著書 - 鷲見 洋一
-
妻への恋文
アレクサンドル・ジャルダン 翻訳 鷲見 洋一, 新潮社, 1993年, ページ数: 218
-
La Révolution francaise et la littérature. Colloque international du bicentenaire 1789
présenté par Hisayasu Nakagawa, Presses Universitaires de Kyoto, 1992年
担当範囲: Les jounées d'octobre dans le fonds Bernstein, 担当ページ: 120-165
-
モーツアルト 全4巻
共同監修者:海老沢敏、柴田南雄、佐々木健一、鷲見洋一, 岩波書店, 1991年
-
さよなら少年
アレクサンドル・ジャルダン 翻訳 鷲見 洋一, 新潮社 , 1990年03月, ページ数: 189
-
ワグラムの戦い
ジル・ラプージュ 翻訳 鷲見 洋一, 新潮社, 1989年, ページ数: 385
-
Diderot et le XVIIIe siècle en Europe et au Japon. (Colloque franco-japonais de Kyoto ― 19~23 novembre 1984)
Actes recueillis par Hisayasu Nakagawa, Centre Kawai pour la culture et la pédagogie, Nagoya, 1988年
担当範囲: Pour une nouvelle lecture du Neveu de Rameau, 担当ページ: 47-55
-
歴史の中の音楽
三宅 幸夫編 鷲見 洋一他, 平凡社 , 1988年
-
翻訳仏文法(下)
鷲見 洋一, 日本翻訳家養成センター, 1987年
-
自由の科学 下巻
ピーター・ゲイ (中川久定、中川洋子、永見文雄、玉井通和共訳) ミネルヴァ書房 19860000, ミネルヴァ書房 , 1986年12月
-
猫の大虐殺
ロバート・ダーントン[海保真夫と共訳], 岩波書店, 1986年10月, ページ数: 382, 8
-
Madame de La Carlière
Denis Diderot, 白水社, 1986年03月, ページ数: 91
担当範囲: 注と解説
-
ド・ラ・カルリエール夫人事件
ディドロ , 白水社 , 1986年
担当範囲: フランス語教科書の解説と注
-
ボルジア家の黄金の血
フランソワーズ・サガン 翻訳 鷲見洋一, 新潮社, 1986年, ページ数: 219
-
翻訳仏文法(上)
日本翻訳家養成センター, 1985年
-
香水
サガン/アノトー 翻訳 鷲見 洋一, 新潮社 , 1984年, ページ数: 273
-
自由の科学 上巻
ピーター・ゲイ (中川久定、中川洋子、永見文雄、玉井通和共訳), ミネルヴァ書房 , 1982年06月
-
フランス文学史
饗庭 孝男、朝比奈 誼、加藤 民男編, 白水社, 1979年
担当範囲: 18世紀, 担当ページ: 119-152
-
フランス文学講座
新倉俊一、鷲田哲夫、橋口倫介、二宮敬、久米あつみ、支倉崇晴、荒木昭太郎、赤木昭三、広田昌義、福井芳男、小林善彦、鷲見洋一、中川久定、原好男、吉田静一、阿部良雄、横張誠、稲生永、市川浩、渡辺義愛、伊藤晃、渡辺一民、平井啓之、中村雄二郎, 大修館書店, 1977年
担当範囲: 文明批判、社会批判、政治の原理, 担当ページ: 286-312
-
Le Neveu de Rameau: caprices et logiques du jeu
Yoichi SUMI, Librairie France Tosho, 1975年
-
バビロンの庭 自然という名の幻想
ベルナール・シャルボノー[原好男と共訳], 思索社, 1974年, ページ数: 401