-
Affiliation
-
Faculty of Letters, Department of Humanities and Social Science (Human Relations) 社会学専攻 (Mita)
-
Position
-
Associate Professor
KEIO RESEARCHERS INFORMATION SYSTEM |
Details of a Researcher
このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascript を有効にする必要があります。
Kinoshita, Shu
|
|
日本学術振興会, 特別研究員(DC1)
Kobe City College of Nursing, Faculty of Nursing, 非常勤講師
Kyoto University, Faculty of Letters, 非常勤講師
Fukuoka Prefectural University, Faculty of Integrated Human Studies and Social Sciences, 非常勤講師
日本学術振興会, 特別研究員(PD)
Osaka City University, Faculty of Literature and Human Sciences, Department of Human Behavior
京都大学大学院, 文学研究科, 行動文化学専攻博士前期課程
京都大学大学院, 文学研究科, 行動文化学専攻博士後期課程
木下 衆, 世界思想社, 2019.02, Page: 256
認知症の人の「想い」からつくるケア 在宅ケア・介護施設・療養型病院編
井藤 英喜, 伊東 美緒, インターメディカ, 2017.07
Scope: 「家族が認知症に気づくことの難しさ――介護の『入り口』に立つうえで」(pp. 56-59)、「家族が専門職に憤るとき――『あなたは認知症をわかっていない』」(pp. 60-63)
最強の社会調査入門 : これから質的調査をはじめる人のために
前田 拓也, 秋谷 直矩, 朴 沙羅, 木下 衆, ナカニシヤ出版, 2016.07
Scope: 「はじめに――この本を手に取ってくれた方へ」(pp. i-viii)、「第9章フィールドノートをとる――記録すること、省略すること」(pp. 103-118)、「おわりに――社会学をするってどういうこと?」(pp. 213-219)
方法としての構築主義
中河 伸俊, 赤川 学, 勁草書房, 2013.09
Scope: 「第5章 ケースを記録する――強調する,省略する,共有する」(pp.94-112、緑山清と共著)
書評 三井さよ著『ケアと支援と「社会」の発見 : 個のむこうにあるもの』
木下 衆
ソシオロジ / ソシオロジ編集委員会 編 (社会学研究会) 67 ( 3 ) 95 - 102 2023.02
ISSN 0584-1380
トクシュウ ヤング ケアラー : カゾク シュギテキ フクシ ・ ヒンコン ノ レンサ ・ コドモ ノ ケンリ …
木下 衆
現代思想 50 ( 14 ) 175 - 182 2022.11
認知症の人の心はどこにあるのか : 社会学の立場から—特集 認知症と社会
木下 衆
三田評論 ( 1271 ) 27 - 32 2022.11
ISSN 1343-618X
書評 井口高志著『認知症社会の希望はいかにひらかれるのか : ケア実践と本人の声をめぐる社会学的探求』
木下 衆
社会学評論 = Japanese sociological review / 日本社会学会 編 73 ( 1 ) 79 - 81 2022
ISSN 0021-5414
書評 井口高志著『認知症社会の希望はいかにひらかれるのか――ケア実践と本人の声をめぐる社会学的探求』
木下 衆
社会学評論 289 2022
Notes on video in social interactions
Kinoshita, Shū
Mita journal of sociology (三田社会学会) ( 26 ) 49 - 54 2021.07
ISSN 13491458
Kinoshita, Shu
学事振興資金研究成果実績報告書 (慶應義塾大学) 2020
認知症の人の心を読み取る
木下衆
看護のチカラ ((株)産労総合研究所) 24 ( 525 ) 34 - 35 2019.11
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media), Single Work
多様な老いと死を考える(第8回) 認知症の人の心を読み取る
木下 衆
看護のチカラ ((株)産労総合研究所) 24 ( 525 ) 34 - 35 2019.11
Interview 早稲田大学人間科学学術院講師・社会学者 木下衆さんに聞く その人らしさを理解しようとするからこそ生まれる悩みがある
神保 康子
ケアマネジャー (中央法規出版) 21 ( 10 ) 1 - 4 2019.10
Other, Single Work
認知症の人の意思を読み解く作法 ケアにおける推測・推察
平山 亮, 伊東 美緒, 島田 千穂, 木下 衆
老年社会科学 (日本老年社会科学会) 41 ( 2 ) 173 - 173 2019.06
ISSN 0388-2446
認知症高齢者の語る将来
島田 千穂, 伊東 美緒, 平山 亮, 中里 和弘, 木下 衆
日本認知症ケア学会誌 ((一社)日本認知症ケア学会) 18 ( 1 ) 263 - 263 2019.04
ISSN 1882-0255
リモート面会の社会学――家族はなぜ会いに行き続けるのか、何が問題となるのか?
木下衆
第31回日本家族社会学会大会,
Oral presentation (general)
「家内はどう思っているのだろうか」――認知症看取りケアの社会学的分析
木下衆
日本老年社会科学会第61回大会,
Oral presentation (general)
学術書のアクセシビリティ――手話翻訳動画、テキストデータ提供の実践から
木下衆
日本出版学会 2019年 春季研究発表会,
Symposium, workshop panel (nominated)
家族はどこまでやればいいのか ――「介護の理想」と認知症
木下衆
認知症の人と家族の会大阪府支部第313回つどい,
Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
「その人らしさの尊重」とは何か――ある認知症患者の11年から
木下衆
日本社会学会第91回大会,
Oral presentation (general)
地域共生社会における「意思」と「主張」をめぐる人びとの「支援実践」の領域横断研究
The University of Tokyo, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), No Setting
ケアのサイエンスを実現する介護とテクノロジー融合が福祉のトラストに与える影響
日本学術振興会, Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), No Setting
MEXT,JSPS, Grant-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Early-Career Scientists , Principal investigator
認知症の医療社会学的研究――介護者たちの規範はいかに変化したか?
日本学術振興会, 科研費(研究活動スタート支援), Principal investigator
「認知症」の社会学--パーソンセンタードケア時代の「責任をめぐるポリティクス」
日本学術振興会, 科研費(特別研究員奨励費), Principal investigator
関西社会学会第65回大会奨励賞
木下衆, 2014.05, 関西社会学会
園田賞
木下衆, 2012.05, 日本保健医療社会学会
関西社会学会第61回大会奨励賞
木下衆, 2010.05, 関西社会学会
INTENSIVE SEMINAR: SOCIOLOGY 2
2024
INTENSIVE SEMINAR: SOCIOLOGY 1
2024
HISTORY OF SOCIOLOGY 2
2024
GRADUATION THESIS
2024
INTENSIVE SEMINAR: SOCIOLOGY 3
2024
Medical Sociology II
Keio University
Social Research VI
Keio University
Seminar II
Keio University
Introduction to Sociology II
Keio University
Medical Sociology I
Keio University
学会誌専門委員, 関西社会学会
事務局員, 関西社会学会
編集委員会査読委員, 日本保健医療社会学会
事務局員, 関西社会学会