Papers - Watanabe, Hideki
-
日本のシンクタンク
高橋徹・佐藤健二・松本三和夫・武川正吾・高田昭彦・安立清史・山田昌弘・中山慶子
(東京大学新聞研究所) 1-27,153-171 1985.03
Joint Work
-
川崎市の児童の校外生活と留守家庭児事業(学童保育)に関する調査報告
田村健二・岡田守弘・牧野カツ子・清原慶子
(川崎市留守家庭児問題研究協議会) 1985.03
Joint Work
-
平凡社大百科事典編集委員
1984.11
Joint Work
-
役割分析の基本枠組-役割研究体系化のための一考察
電気通信大学学報 第35巻 ( 1号 ) 111-125 1984.08
Single Work
-
アメリカにおける家族構造と機能の変貌
塩田長英・内田篤子
(総合研究開発機構委託研究 日本総合研究所) 279-375 1983.12
Joint Work
-
老人の生活と意識 国際比較調査結果
丹下隆一・今田幸子・小林良二・副田あけみ・樽川典子・林洋一
(内閣総理大臣官房老人対策室 ) 60-86 1982.03
Joint Work
-
個人・役割・社会-役割概念の統合をめざして
思想、岩波書店 ( 第686号 ) 98-121 1981.08
Single Work
-
国際比較 日本の子どもと母親
青井和夫・門脇厚司・児島和人・福島章
(総理府青少年対策本部国際児童年記念事業) 112-120, 214-224 1981.04
Joint Work
-
社会化とライフサイクル
青井和夫・庄司興吉編、「家族と地域の社会学」、東京大学出版会 25-50 1980.05
Single Work
-
家族と余暇
松原治郎編、「余暇社会学」、垣内出版 136-157 1977.03
Single Work
-
訳書:フィッシャー 言語的社会化 日本とアメリカ
松原治郎・牧野カツ子編「しつけの功罪」至文堂、現代のエスプリ ( 113号 ) 198-208 1976.06
Single Work
-
家族における社会化過程について-構造機能分析による理論モデル構築の試み-
社会学評論 第26巻1号 ( 1号 ) 36-52 1975.07
Single Work, Accepted