Shimizu, Kensuke

写真a

Affiliation

Affiliated Schools, Keio Yochisha Elementary School (Mita)

Position

Teacher

Related Websites

 

Books 【 Display / hide

  • しらべてまなぶ身近な生きもの1 水とビオトープの生きものたち

    しみずけんすけ、きむらこういちろう、おのえしんいち、たにこうぞう、あらいのりこ、わだきょういち、あらいゆたか、かわごえこういち、あおききよたか、まづかたけじ、やないけしげる、さえきこたろう、いちかわのりたか、かわきたひろゆき, 合同出版,東京, 2002.03

    Scope: 70-89

     View Summary

    シーズンオフの学校プールに定着する水生昆虫の調査法、ならびに教育現場でプールの生物調査を扱う上でのノウハウを著述。

  • 新 観察・実験大事典 生物編

    しみずけんすけそのた, 東京書籍,東京, 2002.03

    Scope: 40-41

     View Summary

    シーズンオフの学校プールに定着する水生昆虫の調査法を紹介。

  • 小学校のインターネット

    アスペクト,東京, 2001.05

    Scope: 42

     View Summary

    本校で制作した「ヤゴ救出ネット」webについて。

  • 総合学習に役立つ みんなの体験学習実践集2 それいけ体験学習3・4年

    岩崎書店,東京, 2001.04

    Scope: 32-35

     View Summary

    教育現場における、プール生物の調査法について解説。

Papers 【 Display / hide

  • The Odonata Larvae in the Swimming Pools can be Used for Teaching : To Develop into Integrated Learning Through Online Networks

    しみずけんすけ

    理科の教育 (東洋館出版社)  51 ( 4 ) 40-42 2002.04

    Research paper (scientific journal), Single Work

     View Summary

    インターネットを活用したプール生物の全国調査法について著述

  • 海外日本人学校と連携した視聴覚コンテンツを活用した教育手法の研究(平成13年度文部科学省委託事業)

    報告書 (日本教育工学振興会)     '7-8,31-33' 2002.03

    Research paper (other academic), Joint Work

     View Summary

    世界各地の海外日本人学校が独自に有す教材をデジタルコンテンツ化し、相互の交流を図るとともに、国際理解や総合的な学習に役立てるための方策を調査研究した。

  • 学校プールに発生する水生昆虫の教材化 -ヤゴ救出ネット構築による全国調査の展開-

    視聴覚教育 ((財)日本視聴覚教育協会)   ( 642 ) 8-11 2001.04

    Research paper (other academic), Single Work

     View Summary

    プール生物の全国調査である「ヤゴ救出ネット」プロジェクトについて紹介。

  • Grazing and Food Size Selection of Zooplankton Community in Lake Biwa during BITEX '93

    うらべじょうたろう、かわばたけいいち、なかにしまさみ、しみずけんすけ

    The Japanese Journal of Limnology (日本陸水学会)  57 ( 1 ) 27-37 1996.03

    Research paper (scientific journal), Joint Work, Accepted

     View Summary

    93年8月に、琵琶湖にて動物プランクトン群集の捕食速度と餌サイズ選択性を調べた。その結果、2〜20マイクロメートルのセストンを選択的に食べ、それ以外のサイズのセストンに対する捕食圧は相対的に低いことが明らかとなった。しかし、20マイクロメートル以下のセストンが少ない場合は、動物プランクトンは大型藻類を量的に多く摂食することが示唆された。

Presentations 【 Display / hide

  • 学校プールに発生する水生昆虫の教材化

    The Ecological Society of japan (東広島) , 

    2000.03

    日本生態学会

     View Summary

    慶應義塾幼稚舎のプールをフィールドとし、シーズンオフ時に定着する水生昆虫相について調査した。その結果植物組織外産卵を行うアカネ属トンボのヤゴが優占し、シオカラトンボのヤゴがそれに次ぐ傾向が認められた。以上の活動を理科教育に取り込むことは、身近な自然体験の場を提供するものとして、大きな教育効果があることが認められた。

  • 奥多摩湖における原生動物プランクトンの変動と動物プランクトンによる捕食影響

    しみずけんすけ、うらべじょうたろう、わたなべやすのり

    The Japanese Society of Limnology (名古屋) , 

    1995.10

    Oral presentation (general), 日本陸水学会

     View Summary

    東京都北西部に位置する奥多摩湖を調査水域とし、甲殻類動物プランクトンの捕食サイズスペクトルならびに摂餌選択性について、定期観測と現場実験から評価した。その結果、動物プランクトンは、季節によっては植物プランクトン以上に原生動物プランクトンを主要な餌源として利用していることが推測された。

Works 【 Display / hide

  • 学校プールに定着する水生昆虫の教材化 -ネットワークを介した全国調査の展開-

    2002.07
    -
    Present

    Other

     View Details

    プールの生物調査の教育的意義、及びその具体的な実践例について紹介。

  • 夢を追う -学校プールで昆虫観察-

    2002.07
    -
    Present

    Other

     View Details

    夢を追う、という連載コーナーにおいて、環境教育実践者として本人が紹介される。

  • ヤゴの形態と羽化の前兆

    2002.06
    -
    Present

    Other

     View Details

    ヤゴの形態と、羽化直前に見られる特異な行動および形態の変化について解説。

  • プールの生きもの -総合的な学習に向けて-

    2002.05
    -
    Present

    Other

     View Details

    プールの生物調査の教育的意義、及びその具体的な実践例について紹介。

  • いま生きのいい交流プロジェクト紹介

    2002.05
    -
    Present

    Other

     View Details

    本校で実践しているヤゴ救出ネットプロジェクトについての紹介。

display all >>

Awards 【 Display / hide

  • 環境goo大賞 優秀賞

    清水研助, 2001.12, 環境goo, ヤゴ救出ネット

    Type of Award: Other

  • 文部科学大臣賞

    清水研助, 2001.02, インターネット活用教育実践コンクール実行委員会, 学校プールに発生する水生昆虫の教材化 -ヤゴ救出ネット構築による全国調査の展開-

    Type of Award: Award from publisher, newspaper, foundation, etc.

  • 指導奨励賞

    清水研助, 2001.01, 毎日新聞社, 第41回自然科学観察コンクール

    Type of Award: Other