有馬 俊 (アリマ シュン)

Arima, Shun

写真a

所属(所属キャンパス)

研究所・センター等 グローバルリサーチインスティテュート (三田)

職名

特任助教(有期)

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(メディアデザイン学), 慶應義塾大学, 課程, 2021年09月

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Designing Virtual Funerals as a Design Fiction: A Film-Based Exploration of Near-Future Memorial Rituals

    D Uriu, S Arima

    Proceedings of the 2025 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems …    269 - 19 2025年

  • Designing Diegetic Prototypes in Interfuit: A Design Fiction Film on Near-Future Virtual Funerals in Japan

    S Arima, D Uriu

    Proceedings of the Extended Abstracts of the CHI Conference on Human Factors …    909 - 2 2025年

  • Examining Technologies to Reduce Response Time in Hands-on Exercise Environment over Widely Distributed Computer Network Utilizing RENs

    Kurazumi Y., Uchida Y., Arima S., Kudo N., Okawa K.

    Asian Internet Engineering Conference, AINTEC 2024    36 - 45 2024年08月

     概要を見る

    As the number of Internet users continues to increase, there is an urgent need to train Internet engineers to support this infrastructure. Our research team is designing and managing an educational program to foster Internet engineers for undergraduate students in the Asia-Pacific (APAC) region. As part of the program, we are conducting on-site hands-on exercises to create a computer network with remote locations using Research and Education Networks (RENs). Since these onsite hands-on exercises will be conducted in various places in the APAC region, delays caused by physical distance are unavoidable. Therefore, our team has designed a low response time hands-on exercise environment to ensure comfortable student activities. Furthermore, to verify the effectiveness of this design, we conducted a simulation verification using a virtual environment. We confirmed that the design provides a low response time, even considering the unavoidable latency over distances in the APAC region.

  • 動画と静止画のハイブリッド表現が可能なインタラクティブ絵巻物型メディアのデザイン

    有馬俊, 大川恵子

    マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム 2024 論文集 2024, 1388-1396 2024   1388 - 1396 2024年

     概要を見る

    本研究では,日本古来からの絵画形式である絵巻物にデジタルテクノロジーを組み合わせた絵巻物型メディア「デジタル絵巻物」のデザインを行い,動画と静止画のハイブリッド表現,身体性インタラクションといった要素を含んだ新たな表現メディアの実現を目指した.さらに,コンテンツ制作ワークショップと様々なクリエイティブ系の専門家へのインタビューを通して,鑑賞と制作の両面から本デザインのメディアとしての価値を探究していく.

  • コミュニケーションの創出を目的とした大学校舎内の廊下におけるインタラクティブなゲームコンテンツのデザイン

    苫米地絵菜, 有馬俊, 山内正人

    マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム 2024 論文集 2024, 1641-1647 2024年

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • サービスデザイン概論

    2025年度

  • サービスデザイン概論

    2024年度

  • サービスデザイン概論

    2023年度

  • サービスデザイン概論

    2022年度