-
Affiliation
-
Faculty of Pharmacy, Department of Pharmacy 代謝生理化学講座 (Shiba-Kyoritsu)
-
Position
-
Assistant Professor/Senior Assistant Professor
-
Related Websites
![]() KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Maekawa, Masashi
|
|
2013年に東京大学大学院薬学系研究科で線虫遺伝学を用いた膜輸送研究で学位取得後、トロント (カナダ)にポスドクとして2年半留学し、脂質研究に従事。愛媛大学医学部/プロテオサイエンスセンターにて6年間に渡り、医学研究・教育に従事。2021年9月から現職 (慶應義塾大学 薬学部 代謝生理化学講座 専任講師)。
【研究】脂質代謝とタンパク質代謝の観点から、癌細胞と血管内皮細胞における細胞膜形態変化/細胞内膜輸送/DNA修復/細胞老化の分子機構解析を行っています。従来の生化学、細胞生物学的手法に加え、コムギ無細胞タンパク質合成系、アルファスクリーン、核酸アプタマー開発、質量分析法を取り入れて研究を推進しています。細胞膜形態変化/細胞内膜輸送/DNA修復/細胞老化を標的とした医薬品開発に繋がるsolidなbasic scienceを目指しています。
【教育】慶應義塾大学薬学部の生化学講義/基礎実習/英語演習/卒業研究指導及び、慶應義塾大学大学院 薬学系研究科の大学院生の研究指導を担当しています。
日本学術振興会, 特別研究員 DC1
St. Michael's Hispital, Toronto, Canada, 博士研究員
愛媛大学 プロテオサイエンスセンター, 助教
愛媛大学 プロテオサイエンスセンター, 講師
慶應義塾大学 薬学部, 専任講師
The University of Tokyo, 薬学部, 薬学科
University, Graduated
The University of Tokyo, 薬学系研究科, 機能薬学専攻
Graduate School, Completed, Master's course
The University of Tokyo, 薬学系研究科, 機能薬学専攻
Graduate School, Completed, Doctoral course
Doctor (Pharmaceutical Sciences), The University of Tokyo, Coursework, 2013.03
PIPs代謝によるマクロピノサイトーシスの制御機構
エンドサイトーシス
コムギ無細胞タンパク質合成
コレステロール
ユビキチンリガーゼ
リン脂質
脂質とタンパク質の機能を制御する核酸アプタマーの創出,
酸化リン脂質の生合成経路と生理機能の解明,
マクロピノサイトーシスの新規分子機構の解明,
DNA複製を制御する新規脂質分子の同定と機能解析,
月刊「細胞」(がんの進展における血管新生と免疫)
前川大志, 2021.01
Scope: CUL3型ユビキチンリガーゼ複合体が制御する血管新生と腫瘍増殖研究の進展
細胞工学2月号 エンドソームの多彩な機能
前川大志, 2015.01
Scope: PIPs脱リン酸化酵素が制御するマクロピノソームの形成機構
Hidenori Aoki, Yosuke Isobe, Mio Yoshida, Jing X Kang, Masashi Maekawa, Makoto Arita
Biochimica et Biophysica Acta - Molecular and Cell Biology of Lipids. 1868 ( 3 ) 159275 2023.01
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
Hisaaki Hirose, Masashi Maekawa, Hiroki Ida, Masashi Kuriyama, Yasufumi Takahashi, Shiroh Futaki
Biomaterials Science. 10 ( 24 ) 7093 - 7102 2022.11
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
Functional significance of ion channels during macropinosome resolution in immune cells
Masashi Maekawa, Ren Natsume, Makoto Arita
Frontiers in Physiology (Frontiers) 10 ( 1037758 ) 2022.10
Research paper (scientific journal), Joint Work, Lead author, Corresponding author, Accepted
Nanami Ueda, Masashi Maekawa, Tsubasa Matsui, Shinji Deguchi, Tomoyo Takata, Jun Katahira, Shigeki Higashiyama, Miki Hieda
Frontiers in Cell and Developmental Biology (Frontiers) 10 885859 2022.05
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
Piezo1 activation using Yoda1 inhibits macropinocytosis in A431 human epidermoid carcinoma cells
Masashi Kuriyama, Hisaaki Hirose, Toshihiro Masuda, Masachika Shudou, Jan Vincent V. Arafiles, Miki Imanishi, Masashi Maekawa, Yuji Hara, Shiroh Futaki
Scientific Reports (Springer Nature) 12 ( 1 ) 6322 2022.04
Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted
HER2陽性乳癌細胞におけるEGFRフォスファターゼ活性化の新規メカニズム
西山加那子, 西山加那子, 西山加那子, 前川大志, 前川大志, 中山淳, 村上朱里, 村上朱里, 亀井義明, 亀井義明, 高田泰次, 東山繁樹, 東山繁樹, 東山繁樹
日本癌学会学術総会抄録集(Web) 80th 2021
The novel role of SPOP in regulating topoisomerase 2A in prostate cancer cells as a potential therapeutic marker for DNA repair targeted therapy
渡辺隆太, 渡辺隆太, 前川大志, 前川大志, 檜枝美紀, 田口友彦, 三浦徳宣, 菊川忠彦, 東山繁樹, 東山繁樹, 雑賀隆史
西日本泌尿器科学会総会抄録集(Web) 73rd 2021
SPOP is essential for DNA-protein crosslink repair in prostate cancer cells.
渡辺隆太, 渡辺隆太, 前川大志, 前川大志, 檜枝美紀, 田口友彦, 三浦徳宣, 三浦徳宣, 菊川忠彦, 菊川忠彦, 雑賀隆史, 雑賀隆史, 東山繁樹, 東山繁樹
日本泌尿器科学会総会(Web) 108th 2020
Cullin-3ユビキチン複合体による膜型メタロプロテアーゼ制御機構解析
近藤 綾乃, 松木 依理奈, 楠本 智章, 藤原 章, 坂上 倫久, 前川 大志, 藤崎 亜耶子, 福田 信治, 東山 繁樹, 中山 寛尚
臨床検査学教育 ((一社)日本臨床検査学教育協議会) 11 ( 1 ) 113 - 114 2019.03
ISSN 1883-3144
PIPs代謝によるマクロピノサイトーシスの制御機構の解明
寺坂 慎平, 前川 大志, 荒木 伸一, 田口 友彦, 新井 洋由
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 ((公社)日本生化学会) 87回 [4T14p - 13] 2014.10
足場タンパク質CNKSR1を基軸とする細胞膜型EGFRホスファターゼの活性化機構
前川 大志、西山加那子、中北智哉、中山淳、清井武志、長生真未、村上朱里、亀井義明、竹田浩之、高田泰次、東山繁樹
第95回 日本生化学会 大会,
Oral presentation (general)
足場タンパク質CNKSR1を基軸とする細胞膜型EGFRホスファターゼの活性化機構
前川 大志、西山加那子、中北智哉、中山淳、清井武志、長生真未、村上朱里、亀井義明、竹田浩之、高田泰次、東山繁樹
第95回 日本生化学会 大会,
Poster presentation
DHA-derived 19,20-EpDPE suppressed hepatic crown-like structure formation and the progression of liver fibrosis in mice
Hidenori Aoki, Yosuke Isobe, Jing X Kang, Masashi Maekawa, Makoto Arita
17th International Conference, the Eicosanoid Research Foundation,
Poster presentation
ヒト角化細胞におけるSPOPの生理機能の解明
眞田紗代子、前川大志、田手壮太、戸澤麻美、森秀樹、中岡啓喜、東山繁樹
第31回 日本形成外科学会基礎学術集会,
Oral presentation (general)
マクロピノサイトーシスに関与する新規遺伝子の探索
吉江俊介、栗山理志、前川大志、広瀬久昭、二木史朗
第72回 日本薬学会 関西支部 学術集会,
Oral presentation (general)
老化抑制剤開発に資するSPOPの機能解析
武田科学振興財団, 2022年度 薬学系研究助成, Research grant, Principal investigator
DNAアプタマーを利用したタンパク質分解システムの開発
愛媛大学プロテオサイエンスセンター PRiME, 2022年度 共同研究グラント, Other, Principal investigator
細胞老化を抑制する新しい機能性脂質の同定とその作用機構の解明
慶應義塾大学, 2022-23年度 次世代研究プロジェクト推進プログラムC, Research grant, Principal investigator
基礎研究と創薬研究を加速させる自由自在にタンパク質を分解に導く革新的手法の開発
慶應義塾大学, 2022年度 福澤基金研究補助, Research grant, Principal investigator
酸化リン脂質の生合成経路の包括的解析とその組織内空間分布の可視化
慶應義塾大学, 2022年度 学事振興資金 個人研究, Research grant, Principal investigator
特願2020-059546 CBF1結合核酸分子およびその用途
Patent, Joint
特願2017-244776 細胞内輸送を介した膜蛋白質の分解又はリサイクリングの制御剤
Patent, Joint
特願2017-193118 血管新生制御剤及びその利用法
Patent, Joint
特願2017-110363 新規ユビキチンリガーゼ及びその利用法
Patent, Joint
Young Innovator Award
2022.04, CREST細胞外微粒子
Type of Award: Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
令和2年度 ベストティーチャー賞
2022.01, 愛媛大学医学部
Type of Award: Other
令和元年度 ベストティーチャー賞
2020.12, 愛媛大学医学部
Type of Award: Other
令和元年度 ベストティーチャー賞
2020.05, 愛媛大学大学院 医学系研究科
Type of Award: Other
平成30年度 ベストティーチャー賞
2019.07, 愛媛大学医学部
Type of Award: Other
免疫代謝学特論
2022, Spring Semester, Postgraduate, Lecture, Within own faculty
卒業研究
2022, Full academic year, Laboratory work/practical work/exercise, Within own faculty
演習(代謝生理化学)
2022, Full academic year, Seminar, Within own faculty
課題研究(代謝生理化学)
2022, Full academic year, Laboratory work/practical work/exercise, Within own faculty
生化学2
2022, Autumn Semester, Undergraduate (specialized), Lecture, Within own faculty
日本薬学会,
日本癌学会,
日本生化学会,