-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 代謝生理化学講座 (芝共立)
-
職名
-
専任講師
前川 大志 (マエカワ マサシ)
Maekawa, Masashi
|
|
2013年に東京大学大学院薬学系研究科で線虫遺伝学を用いた膜輸送研究で学位取得後、トロント (カナダ)にポスドクとして2年半留学し、脂質研究に従事。愛媛大学医学部/プロテオサイエンスセンターにて6年間に渡り、医学研究・教育に従事。2021年9月から現職 (慶應義塾大学 薬学部 代謝生理化学講座 専任講師)。
【研究】リン脂質多様性・コレステロール・膜タンパク質が織り成す生体膜バイオロジーの生理的意義とその仕組みが知りたくて研究を行っています。特に、リポキシゲナーゼ・アシルCoA合成酵素・アシル基転移酵素の脂質代謝 (リピドーム)とタンパク質間相互作用 (インタラクトーム)の解析を通して、ストレス応答/シグナル伝達/細胞膜形態変化/細胞内膜輸送/細胞周期の分子機構解析を行っています。従来の生化学、細胞生物学的手法に加え、コムギ無細胞タンパク質合成系、アルファスクリーン、高深度質量分析法を取り入れて研究を推進しています。生体膜脂質環境を介入点として捉え、医薬品開発に繋がるsolidなbasic scienceを目指しています。
【教育】慶應義塾大学薬学部の生化学講義/基礎実習/英語演習/卒業研究指導及び、慶應義塾大学大学院 薬学系研究科の大学院生の研究指導を担当しています。
日本学術振興会, 特別研究員 DC1
St. Michael's Hispital, Toronto, Canada, 博士研究員
愛媛大学 プロテオサイエンスセンター, 助教
愛媛大学 プロテオサイエンスセンター, 講師
慶應義塾大学 薬学部, 専任講師
東京大学, 薬学部, 薬学科
大学, 卒業
東京大学, 薬学系研究科, 機能薬学専攻
大学院, 修了, 修士
東京大学, 薬学系研究科, 機能薬学専攻
大学院, 修了, 博士
無細胞ヒトプロテインアレイを用いたリポキシゲナーゼの活性制御機構の解明,
脂質とタンパク質の機能を制御する核酸アプタマーの創出,
酸化リン脂質の生合成経路と生理機能の解明,
マクロピノサイトーシスの新規分子機構の解明,
DNA複製を制御する新規脂質分子の同定と機能解析,
月刊「細胞」(がんの進展における血管新生と免疫)
前川大志, 2021年01月
担当範囲: CUL3型ユビキチンリガーゼ複合体が制御する血管新生と腫瘍増殖研究の進展
細胞工学2月号 エンドソームの多彩な機能
前川大志, 2015年01月
担当範囲: PIPs脱リン酸化酵素が制御するマクロピノソームの形成機構
Hisaaki Hirose, Eiji Nakata, Zhengxiao Zhang, Yuya Shibano, Masashi Maekawa, Takashi Morii, Shiroh Futaki
Analytical Chemistry 95 ( 30 ) 11410 - 11419 2023年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Miruto Tanaka, Shinsuke Nakamura, Tomohisa Sakaue, Takumi Yamamoto, Masashi Maekawa, Anri Nishinaka, Hiroto Yasuda, Kaori Yunoki, Yuji Sato, Masaaki Sawa, Kohichiro Yoshino, Masamitsu Shimazawa, Masahiko Hatano, Takeshi Tokuhisa, Shigeki Higashiyama, Hideaki Hara
Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology. 43 ( 6 ) 927 - 942 2023年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Yusuke Hayashi, Jun Nakayama, Mizuki Yamamoto, Masashi Maekawa, Shinya Watanabe, Shigeki Higashiyama, Jun-ichiro Inoue, Yusuke Yamamoto, Kentaro Semba
Cancer Cell International 23 ( 57 ) 2023年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Sayoko Sanada, Masashi Maekawa, Sota Tate, Hiroki Nakaoka, Yasuhiro Fujisawa, Koji Sayama, Shigeki Higashiyama
Biochemical and Biophysical Research Communications 651 30 - 38 2023年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 責任著者, 査読有り
Hidenori Aoki, Yosuke Isobe, Mio Yoshida, Jing X Kang, Masashi Maekawa, Makoto Arita
Biochimica et Biophysica Acta - Molecular and Cell Biology of Lipids. 1868 ( 3 ) 159275 2023年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
HER2陽性乳癌細胞におけるEGFRフォスファターゼ活性化の新規メカニズム
西山加那子, 西山加那子, 西山加那子, 前川大志, 前川大志, 中山淳, 村上朱里, 村上朱里, 亀井義明, 亀井義明, 高田泰次, 東山繁樹, 東山繁樹, 東山繁樹
日本癌学会学術総会抄録集(Web) 80th 2021年
DNA修復標的療法の潜在的治療マーカーとして前立腺癌細胞のトポイソメラーゼ2A調節におけるSPOPの新しい役割
渡辺隆太, 渡辺隆太, 前川大志, 前川大志, 檜枝美紀, 田口友彦, 三浦徳宣, 菊川忠彦, 東山繁樹, 東山繁樹, 雑賀隆史
西日本泌尿器科学会総会抄録集(Web) 73rd 2021年
SPOPは前立腺癌細胞においてDNA-proteinクロスリンク修復に必要である
渡辺隆太, 渡辺隆太, 前川大志, 前川大志, 檜枝美紀, 田口友彦, 三浦徳宣, 三浦徳宣, 菊川忠彦, 菊川忠彦, 雑賀隆史, 雑賀隆史, 東山繁樹, 東山繁樹
日本泌尿器科学会総会(Web) 108th 2020年
Cullin-3ユビキチン複合体による膜型メタロプロテアーゼ制御機構解析
近藤 綾乃, 松木 依理奈, 楠本 智章, 藤原 章, 坂上 倫久, 前川 大志, 藤崎 亜耶子, 福田 信治, 東山 繁樹, 中山 寛尚
臨床検査学教育 ((一社)日本臨床検査学教育協議会) 11 ( 1 ) 113 - 114 2019年03月
ISSN 1883-3144
PIPs代謝によるマクロピノサイトーシスの制御機構の解明
寺坂 慎平, 前川 大志, 荒木 伸一, 田口 友彦, 新井 洋由
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 ((公社)日本生化学会) 87回 [4T14p - 13] 2014年10月
リゾリン脂質アシル基転移酵素による酸化リン脂質の選択的生合成
前川大志、山本貴大、橋本怜暉、岩尾鳳紀、青柳良平、永沼達郎、大場陽介、 津川裕司、有田誠
第65回 日本脂質生化学会 ,
口頭発表(一般)
細胞分裂制御におけるSPOPの機能解析
田手壮太、眞田紗代子、前川大志、東山繁樹
第64回 日本生化学会 中国・四国支部例会,
口頭発表(一般)
マクロピノサイトーシスに関与するカルシウムイオン関連遺伝子の探索
広瀬久昭、吉江俊介、栗山理志、前川大志、二木史朗
日本薬学会 第143年会,
口頭発表(一般)
足場タンパク質CNKSR1を基軸とする細胞膜型EGFRホスファターゼの活性化機構
前川 大志、西山加那子、中北智哉、中山淳、清井武志、長生真未、村上朱里、亀井義明、竹田浩之、高田泰次、東山繁樹
第95回 日本生化学会 大会,
口頭発表(一般)
足場タンパク質CNKSR1を基軸とする細胞膜型EGFRホスファターゼの活性化機構
前川 大志、西山加那子、中北智哉、中山淳、清井武志、長生真未、村上朱里、亀井義明、竹田浩之、高田泰次、東山繁樹
第95回 日本生化学会 大会,
ポスター発表
老化抑制剤開発に資するSPOPの機能解析
武田科学振興財団, 2022年度 薬学系研究助成, 前川大志, 補助金, 研究代表者
DNAアプタマーを利用したタンパク質分解システムの開発
愛媛大学プロテオサイエンスセンター PRiME, 2022年度 共同研究グラント, 前川大志, その他, 研究代表者
細胞老化を抑制する新しい機能性脂質の同定とその作用機構の解明
慶應義塾大学, 2022-23年度 次世代研究プロジェクト推進プログラムC, 前川大志, 補助金, 研究代表者
基礎研究と創薬研究を加速させる自由自在にタンパク質を分解に導く革新的手法の開発
慶應義塾大学, 2022年度 福澤基金研究補助, 前川大志, 補助金, 研究代表者
酸化リン脂質の生合成経路の包括的解析とその組織内空間分布の可視化
慶應義塾大学, 2022年度 学事振興資金 個人研究, 前川大志, 補助金, 研究代表者
特願2020-059546 CBF1結合核酸分子およびその用途
特許権, 共同
特願2017-244776 細胞内輸送を介した膜蛋白質の分解又はリサイクリングの制御剤
特許権, 共同
特願2017-193118 血管新生制御剤及びその利用法
特許権, 共同
特願2017-110363 新規ユビキチンリガーゼ及びその利用法
特許権, 共同
Young Innovator Award
2022年04月, CREST細胞外微粒子
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
令和2年度 ベストティーチャー賞
2022年01月, 愛媛大学医学部
受賞区分: その他
令和元年度 ベストティーチャー賞
2020年12月, 愛媛大学医学部
受賞区分: その他
令和元年度 ベストティーチャー賞
2020年05月, 愛媛大学大学院 医学系研究科
受賞区分: その他
平成30年度 ベストティーチャー賞
2019年07月, 愛媛大学医学部
受賞区分: その他
課題研究(代謝生理化学)
2023年度
演習(代謝生理化学)
2023年度
卒業研究1(薬学科)
2023年度
英語演習(薬学科)
2023年度
実験法概論
2023年度
日本脂質生化学会,
日本薬学会,
日本癌学会,
日本生化学会,