鈴木 功一郎 (スズキ コウイチロウ)

SUZUKI Koichiro

写真a

所属(所属キャンパス)

薬学部 薬科学科 生化学講座 (芝共立)

職名

助教

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    2022年03月

    アステラス製薬株式会社

  • 2022年04月
    -
    2025年05月

    慶應義塾大学, 薬学部, 特任助教

  • 2025年06月
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 薬学部, 助教

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2008年04月
    -
    2014年03月

    慶應義塾大学, 薬学部 薬学科

  • 2014年04月
    -
    2018年03月

    慶應義塾大学, 大学院 薬学研究科 薬学専攻

    博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(薬学), 慶應義塾大学, 2018年03月

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • 薬剤師免許, 2014年05月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 免疫学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Dietary soy shapes murine microbiota to consolidate the mucosal IgA response through T follicular helper cells

    Hattori-Muroi K., Maruta H., Takahashi D., Kinashi Y., Hattori K., Kabumoto Y., Fujimura Y., Tsukamoto S., Suzuki K., Oguchi H., Ogihara Y., Kodaira Y., Hayashi E., Takano K., Komiyama S., Morita N., Naganawa-Asaoka H., Oya Y., Saito Y., Ohashi W., Kimura S., Shinkura R., Matsuda T., Hase K.

    bioRxiv 2025年08月

  • Sugar and arginine facilitate oral tolerance by ensuring the functionality of tolerogenic immune cell subsets in the intestine

    Nagai M., Okawa T., Nakata K., Takahashi D., Miyajima R., Shiratori H., Yamanaka D., Nakamura A., Oyama C., Takahashi S.I., Toyama-Sorimachi N., Suzuki K., Ohashi W., Dohi T., Kawamura Y.I., Hase K.

    Cell Reports 43 ( 7 )  2024年07月

    査読有り

     概要を見る

    Although oral tolerance is a critical system in regulating allergic disorders, the mechanisms by which dietary factors regulate the induction and maintenance of oral tolerance remain unclear. To address this, we explored the differentiation and function of various immune cells in the intestinal immune system under fasting and ad libitum-fed conditions before oral ovalbumin (OVA) administration. Fasting mitigated OVA-specific Treg expansion, which is essential for oral tolerance induction. This abnormality mainly resulted from functional defects in the CX3CR1<sup>+</sup> cells responsible for the uptake of luminal OVA and reduction of tolerogenic CD103<sup>+</sup> dendritic cells. Eventually, fasting impaired the preventive effect of oral OVA administration on asthma and allergic rhinitis development. Specific food ingredients, namely carbohydrates and arginine, were indispensable for oral tolerance induction by activating glycolysis and mTOR signaling. Overall, prior food intake and nutritional signals are critical for maintaining immune homeostasis by inducing tolerance to ingested food antigens.

  • A partial agonist for retinoid X receptor mitigates experimental colitis

    Onuki M., Watanabe M., Ishihara N., Suzuki K., Takizawa K., Hirota M., Yamada T., Egawa A., Shibahara O., Nishii M., Fujihara M., Makishima M., Takahashi D., Furusawa Y., Kakuta H., Hase K.

    International Immunology 31 ( 4 ) 251 - 262 2019年

    査読有り

  • Intestinal Epithelial Cell-specific Deletion of α-Mannosidase II Ameliorates Experimental Colitis

    Suzuki K., Yamada T., Yamazaki K., Hirota M., Ishihara N., Sakamoto M., Takahashi D., Iijima H., Hase K.

    Cell Structure and Function 43 ( 1 ) 25 - 39 2018年

    筆頭著者, 査読有り

  • Therapeutic effect of vitamin D3-containing nanostructured lipid carriers on inflammatory bowel disease

    Zai K., Hirota M., Yamada T., Ishihara N., Mori T., Kishimura A., Suzuki K., Hase K., Katayama Y.

    Journal of Controlled Release 286   94 - 102 2018年

    査読有り

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 腸内細菌による発達期における免疫インプリンティング

    鈴木 功一郎, 長谷 耕二

    腸内細菌学雑誌 37 ( 3 ) 149 - 155 2023年

    筆頭著者

  • 腸内細菌叢と次世代の健康

    鈴木 功一郎, 長谷 耕二

    Medical Science Digest 49 ( 8 ) 397 - 400 2023年

    筆頭著者

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 母子境界面γδT細胞を誘導する腸内細菌の探索と母子の健康に与える影響の解析

    2024年04月
    -
    2026年03月

    鈴木 功一郎, 若手研究, 補助金,  研究代表者

  • 腸内細菌の異常が習慣性流産を誘発するメカニズムの解明

    2022年08月
    -
    2024年03月

    研究活動スタート支援, 研究代表者

  • 既承認薬を用いたアルツハイマー病におけるEphB2の役割の解明と創薬応用

    2015年04月
    -
    2018年03月

    特別研究員奨励費, 研究代表者

受賞 【 表示 / 非表示

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • バイオ医薬品とゲノム情報

    2023年度