総説・解説等 - 河内 一博
-
日本語とSidaama語(エチオピア)の共通点 [3]: 「ナル型」言語の表現
河内 一博
TEACHING ENGLISH NOW (三省堂) 25 2013年05月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
Mermaid constructions in Sidaama.
Kawachi, Kazuhiro
Tsunoda, Tasaku (ed.) Adnominal Clauses and the ‘Mermaid Construction’: Grammaticalization of Nouns (国立国語研究所) 571 - 611 2013年04月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
日本語とSidaama語(エチオピア)の共通点 [2]: 省略表現
河内 一博
TEACHING ENGLISH NOW (三省堂) 24 2013年01月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
日本語とSidaama語(エチオピア)の共通点 [1]: 不明瞭な表現
河内 一博
TEACHING ENGLISH NOW (三省堂) 23 2012年09月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
-
Are events that are expressed in verb-framed languages using non-characteristic patterns really macro-events?
Kawachi, Kazuhiro
日本認知言語学会第11回大会予稿集 (日本認知言語学会) 121 - 124 2010年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
A report on the vitality of the Kupsapiny language (Southern Nilotic) with a community profile of the Sebei region of Uganda.
Kawachi, Kazuhiro
日本言語学会第139回大会予稿集 (日本言語学会) 378 - 383 2009年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
Sidaama(Sidamo)語の“目的語”人称接尾辞によって表される文法関係
河内 一博
日本言語学会第138回大会予稿集 (日本言語学会) 166 - 171 2009年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
名詞句に「ヘッド」という概念は必要か?:Sidaama (Sidamo)語のクリティックで形成される名詞句
河内 一博
日本言語学会第137回大会予稿集 (日本言語学会) 148 - 153 2008年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
Can Ikegami’s typology of DO- vs. BECOME-languages go beyond English-Japanese contrastive linguistics to be a general framework for semantic typology?
Kawachi, Kazuhiro
日本認知言語学会第9回大会予稿集 (日本認知言語学会) 195 - 198 2008年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
「修飾」という概念は普遍的か?―英語とペルシャ語とヘブライ語とSidaama (Sidamo)語の比較―
河内 一博
日本言語学会第136回大会予稿集 (日本言語学会) 86 - 91 2008年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
シダーマ(シダモ)語の関係節の形成のパターン
河内 一博
日本言語学会第135回大会予稿集 (日本言語学会) 362 - 367 2007年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
-
シダーマ(シダモ)語の格のシステム
河内 一博
日本言語学会第135回大会予稿集 (日本言語学会) 190 - 195 2007年11月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著