Atobe, Satoshi

写真a

Affiliation

Affiliated Schools, Keio Futsubu School (Hiyoshi)

Position

Teacher

Profile Summary 【 Display / hide

  • ◆英語教育における小中高大の連携性向上に関する研究 ◆Can Do Statement(タスクに基づいた外国語の目標設定とレベル記述)の研究 ◆CEFRの共通参照レベルと互換性のある英語テストの開発に関する研究 ◆英語スピーキングテストの開発 ◆言語ポートフォリオの開発に関する研究 ◆Computer-Assisted Language Learning(CALL) ◆自律協働学習、学習コミュニティの構成と動機づけ

Career 【 Display / hide

  • 2015.04
    -
    Present

    慶應義塾教諭(普通部)

  • 2014.04
    -
    2015.03

    慶應義塾教諭(湘南藤沢中等部・高等部)

  • 1996.04
    -
    2014.03

    慶應義塾教諭(普通部)

  • 2022.06
    -
    Present

    教育先導事業運営委員

  • 2018.04
    -
    2023.09

    協生環境推進事業委員

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1990.03

    Keio University, Faculty of Literature, 文学科英米文学専攻

    University, Graduated

  • 1995.09

    University of Newcastle upon Tyne, Language Centre, (MA in Media Technology for Teaching English as a Foreign Language)

    United Kingdom, Graduate School, Other, Master's course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • MA, University of Newcastle upon Tyne, Coursework, 1996

 

Research Areas 【 Display / hide

  • Humanities & Social Sciences / Foreign language education (英語教育)

 

Books 【 Display / hide

  • Attainable English Expression II(文部科学省検定済英語表現Ⅱ教科書)

    森田彰, 跡部 智, 萱忠義, 佐藤之美, 塩澤泰子, 杉田道子, 鈴木幸恵 西堀雅明, 山口高領, 湯舟英一, 若有保彦, Leonid Yoffe, 藤永史尚, 第一学習社, 2018.02,  Page: 144

  • Attainable English Expression I(文部科学省検定済英語表現Ⅰ教科書)

    森田彰, 跡部 智, 萱忠義, 佐藤之美, 塩澤泰子, 杉田道子, 鈴木幸恵 西堀雅明, 山口高領, 湯舟英一, 若有保彦, Leonid Yoffe, 藤永史尚, 第一学習社, 2017.02,  Page: 160

  • Perspective English Expression II

    ATOBE Satoshi, Daiichi Gakushusha, 2014.02

  • Perspective English Expression I

    ATOBE Satoshi, 第一学習社, 2012.02,  Page: 128

  • Can do Statements in Language Education in Japan and Beyond: Application of the CEFR

    HORIGUCHI Sachiko, HARADA Yoriko, IMOTO Yuki, ATOBE Satoshi, 朝日出版社, 2010.11

    Scope: 138-154

Papers 【 Display / hide

  • 学習記録・評価から考える一貫教育と新課程の外国語

    ATOBE Satoshi

    慶應義塾外国語一貫教育フォーラム2011 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)   2011.11

    Research paper (other academic), Single Work

  • 時系列でみる慶應義塾の英語一貫教育の課題と論点

    ATOBE Satoshi

    外国語教育研究センターシンポジウム「慶應義塾外国語教育への提言(第三回)-つながる外国語学習、つたわる外国語教育-」 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)   2009.07

    Research paper (other academic), Single Work

  • 「大学の外国語能力開発構想と社会の要請」

    ATOBE SATOSHI

    Hiyoshi Research Portfolio 2008 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)   2008.11

    Single Work

  • A Report on the Foreign Education Policy and the Secondary Level LOTE program in Victoria, Australia

    ATOBE Satoshi OKUBO Masaaki TOKI Mari NAKAJIMA Masami NAGANO Satoka

    『慶應義塾 外国語教育研究』 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)   ( 4 ) 171-196 2008.03

    Research paper (bulletin of university, research institution), Joint Work, Accepted

  • デジタル教材活用入門(ワークショップ)

    ATOBE SATOSHI

    外国語教育メディア学会(LET)関東支部第118回研究大会 (外国語教育メディア学会(LET)関東支部)   2007.06

    Single Work

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • AI システムを利用したライティングの指導と自律学習支援

    外国語教育メディア学会関東支部第143回(2019年度秋季)研究大会 (白鷗大学(栃木県小山市)) , 

    2019.11

    Oral presentation (invited, special), 外国語教育メディア学会LET関東支部

  • Can Do ステートメントで動機づけを高める-小中高大とつながる英語学習-

    ATOBE Satoshi

    英語教育セミナー (北陸学院大学(石川県金沢市)) , 

    2012.09

    Other, 中部地区英語教育学会石川支部・北陸学院大学

     View Summary

    小中高大の英語学習の接続性について、学校間の連携という視点だけでなく、初習段階から熟達レベルに至るまでの学習をつなげるために、CEFRやCan Doステートメントをどのように活用していくかを検討したいと思います。

  • 小中高大連携目指す共通枠を活用したAOPの報告と課題

    ATOBE Satoshi

    第21回JACET春季英語教育セミナー (早稲田大学) , 

    2012.03

    Other, Japan Association of College English Teachers

     View Summary

    小中高大連携の英語教育を目指す「英語共通枠」活用の試み(発展編)セミナー

  • 「読み」の目的、目標、評価を考える

    ATOBE Satoshi

    日本英文学会関東支部冬季大会 (早稲田大学) , 

    2012.01

    Other, 日本英文学会

     View Summary

    訳読はtranslationではなく、reading comprehensionのための活動ととらえ、検定教科書と多読を中心に中学校の活動を紹介したい。限られた授業時間の中でaccuracy とfluencyのバランスをどうとるか、インプットとアウトプットの質と量はどうか、読む力を測定するテストはどうあるべきか、そもそも読む力とは何か、昨今の英語力低下の原因は何か、出来れば、エビデンスに基づく議論と印象論を分けて検討していきたい。

  • CEFRに基づく英語スピーキングテストの開発

    ATOBE Satoshi

    日本言語テスト学会第15回(2011年度)全国研究大会 (桃山学院大学(大阪府和泉市)) , 

    2011.10

    Oral presentation (general), 日本言語テスト学会(JLTA)

     View Summary

    慶應義塾大学外国語教育研究センターが取り組んだ文部科学省学術フロンティア推進事業「行動中心複言語学習プロジェクト」(2005-2010年度)の一環として、本研究ではCEFR(ヨーロッパ共通参照枠)の項目に基づいた日本人の英語学習者向けスピーキングテストの開発を行った。テストは、中学校、高等学校、大学で実施されることを念頭に置き、生徒(受験者)の到達段階等を把握する目的で作成した。
     本研究では、①スピーキングテストにおける具体的な課題、②教員がテストを運用するための手引き、③生徒が課題に取り組むための準備教材を開発した。スピーキングテストの課題は、CEFRのA1からB2までの4段階のレベルにあわせて、各段階で1~3つ作成した。これらの課題には、1) 試験者(出題者)が提示したテーマについて、受験者が一人で制限時間内にスピーチを完結する形式と、2) 試験者が設定した場面において、受験者が試験者とロールプレイを行う形式の2種類がある。どちらの形式も、受験者の発言を更に引き出すことを目的として、課題終了後、試験官によって関連する質問や別の質問が行われるように構成にしている。この点は、本スピーキングテストの特徴のひとつと言える。併せて、評価表の雛形を添付していることから、テスト実施後、すぐに教員が生徒に対して評価を与えることができるように工夫した。本テストは、点数評価に加えて、具体的な改善点を生徒に示すことを重視していることから、生徒の学習意欲および能力の促進に繋がることが期待される。
     また、生徒のテスト形式に対する理解を促す目的で、サンプル課題に類する問題を「生徒練習用教材」として用意した。同様に、教員がテスト実施や評価方法に対する理解及び訓練をするための「教師トレーニングマニュアル」も作成し、本スピーキングテストを現場で運用するための情報提供を行っている。

display all >>

Works 【 Display / hide

  • シンポジウム 「中堅の教員が教員としてのさらなる成長を目指す場合,その成長の気づきに資するポートフォリオ(J-POTL)の使用はどうあるべきか」

    ATOBE Satoshi

    早稲田大学, 

    2013.03

    Other, Joint

  • 自律学習を促すための試み-“can doステートメント”で動機づけを高める-

    ATOBE Satoshi

    東京都渋谷区, 

    2010.07
    -
    Present

    Other, Single

 

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • LET(The Japan Association for Language Education and Technology), 

    2004.04
    -
    Present
  • KEIO SOCIETY FOR ENGLISH STUDIES, 

    2006.04
    -
    Present

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 2020.04
    -
    2024.03

    理事, 外国語教育メディア学会(LET)

  • 2012.04
    -
    Present

    Director, 慶應英文学会

  • 2012.04
    -
    2016.03

    理事, 外国語教育メディア学会(LET)

  • 2004.04
    -
    2024.03

    Committee Member, LET(The Japan Association for Language Education and Technology)