患者の関節破壊予測マーカーとしての血清MMP-3
Sugiyama Daisuke
第57回日本臨床検査医学会学術集会,
2010.09 -
膠原病患者における血小板由来マイクロパーティクル
Sugiyama Daisuke
第54回日本リウマチ学会総会,
2010.04 -
中大量ステロイド治療におけるビス剤の効果に関する研究(厚生労働省研究班追跡報告)
Sugiyama Daisuke
第54回日本リウマチ学会総会,
2010.04