-
所属(所属キャンパス)
-
研究所・センター等 ミュージアム・コモンズ (三田)
-
職名
-
専任講師
-
研究室住所
-
慶應義塾大学 三田キャンパス
本間 友 (ホンマ ユウ)
Yu Homma
|
|
慶應義塾の建築 FOCUS No.1 信濃町往来
本間 友, 2018年03月
ARTEFACT
本間 友, 慶應義塾大学アート・センター, 2018年03月
二人のノグチ――「無」を巡って
本間 友
釈宗演遠諱100年記念特別展 釈宗演と近代日本—若き禅僧、世界を駆ける展カタログ 186 - 189 2018年06月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
Archiving the intermedia : art flowing between media in the 1960s and 70s Japan
本間, 友
慶應義塾大学アートセンター年報/研究紀要 (慶應義塾大学アート・センター) 25(2017/18) 122 - 127 2018年
ISSN 13428888
アート・イベントのドキュメンテーション : イベントレコードの共有化に向けて
本間, 友
慶應義塾大学アートセンター年報/研究紀要 (慶應義塾大学アート・センター) 24(2016/17) 143 - 150 2017年
ISSN 13428888
本間, 友
慶應義塾大学日吉紀要. 言語・文化・コミュニケーション (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 43 ) 1 - 16 2011年
ISSN 09117229
都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト——地域の文化資源への新しいアプローチ
本間 友
ARTEFACT 1 4 - 5 2018年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
伊坂道子氏講演『増上寺旧境内の変遷』に学ぶ、増上寺の江戸から現代
本間 友
ARTEFACT 1 40 - 44 2018年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
アーカイヴとパトロネージ
本間 友
慶應義塾大学アート・センター周年事業 / KUAC Art Archive 20周年シンポジウム「ジェネティック・エンジン」,
その他
都市のカルチュラル・ナラティヴ:リサーチをキーワードとする文化ネットワーク
本間 友
世界に開かれた「文化の港」を目指して,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
都市のカルチュラル・ナラティヴとARTEFACT:リサーチをキーワードとする文化ネットワーク
本間 友
平成30年度第1回港区文化芸術ネットワーク会議,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
慶應義塾の文化財と三田キャンパスのギャラリー
本間 友
慶應義塾のギャラリーを知る:トーク&ガイド〈釈宗演と近代日本〉展,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Museum Commons: Connecting Diversity of Collections, People and Places
本間 友
International Committee of Museum, Annual of International Committee University Museum and Collections (UMAC),
ポスター発表
人文学研究の方法論Ⅱ
2022年度
プロジェクト(JST)Ⅱ
2022年度
プロジェクト(JST)Ⅰ
2022年度
博物館情報メディア論
2022年度
ミュージアムとコモンズⅡ
2022年度