論文 - 種村 和史
-
嚴粲詩緝所引朱熹詩説考
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』 ( 7 ) 1 - 51 2014年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
作者の意圖から國史と孔子の解説へ――嚴粲詩經解釋における小序尊重の意義――
種村 和史
慶應義塾大學日吉紀要『中國研究』 ( 6 ) 1-47 2013年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
詩人のまなざし、詩人へのまなざし――『詩経』における詩中の語り手と作者との関係についての認識の変化――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』 ( 5 ) 1-64 2012年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
宋代《詩經》學對詩篇結構的認識 及其與《毛詩正義》的關係
種村 和史
国際漢学研究通訊 ( 第四期 ) 197-214 2011年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
『詩経』の注釈を読み比べる
種村 和史
平成22年度 極東証券寄付講座 文献学の世界『注釈書の古今東西』 (慶應義塾大学文学部) 121-158 2011年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
深讀みの手法――程頤の詩經解釋の志向性とその宋代詩經學史における位置――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』 ( 4 ) 9-62 2011年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
詩を道徳の鑑とする者――陳古刺今説と淫詩説から見た詩経学の認識の変化と発展――
種村 和史
宋代詩文研究会会誌『橄欖』 ( 17 ) 202-245 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
なぜ過去の君主を刺った詩と解釈してはならないか?――宋代詩経学者の追刺説批判――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』 ( 3 ) 1-38 2010年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
詩によって過去の君主を刺ることは許されるか?――『毛詩正義』追刺説の考察――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『言語・文化・コミュニケーション』 ( 41 ) 89-117 2009年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
いかにして詩を作り事と捉えるか?――『毛詩正義』に見られる仮構認識と宋代におけるその発展――
種村 和史
宋代詩文研究会会誌『橄欖』 ( 16 ) 55-104 2009年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
それは本当にあったことか?――詩経解釈学史における歴史主義的解釈の諸相――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』 ( 2 ) 1-62 2009年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
一般論として……――歴史主義的解釈からの脱却にかかわる方法的概念について――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『言語・文化・コミュニケーション』 ( 40 ) 2008年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
穏やかさの内実――北宋詩経学史における蘇轍『詩集伝』の位置 その三 小序および漢唐の詩経学に対する認識―― 補訂
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『中国研究』 ( 1 ) 1-31 2008年03月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
穏やかさの内実――北宋詩経学史における蘇轍『詩集伝』の位置 その三 小序および漢唐の詩経学に対する認識――
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『言語・文化・コミュニケーション』 ( 39 ) 125-162 2007年12月
研究論文(大学,研究機関等紀要), 単著
-
穏やかさの内実――北宋詩経学史における蘇轍『詩集伝』の位置 その二 王安石『詩経新義』との関係――
種村 和史
『慶應義塾大学商学部創立五十周年記念日吉論文集』 241-258 2007年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
穏やかさの内実――北宋詩経学史における蘇轍『詩集伝』の位置 その一 欧陽脩『詩本義』との関係――
種村 和史
宋代詩文研究会会誌『橄欖』 (宋代詩文研究会) ( 14 ) 113-143 2007年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
訓詁を綴るもの──陳奐『詩毛氏伝疏』に見られる欧陽脩『詩本義』の影響──
種村 和史
宋代詩文研究会『橄欖』 ( 13 ) 57-92 2005年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
イナゴはどうして嫉妬しないのか?──詩経解釈学史点描──
種村 和史
慶應義塾大学日吉紀要『言語・文化・コミュニケーション』 ( 35 ) 55-87 2005年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
段玉裁の詩経研究に見られる説の揺らぎ──試論──
種村 和史
『次世代中国古典文献データベース構築の基礎的研究』(平成14〜平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書 27-71 2005年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
国を捨て新天地をめざすのは不義か?──詩経解釈に込められた国家への帰属意識の変遷──
種村 和史
『表象文化に関する融合研究』(平成12年度〜平成16年度私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)研究成果報告書、第4巻「融合研究」) 50-81 2005年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著