Presentations -
-
小学校4年理科「空気と水の性質」の指導法の工夫
相場博明,千葉雄司,柊原礼士,元吉崇
教育実践学会第29回大会,
2021.11,Poster presentation
-
学校サイエンスミュージアムにおける地学教材展示方法の工夫
相場 博明,柊原 礼士,須黒 達巳,今城 有貴
日本地学教育学会全国大会,
2019.08 -
栃木県那須塩原市の中部更新統塩原層群より産出したキジラミ化石(カメムシ目キジラミ上科)
堀口藍花,相場博明,高橋唯,井上広光,佐藤たまき
日本古生物学会,
2019.06 -
90 年前の東京都井の頭公園産昆虫標本を利用した理科教育
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会全国大会 (岩手大学) ,
2018.08,Poster presentation, 日本理科教育学会
-
児童の栽培意欲を高める総合学習の実践 -総合的な学習の時間におけるトウモロコシ(ポップコーン)栽培を通して-
AIBA HIROAKI
日本生活科総合学習教育学会 (北海道) ,
2018.06,Oral presentation (keynote), 日本生活科総合学習教育学会
-
都心にある学校ビオトープの生物相と教育的価値
AIBA HIROAKI
教育実践学会第25回大会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2017.11,Oral presentation (general), 教育実践学会
-
移動教室を長期間行うことの教育的意義-慶應義塾幼稚舎の高原学校を例として-
AIBA HIROAKI
教育実践学会第25回大会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2017.11,Oral presentation (general), 教育実践学会
-
栃木県塩原産のクワガタムシ科及びオオムカデ目化石について
高橋唯加藤太一(/)-R相場博明指田勝男
日本古生物学会2017年年会,
2017.06,Poster presentation
-
自由研究の教育的効果
AIBA HIROAKI
教育実践学会第24回大会 (常盤大学) ,
2016.11,Oral presentation (general), 教育実践学会
-
AIロボット「NAO」を用いた理科授業小学6年「てこのはたらき」での実践
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会第66回全国大会 (長野県信州大学) ,
2016.08,Poster presentation, 日本理科教育学会
-
塩原木の葉石の教材化-20年間の実践を通して-
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会第69回全国大会 (福岡教育大学) ,
2015.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
塩原化石教育プロジェクトの構築と教育的意義
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会第65回全国大会 (京都教育大学) ,
2015.08,Poster presentation, 日本理科教育学会
-
学校にサイエンスミュージアムを作ったらどんなことができるか
AIBA HIROAKI
教育実践学会第22回大会 (東京薬科大学) ,
2014.11,Oral presentation (general), 教育実践学会
-
自然検定プロジェクトの構築と実践
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会全国大会,
2014.08,Poster presentation
-
天動説による「月の満ち欠け説明器」の開発
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会第68回全国大会,
2014.08,Oral presentation (general)
-
「月の満ち欠け」の指導は天動説で
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会第68回全国大会,
2014.08,Oral presentation (general)
-
小学生における地震教育の提言-大森公式と緊急地震速報を取り入れた授業実践を踏まえて-
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会全国大会 (北海道教育大学) ,
2013.08,Oral presentation (general)
-
自然体験を中心とした校外活動での「自然」の受容と感性
AIBA HIROAKI
日本感性教育学会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2012.07,Oral presentation (general)
-
自然体験を中心とした校外活動の実践
AIBA HIROAKI
教育実践学会第19回大会 (大正大学) ,
2011.12,Oral presentation (general)
-
企業との連携による栽培学習の実践
AIBA HIROAKI
日本感性教育学会平成23年度大会 (箱根湯本・平賀敬美術館) ,
2010.11,Oral presentation (general), 日本感性教育学会
-
学校の中に博物館をつくるⅠ-幼稚舎サイエンスミュージアムの構築-
AIBA HIROAKI
教育実践学会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2010.11,Oral presentation (general)
-
学校の中に博物館をつくるⅡ-幼稚舎サイエンスミュージアムの教育実践-
AIBA HIROAKI
教育実践学会 (慶應義塾幼稚舎) ,
2010.11,Oral presentation (general)
-
児童の科学的な見方、考え方を深める栽培学習の実践
AIBA HIROAKI
日本農業教育学会第68回大会 (京都教育大学環境教育実践センター) ,
2010.09,Oral presentation (general)
-
幼稚舎サイエンスミュージアムの構築と教育利用
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会 (山梨大学) ,
2010.08,Poster presentation
-
子どもが創る親子で体験クラス行事の実践-ハーブを用いたクリスマスリース作りの行事に関わって-
AIBA HIROAKI
教育実践学会第17回大会 (水戸生涯学習センター) ,
2009.10,Oral presentation (general), 教育実践学会
-
小学校4年「水のあたたまり方」における誤概念と「サーモインク」教材を利用した実践研究
AIBA HIROAKI
日本理科教育学会全国大会 (福井大学) ,
2008.09,Oral presentation (general)
-
小学校におけるグループ学習を通した園芸活動の実践-児童活動「園芸の会」における栽培学習を通して-
AIBA HIROAKI
日本農業教育学会 (滋賀大学) ,
2008.08,Oral presentation (general)
-
身近な食品を利用した地学教育-簡易粒度表の作成実習と教育的効果-
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会全国大会 (東京学芸大学) ,
2008.08,Oral presentation (general)
-
グーグルアースの教材としての活用
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会全国大会 (静岡大学) ,
2006.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
東京都八王子市の鮮新-更新統上総層群産Stegodonの分類学的位置とギャップを埋める化石帯の提案
AIBA HIROAKI
日本古生物学会第155回例会 (京都大学) ,
2006,Oral presentation (general), 日本古生物学会
-
多視点の統合的理解を促進することを目的としたバーチャルリアリティ太陽系シミュレーション教材の開発(Ⅱ)
AIBA HIROAKI
日本教育工学会全国大会 (徳島大学) ,
2005.09,Oral presentation (general), 日本教育工学会
-
理科教育における直接経験と間接経験-地学教育の位置づけとその役割-
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会全国大会 (茨城大学) ,
2005.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
多視点の統合的理解を促進することを目的としたバーチャルリアリティ太陽系シミュレーション教材の開発
AIBA HIROAKI
日本教育工学会全国大会 (東京工業大学) ,
2004.09,Oral presentation (general), 日本教育工学会
-
時空概念形成を支援するデジタルコンテンツの開発とその教育的評価
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会全国大会 (岡山大学) ,
2004.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
東京都八王子市の上総層群から産出した長鼻類化石とその意義
AIBA HIROAKI
日本地質学会総会 (静岡大学) ,
2003.09,Oral presentation (general), 日本地質学会
-
移動教室を利用した地学野外実習
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会全国大会 (上越教育大学) ,
2003.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
多摩川中流域の上総層群 --学校教育と生涯学習の実践例
<松川正樹・馬場 勝良・相場博明・青野宏美・小荒井千人・伊藤慎>
日本堆積学会2002年秋季研究集会 (東京学芸大学) ,
2002.11,Oral presentation (general), 日本堆積学会
-
栽培学習の体系化に関する実践的考察
AIBA HIROAKI
日本産業教育学会全国大会 (徳島大学) ,
2002.10,Oral presentation (general), 日本産業教育学会
-
アミューズメントパークを利用した地学教育
日本地学教育学会 (山口) ,
2002.08,Oral presentation (general)
-
けん玉検定ネットの構築と実践
AIBA HIROAKI
日本生活科・総合的学習学会全国大会 (茨城大学) ,
2002.06,Oral presentation (general), 日本生活科・総合的学習学会
-
聴診マイクの開発と実践
日本理科教育学会関東支部大会 (山梨) ,
2001.10,Oral presentation (general)
-
完全マニュアルを用いた地質野外実習の実践
馬場 勝良・相場博明・高梨賢英・松川正樹
日本地学教育学会第55回全国大会 (千葉大学) ,
2001.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
翼竜の足跡の教材化
日本地学教育学会 (千葉) ,
2001.08,Oral presentation (general)
-
栃木県塩原産昆虫化石
AIBA HIROAKI
日本鞘翅学会全国大会 (北海道大学) ,
2000.08,Oral presentation (general), 日本鞘翅学会
-
恐竜グッズの教材化と実践
日本地学教育学会 (鹿児島) ,
2000.08,Oral presentation (general)
-
「教室と野外をつなぐ遠隔授業」-川の上流、中流、下流と教室とのマルチポイント実践-
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会第53回全国大会 (広島大学) ,
1999.08,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
地学教育における遠隔授業の実践
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会第52回全国大会 (岩手大学) ,
1998.07,Oral presentation (general), 日本地学教育学会
-
地層の指導におけるドライラボの開発
AIBA HIROAKI
日本地学教育学会第42回全国大会 (いわき短期大学) ,
1988.08,Oral presentation (general), 地学教育学会