-
所属(所属キャンパス)
-
商学部 経営学専攻 三田研究室409号室(内線23159) (三田)
-
職名
-
准教授
-
研究室住所
-
東京都港区三田2丁目15−45
岩尾 俊兵 (イワオ シュンペイ)
Iwao, Shumpei
|
|
平成元年佐賀県生まれ、慶應義塾大学商学部卒業、東京大学大学院経済学研究科マネジメント専攻博士課程修了、東京大学博士(経営学)第一号、明治学院大学経済学部、東京大学大学院情報理工学系研究科等を経て、慶應義塾大学商学部着任。第73回義塾賞、第37回組織学会高宮賞著書部門、第36回組織学会高宮賞論文部門、第22回日本生産管理学会賞理論書部門、第4回表現者賞等受賞。
これまで,ビジネスモデル・生産手法・製品設計等々の幅広い領域における「イノベーション」を対象に,それらがいかなる要因によって促進されるのかについて,理論研究・事例研究・統計的実証分析・計算機実験・数理最適化等の手法を横断的に用いつつ研究してきた。こうした手法を洗練しながら,現在は,未来の組織と経営のあり方を模索している。
慶應義塾大学, 商学部, 准教授
慶應義塾大学, 商学部, 専任講師
明治学院大学, 経済学部, 専任講師
慶應義塾大学, 商学部
大学, 卒業, その他
東京大学, 経済学研究科, マネジメント専攻
大学院, 修了, 修士
東京大学, 経済学研究科, マネジメント専攻
大学院, 修了, 博士
Ambidextrous Global Strategy in the Era of Digital Transformation
G. Shionoya and S. Iwao, Springer, 2022年09月
組織論レビューⅣ
組織学会, 白桃書房, 2022年09月
担当範囲: 第1章 , 査読有り
岩尾俊兵, KADOKAWA, 2022年06月
日本“式”経営の逆襲
岩尾俊兵, 日本経済新聞出版, 2021年06月
イノベーションを生む“改善”:自動車工場の改善活動と全社の組織設計
岩尾俊兵, 有斐閣, 2019年12月
Iwao, S, Park, Y.C, Park, Y.W, Hong, C.P
IEEE Access (IEEE) 11 ( 1 ) 4944 - 4955 2023年01月
研究論文(学術雑誌), 筆頭著者, 責任著者, 査読有り
Iwao, S
Management and Business Review 2 ( 1 ) 56 - 61 2022年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
ありきたりな個人の卓越した組織:資源とアイデアの滞留に着目したイノベーション“それ自体”のマネジメント試論
岩尾俊兵
三田商学研究 (慶應義塾大学出版会) 64 ( 3 ) 59 - 78 2021年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
ありきたりな個人の卓越した組織 : 資源とアイデアの滞留に着目したイノベーション "それ自体" のマネジメント試論
岩尾, 俊兵
三田商学研究 (慶應義塾大学出版会) 64 ( 3 ) 59 - 78 2021年08月
ISSN 0544571X
イノベーションの発生に影響する組織の「形」と「広さ」についての研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岩尾 俊兵, 若手研究, 補助金, 研究代表者
第73回義塾賞
2021年10月, 学校法人慶應義塾
受賞区分: 塾内表彰等
第37回組織学会高宮賞著書部門
2021年06月, 組織学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第22回日本生産管理学会賞
2020年09月, 日本生産管理学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第36回組織学会高宮賞論文部門
2020年06月, 組織学会
受賞区分: 学会誌・学術雑誌による顕彰
専攻演習S
2022年度
研究演習S
2022年度
研究会Qb
2022年度
研究会Qa
2022年度
研究会
2022年度