研究発表 - 千葉 雄司
-
伝承遊び体験
千葉雄司,森文稔,元吉崇
日本子どもと伝承遊び学会第5回学会大会,
2025年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
伝承遊びを通した異学年交流の実践 -小学校1、6年生でのけん玉を通した授業を通して-
千葉雄司,廣瀨真治郎
日本子どもと伝承遊び学会第5回学会大会 (鹿児島市国際交流センター) ,
2025年01月,ポスター発表, NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
保育士養成校における伝承遊びの研修内容及び 授業前後の学生の認知と特徴に関する研究 -けん玉遊び講習のアンケート調査を中心として-
森文稔,元吉崇,阿江美知代,千葉雄司
日本子どもと伝承遊び学会第4回学会大会 (戸田市立児童センターこどもの国) ,
2024年01月,ポスター発表, NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
幼児とのけん玉遊びに関する体験と紹介
千葉雄司,森文稔,元吉崇
2023子どもと地球の未来国際会議・シンポジウム (西南学院大学) ,
2023年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 2023子どもと地球の未来国際会議・日本幼児体育学会
-
幼児とのけん玉遊びに関する体験と紹介ー「はじめてのけん玉あそび」ーへのチャレンジ
千葉雄司,森文稔,元吉崇
2023子どもと地球の未来国際会議・シンポジウム兼日本幼児体育学会第19回大会 (西南学院幼稚園) ,
2023年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
小さな子どもでも遊べるけん玉遊びと工作
千葉雄司
遊び世界への不思議な冒険~親子で遊ぶ伝承遊び交流~ (戸田市立児童センターこどもの国) ,
2023年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
身体表現の遊び~道具を使った「けん玉」見立て遊びの体験~
千葉雄司,森文稔,元吉崇
日本子どもと伝承遊び学会第3回大会 (かごしま県民交流センター) ,
2023年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
けん玉遊びにおける幼児への初期指導に関する一考察 -けん玉の持ち方を中心に取り上げて-
千葉雄司,元吉崇,森文稔
日本子どもと伝承遊び学会第3回学会大会 (鹿児島県かごしま県民交流センター) ,
2023年01月,ポスター発表, NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
けん玉道検定にチャレンジ
千葉雄司
2022年度芸術と遊び研究交流会 (オンライン会議) ,
2022年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会
-
小学校4年理科「空気と水の性質」の指導法の工夫
相場博明,千葉雄司,柊原礼士,元吉崇
教育実践学会第29回大会 (茨城県水戸市立第二中学校) ,
2021年11月,ポスター発表, 教育実践学会
-
けん玉遊びにおける幼児への初期指導に関する実践
千葉雄司,森文稔
日本子どもと伝承遊び学会第2回大会 (紙上開催) ,
2021年10月,口頭発表(一般), NPO法人日本子どもと伝承遊び学会
-
なぜ、いま、伝承遊びを問うのか
安藤正樹,山本清洋,千葉雄司,谷伸行
日本保育学会第73回大会 (奈良教育大学) ,
2020年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募), (一社)日本保育学会
-
生活科における伝承遊びの指導法に関する実践
千葉雄司,相場博明,廣瀨真治郎
日本生活科・総合的学習教育学会第28回全国大会 (大分県佐伯市) ,
2019年06月,口頭発表(一般), 日本生活科・総合的学習教育学会
-
昆虫教材の変遷を探る-タガメ・ゲンゴロウは幻の昆虫か-
相場博明,千葉雄司,柊原礼士,今城友貴
教育実践学会第26回大会 (東京情報大学) ,
2018年12月,教育実践学会
-
児童の栽培意欲を高める総合学習の実践
千葉雄司,相場博明
日本生活科・総合的学習教育学会第27回全国大会 (北海道札幌市) ,
2018年06月,口頭発表(一般), 日本生活科・総合的学習教育学会
-
自由研究の教育的効果の考察
相場博明 千葉雄司 柊原礼士 須黒達巳 桑山美冴
教育実践学会第24回学会大会 (常磐大学) ,
2016年11月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
小学校における栽培学習を通した感性の育みに関する実践
千葉 雄司森山賢一
日本感性教育学会平成28年度大会 (純真短期大学) ,
2016年08月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
大学教職課程における教育実習 -事前・事後指導の内容と特徴に関する一考察-
千葉 雄司森山賢一
教育実践学会第23回大会 (跡見学園女子大学) ,
2015年11月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
子どもの興味や気付きから感性を育む授業の工夫
千葉 雄司森山賢一
日本感性教育学会平成27年度大会 (大分県大分市コンパルホール) ,
2015年08月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
子どもの感性に寄り添う
森山賢一,後藤智江,酒井摩実,竹山武志,永松千春,千葉雄司,渡辺恭英
日本感性教育学会平成27年度学会大会 (大分県大分市コンパルホール) ,
2015年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本感性教育学会
-
総合的な学習の時間における「南極授業」の実践
千葉 雄司
日本生活科・総合的学習教育学会第24回全国大会 (福岡大学附属若葉高等学校) ,
2015年06月,口頭発表(一般), 日本生活科・総合的学習教育学会
-
南極昭和基地とのライブ中継を通した「南極教室」授業の実践
千葉 雄司相場博明 森山賢一
教育実践学会第22回学会大会 (東京薬科大学) ,
2014年11月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
学校にサイエンスミュージアムを作ったらどんなことができるか
相場博明千葉 雄司
教育実践学会第22回大会 (東京薬科大学) ,
2014年11月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
幼稚園・小学校教育と感性について-栽培経験を通した幼小連携教育における感性の熟成-
楠邦江,末松隆一郎,千葉雄司,森山賢一,愛甲茂
日本感性教育学会平成26年度学会大会 (日本丸メモリアルパーク訓練センター) ,
2014年08月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本感性教育学会
-
自然体験を中心とした校外活動での「自然」の受容と感性
千葉 雄司相場博明 森山賢一
日本感性教育学会平成24年度大会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2012年07月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
自然体験を中心とした校外活動の実践
千葉 雄司相場博明 森山賢一
教育実践学会第19回大会 (大正大学) ,
2011年12月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
学校行事を通した感性の育み-子どもたちの自主的な活動場面を通して-
千葉 雄司森山賢一
日本感性教育学会平成23年度大会 (箱根湯本・平賀敬美術館) ,
2011年08月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
企業との連携による栽培学習の実践
千葉 雄司相場博明 森山賢一 猪俣正道
教育実践学会第18回大会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2010年11月,ポスター発表, 教育実践学会
-
新学習指導要領を踏まえた学習指導の充実
松田博康,相場博明,神永典郎,千葉雄司,森山賢一,
教育実践学会第18回大会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2010年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 教育実践学会
-
児童の科学的な見方、考え方を深める栽培学習の実践
千葉 雄司相場博明 森山賢一 猪俣正道 米田幸平
日本農業教育学会第68回大会 (京都教育大学環境教育実践センター) ,
2010年09月,口頭発表(一般), 日本農業教育学会
-
子どもが創る親子で体験クラス行事の実践 -ハーブを用いたクリスマスリース作りの行事に関わって-
千葉 雄司相場博明 森山賢一
教育実践学会第17回大会 (茨城県水戸生涯学習センター) ,
2009年10月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
伝承遊び指導法に関する実践研究
千葉 雄司
第5回アジア幼児体育・健康福祉シンポジウム (西南学院大学) ,
2009年08月,口頭発表(一般), アジア幼児体育学会
-
豊かな発想力と創造力を養う授業の実践-身近な材料を使ったものづくり「けん玉作り」の授業に関わって-
千葉 雄司森山賢一
日本感性教育学会平成21年度大会 (東京都・(財)日本消費者協会) ,
2009年05月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
小学校におけるグループ学習を通した園芸活動の実践 -児童活動「園芸の会」における栽培学習を通して-
千葉 雄司相場博明 馬場勝良 森山賢一
日本農業教育学会第66回大会 (滋賀県・滋賀大学教育学部) ,
2008年08月,口頭発表(一般), 日本農業教育学会
-
南極昭和基地との交信を通した授業実践 -第48次日本南極地域観測隊員との交流を通して-
千葉 雄司森山賢一
教育実践学会第16回大会 (茨城県・常磐大学) ,
2008年07月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
第47次日本南極地域観測隊との交流を通した授業実践
千葉 雄司
教育実践学会第15回大会 (茨城 三の丸市民センター) ,
2007年06月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
幼・小の栽培学習におけるミニトマトの教材開発 -企業との連携によるプロジェクトの構築と実践をもとにして-
千葉 雄司森山賢一 愛甲茂俊 袴着亮介 小西千秋
日本農業教育学会第64回大会 (茨城大学) ,
2006年08月,口頭発表(一般), 日本農業教育学会
-
総合学習におけるお手玉の活用と教材化 -子どもの学習意欲を高める視点から-
千葉 雄司森山賢一
教育実践学会第14回大会 (常磐大学) ,
2006年06月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
南極観測隊との交流を通した授業実践
千葉 雄司森山賢一
教育実践学会第13回大会 (常磐大学) ,
2005年07月,口頭発表(一般), 教育実践学会
-
幼・小連携の栽培教育
千葉 雄司愛甲茂俊
日本感性教育学会平成17年度大会 (桜美林大学) ,
2005年06月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
栽培学習を通した異学年交流の推進-児童活動における栽培学習-
千葉 雄司森山賢一
日本農業教育学会第62回大会 (神奈川 東京農業大学) ,
2004年08月,口頭発表(一般), 日本農業教育学会
-
総合的な学習におけるすごろくの教材化
千葉 雄司吉田修 森山賢一
茨城教育実践学会第12回大会 (常磐大学) ,
2004年07月,口頭発表(一般), 茨城教育実践学会
-
教育環境の変化と緑豊かな学校づくりに関する研究
千葉 雄司 森山賢一
日本農業教育学会第61回大会 (京都 京都府立大学) ,
2003年08月,口頭発表(一般), 日本農業教育学会
-
量や図形の概念を楽しく学ぶ授業の展開-けん玉の乗る場所と対称性、安定性の学習を中心として-
千葉 雄司森山賢一
茨城教育実践学会第11回大会 (茨城 常磐大学) ,
2003年07月,口頭発表(一般), 茨城教育実践学会
-
豊かな心を育む体験的活動に関する実践的考察-子どもの栽培学習の場面を通した考察を中心として-
千葉 雄司森山賢一
日本感性教育学会平成15年度大会 (東京 文化女子大学) ,
2003年06月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
栽培学習の体系化に関する実践的考察-小学校における栽培学習の展開をもとに-
千葉 雄司相場博明 森山賢一
日本産業教育学会第43回大会 (徳島 徳島大学) ,
2002年10月,口頭発表(一般), 日本産業教育学会
-
小学校における体験的学習を通した感性-けん玉を取り入れた授業実践から-
千葉 雄司 森山賢一
日本感性教育学会平成14年度大会 (東京 文化女子大学) ,
2002年06月,口頭発表(一般), 日本感性教育学会
-
けん玉検定ネットの構築と実践
千葉 雄司相場博明
日本生活科・総合的学習教育学会第11回大会 (茨城 茨城大学) ,
2002年06月,口頭発表(一般), 日本生活科・総合的学習教育学会
-
小学校における栽培学習を取り入れたカリキュラムとその教育内容
千葉 雄司 森山賢一
日本産業技術教育学会第13回関東支部会 (山梨 山梨大学) ,
2001年12月,口頭発表(一般), 日本産業技術教育学会
-
ものづくり体験を通した創造力を高める授業の展開-小学校での「けん玉」づくりの授業に関わって-
千葉 雄司森山賢一
日本産業教育学会第42回大会 (東京 東洋大学) ,
2001年10月,口頭発表(一般), 日本産業教育学会
-
栽培学習を取り入れた学習指導の展開-教科「総合」、「理科」での単元づくりにかかわって-
千葉 雄司森山賢一
日本農業教育学会第59回大会 (東京 労働スクエア) ,
2001年08月,口頭発表(一般), 日本農業教育学会
-
子どもの自発的な学習を高める理科教育の在り方-「虫めがね」の教材化にかかわって-
千葉 雄司 馬場勝良 相場博明 森山賢一
茨城教育実践学会第9回大会 (茨城 常磐大学) ,
2001年06月,口頭発表(一般), 茨城教育実践学会
-
栽培学習を取り入れた理科授業の展開-自然に親しむことや観察力を身につけることにかかわって-
千葉 雄司 森山賢一
茨城教育実践学会第8回大会 (茨城 常磐大学) ,
2000年06月,口頭発表(一般), 茨城教育実践学会
-
個性を生かす総合学習の展開-「けん玉」を取り入れた授業を通して-
千葉 雄司 森山賢一
茨城教育実践学会第7回大会 (茨城 茨城大学) ,
1999年06月,口頭発表(一般), 茨城教育実践学会