Papers - Watanabe, Hideki
-
家族と社会化研究の展開
「教育社会学研究」 第50集 49-65 1992.08
Single Work, Accepted
-
結婚の動向
東京都職員研修所「行政管理-都市と家族」 ( No.368 ) 24-31 1992.03
Single Work
-
中学生の母親 アメリカの母親との比較
(総務庁青少年対策本部「青少年の校外活動と家庭に関する国際比較調査」報告書) 65-84 1991.12
Joint Work
-
21世紀の家族像-父親の発見
「教育と情報 ( No.402 ) 2-7 1991.09
Single Work
-
社会変動と父親世代の生涯学習
「社会教育」 vol.46 ( No536 ) 7-13 1991.02
Single Work
-
家族変動の実態 現代家族をどう捉えるか
(社会保障研究所「21世紀の社会保障に関する研究<家族の変容と社会保障分科会>」研究報告no.9003) 14-23 1990.12
Single Work
-
母親の就労を中心とした社会参加と親役割に関する調査
牧野暢男・牧野カツ子・長津美代子
(東京都生活文化局) 1990.04
Joint Work
-
アメリカの家族と福祉
社会保障研究 第25巻 ( 2号 ) 126-135 1989.09
Single Work, Accepted
-
1985年社会階層と社会移動全国調査報告書 第4巻 女性と社会階層
岡本英雄・平田周一・今田幸子・岩永雅也・谷口吉光・肥和野佳子・直井道子・橋本健二
(1985年社会階層と社会移動全国調査委員会) 97-116 1989.04
Single Work
-
家族変動のなかの家族問題
岩内亮一編、「社会問題の社会学」、学文社 13-32 1989.04
Single Work
-
結婚と階層結合(全4巻で福武直賞を受賞)
岡本英雄・直井道子編、「現代日本の階層構造4;女性と社会階層」、東京大学出版会 119-145 1989.04
Joint Work
-
家族の変容と社会化論再考
教育社会学研究 第44集 28-49 1989.04
Single Work, Accepted
-
思春期と父親
山村賢明・児玉隆治編、「親と教師のための思春期学:3家族」、情報開発研究所 23-35 1988.09
Single Work
-
家族と職業
正岡寛司・望月嵩編、「現代家族論」、有斐閣 219-238 1988.07
Single Work
-
子どもの社会化
正岡寛司・望月嵩編、「現代家族論」、有斐閣 76-101 1988.07
Single Work
-
学生の性役割観と結婚観
電気通信大学紀要 第1巻 ( 1号 ) 215-241 1988.06
Research paper (bulletin of university, research institution), Single Work
-
新教育社会学辞典編集委員
(日本教育社会学会編集) 1986.03
Joint Work
-
家族システムの構造と諸相
中山慶子ほか共著、「社会システムと人間」、福村出版 138-160 1986.03
Single Work
-
家族と子どもの社会化
電気通信大学学報 第36巻 ( 2号 ) 311-322 1986.03
Single Work
-
子どもは役割をどう学ぶか
麻生誠・木原孝博編、「子どもはどう育つか」、有信堂 132-153 1985.09
Single Work